指定期間内のアクセス数をカウント・自動集計し、リアルタイムでブログ記事のPV数を一覧表示しています。内容は当月内の記事ごとのPV数を多い順に表示。過去分の年月ごとのPV数合計になります。
- advertisement -
- advertisement -
目次
直近の集計
合計:1,179 375 記事(平均:3.1 Views/記事)
上位:178 ※上位10件、約15.1%
1. 秋葉原でおでん食べ放題。炉端とおでん「呼炉凪来(コロナギライ)」お通しおでん食べ放題500円
43 2023/12/03 —
秋葉原でおでん食べ放題。万世橋付近のビルにオープンした「呼炉凪来(コロナギライ)」でおでん食べ放題(お通し)を体験してみた
呼炉凪来(コロナギライ)
呼炉凪来(コロナギライ)は万世橋警察署前のビルに2023年5月にオープンした炉端とおでんのお店。
奥山ビル6階、呼炉凪来(コロナギライ)秋葉原店。以前アソビットシティがあったビルといえばわかりやすいだろうか。目の前には万世橋警察署
店内には中央に食べ放題用のお通しおでん用カウンターがあり、500円でおでん食べ放題。
お店まではJR秋葉原駅・電気街口から徒歩1~2分ほど。ラジオ会館のわきの路地などを通り、万世橋交差点もしくは万世橋警察署を目指して進むとすぐ。
おでん食べ放題
目を引くのはやはりおでん食べ放題のメニューだろう。お通しなので自動的に注文されるっぽい。
献立にあるのは、大根、こんにゃく、玉子、はんぺん、厚揚げ、しらたき、焼売、たこあし、さつま揚げ
食べ放題お通しおでん用カウンター。おかわりのとき、カウンターにいるスタッフさんに好きな具を伝えて器に盛ってもらう。
玉子もだいこんも、好きなだけ食べ放題。
入店したあと最初に出てきたおでん盛り合わせ。プラスで料理一品、ワンドリンクが必要(だったと思う)
ほか、刺身なども注文したけれど、口にしていたのは結局ずっとおでんとビールだった。ビールなどの飲み放題もあって、この組み合わせはまじで無限に飲んでいられそうでかなりヤバイ。
自分が訪れた時は日曜日の夜で入口10~15分ほど待ち。たまたまだったのかもしれないけど店内女性複数人という組み合わせが多かったように思う。
値段的には、調子に乗ってあれこれ注文していると結果的には高めに感じるかもしれない。
おでんを食べに行くお店として、出てくるのがお通しのおでんということで(メニュー数など)割り切れるのであれば、なかなか利用しやすいお店だと思う。
※12/1~12/31の期間は年末料金として+500円だそう
関連、その他
店舗情報、その他
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-15-18(Google Map)
場所:奥山ビル6F
電話:03-5296-9670、予約:050-5486-8275
時間:金・祝前日16:00~翌5:00、それ以外16:00~翌1:00
秋葉原で「おでん」といえば「おでん缶」を思い浮かべるひとも多いのかもしれないけど、機会があれば落ち着いて食べるお店のおでんを味わってみてはいかがでしょうか。
関連リンク:
炉端とおでん 呼炉凪来(コロナギライ)秋葉原店 - おでん居酒屋

2. 神田明神、神馬・神幸号「明(あかり)」
23 2022/07/18 —
神田明神にいる神馬・神幸号「明(あかり)」愛称:あかりちゃん。訪れる参拝者たちに親しまれる愛らしいお馬さんだが、そんなあかりちゃんの日々の成長を見守るフォトレポート
目次
日々のようすあかりちゃんとは神事に参加夏はバカンスへ
日々のようす
以下、日々のあかりちゃんのようす。
寝そべって無防備になるあかりちゃん。愛らしい表情で眠りこけるあかりちゃんは平和そのもの。
すこしだけ横になり、しばらくすると、身体を地面にこするようによじらせてから起き上がるのを何度か見かけたため、もしかしたらいつもこんな感じで身体を整えているのかもしれない。
地面からわずかに顔を出す新芽をむしゃむしゃと食む。たまに神社のかたがおやつにリンゴを食べさせている。
特徴のあるぱっちりおめめ。吸い込まれるようなまなざしはとても凛々しく感じる。
横になって寝そべるあかりちゃん。いくら何でも、無防備すぎるだろ、とすこしだけ思ってしまうのだが、この姿はとても平和だ。なごまされる
お腹を壊しやすいらしいので、勝手に餌を与えてはいけないと注意書きがある。
基本おとなしいのでストレスを与えない程度に会いに行ってみてはいかがだろうか
あかりちゃんとは
平成22年5月15日、神州佐久高原生まれ、あし毛の牝馬。神馬・神幸号「明(あかり)」。名前のあかりは平和な世を願った名前だそうで、神田明神の「明」の字をいただいたそう。あかりちゃんと呼ばれ、参拝者のかたたちに親しまれている。
絵馬にもなっているあかりちゃん
誕生日は、神田明神の神職さんや巫女さんがお祝いしてくれる。ニンジンやキュウリ、おいしそうなリンゴなど。
2022年だと12歳となり、馬は人の年齢にすると約三倍らしいからだいたい36歳くらいとなるそうだ。
サラブレットとは違うのかもしれないが、競馬で6歳と聞くとけっこうなおっさんウマに感じるから、12歳となると走ったり、身体を動かすピークは過ぎているのかもしれない。
お祝いの首飾り・メダルをかけてあげる巫女さん
どこかうれしそうにする、あかりちゃん
でも気になるのは目の前の果物や草のようだ。むしゃむしゃ。
神職さんがリンゴを切っておやつのように食べせてあげるところを見かけるので、くだものが好物なのかもしれない。
あし毛なので、最終的には真っ白になるらしいのだが、徐々にその白さが出てきた感じだ。
ちなみに平成22年というと西暦で2010年。
ツルミロボのTwitterアカウントの登録が2010年の4月なので、だいたい同じくらいの活動年数になる。これらもよろしくねー
神事に参加
七夕祭のときのようす。神馬として神事に参加・参列するあかりちゃん。その姿はいつもの愛らしいものではなく、少しだけ凛々しく感じる。
祝詞を読み上げる神職さん
鳴いたり、暴れたりせず、静かに参列するあかりちゃん。
夏はバカンスへ
毎年、暑くなると避暑地にバカンスへ出かけるもよう
夏の暑い日に扇風機の横で涼む、微動だにしないあかりちゃん。専用扇風機があることにおどろき
ご参拝の皆様へ
この度、夏休みを頂き、しばらくの間(七月十八日~九月頃まで)千葉の牧場へバカンス&歯の治療に行ってきます。
青空の下、美味しい牧草をいっぱい食べてきます。
涼しくなったら神田神社に帰りますので、またいっぱい遊んでくださいね。
いなくなってしまう間は、すこしだけさみしくなるけれど、元気に帰ってくるあかりちゃんを遠く秋葉原で待っている。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2(Google Map)
場所:神田明神境内、本殿横の馬小屋
電話:03-3254-0753
関連記事:
関連リンク:
江戸総鎮守 神田明神

3. 秋葉原の宗教勧誘/エウリアン(高額絵画販売)/偽僧侶/募金詐欺など。話しかけてくる不審者にご注意
19 2021/11/07 —
コミケやゴールデンウィークなどで上京し、はじめて秋葉原に来られる方、東京都内・秋葉原では関わってはいけないひとたちがたくさんいます。この記事ではどんなひとたちが過去にいたのか、いま現在もどういったひとたちに気をつけなければならないのかを説明したいと思います。
目次
宗教勧誘
高額絵画販売エウリアン
金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶
よくわからない募金や詐欺
そのほか
さいごに
はじめに
まずはじめに、秋葉原で話しかけてくるひとたちには最大限警戒しましょう。長い年月を秋葉原で過ごしていますが彼らに耳を貸し時間を割いてプラスになったことは一度もありません。
商店街で八百屋が威勢よく「安くしておくよ奥さん」的なあたたかなものではないことだけは確かで、まず十中八九何かしらの勧誘です。
彼らに対し優しさはいりません。
以下は秋葉原で過去みかけた事例をあげ解説していきますが共通することは「話しかけてくるやつにろくなやつはいない」です。
相手の表面を見るのではなく、後ろにある企みが何かを感じ取りましょう。その企みの多くは相手にとってのプラス、自分にとってのマイナスです。
それではいってみましょう。
宗教勧誘
興味のありそうな内容で話しかけてきて、タイミングを見計らって宗教の勧誘をしてきます。
ちょうどポケモンGOが流行っていたころの話ですが、中央通りを歩いていると女性が「ポケモンGOご存じですか?やり方教えてください」などと言い話しかけてきます。
何がわからないのか気持ち鼻息を荒くして話を聞いてみると、「ここでは落ち着いて話せないので別の場所に・・」という感じで誘導してきます。
これは・・なんていうか、ついて行ってはダメなやつだ。
急いでないけどもの凄く急いでいることをお伝えすると、ではこれだけでもと手渡されたのがこの新聞(電話番号入り)
出会いの免疫のないオタクへ容赦のない、おんなのこから「おしえてください」のお願いとお誘い。
宗教勧誘なのにこの世に神はいないのかと思わずにはいられない非人道的な勧誘。
この新聞をもって話しかけてくるのが特徴です。
秋葉原で行われるイベントなどひとが集まる場所に出没し、「今期アニメ何みてるんですか」「〇〇知ってますか?教えてください」などと声をかけてきて、しばらく会話したのちに「どこかでゆっくり話したい」「またお話ししたいので連絡先を知りたい」などと告げてきます。
最近では台風やコロナ禍でひとがすくないときにも見かけます。
シャッターが閉まるような台風のとき駅前で声をかけられたのには驚かされました。
コロナ禍の秋葉原中央通り。自粛でひとが減った秋葉原に相変わらず現れます。
歩行者天国で勧誘。いかにもなひとたちに声をかけていた。
すこし調べると宗教団体の名前や過去の出来事が出てきます。
また、お店でもよく「勧誘に気をつけて」という貼り紙を見かけます。
信仰や勧誘は自由だとおもうのですが、秋葉原をたのしむためにはなるべく関わらないようにしたほうがよいでしょう。
高額絵画販売エウリアン
高い絵画をしつこく売りつけられます。
むかしはJR秋葉原駅・電気街口にもあったのですが閉店。現在は銀座線・末広町駅ちかくに存在します。「絵をみていきませんか?」と路上で女性が声をかけてきます。
入店すると高額な絵画を勧められ、なかなか帰ることができず、なにかの間違いでローンなど組んで契約してしまうと何十万円もする絵画を買わされてしまいます。
よほど絵画に興味がある場合でない限り、入店することや声をかけられて反応するのは避けたほうがよいでしょう。高い授業料を支払うことになります。
金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶
路地裏でタバコを吸いながら金勘定をする偽僧侶たち
手口としては金色に光る小判のような札を手渡してきて、見返りのお布施をせびってきます。
主なターゲットは外国人観光客ですが、逮捕されたようで最近ではほとんど見かけなくなりました。
「初摘発中国人押し売り『偽僧侶』背後に浮かぶ専門養成組織」東スポ
以前は駅前や中央通りでよく見かけました。
偽僧侶のほかにも路上でモノを手渡してきてお金を要求する外国人もいるため、基本的に向こうから手渡される何かを受け取るのはティッシュ配りくらいに留めておいたほうがよいでしょう。
よくわからない募金や詐欺
JR秋葉原駅・昭和通り口改札前にて
熊本地震のときなど災害があると駅周辺でよく募金活動をされるかたを見かけます。
いつもこの場所で募金活動をしているひとたち。災害が発生すると募金箱の名前(〇〇募金)が変わる印象。
すべての募金が詐欺であるとはおもいませんが、公共の機関に募金したほうがよほど確実に気持ちが届くと思います。
そのほか
中央通り、オノデン店頭にて
休日、歩行者天国で遭遇。日本国旗を手渡してお金を要求するという外国人のひと
おとこのひとだけでなくおんなのひとも一緒なのは警戒心をなくすためなのだろうか。
ヨーロッパ系のひとたちが観光に訪れている中国系の外国人から搾取している場面は色々と感じるものがある。
コンカフェ
メイドの格好をしている呼びこみが盛んにおこなわれている路地
よく聞くのはぼったくりのコンカフェなどでしょうか。
ぼったくりの定義は厳密にわかりませんが、よくあるのはおんなのこの分のドリンク代が高額で、気づいたら事前にあった説明よりかなりの金額を支払請求されるケース。
ほとんどのお店ではドリンクを入れてあげないとおんなのこが席に付かないためついつい頼んでしまうのだと思います。
それ目的で秋葉原へ来たわけでないのなら、基本そういう知らないお店には行かないほうがいいと思います。
路上でかわいいおんなのこに声をかけられ、ときには困った表情で「お願い」されてしまうとついて行ってしまう気持ちはわからなくもないですが、心を鬼にして突き進みましょう。
彼女たちはあなたたちのことを鼻くそ程にも思っていません。
対処法
以下は自分が有効かなという対処法
上記色々と書いてみましたが、共通することは、基本的に向こうから話しかけられてくる系はすべてスルーするのがいちばんということです。
スルーと言ってもつい反応してしまうこともあると思いますが、そこは落ち着いてこの記事を思い出し「警察呼びましょうか?」と笑顔で応えてください。重要なのは「警察」というキーワードで通報する意思を伝えることです。
会話の中で突然何の脈略もなくそう伝えるだけでもいいと思います。
例)
宗教勧誘「好きな今期アニメなんですか?」あなた「えー、っと○○ですかね(ん?あれ・・・)」宗教勧誘「あー、○○いいですよねー」あなた「は?警察呼びましょうか?」
呼びこみコンカフェ嬢「おにーさん、何してるの?」あなた「んんん、えーっと」呼びこみ「5秒だけでも話聞いて!」あなた「はあぁぁぁぁぁぁ?警察呼びましょうか?」
実際に110番通報すれば110番通報は記録に残るためか敏感に対応してくれます。電話して「事件ですか?事故ですか?」の確認には「秋葉原(可能なら:秋葉原のどこどこ)で○○の被害にあってます」と相手に聞こえる声量で伝えましょう。
これでほぼほぼ相手はあきらめると思います。もし仮にあきらめなかったら遠慮なく、怖かったこと・迷惑だったことを駆けつけた警察官に伝えましょう。余裕があればスマホアプリのボイスメモを起動して録音しておくことも有効です。
秋葉原には買い物やイベントに参加するために来られている方がほとんどだと思われるため、目的を最優先にほかの雑音には目もくれず突き進むのがオタクとしてもあるべき姿ではないでしょうか。
皆さんにとって、秋葉原がよい場所でありますように。この記事がすこしでもその助けとなれば幸いです。

4. 秋葉原のポケモンカード争奪戦。VMAXクライマックス/25th Anniversary Collection/イーブイヒーローズ/シャイニースターV/スターバースなど
17 2021/09/05 —
加熱する秋葉原のポケモンカード争奪戦、販売・行列のようすメモ
目次
2023/9/22 ヨドバシAkiba - レイジングサーフ
2023/7/28 ヨドバシAkiba - 黒炎の支配者
2023/6/16 ヨドバシAkiba - ポケモンカード151
2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - スノーハザード、クレイバースト
2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - トリプレットビート
2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - スカーレット&バイトレット
2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - VSTARユニバース
2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - パラダイムトリガー
2022/9/2 ヨドバシAkiba - 白熱のアルカナ
2022/8/13 ヨドバシAkiba
2022/2/25 ヨドバシAkiba
2022/2/4 ヨドバシAkiba - 氷のグレイシアVSTAR、草野リーフィアVSTAR
2022/1/14 ヨドバシAkiba - スターバース
2021/12/17 ヨドバシAkiba - ソード&シールド スタートデッキ100
2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - VMAXクライマックス
2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - 25th Anniversary Collection
2021/9/12 ヨドバシAkiba - イーブイヒーローズ
2021/9/5 ヨドバシAkiba - シャイニースターV
2023/9/22 ヨドバシAkiba
レイジングサーフ
「店頭販売はございません」
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック レイジングサーフ BOX
Amazonで探す
楽天で探す
DMMで探す
2023/7/28 ヨドバシAkiba
黒炎の支配者
「店頭販売はございません」
晴れる屋2「中学生以下のお客様のみ」
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者
Amazonで探す
楽天で探す
DMMで探す
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者
2023/6/16 ヨドバシAkiba
ポケモンカード151
お一人様1BOX(20パック)
ゴールドポイントカード・プラス会員で購入履歴を残して会計してくれるひとのみ
通路からエントランス前まで、約200人ほど
8:00頃、約200人
一方、晴れる屋2は6月16日~18日は中学生以下のみの購入制限
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX
2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2
ポケモンカード「スノーハザード」「クレイバースト」
前夜、ヨドバシAkibaに約700人
エントランスと通路を埋めつくす徹夜待機
既に列を締め切っていたヨドバシAkiba
エントランス前
晴れる屋2にも徹夜待機列、約200人ほど
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX
2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2
ポケモンカード「トリプレットビート」
早朝8:00、ざっくり360人くらい
通路にもたくさん
エントランス前
前夜から待機していてたぶん徹夜
8:00頃、ビックカメラ完売
晴れる屋2の列は総武線高架下を一周する勢いで約350人ほど。長い列をつくっていた。
2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ
ポケモンカード「スカーレット&バイトレット」
早朝8:00、ざっくり400人くらい。深夜から何人か待機してたっぽくて既に完売
拡張パックスカーレットex、バイオレットex完売
ビックカメラでも完売。8:00頃、170人くらい。その後8:45頃に確認したときには完売していた。
9:30頃、総武線高架下・晴れる屋2に約200人ほど
取材も来ていた。チラリと見えたのはNHKのマーク
2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ
ポケモンカード「VSTARユニバース」
案内。第1エントランスにて割り込み防止券配布
前夜1:00頃、終電が終わったヨドバシAkibaの第1エントランス。徹夜待機と思われる方たち50~100人ほど
早朝8:00頃、外にならばれている方 約700人
8:00前には整理券の配布は終了
最後尾は高架下側
ビックカメラも完売。8時前に見かけたのは60人ほど
晴れる屋2の行列は高架下沿い、約100人ほど
2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA
ポケモンカード「パラダイムトリガー」
ヨドバシカメラAkiba、約500人
早朝8時ごろには完売していた。
ビックカメラAKIBA、テントがあり徹夜待機。
整理券配布の先頭は家族・子供連れで整理券をもらっていた。
平日早朝ということを考えると義務教育の敗北みたいなものを感じる。
晴れる屋2、10:00頃に約150人。線路沿いに長い列をつくっていた。
2022/9/2 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「白熱のアルカナ」
8:00頃、外で見かけたのは約300人ほど。小雨が降っており傘をさしての待機列だった。
店内に案内開始後も最後尾にならび始めるひとたちたくさんだった。
2022/8/13 ヨドバシAkiba
ポケモンカード
6:00頃、ざっくり800人ほどがならばれていた。5:00頃にはすでに300人ほどがならんでおり、これらはおそらく徹夜待機であったと思われる。
列はヨドバシカメラのエントランスから昭和通り側をぐるりとまわり、最後尾は先頭に届きそうであった。
その後、ヨドバシカメラを一周。列は高架下をくぐり、最後尾は秋葉原公園まで伸びていた。
ヨドバシカメラエントランス→ハンバーガーショップを曲がり→昭和通り→列の先頭まで届き一周→さらに伸びて高架下のほん田前を曲がり秋葉原公園前に
この日はお盆休みとコミケ、台風接近が重なり、時折つよい風と雨が降る中の行列となった。
2022/2/25 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「バトルリージョン」ポケモンスターターパック「VSTARダークライ」
早朝8時ごろ、約100人ほど
2022/2/4 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「氷のグレイシアVSTAR」「草野リーフィアVSTAR」
早朝8時頃、約30人ほど
2022/1/14 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「スターバース」
早朝8時半頃、約300人ほど
2021/12/17 ヨドバシAkiba
ポケモンカード ソード&シールド「スタートデッキ100」ハイクラスパック「VMAXクライマックス」
エントランスの案内、 ソード&シールド「スタートデッキ100」おひとり様10点まで、ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 おひとり様5BOX
割り込み防止券
8:00頃、いつもの通路に40人ほど。だいぶ少なくなった。
2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA
ポケモンカード VMAXクライマックス
以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす
エントランスの案内、ハイクラスパックVMAXクライマックス
7:00頃、いつもの通路に60人ほど
本日販売開始の商品。ハイクラスパックVMAXクライマックス、デッキシールド ポケモンデザイン、コレクションファイル ポケモンデザイン
外装ビニール(シュリンク)を外して販売
日比谷線側のエントランスを埋めつくす行列。ざっくり240人。通路側とあわせて約300人
ビックカメラAKIBAにも長い行列ができていた
中央通りを曲がり横の通路に
8:30頃、アキバ田代通りまで伸び、約150人ほど
2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA
ポケモンカード 25th Anniversary Collection
以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす
深夜1:00頃、徹夜待機と思われる方たち多数。ぱらぱらと雨が降りはじめ軒下に逃れるが、それが列をつくっているかのように見えてしまうためこのあと警備員さんに散らされることとなる。
早朝6:00頃、エントランス。すでにここの通路は人でいっぱい。先頭集団は徹夜待機された方たちだと思われる。
日比谷線入り口前のエントランス。ここの空間もすぐに埋めつくしてしまうほどの人数。駅から吐き出されるように通勤するサラリーマンたちとの温度差を感じる。
つくばエクスプレスの入口前。つめたい雨が降る中、行列はさらに昭和通方面へと伸びる。駅から出てくる人たちはほとんどこの列にならんでいた。
最後尾は昭和通りまで伸び、もうすこしでヨドバシカメラのある区画を一周しそう。ざっくり500人くらい
9:00頃、整理券番号1,086を配っていて、それでもまだ金持ちの札束ビンタが出来そうなくらいヨドバシのスタッフさんが整理券を持っていたので、かなりの数を用意したっぽい
ポケモンカード 拡張パック 25thアニバーサリーコレクション「完売致しました」ヨドバシAkiba通常オープン後、11:00頃に確認。ちなみにシュリンクを外しての販売だったようです。
9:00頃、山手線の内側でもポケモンカード、ビックカメラAKIBAにも行列が
こちらは抽選販売で、見かけたのは150人ほど。すでに抽選券を配布していたため、200人くらいはならんでいたのかもしれない。早々に完売していた
2021/9/12 ヨドバシAkiba
ポケモンカード再入荷分
日曜日の早朝ヨドバシAkiba、先週に引き続きポケモンカードの行列。ざっくり約250人ほどがならび、先週の半分ほどの人数。半分になった人数には以下のことが影響しているのかもしれません。
ヨドバシカメラは転売対策として外装ビニール(シュリンク)を外して販売。転売でないひとたちは外装ビニールから取り出すため影響はないが、転売の場合、取り出さない方が価値としてあるということを利用した対策だそう。たしかにこれは効果がありそう。
7:30頃、行列はながく日比谷線の方まで伸びるが、先週と比べると半分ほど。相変わらずギラギラしたひとたちはいらっしゃいましたが、こういったヨドバシカメラの転売対策はすごくいいとおもう。
割り込み防止券の配布。イーブイヒーローズ完売
2021/9/5 ヨドバシAkiba
ポケモンカード再入荷分
日曜日の早朝7:00前、ヨドバシAkibaに行列ができていた。どこの国とは言わないが、おなじみのあの国籍の方たち同士の話し声が聞こえてくる。
伸びきってしまった行列をまとめようと東京メトロ日比谷線・秋葉原駅方面のエントランスに最後尾の列を誘導
エントランス前にもこの行列。JR秋葉原駅・中央改札口から駆け足でこの行列にならびこむひとたち多数
最後尾はあげばかがあった辺りまで伸びる。ここまででこどもの姿を見たのはほんの数人。最終的に550人くらいが並んでいたと思われるため、こども率は約1%
7:30頃、ポケモンカード(再入荷分)完売。自分がカウントした人数はざっくり550人ほどであった。
ポケモンカード ハイクラスパック シャイニースターV 次回入荷未定

5. 約200種類の冷凍食品やアイスが食べ放題「チン!するレストラン」ヨドバシAkibaにて期間限定オープン
15 2022/10/05 —
秋葉原・ヨドバシAkibaのレストランフロアにてフローズン・アワード10周年特別企画「チン!するレストラン」が期間限定開催。約200種類の冷凍食品やアイスが食べ放題のイベントとなる。
更新履歴
2022/10/5 - 記事作成
2022/10/8 - 「店内のようす」に店内のようすを追記、「実際に行ってみた」を追記
2022/10/9 - 「その後と店舗情報」にその後(二日目)のようすを追記
2022/10/10 - 「その後と店舗情報」にその後(三日目)のようすを追記
目次
チン!するレストラン
店内のようす
実際に行ってみた
その後と店舗情報
チン!するレストラン
概要
今年で10回目を迎えるという冷凍食品・アイスクリーム業界最大のキャンペーン「フローズン・アワード」
その10周年特別企画として日本アクセスがヨドバシAkibaにレストランを期間限定オープン。
約200品もの冷凍食品・アイスクリームの中から、好きなものを自分で“チン”して、食べ放題とのこと
コース・料金
約200品の冷凍食品・アイスが食べ放題
コースやメニューは以下
ランチ食べ放題コース(90分) - 1,500円 ※11:00~17:00
ディナー食べ放題コース(120分) - 2,500円 ※17:00~21:00
アルコール各種 - 200円~
ソフトドリンク - 150円
飲み物類は別途料金が発生する。
商品ジャンルとしては以下
からあげ
しゅうまい
ハンバーグ
おかず(小分け)
ワントレー
グラタン・ドリア
お好み焼き・たこ焼き
チャーハン
洋ごはん
和ごはん
ごはん(1人前)
おにぎり
ライスバーガー
パスタ
ラーメン
うどん
やきそば
野菜・果実
ポテト
軽食・おやつ
スイーツ・パン
これらは冷凍庫にジャンル別に配置・管理されている。
手順・イメージ
入り口の発券機でチケットを購入し、そのチケットとリストバンドを交換
店内に入り席を確保
店内にある3か所の冷凍庫から好きな商品を取り出す
電子レンジ&給湯コーナーがあるのでそこで温める
ほか、アイスコーナーやアルコール、ソフトドリンクなどもあるようなので別途取りに行く必要がある。
期間
日程:2022年10月8日(土)〜2022年10月23日(日)時間:11:00〜21:00(入店締切20:00、最終日は19:30までで入店締切18:30)
場所
ヨドバシAkiba 8階レストランフロア
中央のイートインスペースが「チン!するレストラン」になる。
電子レンジ
よさそうなのが店内にはメーカーイチオシのレンジがならんでいるそうなので、電子レンジの使い勝手など比較し、いろいろ試してみるのも楽しみ方のひとつなのかもしれない。
※画像はイメージ
レンジ一覧
アイリスオーヤマ MO-F1808
シャープヘルシオ AX-XA30
パナソニック ビストロ NE-UBS10A
YAMAZEN PRK-F250TSV
象印エブリノ ES-GT
東芝 ER-XD70
日立ヘルシーシェフ MRO-W10A
BALMUDA The Range
店内のようす
雰囲気こんな感じ
フロア、冷凍食品など
一部、準備中のものあり
スペースの入り口にフローズンアワード10周年記念「チン!するレストラン」
壁や柱に冷凍食品やアイスクリームのパッケージ
取り扱う冷凍食品を保管するための冷凍庫がたくさんならんでいる。
場所はフロア中央のイートインスペースがあった場所。
アイス食べ放題
十数種類のアイスクリーム食べ放題。テンションあがる
ハーゲンダッツやGODIVA、雪見だいふくなど
種類たくさん。アイスだけでも楽しそう
ガツンとみかん
親子連れけっこういたけれど、こどももママさんも大はしゃぎ
電子レンジ
冷凍食品の温めには各メーカーイチオシの電子レンジを使用
電子レンジたくさん。メーカーイチオシの電子レンジを実際に使うことができる。
実際に行ってみた
初日のようす。体験レポート
あさのようす
あさの様子。午前11:00に開放されるレストランフロアへ続くエスカレーター前、行列ができていた。
この列は長く伸び、100人を超えている感じだった。
エスカレータをあがると店頭に長い行列が出来、しばらくすると列を締め切っていた。(11:30頃)
あさならんだ方たちは当日予約をし、指定時間に再度店頭へ来るよう案内される。(名前を聞かれ空いている時間帯に予約)
これまでヨドバシAkiba 6階おもちゃ売り場の行列を見ることはあっても、レストランフロアの行列を見るのははじめてで正直驚かされた。
入店
幸運にも15:30の当日予約をすることが出来たため、夕方ヨドバシレストランフロアへ。
入り口で「LINE登録すると500円引きになります」と案内を受けるも普段こういった登録系の割引は受けないのでどうしようか考えていると、近くで老夫婦が今日はもう満席・入れないという説明を受けていた。
聞き耳を立てると、ネット予約はもう最終日まで終了している。それでも来るのであれば11:00の開店時に来ていただき当日予約の受付をしてくださいと説明。
ネット予約終了に驚いているとLINE登録を断るタイミングを失ってしまったため仕方なく登録。だが、これで1,000円でのランチとなった。
※支払いは電子マネー(交通系など)、クレジットカード、現金
冷凍食品選び
店内に入るとリストバンドを渡されシステムの説明を受ける。時間制だということ。注意事項として、どれだけ冷蔵庫から取り出してもよいが食べ残しがないようにすること。席を立つときはマスクをするようになどなど。
さっそく冷凍庫の前に立つがひとりなのでつまみ選びは慎重にしなければならない。
食べ残さずということと、ひとりぼっちということを考えるとなるべく少ない量のものをたくさん選びたい。
間違っても家族で食べるような量が入っているから揚げや竜田揚げを選んではいけない。これは家族で来た幸せな方たちや一流のデブなど選ばれし者のみが許されるものなのだ。
電子レンジ
身分相応のものを選び温めへ。電子レンジがならんでいるのだが使い方がよくわからない。
近くにいたスタッフさんにその旨伝えると一緒にやりましょう、と。
全員がそうなのかはわからなかったが、知識をひけらかして一方的に伝えるタイプではなく、ぼくもわからないけど一緒にやりましょうというスタンスの方で、自分にとってはこれがとてもよかった。
投票
袋から取り出し、電力(W)とあたためる時間を確認、あと袋から取り出して耐熱小皿に取り出すか、それともそのまま袋であたためるかなどを確認しチンするだけ。
説明するとそれだけなのだが、電子レンジの操作はそれぞれ違っていてメーカーによって異なる。ある程度のインターフェイスは同じなのだが細かい部分で差があるようだ。
その操作性や満足度みたいなものを投票用紙に記入し投票するしくみがあって面白い。
評価する内容は以下
デザイン
使いやすさ
静音性
パワー
お家に欲しい!
これらを5点満点で採点し投票箱へ入れることで電子レンジ総選挙に参加することが出来る。
こういった実体験をし、実際にそれを記入して評価したあとヨドバシで家電の買いものができるという環境はとてもよい。
冷凍食品
スタッフさんと一緒にあたためたおつまみ。枝豆、いか焼き、ねぎたこ焼き、ポテト。
完全にひとりで飲んでさみしい休日を過ごす、しょぼくれたおっさんのつまみ。映えは一切ない
ここにビールを加えると、パーフェクトなダメおっさんぶりが際立つ。
近くで無邪気に笑う子供の声が耳に痛い。
レンジ渋滞
せっかくなので協力してくれたスタッフさんに聞いてみた。スタッフさんというかおそらくアルバイトの方、あくまでレンジ付近のサポートや掃除などをされ、近くで見ていた方の見解。
電子レンジの台数が少なく混みすぎて大変なのではという意見がかなりあったのだが、実際にはそれほど混んでいるという印象は受けない、これはどういうことなのだろう。
これに対し、スタッフさんとしては以下のように感じているようだった。
まず、人数をそれほど詰め込むような予約の管理をしていない。ゆとりのある人数であること。
なるほど、確かに大混雑という感じではなく、座席もところどころ空きがあるため詰め込んでいるという印象は受けない。
次にレンジにならんでしまうと時間のロスが大きいので、混んでいればレンジを使わないものを優先して選んでいるように見える。
なるほど、確かにそういったレンジを使わないアイスやスイーツ系のものが充実している。
レンジを使わない商品300円。3本も飲んだやつがいるみたいですね。
もしかしたら混雑を感じなかったのは時間帯やたまたまだっただけなのかもしれないが、少なくても自分にはそれで困っているようには感じなかった。
さいごに
このような感じであっという間の90分だった。
自分はビールを飲みたかったため、そのつまみがすこしだけあればよかった。なので電子レンジを使用したのは数えるほどだったのだが、いろいろな電子レンジを試してみたいというような好奇心を持てればとてもたのしいと思う。
しょぼくれたおっさんのビールランチだったけど、こどもの頃憧れた好きなアイスを好きなだけ無限に食べるという優雅なひと時を最後に過ごしヨドバシレストランフロアをあとにした。
その後と店舗情報
その後
二日目の朝、訪れてみると先着順ではなく抽選方式に変わっていた。
1~2名と3~4名用の抽選箱があり、そこからくじを引くようにして抽選。
11:30までにならんだ方を対象に行っていた。
レストランフロアを半周するほどのひとたちが長い列をつくる。
約250名ほどだっただろうか、子供と一緒の家族連れが多かったように感じる。
三日目(10月10日月祝)の朝、これまでの集客状況をふまえ当日席の受付は中止。事前予約者のみの案内に。
今後だが、10月11日(火)以降は予約サイトでキャンセル待ちをしている方から抽選で席を用意することになるようだ。
聞いてみた
「チン!するレストラン」を企画した会社のかたとお話しする機会があったので聞いてみた。
フロアの座席数はいくつくらい用意しているのでしょうか?
「客席は40になります」
電子レンジに行列ができ大混雑になるのではという懸念の声がありましたが、そこまで混雑しているようには感じませんでした。これはなぜでしょうか。
「やはりメーカーイチオシの電子レンジの性能ということがあると思います。通常よりも時間の掛からない性能のものを使っていただいているのでそこまで混雑が起きていないのだと思います。」
なるほど電子レンジの性能で回転率を上げ滞留してしまう時間を少なくしているということですね。
「あとは人数の制限です。そこまで人数を増やさないことで混雑を防いでいます。」
なるほど、やはりこれは意図的にそうされているのですね。
「ヨドバシさんや各メーカーさんたちご協力のもと今回のイベントをさせていただいており、電子レンジの投票結果をイベント終了後に売り場で掲示しようと考えています。」
「なかなか実際に電子レンジを使用して試せるという機会はないと思われるので、ぜひこういった機会で電子レンジの性能などを広められればと思っています。」
家族連れでにぎわうレストランフロアで、はしゃぎ転ぶ子供をやさしく抱き起しながら男性は人柄をあらわすような笑顔でそう答えてくれた。
店舗情報
ヨドバシAkiba 8階レストランフロア
住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1(Google Map)
場所:ヨドバシAkiba 8階レストランフロア
電話:
時間:11:00〜21:00(入店締切20:00、最終日は19:30までで入店締切18:30)
関連リンク:
チン!するレストラン|フローズン・アワード10周年特別企画

6. 神田明神、授与開始から約8年。ラブライブ御守の頒布が終了
14 2022/08/27 —
神田明神にて長年授与されてきたアニメ「ラブライブ!」に登場する東條希(とうじょうのぞみ)の御守りが頒布終了した。以下、頒布開始から終了までの流れ、そのようす
目次
ラブライブお守り頒布終了へ神田明神とラブライブ施設情報
ラブライブお守り
神田明神のラブライブお守りは、アニメ「ラブライブ!」の登場人物である東條希(とうじょうのぞみ)の巫女姿を清瀬赤目氏が描き下ろしイラストとして刺繍デザインしたお守り。
スクールアイドルμ'sの一員としてラブライブを目指す東條希は、作中で神田明神の巫女アルバイトをしており、その巫女姿をお守りにしたものになる。
初穂料(はつほりょう)は800円
※神社ではお金を払い購入するのではなく、神さまに金銭を供え授けていただくという考え
お守りは2014年11月25日に授与が開始され、それから8年が過ぎようとしていた。
当時は、平日早朝の頒布開始にもかかわらず、境内にお守りを求める方たちで行列ができていた。(数人ではあるが徹夜待機もあった)
あまりの人数の多さに時間を早めて整理券を配布。「ヤフオクの転売はやめてね」などとけん制するお言葉もあったりした。
頒布終了へ
そんな神田明神で親しまれてきたラブライブお守りが頒布終了となった。
2022年8月27日あさ、神社の方にお話をお伺いしたところ
いまあるもので最後になるもうつくらない今後の予定はない
とのことであった。
そうお聞きして11時ごろ確認したときには、さいご18体ほどあったように確認できたのだが、昼過ぎの12時ごろ伺ったときにはすでになくなって終了していた。
「ラブライブ守は頒布を終了致しました。」
偶然なのかそれとも神田明神や神田祭りらしさなのか、それとももともとキャラクターのイメージカラーがそこからだったのか、文字の色も紫(紺)の案内であった。
神田明神とラブライブ
神田明神ではほかにもアニメキャラクターの絵馬などを過去頒布していた。
強烈な登場だったラブライブ絵馬。神田明神とラブライブのコラボレーションはこの絵馬からはじまった。(2014年11月22日)
こちらもお守り同様、頒布開始時には多くの方たちが神田明神に足を運ばれていた。
最近だと、ことし正月に初詣イラストのコラボレーションとして絵馬が頒布。
神田祭のコラボイラスト。神田明神といえば、やはり思い浮かべるのは神田祭と初詣。
神田明神の境内には時間の都合がつかない方のために、御守自動頒布機があったりする。(社務所は夕方閉まってしまう)
施設情報
お守りの頒布は、神田明神の祭務所や神田明神交流会館で行われていた。
お守りは身に付けるものなので、絵馬に比べて手元にある方や身に付けているかたは多いのかもしれない。
ただ、今後はもう頒布がないということなので、失くしてしまったりするともう手に入らない。仕方がないのだが、すこしさみしい感じがする。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2(Google Map)
場所:神田明神境内、神田明神文化交流館ほか
電話:03-3254-0753
関連記事:
新年を迎えた秋葉原・神田明神のようす(2022)神田明神、七夕祭神田明神・納涼祭り(納涼盆踊り)
関連リンク:
江戸総鎮守 神田明神

7. SEGAはGiGOへ。GiGOへと変わる秋葉原SEGAのようす
13 2022/03/18 —
株式会社GENDA GiGO Entertainmentは、「SEGA」ブランドで展開している全国のアミューズメント施設屋号を「GiGO」に変更することを発表。これに伴い秋葉原にあるセガの店名もGiGOへと変わり、SEGAの文字が消えていった。以下そのようす
目次
秋葉原のセガ5店舗「SEGA」は「GiGO」へセガ秋葉原1号館(旧館)セガ秋葉原2号館(旧GiGO)セガ秋葉原3号館(新館)セガ秋葉原4号館セガ秋葉原5号館さいごに
秋葉原のセガ5店舗
アミューズメント施設のセガ(SEGA)は秋葉原に最大で5店舗あった時期があった。細かくいうと秋葉原どころか同じ町内・外神田一丁目に5店舗だ。おそらく世界でいちばんセガが集まった街だとおもわれる。
以下は秋葉原5店舗目となる「セガ秋葉原5号館」がオープンする際に走っていたアドトラック。自虐的なところがセガらしく、これをやってしまうのがおもしろかった。
「セガ、どう考えてもつくりすぎだ!!」
「セガ、そんなにつくって何するの?」
「セガ、そんなにいらないだろ!?」
そんな秋葉原のセガであったが・・
「SEGA」は「GiGO」へ
株式会社GENDA SEGA Entertainmentが自己株式14.9%を株式会社セガより取得し株式会社GENDAの持株比率100%に(議決権ベース)、株式会社GENDA GiGO Entertainmentへ社名変更、全店舗の屋号をGiGOに変更していくことを決定。
以下、プレスリリースより
全国のアミューズメント施設の屋号を「GiGO」へ一新
株式会社GENDA GiGO Entertainment( 本日付で旧社名株式会社 GENDA SEGA Entertainment より社名変更、本社:東京都大田区 代表取締役社長:上野 聖 以下当社)は、現在「SEGA」ブランドで展開しているアミューズメント施設の屋号を「GiGO」に変更することを決定しましたので、お知らせいたします。
これに伴い、秋葉原のセガもその姿・名称を変えてゆくこととなる。
これに影響を受けたのかセガのロゴ焼きも販売を終了(セガのたい焼き秋葉原店のお知らせより)
ちなみに、GiGOとは「Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!」ということらしく、その頭文字をとって「GiGO(読み:ギーゴ)」だそう。
セガ秋葉原1号館(旧館)
駅前・電気街口を出るとすぐに目に入る「SEGA」
秋葉原駅前からも「SEGA」の看板が目立っていた。
「SEGA」の文字が取り外されてゆく。右にスライドして持ち上げて外すような感じであった。
SEGAの店舗はGiGOへと変わってゆく
「GiGO」へと変わった看板
万世橋交差点から見える、あたらしいロゴ「GiGO」
以下は最後に残った入り口上のロゴ
大きなSEGAのロゴ、取り外し。全体的に硬い素材かと思っていたら破けるような素材であった。
「SE」と「GA」にわけて取り外していた。さいごに「1号館」
宙に浮く「GA」
取り外された「SE」「GA」「1号館」
GiGOロゴの準備
吊るされる「GiGO」
慎重に
作業されている方の身長ほどの大きなロゴ
あたらしく「1号館」と「GiGO」が取り付けられた。1号館はそのままでもよいような気もしたが、心機一転ということだろうか。
変更後
セガ秋葉原2号館(旧GiGO)
以前はGiGOと言えばここの店舗であった。そのGiGO=セガ秋葉原2号館は2020年8月、今回の話とは別ですでに閉店している。
以下、閉店した当時のようす
スタッフさんたちが集まり、さいごの挨拶。店頭には「17年間ありがとうございました!」の文字
閉店は夜遅くの22時過ぎであったが、おおくのひとたちが店頭に集まり、最後の別れを惜しんでいた。
「秋葉原泊地にようこそ。」
秋葉原の入り口ともいえる万世橋交差点のビルで印象的だった艦これのキャラクター。さいごは金剛とウォースパイトだった。
GiGOであってSEGAとして閉店した、いまとなってはなんだかふしぎな感じのする店舗となった。(名前的に)
セガ秋葉原3号館(新館)
中央通りの1号館をすこし北に向かうとあらわれるセガ
セガ秋葉原1号館からはビル3つとなりという近さ
ミクさんが来店したりしてひとだかりを作っていたことが思い出深い。
「SEGA」のロゴが消えてゆく
よく見るとロゴが変わっていた。あっという間に変わってしまっていた
外されて「SEGA」がなくなった状態
「GiGO」の看板に。横幅やデザイン的なものなのか、ここだけ2行でGiGOとなっていた。
スマホのアイコンのようなデザインの「GiGO」
中央通りの景色がすこしだけ変わった。
ロゴ切り替え期間最終日。深夜、貼り換えのようす
「GiGO3号館」
すべてのセガの文字が消えてしまうのかと思っていたが、セガスタッフイメージガールはそのままだった。
真下の「ゲームのオアシスに飛び込め!」のGiGO広告は変更期間最終日に変わったにもかかわらず、セガスタッフガールがそのままなのはいろいろと事情があるのだろう。
変更後
セガ秋葉原4号館
JR秋葉原駅・電気街口を出てすぐ
一番くじなどを販売すると、景品をトレードするためにひとが集まってにぎわうお店の印象。
一時期、わたあめのお店が一階にあって、閉店する際にはスタッフのおねーさんたちが路上ライブを行ったりしていた。
取り外されるSEGAのロゴ
取り外された「SEGA」と、これから取り付けられるあたらしい「GiGO」のロゴ。対峙する両者の汚れ具合は対照的だ。お疲れさまでした。
セガコラボカフェスタンドはそのまま。今後どうなるのだろう
変更後
セガ秋葉原5号館
パチンコAiON跡地にオープン
セガ秋葉原1号館の裏側となる。徒歩30歩くらい
総武線から見えていた「SEGA」のロゴ。右上に見えるSEGAは秋葉原1号館
GiGOに変わったことを総武線の乗客たちはどれだけ気づくのだろうか。
セガのたい焼きは、セガのたい焼きのままだった。
変更後
さいごに
まるでテキストエディタで一括置換したように、あっという間にほぼすべての「SEGA」が「GiGO」へと変わっていった。
幸いなことに〇号館の店名は、GiGOに変更後もその番号は引き継がれ、2号館は欠番となるもよう。
あれほどたくさんあった秋葉原のSEGA、まさかそれがこんなかたちで消えることになるとは。店舗は残るが、SEGAのお店のロゴがこれですべて消えたことになる。
変わってしまった大きさ・面積としては少ないかもしれないが、自分にとって大きな変化となったことは間違いないだろう。

8. アキバの老舗「かんだ食堂」が惜しまれながら閉店
12 2018/03/24 —
アキバの老舗「かんだ食堂」が惜しまれながら閉店。閉店が告知されてからは別れを惜しむ方たちの行列ができたりと秋葉原で愛されていた老舗店の閉店となった。
目次
かんだ食堂とは閉店の案内酒のつまみで振り返るかんだ食堂お店の情報
かんだ食堂とは
かんだ食堂は昭和三十三年開店らしく、五十九年余りに渡り秋葉原で神田青果市場の人たちの食を満たしていたような、そんなお店になります。
個人的にはひとりでカウンターに座って単品のおつまみを3品ほど頼み、ビールを飲んで帰るところでした。支払いは現金のみで電子マネーやクレジットカードが使えず、現金を持たなくなってからはうかがう機会が減りましたが、ひさしぶりに訪れてみるとやはり落ち着く、どこかなつかしい昭和の雰囲気と味です。
焼酎のボトルをキープできるようなお店で、周りで働くひとたちが新人を連れてのみにいくような親しまれたお店であったのではないでしょうか。
閉店の案内
突然貼り出された閉店の案内
「昭和三十三年開店以来、五十九年余りに渡り、お引立て頂きましてありがとうございます。」「突然ではありますが、この度諸般の事情により閉店することとなりました。」「これまで賜りました皆様の長年に渡るご愛顧を心から感謝申し上げます。」
閉店の件、無粋だと思ったけど聞いてみたら「地主さんがビル売っちゃっていろいろ言ったんだけどダメだった」という感じで再開もないそうだ。落ち込む自分を「わたしも失業よ♡」と笑わせようとするおばちゃん、ほんとありがとう
閉店告知があってからは、いつもは見かけなかった入店の行列ができ、それが閉店まで続きます。
そうした状態が続いたため「お願い」として、常連のお客さんを優先させていただきたい旨の貼り紙が。閉店でこんなに行列ができるなんて、お店のひとたちも思いもよらない大きな反響だったようです。
そんな状態で迎えた最終日、店長の「それでは最後の営業開始します」のあいさつで開店。開店前には別れを惜しむひとたちがならび、約70人ほどの列ができていました。
「長い間ありがとうございました。よろしければ店主にひと言お願いします」ノート
入り口で「ありがとうね、最後にきてくれて」とやさしく声をかけ席に案内してくれた店長、このノートには書けませんでしたが、おいしいビールとおつまみをありがとうございました。長い間お疲れさま。
昭和三十三年開店から五十九年余り、かんだ食堂の歴史に幕
酒のつまみで振り返るかんだ食堂
とんでもなく美味しいというよりは、昭和の雰囲気の店内含めて味わうという感じではないでしょうか。
生姜焼き。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび
から揚げ。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび
ときどきお刺身。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび
ウィンナー、マヨネーズでいただきます。ぐびぐび
定食ではなくビールのつまみとして単品で食べることが圧倒的に多かったのですが、もう食べられないと思うととてもさみしい
お店の情報
場所は中央通りと秋葉原UDXの間にあるビルの一階
「アキバの老舗かんだ食堂」年季の入った建物です。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-4-9 角豊前川ビル 1F電話:03-3253-6255時間:月~金11:00~15:30、17:00~22:30(L.O.22:00)土11:00~16:00、日曜・祝日休み
本当に長い間、お疲れさまでした

9. 第6回「ネイティブ(native)グループ合同展示会」が秋葉原UDXギャラリーにて開催
11 2023/11/25 —
第6回「ネイティブ(native)グループ合同展示会」が秋葉原UDXギャラリーにて開催。nativeサイトによると「最新の受注中商品から来年を共に過ごすフィギュアまで、お迎えする子たちをじっくりと御覧ください。」とのこと。※アダルトフィギュアとなるため18歳未満の方は閲覧をお控えください
イベント概要
「ネイティブ(native)グループ合同展示会」イベント情報、日程など
場所:秋葉原UDX4階、UDXギャラリーNEXT-3日時:2023年11月25日(土)10:00~17:30、26日(日)10:00~15:00 ※最終入場は終了時間30分前資格:18歳以上、免許証などの年齢を証明できるものが入場に必要
ネイティブ、ロケットボーイ、マジックバレット、バインディング、フロッグ、ピンクキャット、のくちゅるぬ、HOTVENUSによる最新作の原型・彩色原形を展示。
展示会のようす
以下、展示会場のようすをフォトレポート
.mosaic {
-ms-filter: blur(2px);
filter: blur(2px);
}
ロケットボーイ - 風紀委員さん(Disciplinsry committee)Title:Original、Illustration:ゲンツキ、Sculptor:にゃぱー発売時期:未定、価格:未定
ロケットボーイ - 桜家真昼 -Anniversary Live-Title:姉体験女学寮、Illustration:みちきんぐ、Sculptor:アビラ発売時期:2024年04月、価格:32,780円(税込)
ロケットボーイ - 濡れチャイナ(Nure China)Title:Original、Illustration:魔太郎、Sculptor:ディラ発売時期:2024年5月発売、価格:32,780円(税込)
ロケットボーイ - 星乃リリ(Lili Hoshino)Title:コミックバベル2022年7月号表紙、Illustration:しおこんぶ、Sculptor:あろえもなか(ディレクション:YOSHI)発売時期:2023年12月受注開始予定、価格:未定
マジックバレット - 妄想秘メ事少女 三(The Girl's Secret Delusion #3)Title:Original、Illustration:天三月、Sculptor:厚皮まんじゅう発売時期:2024年8月発売予定、価格:29,700円(税込)
のくちゅるぬ - 引っ張られ少女さん(The Girl getting pulled)Title:Original、Illustration:加瀬大輝、Sculptor:ポット(ディレクション:YOSHI)発売時期:2024年受注開始予定、価格:未定
フロッグ - 星月楓(Kaede Hoshizuki)Title:楓と鈴、Illustration:きょくちょ、Sculptor:まゆみ発売時期:2024年8月、価格:29,700円(税込)
フロッグ - 星月鈴(Suzu Hoshizuki)Title:楓と鈴、Illustration:きょくちょ、Sculptor:まゆみ発売時期:2023年5月発売、価格:26,400円(税込)
ピンクキャット - スミレ 秘密のカクテル Ver.Title:バニスタイン・ファンタジー、Illustration:千里GAN、Sculptor:あろえもなか/YOSHI発売時期:2024年6月発売、価格:27,800円(税込)
バインディング - セリカ バニーVer.(Celica:Bunny Ver.)、ナデシコ バニーVer.(Nadeshiko:Bunny Ver.)Title:バニスタイン・ファンタジー、Illustration:千里GAN発売時期:未定、価格:未定
バインディング - オナ吉先生(仮)、オリジナルバニーガール(仮)Title:Original、Illustration:朝凪、Title:BINDing クリエーターズ オピニオン、Illustration:うるりひ発売時期:未定、価格:未定
バインディング - クラリス(Clarice)Illustration:高峰ナダレ発売時期:未定、価格:未定
ロケットボーイ - 『スレイブダンサー』エメリン(Emerin)Title:Original、Illustration:朝凪、Sculptor:ほっけ発売時期:2023年12月受注開始予定、価格:未定
ロケットボーイ - 双羽(Futaba)Title:Original、Illustration:ばん!、Sculptor:げぼぼ発売時期:2023年11月受注開始予定、価格:未定
ロケットボーイ - 結城七瀬(バニーVer.)Title:Original、Illustration:孟達、Sculptor:ほっけ発売時期:未定、価格:未定
ロケットボーイ - 【やれやれ系メイド】眼糸さん(Meito-san)Title:Original、Illustration:ie、Sculptor:日不見ひずみ発売時期:未定、価格:未定
ロケットボーイ - 夢現(MUGEN)Title:Original、Illustration:米白粕、Sculptor:げぼぼ発売時期:未定、価格:未定
HOTVENUS - 「ジムエロフ」P.U.R.P.L.E(Gym Ero Elf P.U.R.P.L.E)Title:ジムエロフ、Illustration:そらなにいろ、Sculptor:Hotvenus発売時期:未定、価格:未定
HOTVENUS - 「ジムエロフ」P.I.N.K(Gym Ero Elf P.I.N.K)Title:ジムエロフ、Illustration:そらなにいろ、Sculptor:Hotvenus発売時期:未定、価格:未定
HOTVENUS - オフィス ユナちゃんTitle:Original、Illustration:Biya、Sculptor:次元アンカー発売時期:未定、価格:未定
native - 天使ちゃんTitle:Original、Illustration:karory、Sculptor:ヤドカリ発売時期:未定、価格:未定
HOTVENUS - 正義のヒロイン マーブル(Marble)Title:~指ぱっちん強制発情催眠~、Illustration:拘束少女図鑑、Sculptor:Hotvenus発売時期:未定、価格:未定
HOTVENUS - 悪の女幹部 セリアム(Cerium)Title:~指ぱっちん強制発情催眠~、Illustration:拘束少女図鑑、Sculptor:Hotvenus発売時期:未定、価格:未定
native - オリヴィア(Olivia)Title:Original、Illustration:神奈月昇、Sculptor:ろいん発売時期:未定、価格:未定
HOTVENUS - 純白のエンジェルちゃん(Pure White Angel-chan)Title:Original、Illustration:Sue スーエ、Sculptor:かふき発売時期:2024年10月、価格:26,400円(税込)
HOTVENUS - MB家のメイド達・ミーア(Maids of House MB, Mia)Title:Original、Illustration:momi、Sculptor:次元アンカー発売時期:未定、価格:未定
バインディング - イングリッド バニーVer.(Ingrid Bunny Ver.)、高坂静流 バニーVer.(Sizuru Kousaka Bunny Ver.)Title:対魔忍RPG、Sculptor:永野健民(永野工房)発売時期:未定、価格:未定
ロケットボーイ - 鬼崎きらら ハロウィンバンパイア Ver.(Kirara Onisaki Bunny Ver.)Title:対魔忍RPGX、Illustration:葵渚、Sculptor:ほっけ発売時期:2024年6月、価格:32,780円(税込)
バインディング - 鬼崎きらら バニーVer.(Kirara Onisaki Bunny Ver.)Title:対魔忍RPG、Sculptor:永野健民(永野工房)発売時期:未定、価格:未定
のくちゅるぬ - 七尾茜(Akane Nanao)Title:茜ハ摘マレ染メラレル、Illustration:武田弘光、Sculptor:アヒル隊長(ディレクション:YOSHI)発売時期:2023年受注開始予定、価格:未定
のくちゅるぬ - 鬼っ子ちゃん(Onikko-chan)Title:Original、Illustration:五月猫、Sculptor:日不見ひずみ発売時期:未定、価格:未定
のくちゅるぬ - 牛蜜とき(Toki Ushimitu)Title:Original、Illustration:SG、Sculptor:サラミ神(ディレクション:YOSHI)発売時期:未定、価格:未定
のくちゅるぬ - 鬼崎きらら(Kirara Onisaki)Title:対魔忍RPGX、Illustration:葵渚、Sculptor:やまかつ(Wonderful Works)発売時期:未定、価格:未定
native - トワ(Towa)Title:スロウ・ダメージ、Sculptor:アルネブ(okachimatic)発売時期:近日受注開始予定、価格:未定
関連、その他
関連
会場情報
JR秋葉原駅から上野方面へ、アキバブリッジを渡ってすぐ。秋葉原UDX4階
この場所の向かって右側手前のエスカレータをのぼり4階へ
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1(Google Map)
場所:秋葉原UDX4階 UDXギャラリー
関連リンク:
ネイティブ(native)

10. ヨドバシAkibaレストランフロア、中華そば・つけ中華「マルショーラーメン」9月25日オープン
11 2023/09/21 —
ヨドバシAkiba8階レストランフロア、中華そば・つけ中華「マルショーラーメン」9月25日オープン
目次
マルショーラーメン
メニュー
チャーシュー唐し中華
店舗情報
マルショーラーメン
運営は神奈川県などでラーメン店を展開する株式会社 玉(ぎょく)
つけめん・ラーメン専門店「玉」は、都内・新宿や福岡、沖縄などにも店舗があるもよう。
ヨドバシAkibaにオープン告知、9月25日オープン。場所は先月末閉店した「麺家いろは」跡地
〇に正しいでマルショー。マルショーラーメン。中華そば、つけ中華
メニューなどは不明だが会社の名前と関係があるのか、それとも展開しているお店(玉)ではそういうメニューが人気なのか、麺中央に大きな卵の黄身
場所は先月閉店した麺家いろは。公式サイトによると契約満了のため閉店。
ラーメン店の跡地にラーメン店
フロア案内だと但馬屋の向かい。
コロナ禍では空き状態が目立ったヨドバシAkibaのレストランフロアだが、徐々に店舗が埋まってきたかもしれない
メニュー
店頭のメニューより
中華そば、特製中華そば、チャーシュー麺、ネギ中華そば、つけ中華。これらに加え、唐辛子入りの「唐し」がある感じ
ライス無料、支払いは現金のみ。ビールは瓶ビール
チャーシュー唐し中華
チャーシュー唐し中華1,230円を注文。スタッフさんに声をかけて「こってり」にすることも可能。水はセルフサービス
チャーシュー唐し中華。こぼれそうなくらいなみなみと注がれたスープ。
まあ、個人的にはちょうどいいくらいの辛さ
麺は自家製麺だそう。むかしながらのらーめんという感じ
チャーシュー。値段はヨドバシレストラン価格なのかやや高めの印象
そういえば卵黄入りのらーめん注文するのすっかり忘れてた。「特製」が卵黄入りっぽい
4人用のテーブル席に2人座れるカウンター席がならべられている。たまたまなのか、それともそういうお店なのか、どこか懐かしく古い曲が店内に流れていた。
店舗情報
JR秋葉原駅・中央改札口からすぐ。ヨドバシAkiba 8階レストランフロア
座席22席(カウンター4/テーブル18)
住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1(Google Map)
場所:ヨドバシAkiba 8階レストランフロア
電話:03-6285-2760
時間:11:00~23:00
関連記事:
ヨドバシAkiba、富山ブラックラーメン「麺家いろは 秋葉原店」が8月27日閉店へ
関連リンク:
つけめん・ラーメン専門店【玉-GYOKU-】

当月の集計
期間:2021/12/01 ~ 2021/12/31
合計:41,454 141 記事(平均:294.0 Views/記事)
上位:15,653 ※上位10件、約37.8%
1. お礼やお詫びのある秋葉原のクレーンゲーム専門店「Help」
2,984 2021/12/20 —
閉店したtokkaバザール1号店跡地にクレーンゲーム専門店「Help」というアミューズメント施設が(プレ)オープンしていた。
更新履歴
2021/12/20 - 記事作成2021/12/29 - 店長さんにヘルパーさんのことを聞いてみた2022/8/15 - 「お店の情報」に閉店情報を追記2022/8/16 - 「お店の情報」閉店セールを追記2022/8/17 - 「お店の情報」片付けを追記
目次
クレーンゲーム専門店Help当店のシステムヘルパーさんお店の情報
クレーンゲーム専門店Help
店頭のようす
クレーンゲーム専門店「Help」は株式会社トライの「長年夫婦でゲームセンターや古民家風カフェを経営してきた社長が、家族連れ、アニメ好きをターゲットに新店舗オープンするクレーンゲーム専門店」だそう。あのトライさんなんですかね。
システムについて
店頭のシステム案内より
「プレイヤーがヘルパーさんにアドバイスを求める場合、ヘルパーさんがプレイヤーに対し上限金額を保証します。」
・・まず、いきなりわからない。
取れればヘルパーさんにお礼をして下さい(例:ジュースを奢る 等)取れなければヘルパーさんはプレイヤーにお詫びをする(例:コーヒーを奢る 等)取れなかった場合、店側はヘルパーさんにお礼としてジュース又は景品を差し上げます。(風営法上、プレイヤーに100%出しは出来ません)
ビジネスモデル特許出願中、とのこと
もしかしたらクレーンゲームの業界としてはごくあたり前のことを言っているのかもしれないが・・難解だ。
ヘルパーさん
ジュースやコーヒーを奢るのに便利そうな自動販売機が店内に配備
おそらく店名にも使われている「ヘルパーさん」の存在がいちばんのウリであり、謎ではないだろうか。
まず、話をややこしくしているように思えるヘルパーさんは誰なのだろう?はじめ、お店のスタッフさんを思い浮かべたのだが、店「側」はヘルパーさんにお礼をあげるとあるので違うようにもかんじた。
繰り返し「プレイヤーに100%出しはできない」とある一方で、ヘルパーさんには景品を差し上げる、とあるのでヘルパーさん(例えば知人やスタッフさん)を経由することで風営法を免れるということなのだろうか。
理解が足りず申し訳なく思うが、このあたりが理由や背景を知らないひとには伝わりづらいように感じた。(風営法の規制で、遊戯の結果に応じて賞品を提供してはならない。が、一定の金額を超えないものであれば取締りの対象とはされないらしい)
※2021/12/29追記
カフェユーロ店頭でよくみた顔の社長さんが呼びこみをしていたのでシステムを聞いてみた。
これってどういうシステムですか?ヘルパーさんとは誰なのでしょう?
「誰でもいいんだよ、友だちでもなんでも」
ああ、なるほど。ダメでも(取れなくても)ヘルパーさんは景品もらえるから、ヘルパーさんを経由するなりしてプレイヤーは景品(もしくはジュース)をもらえると。
「そうそう」
お店がプレイヤーに直接景品はマズいから。
「そうそう」
ぼっちや、知らないひとにヘルパー頼む難易度の高さに震えるコミュ障にはなかなかたいへんそうなシステムだが、新方式クレーンゲーム店・0で帰さぬ店Helpのシステムはこんなかんじのようだ。
ところであそこのカフェ店頭にいつもいらっしゃいましたよね。
「うん、そうそう」
秋葉原「CAFE EURO(カフェユーロ)」諸事情で一度案内していた閉店取り消し→売却先が決まり9/29閉店秋葉原「CAFE EURO(カフェユーロ)」1/31閉店とされていたが、次開店予定のケバブ&トルコ利料理店主に突然キャンセルされたため閉店予定を取り消しとされていたが、この度、売却先が決まったため9/29閉店となるもよう
なるほど、あのかたが社長さんでしたか。相変わらず、自らが店頭に立つ姿には頭が下がります。とりあえず、いろいろと謎が解けた。
お店の情報
場所は元tokkaバザール1号店
「お礼」や「お詫び」のシステムがあるお店ははじめてなので戸惑うこともあるかもしれないが、ほかでは体験できないようなおもしろさがきっとここにはあるのだとおもう。・・たぶん
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-8-17時間:平日14:00〜20:00、土曜日11:00〜20:00、日曜祝日11:00〜19:00、月曜定休日電話:
※2022/8/15追記
その後、8/15閉店。営業は右肩上がりに上昇中だったが残念、現在は近隣の場所に出店すべく物件を探しているとのこと。
また、PCBショップトライ(基板屋)は松戸本社にて営業を継続とある。
取れなくても上限でGET!新方式クレーンゲーム店というのぼりがあり、はじめは難解だったシステムがかなりわかりやすくなっていた。
よく社長が中央通りで呼び込みしてるところを見かけていたのだが、少なくてもここのお店は閉店のようだ。
クレーンゲーム専門店 Help(@helpAkiba)
確認してみたら、公式アカウントでは「一時閉店のお知らせ」とアナウンスされていた。
※2022/8/16追記
書き殴られた文字で「閉店セール」
よく見ると閉店が8月15日から16日に書き換えられている。閉店セールって・・どういうことだってばよ
※2022/8/17追記
17日早朝、社長立会いのもと店舗の片付けが行われており、店内のクレーンゲーム筐体がトラックへ運ばれていた。
中を確認するとクレーンゲームに「在庫一掃簡単設定!(新景品は除く)」というようなことが書かれてあった。
クレーンゲームがなくなったようなので、これで本当に閉店になったと思う。
繰り返しになるが、「営業は右肩上がりに上昇」「近隣の場所に出店すべく物件を探している」とのことなので、また近いうち秋葉原に戻ってくるのかもしれない。

2. 秋葉原、東亜産業・新型コロナPCR検査センター一階が半額専門店「TOAmart(トーアマート)」に
1,988 2021/10/30 —
新型コロナウイルスのワクチン接種も進んだからか、牛丼専門サンボ向かいにあるPCR検査センターのシャッターが閉まっていた。ここは24時間いつでも開いていた検査センターで、ことし八月には一日だけでPCR検査1,000人みたいなことをニュースで言っていたところ。以下、その変化のようす
目次
PCR検査センター業態変更半額専門店へお店の情報
PCR検査センター
東亜産業のPCR検査キット、たしか3,000円くらい。その前はわずかひと月ちょっとで閉店した24時間営業ディスカウントショップWeGet!(ウィゲット アキハバラ)そういう意味ではそのときよりは長続きしたと言えるのかもしれない。ことし二月(2021/2)にそのWeGet!からPCR検査センターに変わっていた。
PCR検査のほか、「スマホに咳してコロナチェック」などあやs・・斬新な新型コロナウィルスのチェックアプリサービスもされている。
業態変更
新型コロナビジネスに見切りをつk・・世の中に順応してゆくスタイルらしく、あわただしく店内を改装。
跡地にはとんがりコーンやベビースター、柿の種などのスナック菓子が並べられており、以前のような雑貨店になるのだろうか。なお、PCR検査自体は4階への案内があったため続けられるもよう
半額専門店へ
店頭のデジタルサイネージより
「半額専門店」どうやら半額の商品を扱うお店になるもよう。10/30オープン
お店の名前は「TOAmart(トーアマート)」お店のマークがなぜかキュゥべえを思い出す何かに見えてしまう。
化粧品、衣類、家電、雑貨、食品、日用品を取り扱うとのこと。
「掘出しモノ発見!」
店頭にはスナック菓子などたくさん。「亀田の柿の種」150円など
「当店は半額専門店です。半額以上の商品を見つけた場合、どうぞ無料で差し上げます。」
半額”以上”見つけたら無料って、半額も含んじゃってるけど大丈夫なのかな、この半額専門店。
https://twitter.com/iosys_chuou/status/1454299928952389639
なお、本当に無料にしてくれるもよう。イオシスのこういうかんじほんとすき
半額専門店、全国11店舗同時オープン!!
オーガニック原料配合ハンドジェル20円(税込)ミネラルウォーターより安そう
オープン初日、はやくも値段が修正されていたので、これらは半額以上ものだったのですかと尋ねてみたところ、「はい。そういうのもあります」とのことだった。
もう一度言わせてもらうけど、
半額”以上”見つけたら無料って、半額も含んじゃってるけど大丈夫なのかな、この半額専門店。
お店の情報
以下、見かけた商品など
新型コロナウィルスPCR検査は3,000→2,000円に値下げされていた。
ビニール傘200円
場所は牛丼専門サンボのお向かい
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目10-8電話:不明時間:24時間営業、年中無休

3. 秋葉原のポケモンカード争奪戦。VMAXクライマックス/25th Anniversary Collection/イーブイヒーローズ/シャイニースターV/スターバースなど
1,724 2021/09/05 —
加熱する秋葉原のポケモンカード争奪戦、販売・行列のようすメモ
目次
2023/9/22 ヨドバシAkiba - レイジングサーフ
2023/7/28 ヨドバシAkiba - 黒炎の支配者
2023/6/16 ヨドバシAkiba - ポケモンカード151
2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - スノーハザード、クレイバースト
2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - トリプレットビート
2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - スカーレット&バイトレット
2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - VSTARユニバース
2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - パラダイムトリガー
2022/9/2 ヨドバシAkiba - 白熱のアルカナ
2022/8/13 ヨドバシAkiba
2022/2/25 ヨドバシAkiba
2022/2/4 ヨドバシAkiba - 氷のグレイシアVSTAR、草野リーフィアVSTAR
2022/1/14 ヨドバシAkiba - スターバース
2021/12/17 ヨドバシAkiba - ソード&シールド スタートデッキ100
2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - VMAXクライマックス
2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - 25th Anniversary Collection
2021/9/12 ヨドバシAkiba - イーブイヒーローズ
2021/9/5 ヨドバシAkiba - シャイニースターV
2023/9/22 ヨドバシAkiba
レイジングサーフ
「店頭販売はございません」
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック レイジングサーフ BOX
Amazonで探す
楽天で探す
DMMで探す
2023/7/28 ヨドバシAkiba
黒炎の支配者
「店頭販売はございません」
晴れる屋2「中学生以下のお客様のみ」
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者
Amazonで探す
楽天で探す
DMMで探す
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者
2023/6/16 ヨドバシAkiba
ポケモンカード151
お一人様1BOX(20パック)
ゴールドポイントカード・プラス会員で購入履歴を残して会計してくれるひとのみ
通路からエントランス前まで、約200人ほど
8:00頃、約200人
一方、晴れる屋2は6月16日~18日は中学生以下のみの購入制限
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX
2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2
ポケモンカード「スノーハザード」「クレイバースト」
前夜、ヨドバシAkibaに約700人
エントランスと通路を埋めつくす徹夜待機
既に列を締め切っていたヨドバシAkiba
エントランス前
晴れる屋2にも徹夜待機列、約200人ほど
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX
2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2
ポケモンカード「トリプレットビート」
早朝8:00、ざっくり360人くらい
通路にもたくさん
エントランス前
前夜から待機していてたぶん徹夜
8:00頃、ビックカメラ完売
晴れる屋2の列は総武線高架下を一周する勢いで約350人ほど。長い列をつくっていた。
2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ
ポケモンカード「スカーレット&バイトレット」
早朝8:00、ざっくり400人くらい。深夜から何人か待機してたっぽくて既に完売
拡張パックスカーレットex、バイオレットex完売
ビックカメラでも完売。8:00頃、170人くらい。その後8:45頃に確認したときには完売していた。
9:30頃、総武線高架下・晴れる屋2に約200人ほど
取材も来ていた。チラリと見えたのはNHKのマーク
2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ
ポケモンカード「VSTARユニバース」
案内。第1エントランスにて割り込み防止券配布
前夜1:00頃、終電が終わったヨドバシAkibaの第1エントランス。徹夜待機と思われる方たち50~100人ほど
早朝8:00頃、外にならばれている方 約700人
8:00前には整理券の配布は終了
最後尾は高架下側
ビックカメラも完売。8時前に見かけたのは60人ほど
晴れる屋2の行列は高架下沿い、約100人ほど
2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA
ポケモンカード「パラダイムトリガー」
ヨドバシカメラAkiba、約500人
早朝8時ごろには完売していた。
ビックカメラAKIBA、テントがあり徹夜待機。
整理券配布の先頭は家族・子供連れで整理券をもらっていた。
平日早朝ということを考えると義務教育の敗北みたいなものを感じる。
晴れる屋2、10:00頃に約150人。線路沿いに長い列をつくっていた。
2022/9/2 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「白熱のアルカナ」
8:00頃、外で見かけたのは約300人ほど。小雨が降っており傘をさしての待機列だった。
店内に案内開始後も最後尾にならび始めるひとたちたくさんだった。
2022/8/13 ヨドバシAkiba
ポケモンカード
6:00頃、ざっくり800人ほどがならばれていた。5:00頃にはすでに300人ほどがならんでおり、これらはおそらく徹夜待機であったと思われる。
列はヨドバシカメラのエントランスから昭和通り側をぐるりとまわり、最後尾は先頭に届きそうであった。
その後、ヨドバシカメラを一周。列は高架下をくぐり、最後尾は秋葉原公園まで伸びていた。
ヨドバシカメラエントランス→ハンバーガーショップを曲がり→昭和通り→列の先頭まで届き一周→さらに伸びて高架下のほん田前を曲がり秋葉原公園前に
この日はお盆休みとコミケ、台風接近が重なり、時折つよい風と雨が降る中の行列となった。
2022/2/25 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「バトルリージョン」ポケモンスターターパック「VSTARダークライ」
早朝8時ごろ、約100人ほど
2022/2/4 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「氷のグレイシアVSTAR」「草野リーフィアVSTAR」
早朝8時頃、約30人ほど
2022/1/14 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「スターバース」
早朝8時半頃、約300人ほど
2021/12/17 ヨドバシAkiba
ポケモンカード ソード&シールド「スタートデッキ100」ハイクラスパック「VMAXクライマックス」
エントランスの案内、 ソード&シールド「スタートデッキ100」おひとり様10点まで、ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 おひとり様5BOX
割り込み防止券
8:00頃、いつもの通路に40人ほど。だいぶ少なくなった。
2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA
ポケモンカード VMAXクライマックス
以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす
エントランスの案内、ハイクラスパックVMAXクライマックス
7:00頃、いつもの通路に60人ほど
本日販売開始の商品。ハイクラスパックVMAXクライマックス、デッキシールド ポケモンデザイン、コレクションファイル ポケモンデザイン
外装ビニール(シュリンク)を外して販売
日比谷線側のエントランスを埋めつくす行列。ざっくり240人。通路側とあわせて約300人
ビックカメラAKIBAにも長い行列ができていた
中央通りを曲がり横の通路に
8:30頃、アキバ田代通りまで伸び、約150人ほど
2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA
ポケモンカード 25th Anniversary Collection
以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす
深夜1:00頃、徹夜待機と思われる方たち多数。ぱらぱらと雨が降りはじめ軒下に逃れるが、それが列をつくっているかのように見えてしまうためこのあと警備員さんに散らされることとなる。
早朝6:00頃、エントランス。すでにここの通路は人でいっぱい。先頭集団は徹夜待機された方たちだと思われる。
日比谷線入り口前のエントランス。ここの空間もすぐに埋めつくしてしまうほどの人数。駅から吐き出されるように通勤するサラリーマンたちとの温度差を感じる。
つくばエクスプレスの入口前。つめたい雨が降る中、行列はさらに昭和通方面へと伸びる。駅から出てくる人たちはほとんどこの列にならんでいた。
最後尾は昭和通りまで伸び、もうすこしでヨドバシカメラのある区画を一周しそう。ざっくり500人くらい
9:00頃、整理券番号1,086を配っていて、それでもまだ金持ちの札束ビンタが出来そうなくらいヨドバシのスタッフさんが整理券を持っていたので、かなりの数を用意したっぽい
ポケモンカード 拡張パック 25thアニバーサリーコレクション「完売致しました」ヨドバシAkiba通常オープン後、11:00頃に確認。ちなみにシュリンクを外しての販売だったようです。
9:00頃、山手線の内側でもポケモンカード、ビックカメラAKIBAにも行列が
こちらは抽選販売で、見かけたのは150人ほど。すでに抽選券を配布していたため、200人くらいはならんでいたのかもしれない。早々に完売していた
2021/9/12 ヨドバシAkiba
ポケモンカード再入荷分
日曜日の早朝ヨドバシAkiba、先週に引き続きポケモンカードの行列。ざっくり約250人ほどがならび、先週の半分ほどの人数。半分になった人数には以下のことが影響しているのかもしれません。
ヨドバシカメラは転売対策として外装ビニール(シュリンク)を外して販売。転売でないひとたちは外装ビニールから取り出すため影響はないが、転売の場合、取り出さない方が価値としてあるということを利用した対策だそう。たしかにこれは効果がありそう。
7:30頃、行列はながく日比谷線の方まで伸びるが、先週と比べると半分ほど。相変わらずギラギラしたひとたちはいらっしゃいましたが、こういったヨドバシカメラの転売対策はすごくいいとおもう。
割り込み防止券の配布。イーブイヒーローズ完売
2021/9/5 ヨドバシAkiba
ポケモンカード再入荷分
日曜日の早朝7:00前、ヨドバシAkibaに行列ができていた。どこの国とは言わないが、おなじみのあの国籍の方たち同士の話し声が聞こえてくる。
伸びきってしまった行列をまとめようと東京メトロ日比谷線・秋葉原駅方面のエントランスに最後尾の列を誘導
エントランス前にもこの行列。JR秋葉原駅・中央改札口から駆け足でこの行列にならびこむひとたち多数
最後尾はあげばかがあった辺りまで伸びる。ここまででこどもの姿を見たのはほんの数人。最終的に550人くらいが並んでいたと思われるため、こども率は約1%
7:30頃、ポケモンカード(再入荷分)完売。自分がカウントした人数はざっくり550人ほどであった。
ポケモンカード ハイクラスパック シャイニースターV 次回入荷未定

4. 秋葉原の宗教勧誘/エウリアン(高額絵画販売)/偽僧侶/募金詐欺など。話しかけてくる不審者にご注意
1,635 2021/11/07 —
コミケやゴールデンウィークなどで上京し、はじめて秋葉原に来られる方、東京都内・秋葉原では関わってはいけないひとたちがたくさんいます。この記事ではどんなひとたちが過去にいたのか、いま現在もどういったひとたちに気をつけなければならないのかを説明したいと思います。
目次
宗教勧誘
高額絵画販売エウリアン
金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶
よくわからない募金や詐欺
そのほか
さいごに
はじめに
まずはじめに、秋葉原で話しかけてくるひとたちには最大限警戒しましょう。長い年月を秋葉原で過ごしていますが彼らに耳を貸し時間を割いてプラスになったことは一度もありません。
商店街で八百屋が威勢よく「安くしておくよ奥さん」的なあたたかなものではないことだけは確かで、まず十中八九何かしらの勧誘です。
彼らに対し優しさはいりません。
以下は秋葉原で過去みかけた事例をあげ解説していきますが共通することは「話しかけてくるやつにろくなやつはいない」です。
相手の表面を見るのではなく、後ろにある企みが何かを感じ取りましょう。その企みの多くは相手にとってのプラス、自分にとってのマイナスです。
それではいってみましょう。
宗教勧誘
興味のありそうな内容で話しかけてきて、タイミングを見計らって宗教の勧誘をしてきます。
ちょうどポケモンGOが流行っていたころの話ですが、中央通りを歩いていると女性が「ポケモンGOご存じですか?やり方教えてください」などと言い話しかけてきます。
何がわからないのか気持ち鼻息を荒くして話を聞いてみると、「ここでは落ち着いて話せないので別の場所に・・」という感じで誘導してきます。
これは・・なんていうか、ついて行ってはダメなやつだ。
急いでないけどもの凄く急いでいることをお伝えすると、ではこれだけでもと手渡されたのがこの新聞(電話番号入り)
出会いの免疫のないオタクへ容赦のない、おんなのこから「おしえてください」のお願いとお誘い。
宗教勧誘なのにこの世に神はいないのかと思わずにはいられない非人道的な勧誘。
この新聞をもって話しかけてくるのが特徴です。
秋葉原で行われるイベントなどひとが集まる場所に出没し、「今期アニメ何みてるんですか」「〇〇知ってますか?教えてください」などと声をかけてきて、しばらく会話したのちに「どこかでゆっくり話したい」「またお話ししたいので連絡先を知りたい」などと告げてきます。
最近では台風やコロナ禍でひとがすくないときにも見かけます。
シャッターが閉まるような台風のとき駅前で声をかけられたのには驚かされました。
コロナ禍の秋葉原中央通り。自粛でひとが減った秋葉原に相変わらず現れます。
歩行者天国で勧誘。いかにもなひとたちに声をかけていた。
すこし調べると宗教団体の名前や過去の出来事が出てきます。
また、お店でもよく「勧誘に気をつけて」という貼り紙を見かけます。
信仰や勧誘は自由だとおもうのですが、秋葉原をたのしむためにはなるべく関わらないようにしたほうがよいでしょう。
高額絵画販売エウリアン
高い絵画をしつこく売りつけられます。
むかしはJR秋葉原駅・電気街口にもあったのですが閉店。現在は銀座線・末広町駅ちかくに存在します。「絵をみていきませんか?」と路上で女性が声をかけてきます。
入店すると高額な絵画を勧められ、なかなか帰ることができず、なにかの間違いでローンなど組んで契約してしまうと何十万円もする絵画を買わされてしまいます。
よほど絵画に興味がある場合でない限り、入店することや声をかけられて反応するのは避けたほうがよいでしょう。高い授業料を支払うことになります。
金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶
路地裏でタバコを吸いながら金勘定をする偽僧侶たち
手口としては金色に光る小判のような札を手渡してきて、見返りのお布施をせびってきます。
主なターゲットは外国人観光客ですが、逮捕されたようで最近ではほとんど見かけなくなりました。
「初摘発中国人押し売り『偽僧侶』背後に浮かぶ専門養成組織」東スポ
以前は駅前や中央通りでよく見かけました。
偽僧侶のほかにも路上でモノを手渡してきてお金を要求する外国人もいるため、基本的に向こうから手渡される何かを受け取るのはティッシュ配りくらいに留めておいたほうがよいでしょう。
よくわからない募金や詐欺
JR秋葉原駅・昭和通り口改札前にて
熊本地震のときなど災害があると駅周辺でよく募金活動をされるかたを見かけます。
いつもこの場所で募金活動をしているひとたち。災害が発生すると募金箱の名前(〇〇募金)が変わる印象。
すべての募金が詐欺であるとはおもいませんが、公共の機関に募金したほうがよほど確実に気持ちが届くと思います。
そのほか
中央通り、オノデン店頭にて
休日、歩行者天国で遭遇。日本国旗を手渡してお金を要求するという外国人のひと
おとこのひとだけでなくおんなのひとも一緒なのは警戒心をなくすためなのだろうか。
ヨーロッパ系のひとたちが観光に訪れている中国系の外国人から搾取している場面は色々と感じるものがある。
コンカフェ
メイドの格好をしている呼びこみが盛んにおこなわれている路地
よく聞くのはぼったくりのコンカフェなどでしょうか。
ぼったくりの定義は厳密にわかりませんが、よくあるのはおんなのこの分のドリンク代が高額で、気づいたら事前にあった説明よりかなりの金額を支払請求されるケース。
ほとんどのお店ではドリンクを入れてあげないとおんなのこが席に付かないためついつい頼んでしまうのだと思います。
それ目的で秋葉原へ来たわけでないのなら、基本そういう知らないお店には行かないほうがいいと思います。
路上でかわいいおんなのこに声をかけられ、ときには困った表情で「お願い」されてしまうとついて行ってしまう気持ちはわからなくもないですが、心を鬼にして突き進みましょう。
彼女たちはあなたたちのことを鼻くそ程にも思っていません。
対処法
以下は自分が有効かなという対処法
上記色々と書いてみましたが、共通することは、基本的に向こうから話しかけられてくる系はすべてスルーするのがいちばんということです。
スルーと言ってもつい反応してしまうこともあると思いますが、そこは落ち着いてこの記事を思い出し「警察呼びましょうか?」と笑顔で応えてください。重要なのは「警察」というキーワードで通報する意思を伝えることです。
会話の中で突然何の脈略もなくそう伝えるだけでもいいと思います。
例)
宗教勧誘「好きな今期アニメなんですか?」あなた「えー、っと○○ですかね(ん?あれ・・・)」宗教勧誘「あー、○○いいですよねー」あなた「は?警察呼びましょうか?」
呼びこみコンカフェ嬢「おにーさん、何してるの?」あなた「んんん、えーっと」呼びこみ「5秒だけでも話聞いて!」あなた「はあぁぁぁぁぁぁ?警察呼びましょうか?」
実際に110番通報すれば110番通報は記録に残るためか敏感に対応してくれます。電話して「事件ですか?事故ですか?」の確認には「秋葉原(可能なら:秋葉原のどこどこ)で○○の被害にあってます」と相手に聞こえる声量で伝えましょう。
これでほぼほぼ相手はあきらめると思います。もし仮にあきらめなかったら遠慮なく、怖かったこと・迷惑だったことを駆けつけた警察官に伝えましょう。余裕があればスマホアプリのボイスメモを起動して録音しておくことも有効です。
秋葉原には買い物やイベントに参加するために来られている方がほとんどだと思われるため、目的を最優先にほかの雑音には目もくれず突き進むのがオタクとしてもあるべき姿ではないでしょうか。
皆さんにとって、秋葉原がよい場所でありますように。この記事がすこしでもその助けとなれば幸いです。

5. アドアーズ秋葉原店跡地ビルに「ゲームパニック(GAMEPANIC)」の看板。秋葉原店がオープンするもよう
1,505 2021/12/24 —
アドアーズ秋葉原が閉店して借り手のないまま一年以上経つが、ゲームパニック(GAMEPANIC)秋葉原店がオープンするもよう
目次
ゲームパニック(GAMEPANIC)とは閉店したアドアーズ秋葉原店ビルのようすお店の情報
ゲームパニック(GAMEPANIC)とは
参考:公式ページ
ゲームパニックとは埼玉県三郷市に本社がある株式会社レジャランが運営するアミューズメント施設だそうで、同社はe-sportsの取り組みとして、コナミアミューズメントのゲームタイトル「ビートマニアⅡDX」のチーム「TEAM GAMEPANIC」を設立し、BEMANI PRO LEAGUEに参加しているとのこと。
閉店したアドアーズ秋葉原
元屋台村があった場所
アドアーズ秋葉原店は元屋台村があった場所にできたビルのお店で、2012年8月8日グランドオープン。クレーンゲームのフロアや上のカラオケフロアに分かれていたが、 2020年10月にカラオケ店、同年11月にアドアーズ秋葉原店(1号店)が閉店している。
ビルのようす
オープン前のようす
搬入されるクレーンゲーム
店内にゲーム筐体たくさん
店内に運び込まれるゲーム筐体
GAMEPANIC、看板ついた
お店の情報
カラオケアドアーズ秋葉原店跡地にゲームパニック(GAMEPANIC)
駅前の空きビルがおおくあり、いろいろと心配の声があったが、これでひとつ埋まることになりそうだ。(一棟借りなのかどうかは不明)
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-13-1 Akihabara ex電話:時間:
関連記事:
閉店した「カラオケ・アドアーズ秋葉原店」跡地ビルのその後、何ができるのか聞いてみた

6. 秋葉原UDX広場「ホロライブ」オリジナルクリスマスツリーが登場
1,253 2021/12/22 —
「ホロライブ」のオリジナルクリスマスツリーが秋葉原UDX広場にて3日間限定で設置。以下、そのようす(随時更新予定)
更新履歴
2021/12/22 - 記事作成。貼り換えのようすやイベント情報など2021/12/23 - ホロライブクリスマスツリーのようすを追記2021/12/25 - クリスマスのようすを追記
目次
ホロライブ設置のようすホロライブクリスマスツリーイベント情報
ホロライブ
「ホロライブ」はYouTubeなどで動画投稿やライブ配信を中心に活動する女性VTuberグループ。
ライブ配信での応援やTwitterでの交流ができる次世代の二次元アイドルグループとのこと。
ここ最近だと、UDXのこの広場では「ご注文はうさぎですか?」のクリスマスツリーが飾られ続けていたのだが、ことしはホロライブに。
UDX一階広場、ラブライブ!スペシャルクリスマスツリーとμ’sのパネルラブライブ!クリスマスツリーが秋葉原UDXに登場。一日限りのスペシャル企画!ということで発売された対象商品をクリスマスツリー横の特設ブースに持参すると「特製クリスマスカード」を1枚プレゼントというイベント
ちなみに8年前の2013年は、μ’sのラブライブ!スペシャルクリスマスツリーだった。
設置のようす
前夜、設置のようす
風がとてもつめたい
かなりの人数で設置
さむい中お疲れさまです。
ホロライブクリスマスツリー
全長約6メートルのクリスマスツリー
近寄ると、そのおおきさを感じられる。
見上げると6メートルはかなり大きい。
取り付けられた装飾たくさん
ツリーの色が徐々に変わる演出。
グリーン
レッド
ご自由にお取りくださいのホロライブクリスマスカード
以下、ミニキャラオーナメント
0期生~5期生のミニキャライラスト・オーナメントだそう
以下、クリスマス12/25のようす
たくさんのひとたちが集まり、ツリーを撮影していた
イベント情報
期間:2021年12月23日~12月25日
定点カメラによって現地クリスマスツリーのようすを配信。
ホロライブ公式YouTubeチャンネル
また、12月25日(土)にクリスマス特別番組を配信予定だそう
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX アキバ広場時間:点灯時間12:00~24:00、光の演出17:00~20:30(30分ごとに実施)※25日を除く
ホロライブプロダクション 宝鐘マリン 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア発売日:2022/12/31 価格:¥29,800
関連記事:
UDX一階広場、ラブライブ!スペシャルクリスマスツリーとμ’sのパネルアトレ秋葉原×ホロライブ夏祭り、着ぐるみさくらみこなど秋葉原のようす
関連リンク:
ホロライブプロダクション公式サイト

7. 秋葉原のお店一覧/らーめん/食べ飲み放題/宿泊施設
1,205 2021/07/11 —
知らない土地でいきなり80点以上のお店でとか贅沢言わないけど、60点以下のお店では食べたくない。そんな遠征・観光のお役に立てたら。お食事情報は、大阪・日本橋のストフェス行ったときに困った経験から作成しました。ほか、秋葉原のお店情報
目次
店舗名称、五十音順 - お店の名前・索引です
秋葉原のらーめん - いまや名店が集まる街・秋葉原となりました
秋葉原の食べ飲み放題 - オフ会や打ち上げに食べ飲み放題
秋葉原定番のお店
秋葉原の宿泊施設
秋葉原の喫煙所
店舗名称、五十音順
秋葉原+秋葉原周辺のお店・施設一覧になります。(お茶の水や後楽園なども含みます)
あ行
愛三電機
青島食堂 秋葉原店
アキバギルド
アキバ歯科
アクセスチケット秋葉原店
からあげ酒場あげばか ※閉店
アドアーズ秋葉原2号店 ※閉店
アトレ秋葉原
アニメイト秋葉原2号館
アニメイト秋葉原別館 ※閉店
暴走熟成肉庫アバンギャルド
アルタクラッセ秋葉原店
UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA
安心お宿 秋葉原電気街店
アンテップケバブ秋葉原店
王道家直系 IEKEI TOKYO
罰ゲームでらーめん一日無料提供(2021/10/24)
いきなり!ステーキ末広町店
いせ源
赤身肉専門「1700(イチナナマルマル)」
一のや アキバトリム店
「ウォーハンマー ストア&カフェ東京(WARHAMMER STORE & CAFE TOKYO)」
岡むら屋 秋葉原店 ※閉店
おぼんdeごはんヨドバシAkiba店 ※閉店
オリンピック外神田店
東京ガーデンパレス・レストランオーロラ
か行
麺処 景虎
生姜豚専門店東京湯島 香登利
どうとんぼり神座(かむくら)ヨドバシAkiba店
かんだ食堂 ※閉店
ガンダムカフェ(GUNDAM Café TOKYO BRAND CORE) ※閉店
GiGO秋葉原4号館 ※閉店
最終日のようす(2022/9/25)
キッチンジロー外神田店 ※閉店
きづなすし秋葉原店
きなこととろりヨドバシAkiba店
おむすびのGABA秋葉原店 ※閉店
「おむすびのGABA秋葉原店」が閉店へ
キャン★ドゥ(Can★Do)秋葉原店
「キャンドゥ(Can★Do)秋葉原店」リニューアルオープン(2022/11/2)
牛角 秋葉原電気街口店
鶏そば鯛そば きょうすけ
築地銀だこ ドンキホーテ秋葉原店 ※閉店
グッドスマイル×アニメイトカフェ秋葉原 ※閉店
香福味坊(こうふくあじぼう)
コクミンドラッグ秋葉原東口店 ※閉店
さ行
牛丼専門サンボ
鮨スタンド三六五
THE ALLEY(ジ アレイ)秋葉原店 ※閉店
台湾カフェ・食堂「小陽春(シャオ・ヤン・チュン)」
施設図書館カフェ シャッツキステ ※閉店
しゃぶ葉 アトレ秋葉原2店
九州じゃんがら秋葉原本店
ラーメン松楽 ※閉店
新時代 秋葉原電気街口店
スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店 ※閉店
SKY FIGHT(スカイファイト)AKIBA 計測器ランド
スターバックスコーヒーホテルメッツ秋葉原店
純豆腐(スンドゥブ)中山豆腐店
セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO) ※閉店
セガのたい焼き秋葉原店ラブライブ!スーパースター!!「Liella」焼き(2021/10/23)
PUIPUI「モルカー」焼き(2021/11/27)
ソフマップAKIBA駅前館
た行
焼肉丼専門店「大将軍」
ダイソー ヨドバシAKIBA店
生姜正油ラーメン専門店たかの
1ポンドのステーキハンバーグ タケル秋葉原店 ※閉店
和風回鍋肉専門店だしや。
TAMASHII NATIONS STORE TOKYO
タワーレコード秋葉原店 ※閉店
最終日のようす(2023/1/3)
「チン!するレストラン」期間限定オープン
ツクルノモリ アートギャラリー(TSUKURUNOMORI ART GALLERY)
つじ田 秋葉原店
罰ゲームでらーめん一日無料提供(2021/10/17)
デニーズ秋葉原店 ※閉店
半額専門店トーアマート(TOAmart)
東映ランド ※閉店
トゥッカーノグリル秋葉原ヨドバシ店 ※閉店
仙台ホルモン焼肉酒場ときわ亭 秋葉原店
とらのあな秋葉原店 ※閉店
最終日のようす(2022/8/31)
トレーダー秋葉原3号店
とれじゃらすアキバ本店 ※閉店
トンテキとハンバーグは飲み物。秋葉原店 →リニューアル:洋食は飲み物。秋葉原店
な行
なでしこ寿司
24時間餃子酒場 秋葉原店
は行
バーガーキング秋葉原昭和通り店
ハイカラフライドチキン
paspa(スモーキングスペース)秋葉原
paspa(スモーキングスペース)秋葉原高架下
旨辛カレー専門店「白洋亭」
カラオケ・パセラ秋葉原電気街店
どらっぐぱぱす妻恋坂店
麺屋はるか
麺屋はるか移転閉店
元祖台湾まぜそば「麺屋はるか」移転オープン
バンプレストラボ(BANPRESTO LAB)
チキン南蛮専門店ひむか食堂
とんかつ冨貴 ※閉店
家系らーめん 武将家
Fresh!AKIBA新館 ※閉店
プロント IL BAR UDX アキバ・イチ店
クレーンゲーム専門店「Help」 ※閉店
ポケットデュエル CAFE&BAR ※閉店
昆布水つけ麺&らーめん「Tokyo Style Noodleほたて日和」
秋葉原ホルモン横丁
CollaPro Café Bar White & CrossLoad(コラプロ カフェバー ホワイトアンドクロスロード)
麺処ほん田 秋葉原
ボークス秋葉原ホビー天国2
ま行
まいばすけっと末広町駅前店
My Melody Cafe in Akihabara(マイメロディカフェ in 秋葉原)
マクドナルド秋葉原昭和通り店
カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店
肉の万世 秋葉原本店
ミウラパーキング外神田4丁目第1駐車場
三菱UFJ銀行・秋葉原支店/秋葉原駅前支店
むさしの森珈琲 末広町店 ※閉店
モードオフ秋葉原店 ※閉店
牛かつ・もと村 秋葉原店
もんきーそふと秋葉原店 ※閉店
もんきーねっと秋葉原店 ※閉店
や行
唯一無二の焼肉丼 丼やまの
野郎ラーメン
あおぎり高校コラボレーション(2022/11/3)
有隣堂ヨドバシAkiba店
洋食は飲み物。秋葉原店
ら行
RAKU SPA 1010 produce by 極楽湯
Rakuten Mobile 秋葉原店
東京ドーム スパ・ラクーア
カフェソラーレ・リナックスカフェ秋葉原店 ※閉店
中華そば 龍の製麺所(旧:龍の眼プロデュースBY鳴龍) ※閉店
ステーキロッヂヨドバシAkiba店
わ行
秋葉原のラーメン
ならぶのが嫌いなじぶんがならんででも食べに行く、年間で訪れる回数が多いお店。有名どころばかりだが、すべて自分で食べてみて感じたおすすめ。
麺処ほん田 秋葉原
東十条の人気店。2020年4月15日秋葉原に移転オープン。当日の開店告知にもかかわらず行列ができていた。
ならぶ時間があるのであればぜひ。ここのらーめん食べるためだけに秋葉原へ来てもいいと思う。
ほん田のメニュー。特製醤油、特製醤油つけ、特製塩、特製塩つけ、汁無し担々麺
住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-19電話:070-7793-3979営業:11:30〜15:00、18:00〜22:00、水曜日定休ほか:Twitter @T_N_W2020HONDA
青島食堂 秋葉原店
行列必至、秋葉原からはかなり離れているが、それでも食べる価値ありと、行列が途切れることなしの秋葉原近辺でも一二を争う人気店
青島チャーシュー大盛(生姜醤油らーめん)
青島ラーメン 800円、青島ラーメン大盛 850円、青島チャーシュー 900円、青島チャーシュー大盛 950円生ビール中 350円、生ビール大 650円
住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3丁目20-1電話:03-5820-0037営業:11:00~17:00、売り切れ次第終了。定休日は火曜日カウンター9席、禁煙、佐久間公園草分稲荷向かい
家系らーめん 武将家
家系らーめん。ほん田や青島と比べるとまだ少ないが、それでもけっこうならぶ。お腹いっぱい
武将家らーめん。入り口で店員さんからお好み確認。麺(硬め、ふつう、柔らかめ)、味(濃いめ、ふつう、薄め)、油(多め、ふつう、少なめ)
からしマヨチャーシュー丼。ライス無料、おかわり自由で学生は学生証提示で半熟味玉サービス。お腹いっぱいたべれる武将家
武将らーめん 1,000円、〇得らーめん 850円、からしマヨチャーシュー丼250円
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目2-7電話:不明営業:11:00~23:00、年中無休2019年3月5日オープン、アキバ田代通り沿い。昭和通りに「武将家外伝」もあり
秋葉原の食べ飲み放題
食べ放題や飲み放題は、みんなで集まるオフ会などで割り勘もしやすく秋葉原でも利用する機会はあるのではないだろうか。
きづなすし秋葉原店
場所はJR秋葉原駅・電気街口を出て万世橋警察署方面、目の前にあるビル。(元アソビットシティ)
いくらだけをお腹いっぱい食べることも可能。やばい
寿司食べ放題の「きづなすし秋葉原店」もちろん飲み放題もあり。
寿司食べ放題はとてもテンションが上がる。
食べ放題にはないが、うにいくら丼
食べ放題にはないが、旬のさかな秋刀魚なども
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15-18 奥山ビル 1-2F電話:03-5297-5550営業:現在は10:00~20:00
仙台ホルモン焼肉酒場ときわ亭 秋葉原店
「0秒レモンサワー」はレバーをひねるとレモンサワーが出てくる夢のような飲み放題。60分なんと500円。場所はJR秋葉原駅・昭和通り口の改札出てほぼゼロ分
レバーがレモンになっている。ひねるとレモンサワーが出てくるので、ジョッキに好きなときに好きなだけ注げる。
肉塊レモン牛タン(タン元塊にレモンスライスを挟んだもの)やわらか牛タン
仙台塩ホルモン。味付け何もなくても延々とビール飲めそうなくらいおいしい。
十種類のフレーバーからお好きなものを二種選ぶことができ、カラフルなレモンサワーをたのしむことができる。
住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-19 山中ビルB1F電話:050-5385-1678営業:月~金・祝前15:00~24:00(フードL.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)、土日祝12:00~24:00(フードL.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)、年中無休
詳細記事はこちら
しゃぶ葉 アトレ秋葉原2店
場所はアトレ秋葉原2の4階。おにくもビールも新鮮なお野菜も好きなだけ。
牛2種&三元豚の食べ放題が2,099円。しゃぶしゃぶ
アルコール飲み放題+1,500円。自分でジョッキに注ぐタイプでアサヒスーパードライ
様々な種類のお酒。大人のドリンクバー。お手頃のお値段で気軽に立ち寄れるお店ではないだろうか
住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-9 アトレ秋葉原2・4F電話:03-5289-0111営業:11:00~23:00
秋葉原定番のお店
秋葉原でお食事、もてなしたいひとがいるときや、たいせつな飲み会のときにどうぞ。
暴走熟成肉庫アバンギャルド
予約必須。秋葉原で熟成肉と言ったら個人的にはここが最高。赤ワインとの相性も抜群。たくさん種類食べれるよう、大人数で行くのがいいと思う。
おにくは種類ごとにグラムを選んで注文。(調理後)
おにくは種類ごとにグラムを選んで注文。(調理前)
やわらかおにくがたまらん。赤ワインとの相性も最高。女性とのお食事にもいいと思う。
住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-8-3東紳協ビル1F2F電話:03-3862-4129営業:月~金 17:00~24:00、土日祝 16:00~23:00、定休日なしほか:肉アバンギャルド 秋葉原の熟成肉バル | 熟成肉バル 肉アバンギャルド 秋葉原 ※必ず予約していったほうがいいです
肉の万世 秋葉原本店
肉の万世のおにくは人生を豊かにしてくれる。新型コロナウィルス感染拡大防止のため2020年4月20日から全館休業中でしたが、同年7月29日再始動。
おいしいおにくが秋葉原にかえってきた。
にくの暴力で街を支配する肉の万世。いや、ぼくが勝手に言ってるだけ。
ステーキ、ハンバーグ、焼肉。ここに来れば最高のおにくをたべられる。その安心感
地下で食べれるローストビーフ。お酒もすすむ
住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-21電話:0120-4129-01営業:営業時間は各フロアごとに変わるため以下の公式サイトでご確認ください。年中無休ほか:秋葉原でのグルメ情報、肉の万世:店舗情報/秋葉原本店
いせ源
都内唯一軒のあんこう料理専門店。創業天保元年。江戸時代より受け継がれてきた伝統の味
昔ながらの建物の座敷で味わうあんこう鍋。ビールと日本酒がとてもおいしい
ぐつぐつ。ふゆの冷えた身体があたたまる。
さいごは雑炊に。これがさいこうにおいしい
場所は万世橋を渡った先にある老舗名店街。冬はあんこうが店頭でお出迎え
住所:〒101-0041 千代田区神田須田町1丁目11番地1電話:03-3251-1229 受付時間11:00〜21:00営業:11:30〜14:00(L.O.13:30)、17:00〜22:00(L.O.21:00)※土日祝は通し営業。無休(4〜10月は土日祝休、年末年始を除く)ほか:いせ源 都内唯一軒のあんこう料理専門店
秋葉原の宿泊施設
コミケなどで上京するとき、泊まる場所に迷ったり・困ったりしたらいかがだろうか。
UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA
秘密基地みたいなホテル。大人数で泊まれるとかワクワクする。場所は山手線沿い、高架下のホテル。
真っ先に思いつくのはコミケなどで上京する際、複数の友達と宿泊だろうか。大人数で泊まる用の部屋多数
秋葉原の秘密基地なんて考えただけでワクワクする。
大人数でどんな話をして夜を過ごすのだろうか。まるで大人の修学旅行のよう
住所:〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町15-1電話:03-3254-6160JR秋葉原駅まで徒歩3分、29室(全室禁煙)https://urh-akihabara.com/
RAKU SPA 1010 produce by 極楽湯
秋葉原からだと神田川を超えるだけ、距離的にもかなり行きやすい場所だと思う。元「江戸游」で風呂はたぶんそのまま、気軽に訪れやすい場所だと思う。
ひとっ風呂浴びたあとのビールが狂おしいほどウマい。たぶんここに住みたくなる。
炭酸風呂やサウナ、本&コミック5,000冊。風呂上がりに一気に読破するのか、それともアルコールでハッピーになるのかはもちろん自由
ソファやハンモックなどくつろぎ空間多数。泊りでなくても、ゆっくりとする時間をここで過ごしたくなる。
住所:〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目9-9電話:03-5207-2683営業:11:00~翌8:00(最終受付 翌7:00)
東京ドーム スパ・ラクーア
ここは秋葉原からは遠く総武線でいうとふた駅ほど離れたところになるのだが、選択肢としてはあり。雑魚寝になるが、普段からここに通っていてお気に入り(秋葉原から自転車で十五分くらい)おすすめ。
露天風呂。平たく言うとスーパー銭湯なのだが、場所が東京ドームを見下ろせるお風呂なのでびみょうに小洒落てみえる。
ヒーリングバーデ敷地内にある屋上プール。リア充を感じる。たぶんプールには入れない。光っているだけ、たぶん
東京ドームの夜景をのぞみながらイチャイチャできる空間。イチャイチャできないひとは、カップルだらけで居心地は悪いかもしれない。
住所:〒112-0003 東京都文京区春日1丁目1-1 ラクーアビル電話:03-5800-9999営業:11:00~翌朝9:00、年中無休ほか:Twitter @spalaqua_tdc
秋葉原の喫煙所
路上喫煙禁止の千代田区・秋葉原で喫煙する際の参考に
秋葉原の喫煙所まとめいわゆる秋葉原と言われる場所のほとんどは千代田区であり、その区内では「千代田区生活環境条例」が施行されていて、路上喫煙やたばこのポイ捨てをすると罰則として2万円以下の過料が科せられる。年々、風当たりがつよくなり肩身の狭く […]

8. S.H.Figuarts ウマ娘プリティーダービー トウカイテイオーとライスシャワーが展示。TAMASHII NATIONS TOKYO
1,203 2021/11/23 —
TAMASHII NATIONS TOKYOにて「TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示」が2021年11月22日(月)より開催。以下、展示されていたS.H.Figuartsウマ娘・トウカイテイオー、ライスシャワーのフォトレポート
目次
TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示S.H.Figuarts トウカイテイオーS.H.Figuarts ライスシャワーお店の情報
TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示
TAMASHII NATIONS TOKYOで開催されている「TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示」
特別展示開催!
特別展示は「TAMASHII NATION ONLINE 2021」で発表された新作フィギュアが多数展示
S.H.Figuarts トウカイテイオー
ウマ娘 プリティーダービー・トウカイテイオー
トウカイテイオー、全身
S.H.Figuarts ライスシャワー
ウマ娘 プリティーダービー・ライスシャワー
ライスシャワー、全身
お店の情報
中央通り、TAMASHII NATIONS TOKYO
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目4-2 HULIC &New AKIHABARA B1〜2F電話:098-993-6093時間:平日12:00~20:00、土日祝10:00~20:00

9. School Days × デリバリーお化け屋敷 絶叫救急車「誠 ザ・リアル」あなたも秋葉原で伊藤誠になれる!鮮血のハーレム!!
1,154 2021/12/24 —
株式会社 怖がらせ隊とオーバーフローによる「School Days」伊藤誠になれるデリバリーお化け屋敷がクリスマスイブの12/24から秋葉原にて開催されている。以下、狂気と鮮血の会場となった富士ソフトビル広場のようす
目次
School Daysとは伊藤誠 体験型お化け屋敷会場のようすイベント情報
School Daysとは
School Days(スクールデイズ)は2005年にオーバーフローより発売された美少女ゲーム。
榊野学園高等学校を舞台に繰り広げられる、伊藤誠とふたりのメインヒロイン「西園寺世界」「桂言葉」との三角関係を描いた作品で、TVアニメ版が放送されると、その狂気な結末などが話題となった。
伊藤誠 体験型お化け屋敷
臨場感あふれる、水飛沫や振動シート
今回の「誠ザ・リアル」は、デリバリーお化け屋敷となる絶叫救急車内にて、言葉と付き合うことになった誠がデート中に購入したペアの呪われた指輪をきっかけに鮮血と狂気の結末へと向かっていくホラー体験となる。
鮮血の絶叫救急車。記念撮影のパネルをみて、ふふふっ、となってしまう
会場のようす
以下、富士ソフトビルの広場より
体験型お化け屋敷、絶叫救急車。見た目から伝わってくる、このあと待っているであろうバッドエンドな結末。
記念撮影のパネル。「伊藤誠になってきました」という証明写真を撮ることが可能。より一層、雰囲気を出す記念撮影をのぞむのであれば血のりを持参していくのもいいだろう。
一度に乗れる人数は決まっており、グループであれば最大6誠まで、個々だと4誠となるそうなので、グループで体験するときには注意が必要だ。
開始前、ストーリーの内容にかかわる指輪をはめ雰囲気を演出。いきなり血がこびりついていて、なかなかひどい(ほめ言葉)
ちなみに、指輪は右手の薬指にはめることを推奨されるのだが、サイズがギリギリだと外すときにとても苦労する。あの頃と比べ変わってしまったおデブな誠は無理せず、小指にはめよう。
車内はこんな感じ。ここでヘッドホンをして怪談を聞くことに。片方最大3人、それが左右でふたつシートで構成されている。ドアを閉めると真っ暗になりほとんど何も見えなくなる。暗闇と聴覚だけが頼りの空間
終わったらもらえる記念品の「誠 ザ・リアル」カード
「あなたは伊藤誠としての人生を見事に全うしたことを証します。」「卒業おめでとうございます。」
素直に喜んでいいのか判断に困る苦笑いの卒業証書。オイオイ、人生全うしちゃったよ。決して褒められた人間ではないが、ここまでクズじゃない・・はず。という僅かばかりのプライドがそう思わせる。いや、待てよ。そういや今日は誠になりに来たんだったっけ
イベント情報
原作と同じ豪華声優陣だそうで、あの狂気な感じがなつかしかった。
むかしスクールデイズをたのしめたのであれば、一生に一度くらいは誠になってもいいと思う。皆さんもいかがだろうか
住所:〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3場所:富士ソフト秋葉原ビル エントランス前の広場期間:2021年12月24日~2022年1月3日までは毎日。そこから1月23日までは土日祝のみ開催料金:現金のみ二千円
School Days Blu-ray BOX発売日:2013/03/22 価格:¥17,424
関連リンク:
「School Days」× デリバリーお化け屋敷「絶叫救急車」 - 株式会社 怖がらせ隊

10. ごちうさ10周年×アトレ秋葉原コラボレーション「ご注文はアトレですか?10周年 in 秋葉原」
1,002 2021/12/10 —
12月11日よりはじまる「ご注文はアトレですか?10周年 in 秋葉原」のようす。ごちうさは連載10周年を迎え、2019年のエイプリルフール企画「CLOCKWORK RABBIT」が10周年記念でよみがえる、とのこと
更新履歴
2021/12/10 – 記事作成。貼り換えのようすやイベント情報など2021/12/11 – ラッピングや館内のようす、物販などを追記
目次
「CLOCKWORK RABBIT」とは貼り換えのようすラッピングや館内のようすイベント情報
「CLOCKWORK RABBIT」とは
2019年の4月1日に「ご注文はうさぎですか?」公式ホームページにて発表されたエイプリルフール企画だそう。
ニコニコ大百科「CLOCKWORK RABBITとは (クロックワークラビットとは)」より
「CLOCKWORK RABBIT」とは近未来の日本を舞台に香風智乃(通称:チノ)がクラシックティッピー愛好コミュニティサイト「ラビットハウス」を盛り上げるためティッピーコンテストで奮闘する物語である。元ネタの「ご注文はうさぎですか?」とは逆でチノが東京の高校に通うべくココア家のホットベーカリーで住み込みで働いている。登場人物は上記の引用に書いてあるようにいつもの面々だが、服装が現代風のお洒落な衣装で登場する。
「CLOCKWORK RABBIT」公式サイト
貼り換えのようす
前夜、貼り換え作業のようす
エントランス、ココア
エントランス、チノちゃん
出入口にもぺたぺた
全員集合、服装が現代風のお洒落な衣装とのこと
ラジオ会館側
うるさ・・くないですね
ラッピングや館内のようす
ラジオ会館側、エントランスを中心に建物のラッピングと館内のようす
「祝!!ご注文はうさぎですか?連載10周年!」
「連載10周年にして待望の第10巻!コミックス ご注文はうさぎですか?第10巻12月25日発売♪」
電気街口・ラジオ会館方面出入口。ちいさな七人
ココアとチノちゃん。手が重なっている
出入口反対側
ご注文は10周年ですか? × アトレ秋葉原
エントランス正面から。JR秋葉原駅から降りてくる乗客たちをお出迎え
エントランス斜めローアングル。チノちゃんにうす汚れたおとなを見る目で見られているような気がする。
チノちゃん
ココア
館内物販フロアのようす「ご注文はアトレですか?in秋葉原」
物販のグッズ一覧。購入特典、お買い上げ2,000円ごとにお好きなポストカードを1枚、1回の買い物につき2枚までプレゼント。ランダムでないことに良心をかんじる。
缶バッジ(330円)やアクリルスタンド(1,980円)
ごちうさハッピートート(4,950円)トートバックとアクリルプレート、BIG缶バッジのセット
B2タペストリー(3,850円)チノちゃん、リゼ、千夜
B2タペストリー(3,850円)シャロ、マヤ、メグ
B2タペストリー(3,850円)ココア
ご注文はアトレですか?in秋葉原 最後尾札
12月11日(土)と12日(日)は抽選での物販入場(10:00〜15:00までの間)となるようで、フリー入場となった15:00頃、75〜100人ほどの行列を館内外につくっていた。
イベント情報
期間:2021年12月11日~12月25日
コラボレーション概要
開催期間中、建物のラッピングに加え、館内音楽を楽曲に変更。2階イベントスペースにてオリジナルグッズ販売などなど
館内外キャラクタージャックKoi先生描き下ろしのココアたちが皆様をお出迎え。今回のイラストは2019年のエイプリルフール企画「CLOCKWORK RABBIT」が10周年記念で秋葉原にいまよみがえる!あったかもしれない日常in秋葉原キャラクターカードプレゼント期間中アトレ1、アトレ2の対象ショップでお会計500円(税込)毎に、ランダムでアトレオリジナルの「ご注文はうさぎですか?」のキャラクターカードプレゼントアトレ秋葉原1 2F催事スペースにて、オリジナルグッズ販売今回のコラボイベント用に描き下ろされたイラストを使用した、各種グッズが登場
ご注文はうさぎですか? 10巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付き】 (まんがタイムKRコミックス)発売日:2021/12/25 価格:¥792
12月25日はコミックス第10巻発売日。コラボ開催期間は12月11日(土)から発売日となるクリスマスまで。アトレは去年もたしかごちうさコラボだったような気がする。
アトレ秋葉原1
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-17-6電話:03-5289-3800(代表)時間:10:00~21:00
関連記事:
アキハバラデパートはアトレ秋葉原へ。開業からの歩み
関連リンク:
「CLOCKWORK RABBIT」公式サイトCLOCKWORK RABBIT (@usagi_anime) · Twitter「ご注文はうさぎですか?10周年×アトレ秋葉原」コラボ開催決定!アトレ秋葉原公式 (@atre_akiba) · Twitter

過去の集計
過去の一覧になります。年月を選択することで、その詳細を表示します。
記事数はその月にアクセスがあった数になるため、記事の最大数と異なる可能性があります。
対象ページ
上記集計対象ページは、通常記事のみになります。以下のようなページは含まれません。
- YouTube動画一覧
- アクセス集計レポート
- アフィリエイト・リンク作成(Amazon、Rakuten、DMM.com)
- イベントログ
- ツルミロボBlogとは
- テンプレートから記事投稿
- ブログトップページ
- プライバシーポリシー
上記に含まれない詳細情報(Googleアナリティクス情報など)をのぞまれる場合や、アクセス履歴などのログをお求めの場合、問い合わせページにある連絡先までご連絡ください。すべてに対応することは難しいかもしれませんが、可能な限り対応させていただきます。
ほか、外部リンク