指定期間内のアクセス数をカウント・自動集計し、リアルタイムでブログ記事のPV数を一覧表示しています。内容は当月内の記事ごとのPV数を多い順に表示。過去分の年月ごとのPV数合計になります。
- advertisement -
- advertisement -
目次
直近の集計
合計:588 366 記事(平均:1.6 Views/記事)
上位:57 ※上位10件、約9.7%
1. 秋葉原の宗教勧誘/エウリアン(高額絵画販売)/偽僧侶/募金詐欺など。話しかけてくる不審者にご注意
9 2021/11/07 —
コミケやゴールデンウィークなどで上京し、はじめて秋葉原に来られる方、東京都内・秋葉原では関わってはいけないひとたちがたくさんいます。この記事ではどんなひとたちが過去にいたのか、いま現在もどういったひとたちに気をつけなければならないのかを説明したいと思います。
目次
宗教勧誘
高額絵画販売エウリアン
金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶
よくわからない募金や詐欺
そのほか
さいごに
はじめに
まずはじめに、秋葉原で話しかけてくるひとたちには最大限警戒しましょう。長い年月を秋葉原で過ごしていますが彼らに耳を貸し時間を割いてプラスになったことは一度もありません。
商店街で八百屋が威勢よく「安くしておくよ奥さん」的なあたたかなものではないことだけは確かで、まず十中八九何かしらの勧誘です。
彼らに対し優しさはいりません。
以下は秋葉原で過去みかけた事例をあげ解説していきますが共通することは「話しかけてくるやつにろくなやつはいない」です。
相手の表面を見るのではなく、後ろにある企みが何かを感じ取りましょう。その企みの多くは相手にとってのプラス、自分にとってのマイナスです。
それではいってみましょう。
宗教勧誘
興味のありそうな内容で話しかけてきて、タイミングを見計らって宗教の勧誘をしてきます。
ちょうどポケモンGOが流行っていたころの話ですが、中央通りを歩いていると女性が「ポケモンGOご存じですか?やり方教えてください」などと言い話しかけてきます。
何がわからないのか気持ち鼻息を荒くして話を聞いてみると、「ここでは落ち着いて話せないので別の場所に・・」という感じで誘導してきます。
これは・・なんていうか、ついて行ってはダメなやつだ。
急いでないけどもの凄く急いでいることをお伝えすると、ではこれだけでもと手渡されたのがこの新聞(電話番号入り)
出会いの免疫のないオタクへ容赦のない、おんなのこから「おしえてください」のお願いとお誘い。
宗教勧誘なのにこの世に神はいないのかと思わずにはいられない非人道的な勧誘。
この新聞をもって話しかけてくるのが特徴です。
秋葉原で行われるイベントなどひとが集まる場所に出没し、「今期アニメ何みてるんですか」「〇〇知ってますか?教えてください」などと声をかけてきて、しばらく会話したのちに「どこかでゆっくり話したい」「またお話ししたいので連絡先を知りたい」などと告げてきます。
最近では台風やコロナ禍でひとがすくないときにも見かけます。
シャッターが閉まるような台風のとき駅前で声をかけられたのには驚かされました。
コロナ禍の秋葉原中央通り。自粛でひとが減った秋葉原に相変わらず現れます。
歩行者天国で勧誘。いかにもなひとたちに声をかけていた。
すこし調べると宗教団体の名前や過去の出来事が出てきます。
また、お店でもよく「勧誘に気をつけて」という貼り紙を見かけます。
信仰や勧誘は自由だとおもうのですが、秋葉原をたのしむためにはなるべく関わらないようにしたほうがよいでしょう。
高額絵画販売エウリアン
高い絵画をしつこく売りつけられます。
むかしはJR秋葉原駅・電気街口にもあったのですが閉店。現在は銀座線・末広町駅ちかくに存在します。「絵をみていきませんか?」と路上で女性が声をかけてきます。
入店すると高額な絵画を勧められ、なかなか帰ることができず、なにかの間違いでローンなど組んで契約してしまうと何十万円もする絵画を買わされてしまいます。
よほど絵画に興味がある場合でない限り、入店することや声をかけられて反応するのは避けたほうがよいでしょう。高い授業料を支払うことになります。
金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶
路地裏でタバコを吸いながら金勘定をする偽僧侶たち
手口としては金色に光る小判のような札を手渡してきて、見返りのお布施をせびってきます。
主なターゲットは外国人観光客ですが、逮捕されたようで最近ではほとんど見かけなくなりました。
「初摘発中国人押し売り『偽僧侶』背後に浮かぶ専門養成組織」東スポ
以前は駅前や中央通りでよく見かけました。
偽僧侶のほかにも路上でモノを手渡してきてお金を要求する外国人もいるため、基本的に向こうから手渡される何かを受け取るのはティッシュ配りくらいに留めておいたほうがよいでしょう。
よくわからない募金や詐欺
JR秋葉原駅・昭和通り口改札前にて
熊本地震のときなど災害があると駅周辺でよく募金活動をされるかたを見かけます。
いつもこの場所で募金活動をしているひとたち。災害が発生すると募金箱の名前(〇〇募金)が変わる印象。
すべての募金が詐欺であるとはおもいませんが、公共の機関に募金したほうがよほど確実に気持ちが届くと思います。
そのほか
中央通り、オノデン店頭にて
休日、歩行者天国で遭遇。日本国旗を手渡してお金を要求するという外国人のひと
おとこのひとだけでなくおんなのひとも一緒なのは警戒心をなくすためなのだろうか。
ヨーロッパ系のひとたちが観光に訪れている中国系の外国人から搾取している場面は色々と感じるものがある。
コンカフェ
メイドの格好をしている呼びこみが盛んにおこなわれている路地
よく聞くのはぼったくりのコンカフェなどでしょうか。
ぼったくりの定義は厳密にわかりませんが、よくあるのはおんなのこの分のドリンク代が高額で、気づいたら事前にあった説明よりかなりの金額を支払請求されるケース。
ほとんどのお店ではドリンクを入れてあげないとおんなのこが席に付かないためついつい頼んでしまうのだと思います。
それ目的で秋葉原へ来たわけでないのなら、基本そういう知らないお店には行かないほうがいいと思います。
路上でかわいいおんなのこに声をかけられ、ときには困った表情で「お願い」されてしまうとついて行ってしまう気持ちはわからなくもないですが、心を鬼にして突き進みましょう。
彼女たちはあなたたちのことを鼻くそ程にも思っていません。
対処法
以下は自分が有効かなという対処法
上記色々と書いてみましたが、共通することは、基本的に向こうから話しかけられてくる系はすべてスルーするのがいちばんということです。
スルーと言ってもつい反応してしまうこともあると思いますが、そこは落ち着いてこの記事を思い出し「警察呼びましょうか?」と笑顔で応えてください。重要なのは「警察」というキーワードで通報する意思を伝えることです。
会話の中で突然何の脈略もなくそう伝えるだけでもいいと思います。
例)
宗教勧誘「好きな今期アニメなんですか?」あなた「えー、っと○○ですかね(ん?あれ・・・)」宗教勧誘「あー、○○いいですよねー」あなた「は?警察呼びましょうか?」
呼びこみコンカフェ嬢「おにーさん、何してるの?」あなた「んんん、えーっと」呼びこみ「5秒だけでも話聞いて!」あなた「はあぁぁぁぁぁぁ?警察呼びましょうか?」
実際に110番通報すれば110番通報は記録に残るためか敏感に対応してくれます。電話して「事件ですか?事故ですか?」の確認には「秋葉原(可能なら:秋葉原のどこどこ)で○○の被害にあってます」と相手に聞こえる声量で伝えましょう。
これでほぼほぼ相手はあきらめると思います。もし仮にあきらめなかったら遠慮なく、怖かったこと・迷惑だったことを駆けつけた警察官に伝えましょう。余裕があればスマホアプリのボイスメモを起動して録音しておくことも有効です。
秋葉原には買い物やイベントに参加するために来られている方がほとんどだと思われるため、目的を最優先にほかの雑音には目もくれず突き進むのがオタクとしてもあるべき姿ではないでしょうか。
皆さんにとって、秋葉原がよい場所でありますように。この記事がすこしでもその助けとなれば幸いです。

2. 定住プラン・月/四万円で秋葉原の一等地に住めると話題「安心お宿 秋葉原電気街店」に泊まってみた
7 2021/06/28 —
安心お宿の定住プランが30日40,000円、秋葉原駅まで徒歩2分でアクセス可能ということもあり、秋葉原の一等地に本当に住めるのでは、と話題になっています。今日はその「安心お宿 秋葉原電気街店」からお届けいたします。
目次
定住プランで過ごす安心お宿
秋葉原散策でかいた汗はここで洗いながせ
コワーキングスペースとして生まれ変わるカプセル
秋葉原で本物の「お帰りなさいませ」はここにあり
定住プランで過ごす安心お宿
話題となった「定住プラン」30日40,000円。いろいろと気になった点を安心お宿さまに聞いてみました。関連:JR秋葉原駅・電気街口改札まで徒歩2~3分「安心お宿 秋葉原電気街店」の定住型プランが30日40,000円~
定住プランですが、新型コロナウィルスは深刻な打撃をホテル業界にも与えています。そんな状況を打破できないか、どうしたらカプセルを有効活用できるのかと考え、コワークに力を入れたところからはじまったプランだそうです。
利用イメージとしては、まるで定住できる・本当に住めるくらいの質の高いサービスをということで、コワーキングや出張のビジネスマン、学生さんの就活や受験などの利用を想定しているそうです。
Q:プランの期間について、どのくらいの期間ご提供される予定でしょうか
A:年内は継続予定。状況を見ながらそれ以降の販売延長を検討中。長期ご利用の際は、ご自身で予約を取り直していただくかフロントにて手続きをさせていただきます。(終了前にフロントより声がけさせていただきます)
Q:予約が埋まり、予定していた期間の利用ができなくなる可能性はありますでしょうか
A:室数は十分にあるため、ご安心くださいませ。
Q:カプセルの清掃頻度についてお聞かせください
A:日曜日・木曜日の週2回の清掃となっております。時間13:00~18:00 ※ご相談は承れますので、お気軽にお申し付けくださいませ
Q:郵便物の受け取りなど可能でしょうか
A:申し訳ございませんが郵便物の受け取りはご案内できかねます。
※上記内容は2021年6月25日時点でのものになります。現在の情報と異なる可能性がございますので、予めご了承ください
以下、施設内のようす
2階の「コワーク&カフェ」スペースではラグジュアリーなソファでくつろぐことができます。
ご飯食べ放題「十五穀米」「白米」。時間:朝6時~翌2時まで。そとで買ってきたおかずを持ち込んで食べることも可能。
お味噌汁も飲み放題。朝起きてすぐ、あたたかいお味噌汁のある生活。
ソフトなドリンクバー。ソフトドリンク飲み放題
アルコールの飲み放題も。おとなのドリンクバーということでいろんな種類のお酒が飲み放題。提供時間は夜の時間帯のみ。
ワインも飲み放題。お好きなお酒とドリンクバーの組み合わせで自分だけのお酒をつくれます。
アルコール飲み放題メニュー。おとなのドリンクバー(時間:毎晩17時~24時)※緊急事態宣言時など行政の意向や状況にあわせ対応させていただきますとのことでした
安心お宿さんでは店舗ごとに差が出るようなサービスはしていないそうですが、コミックコーナーでは唯一ともいっていいらしく秋葉原店スタッフさんの趣味が出るそうです。
秋葉原散策でかいた汗はここで洗いながせ
「アキバの湯」地下にある効果・効能:疲労回復、あせも、荒れ性、肩こり、腰痛、神経痛、リュウマチ、ひび、しもやけ、などなど。夏場、気軽に入れるお風呂は本当に助かります。
さまざまな効能。秋葉原散策で汗だくになった身体をinitialize・初期化したいです。
「アキバの湯」ののれん。
洗面所で自分のあれやこれや、いろいろを整えます。
コインランドリーもあり、身体も衣服もきれいになって出かけていくことができます。洗濯機:1回300円、乾燥機:20分100円。宿泊しなくても、温泉利用者であれば使用可能。
「アキバの湯」浴槽で疲れと垢をとり除きます。ドラクエでいうと宿屋でHP(ヒットポイント)が回復する瞬間でしょうか。
お風呂だけの利用も可能で、30日プラン13,000円なども。いまのところ定住プランのような提供期間終了時期の検討は考えていないそうです。
コワーキングスペースとして生まれ変わるカプセル
安心お宿のコワーキングスペースですが利用するとどれだけお仕事がはかどるのか、見てゆきたいと思います。七階がカプセルからコワーキングスペースへと変わっています。
よく見るとわかるのですが、カプセルの上下をひとつにしてコワーキングスペースをつくっています。
ノートパソコンを持ち込めば、そこは自分だけのオフィスに。自宅でのテレワークでは集中できなかったお仕事もここでははかどること間違いなし。もちろんWeb会議も可能です。
モニタやキーボードの貸し出しあり。やる気さえあればおしごとはかなりはかどるはずです。
ネットワークプリンタ。ドライバさえインストールすれば紙への出力も可能です。
おしごとで必要なさまざまな備品。たぶんデキる総務部のひとがここにいるのだと思います。
お仕事がはかどります。なぜかゲーミングチェアのスペースもありますが、とにかくすごい
以下はカプセルフロア(3~6階)のようす。こちらで身体を休めます。
カプセルが上下にずらり。とても静かです
中に入ると頭上にモニタ。ヘッドホンをして、こちらでテレビや動画を鑑賞します。カプセルは高さ:1m、幅:1m、奥行き:2m
個人ではむつかしいような企業の備品やサービスを用意してくれたりと、もう満員電車に揺られながら出勤する時代は終わったのかもしれません。安心お宿さんは今後、会議室などもつくり準備・計画中だそうです。
秋葉原で本物の「お帰りなさいませ」はここにあり
秋葉原ではかわいらしいメイドさんが「お帰りなさいませ、ご主人さま」と出迎えてくれたりしますが、安心でお出迎えてくれるところ・宿泊施設はここにもあります。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目2-12電話:0120-771-009営業:たぶん年中無休ほか:秋葉原電気街店|【公式】豪華カプセルホテル 安心お宿 ※安心お宿は、宿泊・湯処使用については「男性専用」ですが、コワーキング利用は女性も可能だそうです
今回、安心お宿さまのご厚意で宿泊・取材させていただいたのですが、支配人さま自ら貴重な時間を割いてくださり丁寧に施設をご案内・ご説明いただきました。それだけではなくスタッフの皆さますべて、とても丁寧な対応でした。
丁寧さとは誰にでもできる、だけどなかなかできない、ひとに対する誠意だとぼくは思います。安心お宿の「安心」はこういったところにもあらわれているのではないでしょうか。以上、本当に住みたくなる・秋葉原の安心お宿からでした。

3. 秋葉原・中央通り&JR秋葉原駅・電気街口「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年4月21日より
6 2025/04/21 —
秋葉原の広告の記録。秋葉原・中央通りとJR秋葉原駅・電気街口に「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年4月21日(月)より掲出
ブルーアーカイブ -Blue Archive-
新イベントPV
【ブルアカ】「ハイランダー鉄道爆走事件 ~そして列車はなくなった~」イベントPV
秋葉原・中央通り、2025年4月21日(月)より
秋葉原・中央通り、ブルアカ三連広告。この場所のブルアカ広告は前月ぶり
ハイランダー鉄道爆走事件 ~そして列車はなくなった~
橘ヒカリ(CV:石見舞菜薫香)、橘ノゾミ(CV:星谷美緒)
ここはもうしばらくブルアカとアズレンの広告が交互に掲出されている。
秋葉原・中央通り、ひと通りもありかなり目立つ場所
JR秋葉原駅
JR秋葉原駅・電気街口(UDX側)、同じく2025年4月21日(月)より
UDXに続く橋・アキバブリッジより
ヒカリ「待ち合わせにおすすめー。」
ノゾミ「ここは秋葉原駅 西側交通広場でーす。」
UDXより。駅の場所を意識したメッセージがある広告はめずらしい。キャラにあったイイ駅広告
JR秋葉原駅構内・中央改札口(YOSTAR改札口)デジタルサイネージ
$(function(){$("#ads").load("/ads/bluearchive.html");});
関連記事:
JR秋葉原駅・電気街口「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年3月24日より
秋葉原・中央通り&JR秋葉原駅・電気街口「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年2月24日より
秋葉原・中央通り&JR秋葉原駅・電気街口「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年1月20日より
JR秋葉原駅・電気街口(UDX側)「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年12月23日より
秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年11月18日より
秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年10月22日より
JR秋葉原駅・電気街口(UDX側)「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年9月23日より
JR秋葉原駅・電気街口(UDX側)「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年8月19日より
秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年7月22日より
秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年6月24日より
秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年6月1日より
JR秋葉原駅・電気街口(UDX側)「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年5月21日より
JR秋葉原駅・中央改札にイベントスペース+巨大湾曲デジタルサイネージを設置。Yostarがオフィシャルショップなどを展開しYostar改札に
ブルーアーカイブ2周年記念、野郎ラーメンとコラボレーション「柴関野郎ラーメン秋葉原総本店」
「ブルーアーカイブ 2nd Anniversary」アトレ秋葉原コラボレーション開催
ブルーアーカイブ2周年記念イベント「ブルアカふぇす!」秋葉原にて開催。開場時700人の大行列

4. 東京フィギュアの実店舗「東京フィギュアギャラリー(Tokyo Figure Gallery)」オープニングイベントが秋葉原にて開催
6 2023/10/21 —
美少女フィギュアの販売などを行う「東京フィギュア」の実店舗のオープンを記念し、オープニングイベントが秋葉原で開催。以下、そのようす
目次
イベント概要
会場のようす
東京フィギュアギャラリー
関連、その他
※写真28種・30枚、すべて撮影ツルミロボ
- advertisement -
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
- advertisement -
イベント概要
オープニングイベントの日時、場所など
日程:2023年10月21日(土)、22日(日)時間:10:00~20:00場所:秋葉原UDXアキバ広場
ざっくり言うと、あたらしくオープンする「東京フィギュアギャラリー」店内を訪れ、店内のフィギュア、コスプレ撮影をしてガラポン抽選券をゲット。
ガラポン会場となるUDXアキバ広場には、フィギュアの展示やフォトスポットのほか、3Dモニターなどの展示がある。景品は豪華フィギュア
会場のようす
フォトスポット、フィギュア展示、3Dモニターなど
フォトスポット
等身大パネルの展示など
UDXアキバ広場のイベントスペース
フォトスポット、等身大パネル 信濃
フォトスポット、等身大パネル ボルチモア
場所は一階、タリーズコーヒーの目の前。アキバ田代通りを上野方面に進むと東京フィギュアの文字が見えてくる。
フィギュア
フィギュアケースが屋外に展示
展示されているフィギュア
青空の下、展示されるフィギュア
ブルーアーカイブ-Blue Archive-
株式会社ネオンマックス、ワカモ1/7スケールフィギュア
2024年5月発売予定、完全受注品(東京フィギュアで予約受付)
ワカモ全身、全高:約25cm(台座含む)
MIMEYOI ボルチモア
株式会社イクリエ、アイギス エクストリームオルギアモード 限定版 1/6スケールフィギュア
2024年10月発売予定、完全受注品(東京フィギュアで予約受付)
全高:約30cm
3Dモニター
裸眼立体3Dモニター、空間再現ディスプレイの展示
見るひとの眼をトラッキングして3Dのフィギュアをレンダリング。
見る角度を変えることで3Dフィギュアも映す角度を変え描画される仕組みだそう。
裸眼で発売前のフィギュアを楽しめるコーナー。
コスプレ
東京フィギュアギャラリー店内にて
アズールレーン・ボルチモア(尊みを感じて桜井さん)
尊みを感じて桜井さん(@angelia_lapin)
店内撮影→抽選参加券を受け取る、という感じの流れだった
アズレン六周年のときは控えめな衣装だったが、今回は店内ということもあり大胆衣装
この下乳に出会うために生まれてきたのかもしれない
アズールレーン・信濃(シスルさん)
シスルさん(@Sithle011)
ボルチモア→信濃にバトンタッチ
ガラポン抽選
フィギュアが当たるガラポン抽選会
東京フィギュアギャラリー入店のための行列。アキバ田代通りにまで届きそうな長い列をつくっていた。
ガラポン抽選会、プレゼントフィギュアラインナップ。アタリは十種類のフィギュアから好きなものを先着で選択。
ハズレは、メガネふきのようなクリーニングクロス、もしくはフィギュアをきれいにするクリーニングブラシ。
フォトスポット横に配置されたガラポン。
東京フィギュアギャラリー
以下、実店舗となる「東京フィギュアギャラリー(Tokyo Figure Gallery)」について
店頭の告知。東京フィギュアによるギャラリー「Tokyo Figure Gallery」2023年10月23日グランドオープン。
従来型の売り買いを目的とした店舗と一線を画す、
見る、愛でる、触れる、借りる!?などの体験型に特化したギャラリースペースを展開、とのこと。
MIMEYOI 翔鶴・瑞鶴
実店舗の場所は秋葉原・中央通り沿い
上のフロアに「ロイヤルホスト秋葉原店」がある亀松ビル一階。チロルチョコの会社などが入っているビル
もとはTOSEN MARINE(トーセンマリン)というマリン用品専門店(今年4月に移転)
関連、その他
店舗情報、関連リンク、ほか
店舗情報
場所は秋葉原中央通り沿い。JR秋葉原駅・電気街口から徒歩7分ほど
東京フィギュアギャラリー、オープンのフライヤー
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-5-4(Google Map)
場所:亀松ビル1階
電話:
時間:11:00~21:00 ※通常営業日:土日、祝日および金曜日
関連商品
関連商品、関連リンクなど
アズールレーン エンタープライズ ウィンド キャッチャーVer. 1/7スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア 2024/08/31 ¥23,936Amazonで探す楽天で探すDMMで探す東京フィギュア
アズールレーン エンタープライズ ウィンド キャッチャーVer. 1/7スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア
APEX アズールレーン ボルチモア スプレンディッド ギアVer. 1/7スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア 2023/09/30 ¥21,280Amazonで探す楽天で探すDMMで探すFANZAで探す
APEX アズールレーン ボルチモア スプレンディッド ギアVer. 1/7スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア
アズールレーン 天城ちゃん 1/7スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア 2024/07/31 ¥21,933Amazonで探す楽天で探すDMMで探す東京フィギュア
アズールレーン 天城ちゃん 1/7スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア
関連リンク
関連記事:
東京フィギュアの実店舗「Tokyo Figure Gallery(東京フィギュアギャラリー)」が秋葉原にオープン
関連リンク:
東京フィギュア - 公式サイト
東京フィギュア - X/旧Twitter
尊みを感じて桜井さん - X/旧Twitter
シスルさん - X/旧Twitter

5. ワンダーフェスティバル2023冬
6 2023/02/12 —
ワンダーフェスティバル(Wonder Festival)は、造形メーカー海洋堂の主催する、世界最大のガレージキットのイベント。その2023年冬のワンフェスが開催、以下、そのようす
目次
会場へ
会場のようす
コスプレ
イベント情報
会場へ
秋葉原から海浜幕張へ
秋葉原から約一時間ほど。東京駅で京葉線乗り換えのルート
いつものワンフェス開催の案内。今回は下に降ろされていた(下に配置されていためずらしい)
ダイレクトパスと一般入場の列。
こうやって見ると多いけど、コロナ前は駐車場方面にたくさんの一般待機列があったことを考えるとまだまだ入場者・参加者は少ないのかもしれない。
会場のようす
以下、企業ブースを中心に
ねんどろいど
グッドスマイルカンパニーブース
艦隊これくしょん(艦これ)
雪風
かわいい
めちゃくちゃいい
ぼっち・ざ・ろっく
後藤ひとり
ギター付き
たぶんテンパリ顔もつくはず
ごとうひとりでした
グッドスマイルカンパニー
リコリス・リコイル
錦木千束
アニメ続編も決まったリコリコ
井ノ上たきな
SEGA
プライズ
ぼっち・ざ・ろっく!
後藤ひとり
プライズフィギュア
なかなか
Solarain
場所はグッスマブース
ラブライブ!スーパースター!!
澁谷かのん
玫花綺夢Ver.
かわいい
ANIPLEX+
リコリス・リコイル
たきな
たきな
たきな
たきな
たきな
そのほか
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
雪ノ下雪乃&由比ヶ浜結衣
エンディングVer.
SHIBUYA SCRAMBLE
ブルーアーカイブ
銀鏡イオリ
spiritale
スピリテイル
チェーンソーマン
たぶん実物大
コスプレ、その他
今回、一般コスプレを撮る時間がなかったため企業ブースのコスプレさんを
APEX TOYS アズールレーン
すばらしいわき
アズールレーン・ボルチモア
やや下からのアングル
やはりアズールレーン頭おかしい(超褒め言葉)
横から
尊みを感じて桜井さん(@angelia_lapin)
とんでもないエロさでまじヤバかった(ありがとうございます)
元キャラクターのフィギュア
あらためて頭おかしい衣装
エロエロエロ
艦これももっと頑張ってほしいい(切実)
第一回幕張国際レイバーショウ
パトレイバージャッキアップ
駐車場に横たわる
#wf2023w ワンフェス会場にてパトレイバー ジャッキアップ pic.twitter.com/gHLh0jXfzg— ツルミロボ (@kaztsu) February 12, 2023
思っていたよりも全然人が集まっていた。
イベント情報
今回、秋葉原でバレンタインイベントがあり重なったため早々に撤退
疲れたけれど、やはりイベントは楽しい。参加された方々、見ていただいた方たち。きょうはお疲れさまでしたー
住所:〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1(Google Map)
会場:幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
日時:2023年2月12日(日)10:00~17:00

6. つくばエクスプレス・秋葉原駅、ファミリーマートTX秋葉原駅店がリニューアルオープン
5 2024/08/30 —
つくばエクスプレス・秋葉原駅、改札口前のファミリーマートが8月30日リニューアルオープン。約半年ぶりのオープンとなり、オープン直後はレジに行列ができていた。
つくばエクスプレス・秋葉原駅
つくばエクスプレス・秋葉原駅を東西自由通路のJR秋葉原駅・中央改札口側から降りていくと改札口前にあったランチパック。
ファミリーマートはそのランチパックの隣で営業されていたが、ランチパック専門店は2023年3月末に閉店。その翌年、ファミリーマートはリニューアル工事のため閉店していた。
ファミリーマートTX秋葉原駅店、閉店のお知らせ「2月28日(水)AM9:00閉店させていただきます」「今後、リニューアル工事を予定しております」
ファミリーマートTX秋葉原駅店
そんなTXのファミリーマートが約半年ぶりの2024年8月30日、リニューアルオープン
ランチパックがあった場所にリニューアルオープン。店外に置かれた商品を手に取りレジに並ぶ形態っぽい。
店頭で配布されていたリニューアルオープンのチラシ。オープン記念のファミリーマート福袋1,000円、ルイボスティ600mlが先着300名様無料引換券など
早朝の通勤時間帯、ファミリーマート福袋が目的なのか女性が多くならばれていた。その他、開店記念のオープンセール、おむすびやサンドイッチなど
レジは店頭にあり行列ができるとこんな感じなならびになるようだ。TXを利用する方にとってうれしいオープンになりそうだ。
$(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");});

7. コスプレ衣装フロアが印象的だった「モードオフ秋葉原店」が7/25閉店へ
5 2021/07/10 —
モードオフ秋葉原店が7月25日閉店へ。古着やコスプレ衣装を取り扱うお店として2018年6月、PCNET跡地にオープンしていましたが、この度閉店するもよう。「長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。」
目次
閉店するモードオフ秋葉原店
店内のようす
受け継いだ看板
お店の情報、アクセス
閉店するモードオフ秋葉原店
場所は外神田三丁目の牛かつ壱弐参などがある通り沿い。中央通りから向かって、芳林公園の手前になります。
閉店SALEは7月9日から行われるもよう
※2021年7月10日追記
「8月6日ハードオフ秋葉原2号店誕生」「ホビーオフは継続営業致します!」同じ店舗でホビーオフがあったことを知らなかったんだけど、どうやら残るらしく、ハードオフ秋葉原2号店にもになるもよう。
店内のようす
オープンした当初にお伺いしたときは秋葉原を感じさせるコスプレ衣装がたくさんという印象でした。
ツルミロボ(@kaztsu) posted at 2018/06/23 09:21:43
本日、秋葉原にオープンする古着やコスプレ衣装を取り扱う「モードオフ秋葉原店」コスプレ衣装はフロアひとつまるまる使っててチカラ入れてるなとおもった https://t.co/Dk2enNbuEI
リツイート:1160 | いいね:1531
コスプレ衣装はフロアひとつまるまる使っていたようです。
受け継いだ看板
ここの店舗はZOA→PCNET→モードオフという流れでお店が変わっていきました。
ツルミロボ(@kaztsu) posted at 2018/06/23 09:18:34
先日閉店した「PCNET秋葉原ジャンク通り店」跡地に古着やコスプレ衣装を扱う「モードオフ秋葉原店」が本日オープン。ZOAが残した"秋葉原で2番目に安い店"は継承できなかったけど、看板は継承したもよう(看板がZOAのかたち) https://t.co/Uab3k2GalK
リツイート:216 | いいね:229
PCNET秋葉原ジャンク通り店、さいごのごあいさつ
「ZOA」から引き継がれたこの特徴のある看板
受け継がれてゆく「ZOA」の看板
最終的には変わってしまいましたが、「ZOA」のカタチの看板を受け継いでいったことがとても印象的でした。
お店の情報、アクセス
場所は外神田三丁目、中央通りから芳林公園に向かう際の十字路を右に曲がってすぐ
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目8-1 YSビル電話:03-6260-9267営業:11:00~20:00、年中無休ほか:Twitter @mode_akiba

8. 同人特別番組上映会「HoYo Fair 2024・原神」配信に伴い、オフラインイベントが秋葉原にて開催(広告掲出)
5 2024/04/09 —
JR秋葉原駅構内、同人特別番組上映会「HoYo Fair 2024・原神」のオフラインイベントが秋葉原UDXにて行われるようで、広告が掲出されていた。以下、その内容と関連リンク
同人特別番組
HoYoFair2024 同人特別番組「テイワット映影祭」上映会、4月13日(土)に開催
「HoYoFair2024」原神・同人特別番組『テイワット映影祭』予告
4月13日(土)21時、同人特別番組をYouTube、Twitch、TikTok、X(旧Twitter)にて配信
番組では、クリエイターが創作したオリジナルショートアニメーションを公開
オフラインイベント
秋葉原にてオフラインイベント開催の告知
JR秋葉原駅2階コンコースの巨大広告スペース。2024年4月8日より掲示
史上最大キャパ!同人特別番組上映会 HoYo Fair 2024・原神
番組のオフライン上映会を秋葉原UDXにて開催
「会場巡りでリアル宝探し!参加者限定で原神同人グッズがゲットできるチャンス!」
「飛び入り参加可能な任務をクリアして原神同人グッズをゲット!」
2024年4月13日(土)13:00~19:00
AKIBA SQUARE(屋内スペース)+秋葉原UDXシアター
詳細情報
関連リンク:
HoYoFair2024 Spring 同人特別番組上映会 - 抽選申し込み
HoYoFair - X/旧Twitterアカウント

9. ベルサール秋葉原にて「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」の有料試飲/無料サンプリングイベント開催
4 2024/11/03 —
日本の大手ビールメーカー・アサヒビール株式会社のアサヒスーパードライ生ジョッキ缶の無料サンプリングイベントがベルサール秋葉原にて開催。有料の試飲もあり
概要
アサヒスーパードライ生ジョッキ缶は上ぶたを外すと泡が自然に立ち上がる特殊な缶に入ったビールで発売当初、想定を超える受注で製造が追いつかず販売停止になったスーパードライビール。
アサヒスーパードライ TVCM 「缶パカパーン!岡田准一」篇 30秒
そんなアサヒスーパードライ生ジョッキ缶のサンプリングイベントが秋葉原にて行われている。
会場:ベルサール秋葉原(JR秋葉原駅・電気街口から徒歩5~10分ほど)日程:2024年11月3日(日)・4日(月祝)の二日間時間:12:00より(20:00頃まで行う予定だが、配布物がなくなり次第終了)
有料の試飲は”つめたい”アサヒスーパードライ生ジョッキ缶(おつまみ付き)200円。アンケートの回答で100円引きとなるため実質100円となる。ほか、同社のソフトドリンク各種100円となっている。
有料試飲スペース。CMの曲がドラクエだからなのか、丸テーブルがいくつかならんでいて立ち飲みの酒場風な造りになっている。
この日は日曜日となり歩行者天国も実施。秋の過ごしやすい陽気で歩行者天国を歩き、一休みにここでビールを飲むのもいいだろう。
無料サンプリングはおひとり様ひとつまで。ビール缶を持ち歩くの大変だから用事を済まして帰りにいただいて行くのがいいと思うけど、(時間は20時頃までを予定しているが)配布物が無くなり次第終了するとの事。
開始時から常に20人ほどの行列ができていたように思う。
これまで数えきれないほどのアサヒスーパードライを飲んできたけれど、この上ぶたを外すタイプはほんと缶ビールじゃなくジョッキで飲んでいるような感覚。
缶の飲み口をつぶして飲んでいた従来のアサヒスーパードライ(つぶすのは自分の習慣)とはまた違ったスーパードライを三連休の秋葉原で試してみてはいかがだろうか。
缶パカパーン!! アサヒスーパードライ生ジョッキ缶 340ml×24本 2022/03/28 ¥4,851 (¥202 / 本)Amazonで探す楽天で探すDMMで探す
缶パカパーン!! アサヒスーパードライ生ジョッキ缶 340ml×24本
缶パカパーン!! アサヒスーパードライ生ジョッキ缶大生 485ml×24本 2022/10/25 ¥6,386 (¥266 / 本)Amazonで探す楽天で探すDMMで探す
缶パカパーン!! アサヒスーパードライ生ジョッキ缶大生 485ml×24本
関連記事:
ベルサール秋葉原にてアサヒの新しいスーパードライ「スーパードライクリスタル」サンプリング無料配布イベント開催
関連リンク:
アサヒスーパードライ|生ジョッキ缶・生ジョッキ缶大生|アサヒビール
アサヒグループホールディングス(株)【2502】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス

10. これが“運命石の扉”の選択、秋葉原ラジオ会館に人工衛星が墜落。あれから十一年
4 2021/10/28 —
2011年、突如 秋葉原ラジオ会館に出現した人工衛星。これはゲームソフト「シュタインズ・ゲート(STEINS;GATE)」の作中でラジオ会館に墜落・衝突したタイムマシンを実際のラジオ会館で再現したものとなり、大きな反響を呼んだ。以下は撮影するひとたちで秋葉原駅前が朝からにぎわったりと、おそらく秋葉原でドクターペッパーが世界一売れたのではないかという三日間のようす
目次
人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館
東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御
墜落した人工衛星
さいごに
人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館
今回のイベントで特別に一般開放してくださった向かいの野村ビルより撮影。ラジオ会館をこの位置から眺められるのはなかなか珍しい。
取り壊し前に行われたシュタインズ・ゲートとラジオ会館のイベント。
その展示物として作中で人工衛星(タイムマシン)がラジオ会館に墜落・衝突したものを再現。これを実現させた。
ビルの屋上に取り付けられた人工衛星はひとの足を止め、朝から撮影する姿を多く見せてくれた。
以下、人工衛星(タイムマシン)墜落・衝突のイメージ
https://youtu.be/BDx-Ho3UIrM
この人工衛星は前日の夜にひびの部分を描き、翌日の夜に人工衛星を取り付け、墜落・衝突したようすを再現したもの。
前日ヒビが描き込まれた状態。
まだ、人工衛星は墜落・衝突していなかったが、前日までとはまるで違う、わくわくするような何かがはじまる予感がした。
上記の写真をもとに描いていただいた、ラジオ会館に出現した巨大うーぱ。
これはブラック★ロックシューターなどで注目され、シュタインズ・ゲートのキャラクターデザインを務めたhuke氏によるもの。
画像が送られてきたときは言いあらわせないほどの感動をおぼえたし、なつかしくも思い出深い画像である。
ダイバージェンスメーターとラジオ会館。
ここはこのあとラジオ会館が取り壊される世界線。あたらしいラジオ会館はこの約三年後の2014年7月にグランドオープンすることになる。
東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御
秋葉原・中央通りにて。「渡御(とぎょ)」とは、天皇やみこしなどが出かけて行くこと。おでまし。
この年は本祭だったが東日本大震災の影響で中止されていた神田祭。
約半年後、東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御として秋葉原の街中・中央通りでもお神輿が担がれた。
その背後に写るラジオ会館と人工衛星は、そういった意味でももうこの光景を目にすることはできない。
東日本大震災で落ち込む日本に、元気と勇気、希望を与えてくれたイベントであったように思う。そのくらいインパクトのつよい光景であった。
秋葉原をもしある意味でのテーマパークというのであれば、このとき以上のものはここ十年でも思い浮かばないと思うほどである。
墜落した人工衛星
人工衛星とラジオ会館、作業する方たちと比べるとその大きさがわかる。
取り付けられていた人工衛星。多くのひとの記憶に残るイベントとなった。
重量は600kgだそうで、このあとラジオ会館建て直しのため用意された仮のラジオ会館2号館(現、アニメイト秋葉原別館→閉店)にて展示されていた。
たしか即決価格、たったの2,000,000円(送料・設置費別途)でオークションに出品されていた。
さいごに
まるで青空に浮かぶかのような人工衛星のようなもの(タイムマシン)
このイベントは本当にすばらしかった思う。この人工衛星の取り付けは前日、まずはヒビの部分が描かれ、翌日、人工衛星がそこに墜落したように取り付けられた。
ヒビが描かれるところをリアルタイムで目撃したときには、そこに一緒にいた方と興奮気味に「「これ、シュタインズ・ゲートだ」」と叫び、年甲斐もなく心がおどった。
翌日、取り付けの一部始終を徹夜で見守ったのもいい思い出だ。
このあと古い建物であるラジオ会館は取り壊され、あたらしく生まれ変わることになるのだが、このラジオ会館を眺めた数日間、秋葉原の歴史にも残るような光景を間近で目撃できたことは一生の思い出だったように思う。
ラジオ会館と作品関係者へ、こころからの敬意と感謝を。
$(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");});
関連記事:
東日本大震災時の秋葉原
「世界の ラジオ会館 秋葉原」ネオン看板撤去
秋葉原ラジオ会館、リニューアル記念セレモニーや屋上開放のようす、イベント情報など
秋葉原ラジオ会館、屋上開放・納涼祭
「シュタインズ・ゲート」アニメ第1話の映像をはじまりの場所・秋葉原ラジオ会館にてサプライズ上映
秋葉原ラジオ会館にてシュタインズ・ゲートのゲルバナをイメージした「生ホイップは飲み物(ゲルバナ味)」販売
関連リンク:
想定科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』公式Webサイト
TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト

当月の集計
期間:2022/09/01 ~ 2022/09/30
合計:66,588 242 記事(平均:275.2 Views/記事)
上位:29,199 ※上位10件、約43.9%
1. コミックとらのあな秋葉原店が閉店。最終日のようす「また、いつの日か"秋葉原"で会いましょう!」
4,871 2022/08/31 —
コミックとらのあな秋葉原店(秋葉原店A)が8月31日(水)をもって閉店。最後は訪れたたくさんの方たちに見守られながらの閉店となり、別れを惜しむひとたちで歩道は埋めつくされていた。以下、そんな最終日のようす
更新履歴
2022/8/31 - 記事作成2022/9/1 - 「最終日のようす」に最後のご挨拶(音声、文字)追加
目次
コミックとらのあなとらのあな閉店へ最終日のようす店内外最後の挨拶SNSでの反応関連とらのあな秋葉原店Bとらのあな秋葉原店Cメロンブックスからのメッセージさいごに礼店舗情報、ほか
コミックとらのあな
とらのあな
コミックとらのあなは、株式会社 虎の穴が経営する同人誌を中心とした漫画関連商品などの店頭販売および通信販売する同人ショップ。
秋葉原にて創業、社名は漫画「タイガーマスク」に登場するプロレス秘密結社「虎の穴」から名付けたという。
秋葉原店ではTVアニメの店頭配布イベントなども多く実施されていた。
ざっくり沿革
1994年6月 - 秋葉原にコミックとらのあな「秋葉原1号店」開店2002年12月 -コミックとらのあな「秋葉原1号店」現在地に移転2009年7月25日 - コミックとらのあな「秋葉原1号店」から「秋葉原店A」に改称2021年4月4日 - コミックとらのあな秋葉原店C、ビルの建て替えによる契約期間満了のため閉店2021年4月6日 - コミックとらのあな秋葉原店B、テナント契約期間満了のため閉店2022年8月31日 - コミックとらのあな秋葉原店A閉店
※上記はWikipediaを参考にさせていただきました。
閉店へ
一時、秋葉原ではA、B、Cと最大3店舗あったとらのあなであったが、2021年にB、Cと立て続けに閉店。
その後2022年7月5日、同年8月31日をもって「とらのあな秋葉原A店」を含む複数の実店舗を閉店することが発表された。
秋葉原のとらのあなは昨年、秋葉原店Bと秋葉原店Cが立て続けに閉店した状態であった。
集約されてのこったカタチになった秋葉原店Aであったのだが、以下の案内
「とらのあな 秋葉原店、なんば店、新宿店、千葉店、梅田店 8月31日(水)をもちまして閉店させていただきます。」「これまで皆様のご支援を心より感謝いたしております。」「誠にありがとうございました」
「とらのあなは通販に力を入れて行きます!」
物流拠点のAI化投資を行い、よりスピーディに納品・発送の出来る環境を目指します。
新型コロナウイルス感染拡大以降、店舗利用客は以前に比べ減少。オンライン通販に力を入れて行く方針もあってか全国各地で店舗閉店が相次いでいた。
そうした中、とらのあなは女性向け同人誌を扱う池袋店を除いた国内とらのあな全実店舗を8月31日に閉店すると発表。今日に至る
最終日のようす
店内外
以下、とらのあな秋葉原店、最終日のようす。
最終日オープン。20~30人ほどが開店待ちをされていた。
もしかしたらいつもこのくらいなのかもしれないが、平日にしてはかなり多いように感じた。
閉店までのカウントダウン。最終日までは日数だったような気がするが、さいごは時間表示になっていた。
店内を撮影される際はお客様の写り込みや往来の妨げにならないようお願いいたします。という案内も
壁一面にとらのあなのイラストたくさん
閉店のお知らせと歴代店長の骨
もう入ることはない店内の売り場
階段を上るのもこれが最後
最後の別れを惜しむように撮影するお客さん
一時間ほど前からひと集りが出来ていたのだが、閉店時間になる頃にはたくさんのひとたちが店頭に集まり、中央通りの歩道を埋めつくしていた。
最後の挨拶
最後のお客さんが店の外に出ると、スタッフさんたちが店内から拡声器を持って出てくる。
外にいるひとの多さと熱気に少々おどろいた様子だった。
スタッフさん最後のご挨拶。
最後のご挨拶(音声)
最後のご挨拶(文字)
皆様が事前にご存知の通り「とらのあな秋葉原店A」は、本日8月31日をもって閉店させて頂きます。当初はこのようにお集まり頂くことをあまり想定しておりませんでしたので、我々「とらのあな秋葉原店」が秋葉原のシンボリックな書店として、このように皆様に愛されている証左だと思って大変うれしく思っております。このように幕引きをすることは、我々にとっても大変さびしくはありますが、また新たな一歩ということで、今回「とらのあな秋葉原店」は、本日このときをもって閉店させていただこうと思います。また、今後はとらのあな池袋店、営業ございます。またとらのあな通信販売もございますので、御利用のお客様、あわせてそちらでも御利用頂ければと思います。引き続きとらのあながんばってまいりますので、どうか皆様、こちらの書店と同じく愛して頂ければ幸いでございます。お待ち頂いた中、大変恐縮でございますが、こちらで当店の閉店のご挨拶とさせて頂こうと思っております。長い間お待ち頂いて申し訳ございませんでしたが、本日これで「とらのあな秋葉原店」を閉店させて頂こうと思っております。今まで御利用頂きありがとうございました。
周りから拍手と「ありがとう!」「ありがとう!」という感謝の声が聞こえてくる中、20時20分過ぎ、とらのあな秋葉原店、閉店
最後のシャッターが閉まる。
もうとらのあな秋葉原店Aには入ることができないと思うと何とも言えないさみしさがこみあげてくる。
警察の方たちも最後のお別れに(違う)
何かあったのか、とらのあなの上フロアにあがっていった
閉店後、しばらくして警察に連行されるようなカタチでパトカーに乗せられた男性がいたため、何かしらトラブルがあり、そのために駆けつけたのではないかと思われる。
とらのあな秋葉原店Aは2022年8月31日をもちまして営業を終了いたしました。
長らくのご愛顧ありがとうございました!
最後の店頭には「また、いつの日か"秋葉原"で会いましょう!」
SNSでの反応
閉店に対する反応(ツイートの引用リツイートから)
コミケ○日目とか言ってみんなで行ったの懐かしいなぁさらば…とらのあな秋葉原店…また秋葉原で復活待ってます…時代の終わりを見たとらのあな…いつか、必ず復活してくれよ。また秋葉原で会うまでは死ねないなめろん派やけど悲しい(´;ω;`)ブワッ人生で初めて入った同人誌のあるお店はアキバのとらのあなで、いろいろ思い出深い故に悲しい...今までありがとうございました秋葉原は時代と共に姿を変えてきた街、なればこそまた"いつかの日"が来ることも有るでしょうとらのあな秋葉原店閉店、泣けるわ我々の性春をありがとう∠( ̄^ ̄)アニメ私塾本を置いていただきありがとうございました!!とらのあなが秋葉原から消滅。まさかこんなことが起こるとはなー成年向けコミックを開店直後に購入してすぐレビューした事もありました!単行本や同人誌購入等で長年お世話になりました!また会えるといいな俺の青春の1ページが...
関連
すでに閉店しているとらのあな秋葉原店BとC。メロンブックスからの反応など
とらのあな秋葉原店B
2021年4月6日、テナント契約期間満了のため、とらのあな秋葉原店B閉店
以前は自社ビルであったようだが売却したようで、「閉店のお知らせ」にはテナント契約期間満了と案内されていた。
とらのあな秋葉原店Bがあったころは、うたわれるものの広告が連なって掲示されていたりし、このビルは秋葉原の代表的な店舗のひとつとしてとても印象的であった。(閉店後、とらのあな秋葉原店Bは刀剣乱舞STOREになっている)
とらのあな秋葉原店C
2021年4月4日、ビルの建て替えによる契約期間満了の為、とらのあな秋葉原店C閉店
角田ビルという建物の中にあったとらのあな秋葉原店Cだが、ビル建て替えにより、契約期間満了を迎え閉店
いまはもうビル全体が取り壊されて何もない状態になっている。
このように閉店が続く秋葉原の中で、とらのあなは実店舗を秋葉原店Aに集約していったようなのだが、今回の閉店となった。
今後、再出店などあるかもしれないが「とらのあな秋葉原店A」の閉店により、秋葉原から実店舗の「とらのあな」はすべてなくなったことになる。
メロンブックスからのメッセージ
メロンブックス秋葉原店。中央通り沿いの広瀬無線ビルの地下にある
秋葉原で同人や漫画関連商品の販売でライバル関係にあったメロンブックスから、とらのあな閉店に向けたメッセージが貼られていた。
「28年間たくさんのハッピーをありがとう。」
どこかで見たような縦読み貼り紙だ。思わずくすりとしてニヤケてしまう。
私たちの2ブロック隣のとらのあなさんが今日で最終日を迎えます。たがいに良きライバルとして、アキバを愛する仲間としてちかくにいたからこそ、私たちも頑張ることができました。とらのあなさんのいないこれからを思うと寂しさでいっぱいです。どうかみなさん、勝手なお願いですが、今日はとらのあなさんに行ってください。ずっと背中を追い続けたチャレンジャーの私たちから、スマイルを込めて。お疲れさまでした。
このメッセージを縦読みすると「私たちの勝チ」となるのだが、これはおそらく以前秋葉原であったマクドナルド閉店時にバーガーキングが送った縦読み煽りメッセージのパロディ。
元ネタ:
バーガーキングに「私たちの勝チ」と煽られたマクドナルド秋葉原昭和通り店、縦読みで「店のデカさよりだいじなこと」とまた煽られる2022/03/31 — 閉店時に「私たちの勝チ」と煽っていたバーガーキング秋葉原店、店舗規模が大きくなって戻ってくるマクドナルド秋葉原昭和通り店に向けたと思われる「私たちの価値」という広告に縦読みで「店のデカさよりだいじなこと」とまた煽るような […] ..SNSシェア数取得中fetch_sns_count('https://kaztsu.com/mcdonalds-vs-burgerking-akihabara/', 'バーガーキングに「私たちの勝チ」と煽られたマクドナルド秋葉原昭和通り店、縦読みで「店のデカさよりだいじなこと」とまた煽られる - ツルミロボBlog', '#sns-counter-6452');
マクドナルド秋葉原昭和通り店 vs バーガーキング 秋葉原昭和通り店
一見、煽りまくっているようにも見えるのだが、秋葉原のマクドナルドは閉店した数年後に同じ場所へ戻ってきた。
「こ、こうしておけば、すぐまた戻ってくるんでしょ!」的なツンデレ要素まであったかどうかはわからないが、そんな風に考えると、帰ってくるフラグをわかりやすく立てた粋なネタだと思えたりもするのだが真意はどうなのだろう。
ちなみにメロンブックス秋葉原店は、2022年8月31日でOPEN20周年!らしい
さいごに
礼
コミックとらのあな秋葉原店A
間違いなく、秋葉原を盛り上げたお店のひとつだったと思う。
個人的には店舗を利用するよりも店頭イベントに参加するほうが多かったような気もするが、そういったことでもたいへんお世話になりました。
また、いつの日か"秋葉原"で
店舗情報、ほか
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-3-1(Google Map)
電話:050-5433-1213
時間:平日 12:00~20:00、土・日祝 11:00~19:00
関連記事:
とらのあな秋葉原店Aなど5店舗が閉店へ。国内の直営店は女性向け同人誌中心の池袋店のみにとらのあなのグループ会社、ツクルノモリのアートギャラリーが秋葉原にオープン予定
関連リンク:
とらのあな店舗閉店に関してとらのあな 秋葉原店A (@tora_akiba_a) / Twitter

2. GiGO秋葉原4号館(旧SEGA)閉館。最終日のようす「11年間ありがとうございました」「1・3・5号館後は任せた」
4,165 2022/09/25 —
JR秋葉原駅前・電気街口のGiGO秋葉原4号館(旧SEGA・セガ秋葉原館4号館)が9月25日をもって閉店。多くのひとたちに見送られての閉館となった最後日のようす
更新履歴
2022/9/25 - 記事作成
2022/9/26 - 「最終日のようす」に店長のあいさつ追記
目次
概要
最終日のようす
関連
詳細
概要
SEGAはGiGOへ
セガ エンタテインメントは2020年、GENDAへの株式譲渡でゲームセンターの運営から撤退。そのGENDAは2022年に「SEGA」ブランドで運営している全国のアミューズメント施設の店舗名を「GiGO(ギーゴ)」へ変更すると発表。
秋葉原はおそらく世界でいちばん「SEGA」が多い街だった。
どのくらい多かったかというと、「そんなにつくって何するの?」というセガらしい自虐的なアドトラックが秋葉原を走るほどである。
秋葉原には最大で5店舗のSEGAがあったのだが、2020年に2号館が閉店。その後SEGAはGiGOへと変わるのだが、今回4号館が閉館することで3店舗になる。
セガ秋葉原2号館(アキハバラGiGO)が閉店・グランドフィナーレ「17年間ありがとうございました!」秋葉原のアミューズメント施設「セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO)」が17年の歴史に幕を下ろす。同店は万世橋交差点という秋葉原の入り口となる場所で営業。最近だと壁面の「艦これ」キャラクターが印象的で、長い間、秋葉原に […]
上記はSEGA秋葉原2号館(GiGO)さいごのようすを追った記事
取り外されるセガのロゴ看板。手前にはGiGOの看板
SEGAはGiGOへ。GiGOへと変わる秋葉原SEGAのようす株式会社GENDA GiGO Entertainmentは、「SEGA」ブランドで展開している全国のアミューズメント施設屋号を「GiGO」に変更することを発表。これに伴い秋葉原にあるセガの店名もGiGOへと変わり、SEG […]
GiGOへ変わった秋葉原のSEGA。最後の夜のようす
GiGO秋葉原4号館
GiGO秋葉原4号館の元となるSEGA秋葉原4号館は2010年12月7日にJR秋葉原駅前・電気街口のメガネスーパー跡地にオープン。
この駅前の店舗でセガは秋葉原4店舗目となり、のちに店舗名が「秋葉原4号館」となる。
戦車やクマ、ラブライブのコスプレ店員さんなどが店頭で出迎えるようなお店であった。
ガールズ&パンツァー最終章第2話の劇場公開で日照戦車ルノーFT17
大雨の中、手を振るボコ
駅前のひとだかり
ラブライブ!バースデー、コスプレ店員さん
ほか、個人的に思い浮かべるのは
店頭で販売する一番くじの景品トレード目的で、ひとが多く集まっていた
併設するコラボカフェはラブライブの登場人物の誕生日に行列ができる
こういったところが印象的な店舗であった。
閉館へ
そんな駅前セガであったのだが、2022年8月GENDA GiGO Entertainmentは「GiGO秋葉原4号館」の閉館を発表。
「施設の定期建物賃貸借契約の満了」が閉店の理由となるようで、2022年9月25日(日)20:00に閉館。
秋葉原4号館には「GiGO コラボカフェスタンド秋葉原4号館」が併設されており、こちらも一緒に閉店となるようだ。
これまでのGiGO(SEGA)秋葉原4号館
2010年12月7日 - JR秋葉原駅前、メガネスーパー跡地にオープン
2016年12月9日 - コラボスタンドオープン
2022年3月18日 - 秋葉原のSEGA5店舗がGiGOに
2022年9月25日 - GiGO秋葉原4号館、閉館
最終日のようす
以下、最終日のようす
「11年間ありがとうございました!」
「1・3・5号館後は任せた!」
グランドフィナーレイベント開催中
メッセージボード、GiGO秋葉原4号館「11年間ありがとうございました!」
GiGOコラボカフェ秋葉原4号館、GiGOコラボカフェスタンド秋葉原4号館
2016.12.9 → 2022.9.25。たぶん最初のコラボカフェはガルパン劇場版
20時ちょうどにゼロとなるカウントダウン
「本日最終日」ボード下部にうっすらと「閉店したくない!!!!!」
屋台クレーンやラブライブ!スクフェスのスタンプラリーなどがあり、人だかりが出来ていた。
夜になり、閉店の時間へ
たくさんのひとたちが集まり、駅前を埋めつくす。
動画で駅前の雰囲気を。
想像していたより5倍くらいひとが集まっていた。
閉店のカウントダウン、20:00ちょうどにみんなで秋葉原4号館をお見送り。ミクさん大好きスタッフさんが進行。
駅前はライブ会場のような盛り上がり。秋葉原4号館らしくにぎやかな最後の別れとなった。
コラボカフェ店長さんからご挨拶
最後はGiGO秋葉原4号館店長のご挨拶
最後のご挨拶(音声)
以下、抜粋
11年と8か月という長いようで短いお店となりましたが、ここにはたくさんの思い出・出会いが詰まっておりました。
今日来てくれたお客様にまた来てくださいねと声をかけられず悲しかった、悔しかった。
(だけどいま)お客様・従業員の笑顔を見てそれが吹っ飛びました。
このお店がなくなりましても、秋葉原にはGiGO秋葉原1号館、3号館、5号館があります。バトンをつないでいきます。秋葉原をたのみます。
本当にありがとうございました。
最後のシャッターが閉まる。
「11年間ありがとうございました」GiGO秋葉原4号館、GiGOコラボカフェ秋葉原4号館、従業員一同
関連
思い出深かった出来事
駅前の立地を活かしてにぎやかだった印象が強い。
(2019年3月30日)年度末にやられていたアウトレット台というらしいのだが、
クレーンゲームで取れようが取れまいがスタッフさんがどんどん景品を落としている。これUFOキャッチャーやる必要ないんじゃと思っていたのだが、外国人観光客のおんなのこがぬいぐるみ抱きながら最高の笑顔。
これはたとえカタチだけでもキャッチャーをするというプロセスがあったからこそ引き出せたものなのかなと感じたとき、やっぱりセガすげえなと思った。
(2018年9月3日)併設するわたあめのお店「C.P.CANDY(現GiGOコラボスタンド)」閉店時の出来事
スタッフさんたちによるさよならライブが思い出深い。
わたあめ店の閉店でライブを行うという斬新なイベントであったように思う。
なんとなくセガにはこういう一芸をもったスタッフさんがいるイメージ。
いまここの場所はコラボカフェスタンドになっており、ラブライブ作中登場人物の誕生日には行列ができている。
(2019年5月1日)年号が平成→令和に変わるタイミングでは令和へのカウントダウン
年号が変わる瞬間。カウントダウンをみんなで祝うというなかなかない経験だった。
2019年5月1日「令和元年」いまでは当たり前の年号も当時は新鮮だった。
雨の中たくさんの人たちが集まりあたらしい年号を祝ったセガ秋葉原4号館。
秋葉原4号館はこういったイベントを積極的にやられていた印象の店舗なだけに、なくなると思うとさみしさを感じてしまう。
詳細
JR秋葉原駅前・電気街口、出てすぐ。訪れた人のほとんどは駅を出てまずこの建物を目にしたと思う。
夜遅くに帰ってきても、ここだけは明かりがついているような、ホッとするような場所だったかもしれない。
秋葉原の駅前を明るく盛りあげた店舗だったのではないだろうか。
たくさんの笑顔に囲まれたお店がなくなるのは残念ですが、11年間お疲れさまでした。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-15-9(Google Map)
場所:B1F~4F
電話:03-3254-8406
時間:10:00~23:00
関連記事:
「GiGO秋葉原4号館」が2022年9月25日閉館。賃貸借契約の満了により
SEGAはGiGOへ。GiGOへと変わる秋葉原SEGAのようす
セガ秋葉原2号館(アキハバラGiGO)が閉店・グランドフィナーレ「17年間ありがとうございました!」

3. チキン南蛮発祥の地、宮崎の味を再現するチキン南蛮専門店「ひむか食堂」
4,058 2022/07/30 —
秋葉原・中央通り、東京メトロ銀座線・末広町駅近くのSWデンキ跡地に「宮崎チキン南蛮」「ひむか食堂」の看板。あたらしくチキン南蛮専門のお店が9/1オープン
更新履歴
2022/7/30 - 記事作成、公式サイトの情報を追記2022/8/27 - オープン告知やメニュー追記2022/9/1 - 「実食」に宮崎チキン南蛮定食を追加2022/9/5 - 「実食」に臨時休業追記2022/9/10 - 「お店の情報」に営業時間の変更について追記
目次
ひむか食堂場所オープン告知チキン南蛮宮崎チキン南蛮の専門店本場のチキン南蛮実食チキン南蛮定食メニューそのほかお店の情報
ひむか食堂
ひむか食堂について
場所
秋葉原・中央通り、東京メトロ銀座線・末広町駅近く
以前はSWデンキという買取センターなどがあった場所。
SWデンキは数年前にオープンしたお店のようだがいつの間にか閉店しており「ひむか食堂」になるようだ。
オープン告知
店頭の告知より。「宮崎チキン南蛮定食の専門店」
九月上旬開店予定、ひむか食堂
看板に記された「宮崎チキン南蛮」「ひむか食堂」の文字に「宮崎名物」の印。
宮崎県を含む南九州の地域は「日向」あるいは「日向国」と区分され、日向国は「ひむかのくに」「ひゅうがのくに」と呼ばれていたそうだ。
「ひむか食堂」の「ひむか」は、この地名からとったものだと思われる。
チキン南蛮
宮崎チキン南蛮の専門店
チキン南蛮は宮崎県発祥の鶏肉料理で、鶏肉に小麦粉と溶き卵を絡めて油で揚げ、甘酢に浸し、さらにタルタルソースを掛けた料理(Wikipediaより)だそうなのだが、ひむか食堂はどんな感じだろう。
公式サイトを見てみると
当店は、チキン南蛮発祥の地 宮崎の味を再現した、宮崎チキン南蛮の専門店です。宮崎出身店主が作る宮崎の調理法で揚げたチキン南蛮をぜひご賞味下さい。
このようにあり、チキン南蛮に対するアツい想いが書かれてあるのだが要約すると「チキン南蛮は本来のものと違ったものが提供されていることが多いので、ホンモノのチキン南蛮を提供したい。本場の調理法で提供することでその誤解を解きたい」ということらしい。
本場のチキン南蛮
なるほど、そう言われてチキン南蛮の記憶をたどってみると、以前わりと一緒に飲みに行っていた某秋葉原な方は行った先々のお店でチキン南蛮をよく頼んでいたのだが、出てきたチキン南蛮を見て「これはチキン南蛮じゃない」とひと口くちにして「下げて」と振る舞う貴族のような反応をしていたことを思い出す。
ホンモノを知るひとの反応としてはこんな感じなのだろうか。
そう考えると本場のチキン南蛮、食べてみたいですね。いまからオープンがたのしみ。
実食
9/1オープン。確認したところ”ひむか食堂”の「ひむか」はやはり宮崎地方のことで店名はそこからということだった。
チキン南蛮定食
本場宮崎チキン南蛮定食(一枚肉)
ライスは大・中・小から選択。座席にはカラシと柚子こしょうの薬味。タバスコもあったような気がする。
定食にはご飯とお吸い物付き
チキン南蛮は元来若鶏のむね肉のために生み出された料理だそうで、むね肉の淡白さを補うために甘酢にどっぷりと漬けて濃厚なタルタルソースをかけることで更なる旨味を生み出す。
東京ではめずらしい、むね肉のチキン南蛮をぜひご賞味ください。とのこと
メニュー
以下、店頭・店内のメニューより
宮崎チキン南蛮定食、延岡チキン南蛮定食、もも肉チキン南蛮定食など(ほか、メニューも参照)
定食
宮崎チキン南蛮定食 - 半身 990円、一枚肉 1,300円※宮崎県産若鶏のむね肉使用。甘酢にどっぷりと漬けた濃厚タルタルソース延岡チキン南蛮定食 - 半身 880円、一枚肉 1,200円※タルタルのない特製甘酢だけのチキン南蛮もも肉チキン南蛮定食 - 三個 1,100円、四個 1,400円※宮崎県産若鶏のもも肉使用お替り ご飯・お吸い物・タルタル - 100円
※ご飯は大・中・小から選択
弁当
宮崎チキン南蛮弁当 - 半身 900円、一枚 1,200円延岡チキン南蛮弁当 - 半身 800円、一枚 1,100円もも肉チキン南蛮弁当 - 三個 1,000円、四個 1,300円日向夏ドリンク 平兵衛酢ドリンク - 150円
冷汁御膳
宮崎名物の冷汁と飫肥天をセットにした御膳(夏季限定、五月から十月迄)
冷汁(ひやしる)・・・魚のすり身や豆腐などを焼いた味噌で溶いた冷たい味噌汁。温かいご飯にぶっかけて召し上がる
飫肥天(おびてん)・・日南市飫肥地方の名物料理で、さつま揚げに似ている。魚のすり身と豆腐と味噌を練り合わせた揚げ物
本場宮崎のチキン南蛮冷汁御膳 - 半身 1,600円、一枚肉 1,900円元祖延岡チキン南蛮と冷汁御膳 - 半身 1,500円、一枚肉 1,800円定番もも肉チキン南蛮と冷汁御膳 - 三個 1,700円、四個 2,000円
辛麺御膳
延岡発祥新名物の辛麺と飫肥天をセットにした御膳
辛麺(からめん)・・・延岡生まれの新名物・そば粉配合のこんにゃく麺に、ニラと唐辛子とにんにくをたっぷり入れた旨辛麺
飫肥天(おびてん)・・日南市飫肥地方の名物料理で、さつま揚げに似ている。魚のすり身と豆腐と味噌を練り合わせた揚げ物
本場宮崎のチキン南蛮辛麺御膳 - 半身 1,800円、一枚肉 2,100円元祖延岡チキン南蛮と辛麺御膳 - 半身 1,700円、一枚肉 2,000円定番もも肉チキン南蛮と辛麺御膳 - 三個 1,900円、四個 2,200円
ビール
チキン南蛮専用ビール - 700円ビール中瓶 - 600円
チキン南蛮専用ビールは、宮崎の地ビールメーカーひでじの特注品、甘いチキン南蛮に合う苦めのビールだそう。
サワー
日向夏サワー - 600円マンゴーサワー - 600円
宮崎焼酎
木挽きブルー (芋焼酎) - 600円黒霧島(芋焼酎) - 600円中々(大焼酎) - 600円
ソフトドリンク
日向夏ドリンク - 300円平兵衛酢ドリンク - 300円
そのほか
入り口、レジ前にならぶお土産
宮崎県の特産品が多数。アンテナショップも併用しているとのことだった。
宮崎愛あふれる、ひむか食堂
ある日のひむか食堂。納得いく仕込みが出来ず臨時休業されていた。
お店の情報
場所は秋葉原・中央通り、銀座線・末広町駅近く
モスバーガーのすこし先のビル。白い看板に黒字で「宮崎チキン南蛮」と書かれているので見つけやすいと思う。
営業時間は昼11:00~15:00、夜17:30~21:00。通しではなく昼と夜でわかれている。
後日訪れてみると営業時間が変わっていた。
昼11:30~14:00、夜18:00~20:00
一時的なものなのかどうかはわからないが、こちらの時間で訪れた方がよさそう。
支払いは伝票をレジまでもっていき後払い。クレジットカードや交通電子マネー、Payなど利用可能。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-16-13(Google Map)
電話:03-3525-8664
時間:昼11:00~15:00、夜17:30~21:00、年末年始休日
関連リンク:
宮崎チキン南蛮専門 ひむか食堂

4. バーガーキングに「私たちの勝チ」と煽られたマクドナルド秋葉原昭和通り店、縦読みで「店のデカさよりだいじなこと」とまた煽られる
3,640 2022/03/31 —
閉店時に「私たちの勝チ」と煽っていたバーガーキング秋葉原店、店舗規模が大きくなって戻ってくるマクドナルド秋葉原昭和通り店に向けたと思われる「私たちの価値」という広告に縦読みで「店のデカさよりだいじなこと」とまた煽るようなメッセージをおくっていた。以下、そのようす
更新履歴
2022/3/31 - 記事作成2022/4/1 - グランドオープンのようすを追記
目次
これまでのやり取り戻ってくるマクドナルド秋葉原昭和通り店縦読み再びさいごに
これまでのやり取り
マクドナルド秋葉原昭和通り店は2020年閉店の際、おとなりのバーガーキング秋葉原昭和通り店からメッセージをいただいたのだが、これが実は縦読みで煽っているのではと話題になった。以下、そのようす
マクドナルド秋葉原昭和通り店「22年間のご愛顧ありがとうございました。」2020年1月31日に閉店いたします、という内容が掲示された。これに対し
バーガーキング秋葉原昭和通り店「22年間たくさんのハッピーをありがとう。」「今日は彼のところに行ってください」というなんとも心温まるメッセージ。なのだが・・これを縦読みすると「私たちの勝チ」というまるで敗者に向けて煽っているようなものになる。
マクドナルドとバーガーキングの煽りネタは定番だそうだが、当時これが話題となった。
戻ってくるマクドナルド秋葉原昭和通り店
そんなマクドナルド秋葉原昭和通り店だが、閉店から約二年後の2022年4月1日にグランドオープンする。
「秋葉原昭和通り店いよいよ2022年4月上旬グランドオープン」実際には4月1日オープンとなる。
もともとその予定だったのかもしれないが、場所は閉店前と同じ場所、そして同じ店名。フロアは2階~4階となり、そこだけが以前と異なるのだが、フロアの面積など規模がはるかに大きくなって帰ってきた。
あたらしいビル。「Chiyoda Teracce」という名前で2~4階がマクドナルドとなる(一階にはセブンイレブン)
バーガーキングのあの「勝チ」はいったいどこへ行ってしまうのか、その行方が気がかりであった。
縦読み再び
そのバーガーキングの店頭に広告。マクドナルド秋葉原昭和通り店のグランドオープン前日3/31に確認(気づいた)
「私たちの価値」一見、何の変哲もないものに感じるが、ん?「私たちのカチ?」そう思い不自然な改行の右端の文字を縦読みすると「店のデカさよりだいじなこと。」となり、これはマクドナルド秋葉原昭和通り店の新店舗フロア面積の大きさについて皮肉っていると思われる。
変な笑いとともに、ほんとうにこのたたかいはおわらないんだなと、そう感じた。秋葉原ではバーガーキングが一方的に噛みついているだけのようにも見えるけど、きっと彼らなりの歓迎なのだろう。
さいごに
場所はJR秋葉原駅・昭和通り改札口を出てすぐ(写真は閉店前のもの)
戦略的にだとか、煽りネタは定番、ケンカするほど仲がいいなど言われているけれど、バーガーキングの主張している「勝チ」は国内だとあまりウケがよくない方たちも一定数いるようで、1勝12敗くらいの価値にしか感じないのはおそらく気のせいだろう。(ツイートの反応)
何はともあれ、22年間続いたマクドナルドのお店があたらしいビルで昭和通り沿いに戻ってくることになる。おかえりなさい
住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-21-1電話:03-5577-5837時間:24時間営業
※4月1日追記。グランドオープン
グランドオープン直前の午前7:00頃、オープン記念で何かあるわけでもなさそうだったが、約10名ほどの開店待ちが階段にできていた。
一方、静かな朝を迎えているバーガーキング
マクドナルド店内、座席から見えるのは目の前を走る高速道路
店内が広いのはもちろん、オーダーフロアである2階でならばなくても上の3~4階の客席フロアに行き、そこからモバイル注文もできるし、高速道路を眺めながらぼんやりできそうで、なかなかの価値なのかもしれない(バーガーキングの縦読みに対する個人的な感想)
関連リンク:
Burger King roasts McDonald’s with cryptic message on poster jabbing huge new store in Akihabara開店するマックに、バーガーキングがメッセージ 縦読みに「怖ーッ!」「やるねえ~!」 - grape
昭和プロレス 禁断の闘い 「アントニオ猪木 対 ストロング小林」が火をつけた日本人対決2022/02/04 ¥2,673Amazon検索楽天検索

5. 「リコリス・リコイル Ordinary days」リコリコ・スピンオフ小説発売、秋葉原のようす
3,130 2022/09/09 —
オリジナルテレビアニメ「リコリス・リコイル(Lycoris Recoil)」のスピンオフ小説「リコリス・リコイル Ordinary days」が電撃文庫より9/9発売。発売当日のようす、秋葉原の完売状況など
更新履歴
2022/9/9 - 記事作成2022/9/10 - 「秋葉原のようす」にゲーマーズとメロンブックス完売を追記2022/9/11 - 「秋葉原のようす」に書泉ブックタワー追記
目次
リコリス・リコイル Ordinary days「リコリス・リコイル Ordinary days」とは秋葉原にて秋葉原のようす開店直後から昼頃夕方・夜その後秋葉原ほか関連
リコリス・リコイル Ordinary days
「リコリス・リコイル Ordinary days」とは
「リコリス・リコイル Ordinary days」とは電撃文庫の書籍情報によると
「喫茶リコリコへ、ようこそ!」あの破壊された旧電波塔をのぞむ東京の東側にあるオシャレでおいしいカフェ――それが、喫茶リコリコである。本作はオリジナルテレビアニメーション『リコリス・リコイル』では描かれる事がなかった錦木千束や井ノ上たきななど、看板娘たちが織り成すありふれた非日常のちょっとした物語。
著:アサウラ氏、イラスト:いみぎむる氏、原案・監修:Spider Lily
二度目の発売前重版で10万部を達成だそう。
文庫版 9/9
リコリス・リコイル Ordinary days (電撃文庫) 文庫版
Kindle版 9/9
リコリス・リコイル Ordinary days (電撃文庫) Kindle版
店舗特典情報試し読み
秋葉原にて
開店前のアニメイトで見かけた9月9日発売 電撃文庫「リコリス・リコイル Ordinary days」店頭案内。
「お一人様1冊までの冊数制限を設けさせていただきます。」
秋葉原を朝まわっていてスピンオフ小説の冊数制限を見かけたのはもしかしたら初めて(もしくは随分とひさしぶり)だったことと、これに著:アサウラ氏がSNSで反応したこともあって秋葉原各店の状況を見てまわることにした。
秋葉原のようす
発売日となる9月9日(金)秋葉原各店のようす。
各店の店舗特典情報
アニメイト - 4Pリーフレットメロンブックス - SSブックカバー、【有償特典】B2タペストリーゲーマーズ - SSリーフレット、複製サイン入りイラストカード
開店直後から昼頃
11:00~12:00頃
アニメイト秋葉原、「リコリス・リコイル Ordinary days」お品切れです。次回入荷未定です。
開店して一時間ほど経った11時頃に確認したところ既に完売していた。
メロンブックス秋葉原店。売り場で見かけず完売、入荷待ち。
開店時の店頭在庫が極僅少で開店後すぐに完売したが、夕方追加で再入荷となるようだった。
ゲーマーズ本店、「お1人様1冊までです。特典:アサウラ先生書き下ろし4Pブックレット」というPOPあり
フロアにいたひとみんなこれ持ってて、置き場もまわりと比べて明らかにここだけ凹んでいた。モリモリ減っていって昼前には売り場で見かけず。
上記含めた各店の状況
アニメイト(ひとり一限) - 品切れメロンブックス - 完売、夕方追加入荷予定ゲーマーズ(ひとり一限) - 品切れCOMIC ZIN - 店頭ありアトレ三省堂書店 - 見かけずヨドバシAkiba有隣堂 - 店頭あとわずか
夕方・夜
昼間からの変化
メロンブックス、追加入荷で新刊平台に山積み。ものすごい数を積み上げていた。
追加入荷分の特典、一部店頭未着のため「SSブックカバー」のお渡しは9/14(水)以降を予定しております。
アトレ三省堂書店、お1人様1冊までとさせて頂きます。
棚にもうなかったのでスタッフさんにお伺いしたところ「もうございません」完売とのことだった。
COMIC ZIN、昼間置いてあった棚の場所になし。ここになければもうないらしい。ちなみに最後に購入したのが自分であったようでその際に確認させていただいた。
上記含めた各店の状況
アニメイト - 品切れメロンブックス - 再入荷、積みが減っていたが、まだあったゲーマーズ(ひとり一限) - 再入荷。積みがだいぶ平らになっていたが、まだあったCOMIC ZIN - なしアトレ三省堂書店(ひとり一限) - 品切れヨドバシAkiba有隣堂 - 品切れ中、近日再入荷予定のPOPあり
簡単にまとめると、秋葉原で冊数制限をしてたっぽいのは
アニメイトゲーマーズアトレ三省堂書店
完売・品切れ
アニメイト(午前中)メロンブックス(午前中)ゲーマーズ(午前中)COMIC ZIN(閉店間際)アトレ三省堂書店(夜)ヨドバシAkiba有隣堂(午後)
再入荷
メロンブックスゲーマーズ
このような状況だった。(最終確認:9/9 21:30頃)
その後
※2022/9/10追記
翌日9/10 ゲーマーズ本店、夕方確認したところ品切れ中になっていた。「只今...品切中です」というPOPあり
翌日9/10 メロンブックス、閉店間際確認したところ新刊平台になくなっていた。完売したもよう。
このように各店で完売・品切れが相次ぎ(再入荷されるまで)たぶんもう秋葉原にはないんじゃないかと思う。
※2022/9/11追記
発売日に確認できていなかった書泉ブックタワーでも「9/9 電撃文庫 新刊「リコリス・リコイル Ordinary days」只今 品切中です。(再入荷は未定です。)」のPOPあり。
秋葉原ほか
ゲーマーズ本店の広告
Blu-ray&DVD1巻 9.21 ON SALE
秋葉原電気街口とリコリス・リコイル
ゲーマーズ本店・中段広告、8/24より掲出
『リコリス・リコイル』BD&DVD Vol.1 特典CD:オリジナル・サウンドトラック①試聴動画
Blu-ray 9/21
リコリス・リコイル 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
Blu-ray 10/26
リコリス・リコイル 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
Blu-ray 2/22
【Amazon.co.jp限定】リコリス・リコイル 1-6全巻セット
関連
「リコリス・リコイル Ordinary days」通販
アニメイトメロンブックスメロンブックス 「B2タペストリー付きメロンブックス限定版」ゲーマーズAmazon
出版社:KADOKAWA、著:アサウラ、イラスト:いみぎむる、原案・監修:Spider Lily
関連記事:
TVアニメ「リコリス・リコイル」千束・たきなの等身大パネルを求めて
関連リンク:
プレスリリースご注文(オーダー)が殺到中! 「リコリス・リコイル」スピンオフ小説が"二度目"の発売前重版で10万部を達成!! アニメ制作陣からのファンの皆さまへ イラスト&コメントを大公開!公式サイトリコリス・リコイル Ordinary days | 書籍情報 | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイトオリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト作品関連TwitterTVアニメ『リコリス・リコイル』アサウラ@新刊二冊9/9電撃文庫より同時発売(リコリコ、オリジナル)いみぎむる店舗Twitterアニメイト秋葉原本館メロンブックス@秋葉原1号店AKIHABARAゲーマーズ本店COMICZIN三省堂書店 アトレ秋葉原1有隣堂ヨドバシAKIBA店書泉ブックタワー(秋葉原)

6. とらのあな秋葉原店Aなど5店舗が閉店へ。国内の直営店は女性向け同人誌中心の池袋店のみに
2,656 2022/07/05 —
株式会社 虎の穴の7月5日付けの"閉店のお知らせ"によると、2022年8月31日をもって「とらのあな秋葉原A店」を含む複数の実店舗を閉店すると発表。秋葉原のとらのあなは昨年、秋葉原店Bと秋葉原店Cが立て続けに閉店した状態であった。
更新履歴
2022/7/5 - 記事作成2022/7/6 - 神林ビルのようすを追加。秋葉原店BとCの閉店した年が間違っていたので修正
目次
とらのあな秋葉原店A閉店とらのあな秋葉原店B、秋葉原店C閉店いまも残るとらのあな今後について
とらのあな秋葉原店A閉店
中央通り、秋葉原を訪れた方なら見覚えのある方も多いのではないだろうか。一時期、ここは秋葉原店Aと秋葉原店Bが連なっていた。
以下、公式サイトより
この度、誠に勝手ながら2022年8月31日(水)を持ちまして、秋葉原店A新宿店千葉店なんば店A梅田店の5店舗を閉店させて頂くこととなりました。
2020年より店舗事業においてはコロナ禍による影響を大きく受けており、現時点で回復の兆しが見えていない状況ということらしく、短期的には通販・Fantiaを中心としたDX事業に注力させて頂く、とのことだ。
なお、直営店が唯一残るカタチになる池袋店においては、引き続き女性向け同人誌を中心に運営を継続ということになるらしい。
とらのあな閉店の案内
「とらのあな 秋葉原店、なんば店、新宿店、千葉店、梅田店 8月31日(水)をもちまして閉店させていただきます。」「これまで皆様のご支援を心より感謝いたしております。」「誠にありがとうございました」
とらのあな秋葉原店B、秋葉原店C閉店
2021年4月6日、テナント契約期間満了のため、とらのあな秋葉原店B閉店
以前は自社ビルであったようだが売却したようで、テナント契約期間満了と案内されていた。
とらのあな秋葉原店Bがあったころはうたわれるものなどの広告が連なっていたりして、このツインタワー的なビルは秋葉原の代表的な店舗のひとつとして印象的であった。(以前ここの看板は日に焼けて真っ白な状態が長かったが)
2021年4月4日、ビルの建て替えによる契約期間満了の為、とらのあな秋葉原店C閉店
角田ビルという建物の中にあったとらのあな秋葉原店Cだが、ビル建て替えにより、契約期間満了を迎え閉店
いまはもうビル全体が取り壊されて何もない状態になっている。
このように閉店が続く秋葉原の中で、とらのあなは秋葉原店Aに集約していったようなのだが、今回の閉店となった。
いまも残るとらのあな
秋葉原のとあるとらのあな
創業の地、神林ビル。いまはこの周辺、呼びこみのおんなのこがたくさんたむろする場所になってしまっている。
いまも残る「コミック虎の穴」の郵便受け
1994年創業とのことなので、秋葉原で28年間。その頃から比べると街は大きく変わっており、とらのあなの歴史もまた大きく変わろうとしている。
今後について
電子書籍化の波にコロナ禍による通販と、店舗に行かなくてもよくなったことにみんな心底慣れてしまったのかもしれない。
とらのあなの利用状況は?— ツルミロボ弐号機 (@kaztsu2) July 5, 2022
参考にはならないかもしれないが、秋葉原の朝の行列で考えると、メロンブックスなどほかの店ではある程度見かけたりすることはあるのだが、とらのあなで最後に見かけた規模の大きいものはコロナ禍になるはるか前であり、もう何年も見かけていない。
実店舗の必要性や、とらのあなでなければならない理由がなくなりつつあるのが、こういったところにも、もしかしたらあらわれているのかもしれない。
最後に。今後の秋葉原におけるとらのあなだが、公式サイトによると
とはいえ、当社の中心的な役割を果たしてきた秋葉原においては、イラスト展が開催可能なギャラリー型店舗の出展を準備していくとともに、新たな店舗の在り方を模索し、再出店の協議を続けて参ります。再出店が叶う際には改めてご案内出来ればと思います。
このようにあるため、今後イラスト展などのギャラリー型店舗出店や新しいタイプの店舗での再出店があるのかもしれない。(すぐ思いつくのはコミケ時期にやってる期間限定のUDX出張所みたいな拡張店舗のようなものだけど)
どのようなカタチになるかはわからないが、期待したいところ。
コミックとらのあな秋葉原店A
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-3-1(Google Map)電話:050-5433-1213時間:平日 12:00~20:00、土・日祝 11:00~19:00
関連リンク:
とらのあな店舗閉店に関して

7. ヨドバシAkiba一階に旨辛カレー専門店「白洋亭」オープン
2,083 2022/09/03 —
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba(以下、ヨドバシAkiba)一階にあたらしいお店、旨辛カレー専門店「白洋亭」10/17オープン
更新履歴
2022/9/3 - 記事作成2022/9/13 - 「場所について」にオープン場所を追記2022/10/16 - メニューやお店のことを追記2022/10/17 - 全体的に見直し・修正
目次
白洋亭旨辛カレーメニューその他、店舗情報
白洋亭
以下、Yodobashi-Vision Akibaより。どうでもいいことだけどヨドバシの大型ビジョンW9.9m×H3.1m(30.7㎡/約407インチ)デカい
旨辛カレー専門店「白洋亭」。TAKE OUTお持ち帰りもできます!
ローマ字で「HAKUYOTEI」と表記されており「はくようてい」と読むらしい。
HAKUYOTEI CURRY、10月17日 ヨドバシAkiba 1Fにオープン
「大阪一なら日本一」「生涯守るはこの一品」と書かれてある。大阪のカレー店ぽい。
カレーおいしそう、旨辛。
場所は以下
去年8月に閉店したまま一年以上経過している「トゥッカーノグリル 秋葉原ヨドバシ店」跡地
ヨドバシAkiba一階「トゥッカーノグリル秋葉原ヨドバシ店」が8/8閉店ヨドバシAkiba一階にある「トゥッカーノグリル秋葉原ヨドバシ店」が8/8をもって閉店する。
上記リンクは「トゥッカーノグリル 秋葉原ヨドバシ店」記事
オープン告知。10/17ヨドバシAkiba一階にオープン
場所の案内、トゥッカーノ跡地。
神田明神通り沿い。靴修理・合いかぎのお店のとなり。ヨドバシカメラの裏側。
旨辛カレー
一番人気だという旨辛カレー。座席についてから思っていたよりも時間がかかって出てきた感じ。
大麦三元豚使用とんかつカレー(普通盛り)880円
大麦三元豚のとんかつは衣サクッ
口にすると思ったより辛さがあり、しばらくすると後味にはっきりと甘さが広がるような感じだろうか。
付け合わせに福神漬けとらっきょう。
メニュー
店頭のメニューより
大麦三元豚使用のとんかつカレーなどをメインに旨辛なカレーを提供。
大麦仕仕上 三軒豚は「世界的に権威のあるTaste Institure(国際味覚審査機構)で三ツ星受賞」と店頭に書かれてある。
メニューにとんかつカレー、スパイシーチキンマサラカレー、カレーうどん、エビフライカレーなどなど
グランドメニュー
大麦三元豚使用とんかつカレー - 880円大麦三元豚使用とんかつほうれん草カレー - 1,080円大麦三元豚使用とんかつチーズカレー - 1,030円大麦三元豚使用とんかつ温玉カレー - 1,000円スパイシーチキンマサラカレー - 880円カレーうどん - 950円カレーうどんセット - 1,050円エビフライカレー - 990円ほうれん草カレー - 830円チーズカレー - 780円温玉カレー - 750円カレーライス - 630円
※大盛り(ルー、ライス)150円、ルー盛り100円、ライス大盛り100円
トッピング
生たまご - 60円温玉 - 120円チーズ - 150円エビフライ - 130円ほうれん草 - 200円大麦三元豚使用とんかつ - 250円
ドリンク
コカコーラ - 250円烏龍茶 - 250円小瓶ビール - 550円
注文は食券を入り口で購入し、スタッフさんに手渡す。
支払いは現金とQRコード決済。座席は4人席のテーブル席1、カウンター席6、弧を書くようなカタチのテーブル5席。
その他、店舗情報
関連
ちなみに、「大阪」「旨辛カレー」井桁紋・家紋のようなもののカタチ、ひらがなの「か」のような印。共通点が多いのだが、
中央通りにある「上等カレー」名物!!大阪旨辛カレー
お店の方に聞いてみたところ、大人の事情的な間(ま)があったような気もするが、運営は別、関連はない。上等カレーの「じょ」の字もありません、とのことだった。
その他、店舗情報
ヨドバシAkiba一階、エントランスからは離れた場所になるがミスターミニットのとなり。
住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1(Google Map)
場所:ヨドバシAkibaビル1F
電話:
時間:11:00〜21:00、年中無休
関連記事:
ヨドバシAkiba8階レストランフロア「おぼんdeごはん(ヨドバシAkiba店)」8/28閉店はんなり、とろり、生仕立て。京都発、生仕立てわらび餅「きなこととろりヨドバシAkiba店」が7/7グランドオープンヨドバシAkiba一階に「どうとんぼり神座(かむくら)ヨドバシAkiba店」4.22オープンヨドバシカメラに100円ショップ「ダイソー ヨドバシAKIBA店」オープン(11/12)様々なコラボをされていた「スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店」が閉店ヨドバシAkiba一階、フライドチキン&チキンバーガー専門店「ハイカラフライドチキン」がオープンヨドバシAkiba「Brioche Dorée ブリオッシュドーレ」が8/31閉店。閉店が続くテナント事情ヨドバシAkiba一階「トゥッカーノグリル秋葉原ヨドバシ店」が8/8閉店ヨドバシAkiba一階、から揚げ食べ放題などの「からあげ酒場あげばか」が7/31をもって閉店

8. TVアニメ「リコリス・リコイル」千束・たきなの等身大パネルを求めて
1,968 2022/08/21 —
今期放送中のオリジナルTVアニメ「リコリス・リコイル」。本編に数多く登場する墨田区施設にキャラクター等身大パネルが設置されるということで足を運んでみた。以下、そのようす
更新履歴
2022/8/21 - 記事作成
2022/8/22 - 「水上バス、ほか」に両国観光案内所を追記
目次
リコリス・リコイル
リコリス・リコイルとは
等身大パネル設置
等身大パネル千束・たきな
ロボ太
東京スカイツリー
水上バス、ほか
水上バス
街の人の声
両国観光案内所
施設詳細
隅田区立・隅田公園そよ風広場
両国観光案内所
リコリス・リコイル
リコリス・リコイルとは
「リコリス・リコイル(Lycoris Recoil) は、A-1 Pictures制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。BS11、TOKYO MXほかにて2022年7月2日より放送中。公式略称は「リコリコ」
犯罪を未然に防ぎ、人知れず平穏な日々をもたらす秘密組織の支部である和カフェ喫茶リコリコの店員でリコリスと呼ばれる二人の少女が様々な事件に立ち向かう姿を描く。(Wikipediaより)
等身大パネル設置
以下、リコリス・リコイル公式サイトより
『リコリス・リコイル』本編中に多数登場する墨田区。
そんな墨田区内の各種施設に、千束・たきな・ミズキ・クルミの等身大パネルの設置が決定しました!
調べてみると設置時期は施設により異なるらしいのだが、開始は2022年8月21日(日)から。複数の場所で設置されるようだ。
8月21日(日)のみ
隅田公園そよ風広場、千束・たきな
8月21日(日)から
アニメイト錦糸町、千束・たきな
両国観光案内所、ミズキ・クルミ
オリナス錦糸町(モール1Fエントリーコート)、ミズキ・クルミ
8月22日(月)から
両国観光案内所、千束・たきな
SHOP&WORKSHOP すみずみ、千束・たきな ※公式より訂正あり
8月23日(火)から
SHOP&WORKSHOP すみずみ、千束・たきな
とりあえず、隅田花火大会で何度か訪れたこともあって場所もある程度わかり、また、秋葉原から自転車で10~15分ほどで到着できそう、何よりその日のみの展示ということなので隅田公園へ足を運んでみることにした。
吾妻橋から見えるスカイツリー。
作中・旧電波塔のモデルと思われ、ツイッターで見かけた等身大パネルは背景にスカイツリーの全身が写っていていい感じであったのだが、この時点でスカイツリーの大きさに嫌な予感がしていた。
浅草側のいかにも観光地という雰囲気の街並みから隅田川を渡ると墨田区になり、そのすぐ先に目的地の公園はある。
ここをこうして渡るのは、いったいどれくらいぶりだろうか。隅田川の花火大会以来なのでコロナ禍での中止期間を考えると2~3年ぶりなのだと思う。
曖昧な記憶をたどりながら、隅田川に浮かぶ水上バスをぼんやりと眺めていた。
隅田公園となりの施設
遊歩道になっており、いつの間にかとてもきれいな場所になっていた。
東京ミズマチという東武鉄道の鉄道高架下複合商業施設。コロナ禍では空き状態が目立ったが、落ち着きはじめてからだいぶ埋まったのだそうだ。
一年半~二年くらい前にできたらしい。(調べてみたら、開業日:2020年6月18日(木))
こんなおしゃれなところにアニメの等身大パネルが・・・
等身大パネル
公園側に入ると人だかりが出来ていたので等身大パネルはすぐに見つかった。なぜか秋葉原で感じる、あの安心感のようなものがあった。
千束・たきな
まわりは休日を公園でのんびりと過ごすカップルや家族連れ、テントなども見える。
等身大パネル、千束
等身大パネル、たきな
スカイツリーが背景に写るこのパネル設置場所は、あさ訪れたファンの方たちと一緒に決めたそうだ。
すぐ隣では「寺島なす☆祭り」という、ナスのヘタのような帽子をかぶった盆踊り的な納涼祭が行われていた。
一瞬、奇祭かと思ったが、こちらのほうが一般的にはよほど奇妙な光景だと思い、ナスのひとたちを心の中で快く受け入れた。あとでかき氷いただこう。ナス味とかないよ・・ね
ロボ太
みおぼえのあるハッカー登場
そんな失礼なことを考えていると、作中で自称・世界一のハッカーを名乗るリアル・ロボ太の姿が。突然おどけるような感じであらわれて笑ってしまった。
そうか、先ほどのあの安心感はこれだったのか・・(違う
話を聞くとリコリコ水上バスツアーに参加されたようで、ロボ顔はこの日のために自作したらしい。
制作期間は二日半。トイレットペーパーの芯やコップを使用したそうで、周りの撮影者たちから大人気、パネルと一緒の撮影に快く応じてくれていた。
東京スカイツリー
そんな陽気なハッカーと笑顔で別れたのだが、ここでひとつ問題が。いや、気づいていたんだけどねハハハ
吾妻橋で感じていた嫌な予感は的中。持ってきたやや望遠気味のレンズでは千束・たきなをフレームに入れられてもスカイツリーの全体までは入らない。
こんなとき、秋葉原でなら広角レンズへ取り換えるためいったん帰るのに・・さすがにここから秋葉原まで戻るのはツライ。絶望的な敗北感。
ふたりのパンチラが写ってしまうのではというくらい・地面に頬擦りするくらい角度をつけてみたのだが、入らないものはいくらやっても入らない。ぐぬぬ
ぐぬぬぬぬ
というわけで、プライドとか、失くしちゃいけない大事ななにかとかかなぐり捨ててiPhoneで撮影してきました。
ものすごく負けたような気がするのだが、だいじなのは負けないことではなく、負けて転んでしまったとき、どう立ちあがるかだ。ぐぬぬぬぬ
そんなアクシデントもあったのだが、ひさしぶりの秋葉原以外での撮影はたのしかった。
パネルの設置はこのあと、うす暗さを感じはじめる18時頃まで続いていた。
水上バス、ほか
水上バス
ちなみに水上バスは以下のようだったらしい
ご乗船いただきありがとうございました✨水辺ライン船内におりました千束とたきなは明日から両国観光案内所で皆さまをお待ちしておりまーす!4人全員揃っているのはここだけです🍀#リコリコ #リコリス・リコイル pic.twitter.com/dvqlECzusT— 墨田区観光協会 (@visit_sumida) August 21, 2022
「東京水辺ライン」の船を貸し切り、劇中音楽が流れる船内で、錦木千束(CV:安済知佳)&井ノ上たきな(CV:若山詩音)の録り下ろしアナウンスを聞きながら、隅田川をクルージング、だそう。
先ほど水上バス1便めが出発しました〜🛳本日あと2便、全て受付は終了しましたが、第2回の企画進行中ですので、続報をお待ちください💡#リコリコ pic.twitter.com/jOgS5SZFrX— TVアニメ『リコリス・リコイル』公式 (@lycoris_recoil) August 21, 2022
東京水辺ライン両国発着場かららしい。コースは不明だが乗船時間30分。
街の人の声
公園広場で対応・説明されていた墨田区のかた曰く
公園の等身大パネルは、あさ訪れたファンの方たちと配置場所を決めた
買いものはぜひ墨田区で
北は北海道、南は沖縄まで。具体的な数字は言えないが、水上バスの倍率はかなりすごかった(150人×3回分の水上バス)
水上バスツアー、またすぐやってほしい
お買いものは台東区ではなく、墨田区で!ぜひ、墨田区でお願いします!
というようなことをおっしゃっていて、ちょいちょい見せてくる台東区への対抗意識とコラボレーションでの手応えみたいなものを感じた。
両国観光案内所
※2022/8/22追記
秋葉原から総武線でふた駅の両国駅で下車。
どすこいどすこーい。ここにくると、独り言も自然と力士のかすれ声になる。(風土病)
このためだけに両国へ。ちゃんこ鍋、食べて帰ろ
等身大パネル、クルミ(ウォールナット)
等身大パネル、ミズキ
等身大パネル、千束とたきな
両国観光案内所「見処」前に設置されている。
ややうす暗さを感じるが4人まとまっているので撮りやすい。
両国観光案内所は18:00までらしく、パネルもその時間を過ぎると仕舞われてしまうため訪れる際は注意が必要だ。
施設詳細
隅田区立・隅田公園そよ風広場、両国観光案内所
こうやってアニメ作品のイベント的なものに参加するのはかなりひさしぶりだ。
秋葉原以外で行われ、パネルを見に行くだけというのも自分にとっては新鮮だった。
また何かあれば参加したいと思うのだが、そのときは持っていくレンズをしっかりと確認してからにしよう。
自由気ままな楽天家、平和主義の千束とクールで効率主義のたきな、二人の凸凹コンビのハチャメチャな毎日がはじまる!
Blu-ray 9/21
リコリス・リコイル 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
Blu-ray 10/26
リコリス・リコイル 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
Kindle版 9/9
リコリス・リコイル Ordinary days (電撃文庫) Kindle版
- Prime Video「リコリス・リコイル」 -
隅田区立・隅田公園そよ風広場
住所:〒131-0033 東京都墨田区向島1-3(Google Map)
場所:隅田公園そよ風広場
電話:-
時間:公園は24時間 ※パネル設置は18:00までだった
両国観光案内所
住所:〒130-0015 東京都墨田区横網1-3-20(Google Map)
場所:両国観光案内所
電話:03-5637-7551
時間:10:00~18:00
関連記事:
関連リンク:
オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト
墨田区施設にキャラクターパネル設置決定!
すみだスポット - 隅田公園 | 一般社団法人 墨田区観光協会
すみだスポット - 両国観光案内所 | 一般社団法人 墨田区観光協会
TVアニメ『リコリス・リコイル』墨田区内施設にキャラクターパネル設置決定!
TVアニメ『リコリス・リコイル』 - 公式Twitter
墨田区観光協会 - 公式Twitter

9. 「GiGO秋葉原4号館」が2022年9月25日閉館。賃貸借契約の満了により
1,536 2022/08/12 —
JR秋葉原駅・電気街口を出てすぐにある「GiGO秋葉原4号館」が閉館する。賃貸借契約の満了によるものらしく2022年9月25日の20:00に閉館となる。
更新履歴
2022/8/12 - 記事作成2022/8/21 - 「GiGO秋葉原4号館」に閉館案内(閉館だけど元気に営業中)を追記
目次
GiGO秋葉原4号館秋葉原4号館の記憶秋葉原のGiGOお店の情報
GiGO秋葉原4号館
GENDA GiGO Entertainmentは、秋葉原にある「GiGO秋葉原4号館」の閉館を発表。
GiGO秋葉原4号館はもとSEGA秋葉原4号館で、秋葉原ではことし3月にGiGOへと変わっていた。
「SEGA」の看板。2022年3月18日に「GiGO」へと変更されている。
SEGAの看板が外されGiGOへ
「GiGO」へと生まれ変わった秋葉原4号館
SEGAはGiGOへ。GiGOへと変わる秋葉原SEGAのようす株式会社GENDA GiGO Entertainmentは、「SEGA」ブランドで展開している全国のアミューズメント施設屋号を「GiGO」に変更することを発表。これに伴い秋葉原にあるセガの店名もGiGOへと変わり、SEG […]
上記はSEGA→GiGO変更。さいごのようすを追った記事
店頭の閉館について
お知らせが出た通り、閉館になりますが、閉館まで元気に営業中!
秋葉原4号館の記憶
過去の記憶から
SEGA→GiGOへの変更に伴いコラボカフェもSEGAからGiGOへと変わったのだが、ここのコラボカフェはラブライブの登場人物の誕生日には行列ができており、にぎわっていたのが印象深い。
また、コラボカフェの前はわたあめのお店だったのだが閉店。その際に行ったスタッフさんたちによるさよならライブが思い出深い店舗だ。
建物の契約によるものであるのならばコラボカフェもほかの店舗に引き継がれるのだろう。こういった深い思い出のある店舗がなくなるのはざんねんに感じる。
年号が平成→令和に変わるタイミングでは令和へのカウントダウンが行われた。
2019年5月1日「令和元年」いまでは当たり前の年号も、当時は新鮮であった。
雨の中たくさんの人たちが集まりあたらしい年号を祝っていた。
秋葉原4号館はこういったイベントを積極的にやられていた印象の店舗だけに、なくなると思うとさみしさを感じてしまう。
秋葉原のGiGO
秋葉原はおそらく世界でいちばん「SEGA」が多かった街だった
どのくらい多かったかというと、「そんなにつくって何するの?」という自虐的なセガらしいアドトラックが秋葉原を走るくらいである。
秋葉原にはもともと最大で5店舗のSEGAがあったのだが、SEGAであるうちに2号館が閉店。その後、GiGOへと変わるのだが、今回4号館が閉館し、これで3店舗になってしまう。
セガ秋葉原2号館(アキハバラGiGO)が閉店・グランドフィナーレ「17年間ありがとうございました!」秋葉原のアミューズメント施設「セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO)」が17年の歴史に幕を下ろす。同店は万世橋交差点という秋葉原の入り口となる場所で営業。最近だと壁面の「艦これ」キャラクターが印象的で、長い間、秋葉原に […]
上記はSEGA秋葉原2号館(GiGO)さいごのようすを追った記事
お店の情報
JR秋葉原駅・電気街口を出てすぐ
秋葉原に来たことがある方なら、ほとんどの方がこのたてもの、店舗を目にしたことがあるのではないだろうか。
ほんとうに駅の目の前だし、家賃はとんでもなさそう
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-15-9(Google Map)
場所:B1F~4F
電話:03-3254-8406
時間:10:00~23:00
関連記事:
SEGAはGiGOへ。GiGOへと変わる秋葉原SEGAのようす

10. 生姜正油ラーメン専門店たかの、当面の間休業から営業再開へ
1,092 2022/09/03 —
オープン後すぐ、当面の間 休業していたJR中央線・高架下にあるマーチエキュート神田万世橋「生姜正油ラーメン専門店たかの」が営業再開へ
目次
生姜正油ラーメン専門店たかの当面の間休業へ営業再開お店の情報
生姜正油ラーメン専門店たかの
7/13にオープンしたばかりの生姜正油ラーメン専門店たかの
生姜が効いた正油ラーメンで出来たばかりということもあり話題になっていた。
究極の生姜正油味「生姜正油ラーメン専門店たかの」が秋葉原・マーチエキュート神田万世橋にオープン2022/07/10 — JR秋葉原駅・電気街口から神田川を渡った先にある、マーチエキュート神田万世橋・らんまん食堂跡地に「生姜正油ラーメン専門店たかの」が7月13日(水)オープン。以下、場所やメニュー、実食のようすなど ..SNSシェア数取得中fetch_sns_count('https://kaztsu.com/ramen-takano/', '究極の生姜正油味「生姜正油ラーメン専門店たかの」が秋葉原・マーチエキュート神田万世橋にオープン - ツルミロボBlog', '#sns-counter-7347');
上記リンクは、お店のオープン情報やメニューなどレポート記事
つるりとした中太の平打ち麺に生姜がしっかりと効いた濃いめの醤油スープ。生姜と醤油の酸味のようなものがすこしだけつよく、あとに残るようだった。
味玉、ほうれん草、なると、海苔、薄切りの豚ばらチャーシューたくさんで通常のサイズでもかなりお腹いっぱいになる。
当面の間休業へ
20日午前10時半ごろ、マーチエキュート神田万世橋「生姜正油ラーメン専門店たかの」前に立入禁止のテープが張られ消防の方たちが集まっていた。
カセットコンロのガスボンベ爆発という報道。
生姜正油ラーメン専門店たかの、当面の間休業へ。カセットコンロのガスボンベが爆発か2022/07/20 — 7月20日の午前十時半ごろ、神田川のあたりで消防車のサイレンがけたたましく鳴り響いていた。場所はマーチエキュート神田万世橋、到着すると先日オープンしたばかりの「生姜正油ラーメン専門店たかの」の周りに警察官や消防隊員の方で […] ..SNSシェア数取得中fetch_sns_count('https://kaztsu.com/ramen-takano-trouble/', '生姜正油ラーメン専門店たかの、当面の間休業へ。カセットコンロのガスボンベが爆発か - ツルミロボBlog', '#sns-counter-7789');
火や煙はなかったようだが、たくさんのひとたちがその様子を見守っていた。
たかの店内に異常がないか確認する東京消防庁の方たち
カセットコンロのガスボンベ爆発、運ばれていた男性は店長だったもよう。
救急車での搬送があったあと、店頭には「重要なお知らせ」として当面の間 休業と案内されていた。
機器メンテナンス等にともなう作業のため、と説明。
営業再開
お店のかたにお伺いしたところ、9月6日(火)より再開する予定とのこと。
マーチエキュート神田万世橋のお知らせにもあった。
9/5がマーチエキュート休館日なので、その休み明けからの営業再開。
なんだかんだで、ひと月半ほど休業することになったようだ。
お店の情報
秋葉原から神田川を万世橋で渡り、JR中央線・高架下にあるマーチエキュート神田万世橋
住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-25-4(Google Map)
場所:マーチエキュート神田万世橋一階S8区画
電話:03-5577-5330
時間:11:00~15:00、17:00~21:00 ※ラストオーダー20:45
支払:現金、クレジットカード、電子マネー、バーコード決済
関連記事:
生姜正油ラーメン専門店たかの、当面の間休業へ。カセットコンロのガスボンベが爆発か究極の生姜正油味「生姜正油ラーメン専門店たかの」が秋葉原・マーチエキュート神田万世橋にオープンよみがえる旧万世橋駅、跡地に「マーチエキュート神田万世橋」がグランドオープン
関連リンク:
ラーメン店でガスボンベ爆発 秋葉原駅近く オープン直後 - FNNプライムオンライン生姜正油ラーメン専門店たかの - 公式Twitter

過去の集計
過去の一覧になります。年月を選択することで、その詳細を表示します。
記事数はその月にアクセスがあった数になるため、記事の最大数と異なる可能性があります。
対象ページ
上記集計対象ページは、通常記事のみになります。以下のようなページは含まれません。
- YouTube動画一覧
- アクセス集計レポート
- アフィリエイト・リンク作成(Amazon、Rakuten、DMM.com)
- イベントログ
- ツルミロボBlogとは
- テンプレートから記事投稿
- ブログトップページ
- プライバシーポリシー
上記に含まれない詳細情報(Googleアナリティクス情報など)をのぞまれる場合や、アクセス履歴などのログをお求めの場合、問い合わせページにある連絡先までご連絡ください。すべてに対応することは難しいかもしれませんが、可能な限り対応させていただきます。
ほか、外部リンク