指定期間内のアクセス数をカウント・自動集計し、リアルタイムでブログ記事のPV数を一覧表示しています。内容は当月内の記事ごとのPV数を多い順に表示。過去分の年月ごとのPV数合計になります。

- advertisement -

- advertisement -

目次

直近の集計

期間:2025/10/13 ~ 2025/10/19(7日間)1日間/7日間/28日間
合計:7,812 658 記事(平均:11.9 Views/記事)
上位:690 ※上位10件、約8.8%

1. 秋葉原の宗教勧誘/エウリアン(高額絵画販売)/偽僧侶/募金詐欺など。話しかけてくる不審者にご注意

141  2021/11/07 コミケやゴールデンウィークなどで上京し、はじめて秋葉原に来られる方、東京都内・秋葉原では関わってはいけないひとたちがたくさんいます。この記事ではどんなひとたちが過去にいたのか、いま現在もどういったひとたちに気をつけなければならないのかを説明したいと思います。 目次 宗教勧誘 高額絵画販売エウリアン 金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶 よくわからない募金や詐欺 そのほか さいごに はじめに まずはじめに、秋葉原で話しかけてくるひとたちには最大限警戒しましょう。長い年月を秋葉原で過ごしていますが彼らに耳を貸し時間を割いてプラスになったことは一度もありません。 商店街で八百屋が威勢よく「安くしておくよ奥さん」的なあたたかなものではないことだけは確かで、まず十中八九何かしらの勧誘です。 彼らに対し優しさはいりません。 以下は秋葉原で過去みかけた事例をあげ解説していきますが共通することは「話しかけてくるやつにろくなやつはいない」です。 相手の表面を見るのではなく、後ろにある企みが何かを感じ取りましょう。その企みの多くは相手にとってのプラス、自分にとってのマイナスです。 それではいってみましょう。 宗教勧誘 興味のありそうな内容で話しかけてきて、タイミングを見計らって宗教の勧誘をしてきます。 ちょうどポケモンGOが流行っていたころの話ですが、中央通りを歩いていると女性が「ポケモンGOご存じですか?やり方教えてください」などと言い話しかけてきます。 何がわからないのか気持ち鼻息を荒くして話を聞いてみると、「ここでは落ち着いて話せないので別の場所に・・」という感じで誘導してきます。 これは・・なんていうか、ついて行ってはダメなやつだ。 急いでないけどもの凄く急いでいることをお伝えすると、ではこれだけでもと手渡されたのがこの新聞(電話番号入り) 出会いの免疫のないオタクへ容赦のない、おんなのこから「おしえてください」のお願いとお誘い。 宗教勧誘なのにこの世に神はいないのかと思わずにはいられない非人道的な勧誘。 この新聞をもって話しかけてくるのが特徴です。 秋葉原で行われるイベントなどひとが集まる場所に出没し、「今期アニメ何みてるんですか」「〇〇知ってますか?教えてください」などと声をかけてきて、しばらく会話したのちに「どこかでゆっくり話したい」「またお話ししたいので連絡先を知りたい」などと告げてきます。 最近では台風やコロナ禍でひとがすくないときにも見かけます。 シャッターが閉まるような台風のとき駅前で声をかけられたのには驚かされました。 コロナ禍の秋葉原中央通り。自粛でひとが減った秋葉原に相変わらず現れます。 歩行者天国で勧誘。いかにもなひとたちに声をかけていた。 すこし調べると宗教団体の名前や過去の出来事が出てきます。 また、お店でもよく「勧誘に気をつけて」という貼り紙を見かけます。 信仰や勧誘は自由だとおもうのですが、秋葉原をたのしむためにはなるべく関わらないようにしたほうがよいでしょう。 高額絵画販売エウリアン 高い絵画をしつこく売りつけられます。 むかしはJR秋葉原駅・電気街口にもあったのですが閉店。現在は銀座線・末広町駅ちかくに存在します。「絵をみていきませんか?」と路上で女性が声をかけてきます。 入店すると高額な絵画を勧められ、なかなか帰ることができず、なにかの間違いでローンなど組んで契約してしまうと何十万円もする絵画を買わされてしまいます。 よほど絵画に興味がある場合でない限り、入店することや声をかけられて反応するのは避けたほうがよいでしょう。高い授業料を支払うことになります。 金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶 路地裏でタバコを吸いながら金勘定をする偽僧侶たち 手口としては金色に光る小判のような札を手渡してきて、見返りのお布施をせびってきます。 主なターゲットは外国人観光客ですが、逮捕されたようで最近ではほとんど見かけなくなりました。 「初摘発中国人押し売り『偽僧侶』背後に浮かぶ専門養成組織」東スポ 以前は駅前や中央通りでよく見かけました。 偽僧侶のほかにも路上でモノを手渡してきてお金を要求する外国人もいるため、基本的に向こうから手渡される何かを受け取るのはティッシュ配りくらいに留めておいたほうがよいでしょう。 よくわからない募金や詐欺 JR秋葉原駅・昭和通り口改札前にて 熊本地震のときなど災害があると駅周辺でよく募金活動をされるかたを見かけます。 いつもこの場所で募金活動をしているひとたち。災害が発生すると募金箱の名前(〇〇募金)が変わる印象。 すべての募金が詐欺であるとはおもいませんが、公共の機関に募金したほうがよほど確実に気持ちが届くと思います。 そのほか 中央通り、オノデン店頭にて 休日、歩行者天国で遭遇。日本国旗を手渡してお金を要求するという外国人のひと おとこのひとだけでなくおんなのひとも一緒なのは警戒心をなくすためなのだろうか。 ヨーロッパ系のひとたちが観光に訪れている中国系の外国人から搾取している場面は色々と感じるものがある。 コンカフェ メイドの格好をしている呼びこみが盛んにおこなわれている路地 よく聞くのはぼったくりのコンカフェなどでしょうか。 ぼったくりの定義は厳密にわかりませんが、よくあるのはおんなのこの分のドリンク代が高額で、気づいたら事前にあった説明よりかなりの金額を支払請求されるケース。 ほとんどのお店ではドリンクを入れてあげないとおんなのこが席に付かないためついつい頼んでしまうのだと思います。 それ目的で秋葉原へ来たわけでないのなら、基本そういう知らないお店には行かないほうがいいと思います。 路上でかわいいおんなのこに声をかけられ、ときには困った表情で「お願い」されてしまうとついて行ってしまう気持ちはわからなくもないですが、心を鬼にして突き進みましょう。 彼女たちはあなたたちのことを鼻くそ程にも思っていません。 対処法 以下は自分が有効かなという対処法 上記色々と書いてみましたが、共通することは、基本的に向こうから話しかけられてくる系はすべてスルーするのがいちばんということです。 スルーと言ってもつい反応してしまうこともあると思いますが、そこは落ち着いてこの記事を思い出し「警察呼びましょうか?」と笑顔で応えてください。重要なのは「警察」というキーワードで通報する意思を伝えることです。 会話の中で突然何の脈略もなくそう伝えるだけでもいいと思います。 例) 宗教勧誘「好きな今期アニメなんですか?」あなた「えー、っと○○ですかね(ん?あれ・・・)」宗教勧誘「あー、○○いいですよねー」あなた「は?警察呼びましょうか?」 呼びこみコンカフェ嬢「おにーさん、何してるの?」あなた「んんん、えーっと」呼びこみ「5秒だけでも話聞いて!」あなた「はあぁぁぁぁぁぁ?警察呼びましょうか?」 実際に110番通報すれば110番通報は記録に残るためか敏感に対応してくれます。電話して「事件ですか?事故ですか?」の確認には「秋葉原(可能なら:秋葉原のどこどこ)で○○の被害にあってます」と相手に聞こえる声量で伝えましょう。 これでほぼほぼ相手はあきらめると思います。もし仮にあきらめなかったら遠慮なく、怖かったこと・迷惑だったことを駆けつけた警察官に伝えましょう。余裕があればスマホアプリのボイスメモを起動して録音しておくことも有効です。 秋葉原には買い物やイベントに参加するために来られている方がほとんどだと思われるため、目的を最優先にほかの雑音には目もくれず突き進むのがオタクとしてもあるべき姿ではないでしょうか。 皆さんにとって、秋葉原がよい場所でありますように。この記事がすこしでもその助けとなれば幸いです。
..SNSシェア数取得中

2. これが“運命石の扉”の選択、秋葉原ラジオ会館に人工衛星が墜落。あれから十一年

92  2021/10/28 2011年、突如 秋葉原ラジオ会館に出現した人工衛星。これはゲームソフト「シュタインズ・ゲート(STEINS;GATE)」の作中でラジオ会館に墜落・衝突したタイムマシンを実際のラジオ会館で再現したものとなり、大きな反響を呼んだ。以下は撮影するひとたちで秋葉原駅前が朝からにぎわったりと、おそらく秋葉原でドクターペッパーが世界一売れたのではないかという三日間のようす 目次 人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館 東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御 墜落した人工衛星 さいごに 人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館 今回のイベントで特別に一般開放してくださった向かいの野村ビルより撮影。ラジオ会館をこの位置から眺められるのはなかなか珍しい。 取り壊し前に行われたシュタインズ・ゲートとラジオ会館のイベント。 その展示物として作中で人工衛星(タイムマシン)がラジオ会館に墜落・衝突したものを再現。これを実現させた。 ビルの屋上に取り付けられた人工衛星はひとの足を止め、朝から撮影する姿を多く見せてくれた。 以下、人工衛星(タイムマシン)墜落・衝突のイメージ https://youtu.be/BDx-Ho3UIrM この人工衛星は前日の夜にひびの部分を描き、翌日の夜に人工衛星を取り付け、墜落・衝突したようすを再現したもの。 前日ヒビが描き込まれた状態。 まだ、人工衛星は墜落・衝突していなかったが、前日までとはまるで違う、わくわくするような何かがはじまる予感がした。 上記の写真をもとに描いていただいた、ラジオ会館に出現した巨大うーぱ。 これはブラック★ロックシューターなどで注目され、シュタインズ・ゲートのキャラクターデザインを務めたhuke氏によるもの。 画像が送られてきたときは言いあらわせないほどの感動をおぼえたし、なつかしくも思い出深い画像である。 ダイバージェンスメーターとラジオ会館。 ここはこのあとラジオ会館が取り壊される世界線。あたらしいラジオ会館はこの約三年後の2014年7月にグランドオープンすることになる。 東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御 秋葉原・中央通りにて。「渡御(とぎょ)」とは、天皇やみこしなどが出かけて行くこと。おでまし。 この年は本祭だったが東日本大震災の影響で中止されていた神田祭。 約半年後、東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御として秋葉原の街中・中央通りでもお神輿が担がれた。 その背後に写るラジオ会館と人工衛星は、そういった意味でももうこの光景を目にすることはできない。 東日本大震災で落ち込む日本に、元気と勇気、希望を与えてくれたイベントであったように思う。そのくらいインパクトのつよい光景であった。 秋葉原をもしある意味でのテーマパークというのであれば、このとき以上のものはここ十年でも思い浮かばないと思うほどである。 墜落した人工衛星 人工衛星とラジオ会館、作業する方たちと比べるとその大きさがわかる。 取り付けられていた人工衛星。多くのひとの記憶に残るイベントとなった。 重量は600kgだそうで、このあとラジオ会館建て直しのため用意された仮のラジオ会館2号館(現、アニメイト秋葉原別館→閉店)にて展示されていた。 たしか即決価格、たったの2,000,000円(送料・設置費別途)でオークションに出品されていた。 さいごに まるで青空に浮かぶかのような人工衛星のようなもの(タイムマシン) このイベントは本当にすばらしかった思う。この人工衛星の取り付けは前日、まずはヒビの部分が描かれ、翌日、人工衛星がそこに墜落したように取り付けられた。 ヒビが描かれるところをリアルタイムで目撃したときには、そこに一緒にいた方と興奮気味に「「これ、シュタインズ・ゲートだ」」と叫び、年甲斐もなく心がおどった。 翌日、取り付けの一部始終を徹夜で見守ったのもいい思い出だ。 このあと古い建物であるラジオ会館は取り壊され、あたらしく生まれ変わることになるのだが、このラジオ会館を眺めた数日間、秋葉原の歴史にも残るような光景を間近で目撃できたことは一生の思い出だったように思う。 ラジオ会館と作品関係者へ、こころからの敬意と感謝を。 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連記事: 東日本大震災時の秋葉原 「世界の ラジオ会館 秋葉原」ネオン看板撤去 秋葉原ラジオ会館、リニューアル記念セレモニーや屋上開放のようす、イベント情報など 秋葉原ラジオ会館、屋上開放・納涼祭 「シュタインズ・ゲート」アニメ第1話の映像をはじまりの場所・秋葉原ラジオ会館にてサプライズ上映 秋葉原ラジオ会館にてシュタインズ・ゲートのゲルバナをイメージした「生ホイップは飲み物(ゲルバナ味)」販売 関連リンク: 想定科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』公式Webサイト TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
..SNSシェア数取得中

3. 秋葉原の喫煙所まとめ

83  2021/11/20 いわゆる秋葉原と言われる場所のほとんどは千代田区であり、その区内では「千代田区生活環境条例」が施行されていて、路上喫煙やたばこのポイ捨てをすると罰則として2万円以下の過料が科せられる。年々、風当たりがつよくなり肩身の狭くなる喫煙者/愛煙家だが、そんな方たちのために秋葉原でどんなところに喫煙所はあるのか、以下にまとめてみようとおもう。 更新履歴 2021/11/20 - 記事作成2022/7/18 - 閉店などの情報反映、神田明神とアキバトリムを追加 目次 千代田区生活環境条例現状喫煙所さいごに 千代田区生活環境条例 「千代田区生活環境条例」とは、東京都千代田区が生活環境の改善を目的とし、全国で初めて喫煙に罰則を設けた条例(「安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例」)で2002年10月1日に施行 千代田区で路上喫煙の取り締まりをする区員の方たち。主な活動は平日だからなのか、それとも普段意識していないからなのか、個人的にあまり見かけることはなく都市伝説か何かかと思っていたのだがオノデン裏で取り締まっているところを目撃。実在したようだ 千代田区の路上喫煙やたばこのポイ捨ては条例で現在2,000円らしいのだが、2万円以下の過料が罰則として科せられる。 現状 そんな千代田区の条例に対し、秋葉原では以下のような光景を目にする。 アキバ田代通りの駐車場。ここはいつもパチンコのひととサラリーマンがたばこを吸っているイメージ。密集してる感じがすごいし、タバコの吸い殻・ポイ捨てがとてもひどい どのくらいひどいかというと、私有地なのでとくに何かするわけでもないが、千代田区の路上喫煙禁止アナウンス車が停車して、区員の方が見回り・しばらく監視しているくらい。灰皿のない場所での喫煙は火事などいろいろな危険につながる恐れがあるため避けるべきだろう。 こういった状況の背景には、2020年4月1日に東京都受動喫煙防止条例が実施されたことで、たばこを吸える場所が減ったことと、加えて新型コロナウィルス感染症防止のため喫煙所の閉鎖が相次いだこともあるのだと思われるのだが、マナーを守り、きちんとした喫煙所で気持ちよく喫煙していただきたい。 ※2022年7月18日追記 2022年6月18日、この駐車場を運営する会社(三菱地所パークス株式会社)が運営を終了ということで駐車場を閉鎖 閉鎖されてなお、駐車場内に侵入したばこを吸う喫煙者がいたが、千代田区の安心・安全パトロールのかたに追い出されたり、完全に封鎖されたことにより喫煙者は見なくなった。 閉鎖されてもしばらくは汚かった駐車場。タバコの吸い殻がたくさん 喫煙者を注意し、追い出す千代田区の安心・安全パトロールのかた 喫煙所 以下、秋葉原界隈の喫煙所 オアシス@akiba JR秋葉原駅・中央改札口にある有料トイレ(100円、障害者および小学生以下は無料。Suicaでの支払可)に併設されている喫煙コーナー ハイグレードな仕様と係員常駐による「だれもが快適に利用できる質の高いサービスを目標」として2006年10月16日開設。 新型コロナウィルスの感染予防対策で喫煙所の閉鎖が多いからなのか、それとも、もともとそんな感じだったのかはわからないが、朝は長い行列ができている。トイレのきれいさなどほかと比較にならないため変なストレスを感じたくないのであればおすすめのトイレ+喫煙所ではないだろうか。 ※経年劣化に伴う設備等の大規模改修のため、2021年12月1日~2022年3月末まで施設を一時的に休止 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1(Google Map) 時間:7:00~22:00 秋葉原昭和通り口喫煙所 JR秋葉原駅・昭和通り口を出て昭和通りの信号を渡る途中の高速道路下にある喫煙所。駐輪場の奥にある 平日朝、長い行列ができている。おもに昭和通りの先にある企業のサラリーマンがおおく利用していると思われる。室外ということで暑さや寒さに耐えられるのなら利用しやすそうだが、タバコ吸えるまでにどのくらい時間がかかるのだろう。 住所:〒101-0027 東京都千代田区神田平河町4番地先(Google Map) 時間:24時間 芳林公園 秋葉原にある住宅地の公園に併設。無邪気に遊ぶこどもたちの声が聞こえてくる。 どこの喫煙所もそうなのだが、一度に入れる人数が決められており、混雑時には待ち行列ができる。ちよくるのポートがあったり、公園のトイレも近くにあるため利用される方はおおい。早い時間から利用できるしね 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-5-18(Google Map) 時間:7:00~19:00 木倉食品 オノデン裏、「対話のある自動販売機店」古いポカリスエットの看板が印象的 自動販売機と灰皿のみのシンプルな店内。2020年4月1日から東京都受動喫煙防止条例が実施されることを受け、お店が改装された。「飲み物をお買い上げ頂けるとありがたいです。(以前は「無料喫煙所ではございません」)」と店内に貼り紙がある。 ここのおじさんとは顔を合わせた際「いつもありがとうね」と、かるくあいさつされるくらいにはご近所さんなのだが、ぼくはたばこを吸わない。とりあえず、最高の笑顔だけ返しておき、お客さま面をしておく 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-3-9(Google Map) 時間:8:30~20:00、水曜日定休日 コロボックル無料喫煙所 中央通り、銀座線・末広町駅手前。千代田区指定公衆喫煙所 店内でたばこの販売あり。一階がたばこ、二階がIQOS。店内ものすごく混んでいるが入りやすそう 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-16-16(Google Map) 時間:月〜木11:00〜20:00、金土11:00〜21:00、日祝11:00〜19:00 ミマツたばこ 万世橋警察署前の通り沿い、山手線・京浜東北線高架下 たばこ自体をお店で販売していることと駅から近いこともあるからだろうか、平日あさは開店前に待ち行列ができている。人気のようだ 住所:〒101-0021 東京都千代田区神田佐久間町1-7-3(Google Map) 時間:喫煙所 8:00~19:45、販売 8:00~20:00、IQOSルーム 11:00~19:40 秋葉原Hey 秋葉原中央通り、秋葉原Hey(廣瀬本社ビル)3階 アイカツをやっていた頃、わりと頻繁に通っていたのだが、その頃は階段に灰皿があったような気がする。いまは3階フロアの奥にSMOKING ROOMが設置されている。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-10-5(Google Map) 場所:廣瀬本社ビル3階 時間:10:00~23:30 東京レジャーランド 秋葉原店 レジャーランド3階に喫煙ルームあり 簡易的な喫煙ルームがフロアの奥に設置されている。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-9-5(Google Map) 場所:3階 時間:10:00~24:55 東京レジャーランド 秋葉原2号店 ドン・キホーテ秋葉原店のビル7階に喫煙ルームあり アイカツやってた頃はまいにち遅くまでここでアイドル活動やってた。簡易的な喫煙ルームがフロアの奥に設置されている。7階まであがる必要があるのだが、途中のフロアに興味がないのであれば店内のエスカレータではなく、裏口のエレベータで移動するのが楽だとおもう。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-3-3(Google Map) 場所:ミナミビル7階 時間:10:00~25:00 スタジオ音楽館 FREE SMOKING SPACE 昌平橋交差点付近 スタジオのとなりにあるため、なかなか入りづらいような気もする。ビルの5階というのも、あがるのがたいへんそう 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-3-13(Google Map) 場所:秋葉原大森ビル5階 時間:13:00~22:00 逸品道 喫煙所ラウンジ(閉店済み) 蔵前橋通り沿い 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-8-9(Google Map) 場所:昌徳ビル1F 時間:10:30~19:00 ※2022年5月17日閉店 THE TOBACCO AKIHABARA(ザ・タバコ アキハバラ) JR山手線・京浜東北線高架下にあるSEEKBASE内 住所:〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町13−1(Google Map) 場所:SEEKBASE 0-2区画 時間:11:00~22:00 Smoking Space SHIOTANI(塩谷ビル1F喫煙所) 神田和泉町と佐久間町の間の道路沿い まったりと落ち着いてたばこが吸えそうな雰囲気の喫煙所。駅からは少し遠い 住所:〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-12-1(Google Map) 場所:塩谷ビル1F 時間:7:30~20:30 スモーキングスペース サンディベル 神田和泉町の会館(和泉会館)となり、クリーニング店だったような気がする 住所:〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-5-1(Google Map) 時間:7:00~19:00(日曜日・祝日を除く。土曜日は13:00まで) 秋葉原UDX 4階と5階に喫煙ルームあり 平日はUDXのサラリーマンがたくさん。室内だし建物自体がきれいなため、なかなかよさそう 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1(Google Map) 場所:4階、5階 時間:平日7:00〜12:00、13:30〜19:00 セブンイレブン秋葉原電気街店 JR秋葉原駅・電気街口、洋服の青山跡地に2021年8月10日新規オープン JR秋葉原駅前、しかも電気街口で24時間営業のコンビニに併設された喫煙所。立地と利用可能時間、その場でたばこやジュースも購入することもでき、たばこを気軽に吸うのに理想的な場所なのかもしれない。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-19(Google Map) 時間:5:00~22:00 ※諸藩の理由により、2021年10月29日(金)より一時 喫煙室の利用を停止(原文そのまま)。再開時期は未定とのこと ※その後、電子タバコ専用の喫煙室になった。同時利用最大4名 paspa(スモーキングスペース)秋葉原(閉店済み) 中央通りを上野方面、サイゼリアのとなり 2021年8月3日にオープンした喫煙トレーラー・無料喫煙所「paspa( スモーキングスペース )秋葉原」。だれでも利用できる喫煙スペースで、喫煙所内に設置している飲料自販機の売上で維持費を捻出しているそう。敷地内には100円自動販売機がずらり 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-15-8(Google Map) 時間:7:00~21:00 ※定休日なし ※2022年2月17日をもって閉店 paspa(スモーキングスペース)秋葉原高架下 総武線高架下、マツモトキヨシの裏側 あたらしくできた喫煙所。深夜24時までということで、なかなか便利な喫煙所なのかもしれない。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-4-11(Google Map) 時間:7:00~24:00 ※定休日なし 神田明神 神田明神裏側の駐車場手前 屋根があるため、雨でも喫煙可能 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2(Google Map) 時間:24時間 アキバトリム 東西自由通路のヨドバシAkiba側、ビルの6階 ビルの6階、エレベータ横にひとり用の喫煙所あり。狭いが室内なので、あいていればなかなか快適かもしれない 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-6-5(Google Map) 場所:アキバトリム6階 時間:11:00~21:00 以上。 喫煙所を利用するのはサラリーマンが多い印象で、そのためか24時間、もしくは朝早くから利用できる施設が人気のよう。ただ、そういったところには特に早朝、長い行列ができている。 駅近でならばず、いつでも利用可能というのが理想なのだろうが、なかなかそんな都合のよいところはなさそうなので、じぶんにあった喫煙所を上記から探してみてはいかがだろうか。 さいごに 秋葉原ではボランティアの皆さまにより、定期的にゴミ拾いが行われている。 ベルサール秋葉原にて。メイドさんたちも参加(あっとほーむカフェの皆さま) 上記にもあるように、千代田区は路上喫煙禁止区域なのだが、ポイ捨てされたタバコの吸い殻がとても多い。 すこし説教くさくなってしまうのだが、秋葉原で路上喫煙をしてしまう前に、こういった方たちのおかげで街がきれいな状態を保っていることや、当記事で紹介させていただいた喫煙場所のことを思い出していただけたら、とてもうれしくおもいます。 関連記事: 秋葉原・中央通り、喫煙トレーラーの無料喫煙所「paspa(スモーキングスペース)秋葉原」オープン秋葉原・総武線高架下に無料喫煙所「paspa(パスパ)秋葉原高架下」6/21オープン 関連リンク: SMOKING AREA MAP 秋葉原駅エリア
..SNSシェア数取得中

4. YOSTAR新ゲーム「ステラソラ」10月20日サービス開始の広告 – 2025年10月13日より

78  2025/10/13 秋葉原の広告の記録。秋葉原・中央通り、JR秋葉原駅の「ステラソラ」広告 – 2025年10月13日(月祝)より掲出 ステラソラ Yostarが贈る、旅と日常が交差するファンタジーRPG「ステラソラ」 2025年10月20日(月)リリース開始 広告掲出 秋葉原・中央通り、2025年10月13日(月祝)より 秋葉原・中央通りの三連広告。 向かって左からコハク、セイナ、アヤメ アヤメ(CV:夏吉ゆうこ)「いよいよ冒険が始まりますね。私たちと一緒に、思い出を作りましょう!」 コハク(CV:高田憂希)「ボス…やっと会えた。これからたくさんチャットしよう…よろしくね。」 セイナ(CV:今泉りおな)「魔王さーん!ついにリリースだよ!早く一緒に冒険にいこうっ!」 JR秋葉原駅・電気街口(UDX側) ステラソラ、10月20日サービス開始 チトセ(CV:月城日花)「主殿。チトセ、ただいま参上しました。すべてを斬り伏せてご覧にいれましょう。」 YOSTARの新ゲームとして注目度高そうだけれど、どうだろう。とりあえず事前登録しておいた。(スマホの必要スペック足りなさそう) 関連リンク: ステラソラ 公式サイト ステラソラ公式 (@StellaSoraJP) / X
..SNSシェア数取得中

5. ガールズバンドクライ(GIRLS BAND CRY)POP UP SHOP 2025 × アトレ秋葉原コラボレーション開催

58  2025/10/17 アトレ秋葉原にて「ガールズバンドクライ(GIRLS BAND CRY)」のPOP UP SHOP開催に伴いコラボレーション開始。期間中は巨大壁面ラッピングなど、以下、アトレ秋葉原のようす コラボレーション概要 期間:2025年10月17日(金)~9月19日(木) 期間中はアトレ秋葉原をラッピング、キャラクターカードプレゼント、オリジナルグッズの販売、館内放送BGMなど 貼り換えのようす コラボレーション開始前夜、館外ラッピングの貼り換えのようす 万世橋警察署側、運ばれていく仁菜。なんだかおもしろい 万世橋警察署側、運ばれていくトモちゃん。やっぱりおもしろい 万世橋警察署側のショーウィンドウ全体。夜は照明の反射がひどく撮りづらい。 入り口となり エントランス正面 エントランス正面 コラボレーションラッピング 館外ラッピングのようす JR秋葉原駅・電気街口。万世橋警察署側のショーウィンドウ。Dr.安和すばる、Gt.河原木桃香、Vo.井芹仁菜、Key.海老塚智、Ba.ルパ 南側の入り口。劇場版総集編 北側出入口「酒豪」「ツンデレ」「嘘つき」「不登校」「脱退」 期間限定、JR秋葉原駅・川崎改札口となった電気街改札口正面のエントランス。 エントランス正面(向かって右下から)桃香 エントランス正面(向かって左上から)仁菜 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連リンク: 劇場版総集編「ガールズバンドクライ」公式サイト 大人気アニメ「ガールズバンドクライ」のポップアップショップが今年もアトレ秋葉原で開催決定!
..SNSシェア数取得中

6. アキバの老舗「かんだ食堂」が惜しまれながら閉店

55  2018/03/24 アキバの老舗「かんだ食堂」が惜しまれながら閉店。閉店が告知されてからは別れを惜しむ方たちの行列ができたりと秋葉原で愛されていた老舗店の閉店となった。 目次 かんだ食堂とは閉店の案内酒のつまみで振り返るかんだ食堂お店の情報 かんだ食堂とは かんだ食堂は昭和三十三年開店らしく、五十九年余りに渡り秋葉原で神田青果市場の人たちの食を満たしていたような、そんなお店になります。 個人的にはひとりでカウンターに座って単品のおつまみを3品ほど頼み、ビールを飲んで帰るところでした。支払いは現金のみで電子マネーやクレジットカードが使えず、現金を持たなくなってからはうかがう機会が減りましたが、ひさしぶりに訪れてみるとやはり落ち着く、どこかなつかしい昭和の雰囲気と味です。 焼酎のボトルをキープできるようなお店で、周りで働くひとたちが新人を連れてのみにいくような親しまれたお店であったのではないでしょうか。 閉店の案内 突然貼り出された閉店の案内 「昭和三十三年開店以来、五十九年余りに渡り、お引立て頂きましてありがとうございます。」「突然ではありますが、この度諸般の事情により閉店することとなりました。」「これまで賜りました皆様の長年に渡るご愛顧を心から感謝申し上げます。」 閉店の件、無粋だと思ったけど聞いてみたら「地主さんがビル売っちゃっていろいろ言ったんだけどダメだった」という感じで再開もないそうだ。落ち込む自分を「わたしも失業よ♡」と笑わせようとするおばちゃん、ほんとありがとう 閉店告知があってからは、いつもは見かけなかった入店の行列ができ、それが閉店まで続きます。 そうした状態が続いたため「お願い」として、常連のお客さんを優先させていただきたい旨の貼り紙が。閉店でこんなに行列ができるなんて、お店のひとたちも思いもよらない大きな反響だったようです。 そんな状態で迎えた最終日、店長の「それでは最後の営業開始します」のあいさつで開店。開店前には別れを惜しむひとたちがならび、約70人ほどの列ができていました。 「長い間ありがとうございました。よろしければ店主にひと言お願いします」ノート 入り口で「ありがとうね、最後にきてくれて」とやさしく声をかけ席に案内してくれた店長、このノートには書けませんでしたが、おいしいビールとおつまみをありがとうございました。長い間お疲れさま。 昭和三十三年開店から五十九年余り、かんだ食堂の歴史に幕 酒のつまみで振り返るかんだ食堂 とんでもなく美味しいというよりは、昭和の雰囲気の店内含めて味わうという感じではないでしょうか。 生姜焼き。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび から揚げ。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび ときどきお刺身。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび ウィンナー、マヨネーズでいただきます。ぐびぐび 定食ではなくビールのつまみとして単品で食べることが圧倒的に多かったのですが、もう食べられないと思うととてもさみしい お店の情報 場所は中央通りと秋葉原UDXの間にあるビルの一階 「アキバの老舗かんだ食堂」年季の入った建物です。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-4-9 角豊前川ビル 1F電話:03-3253-6255時間:月~金11:00~15:30、17:00~22:30(L.O.22:00)土11:00~16:00、日曜・祝日休み 本当に長い間、お疲れさまでした
..SNSシェア数取得中

7. バーガーキングに「私たちの勝チ」と煽られたマクドナルド秋葉原昭和通り店、縦読みで「店のデカさよりだいじなこと」とまた煽られる

51  2022/03/31 閉店時に「私たちの勝チ」と煽っていたバーガーキング秋葉原店、店舗規模が大きくなって戻ってくるマクドナルド秋葉原昭和通り店に向けたと思われる「私たちの価値」という広告に縦読みで「店のデカさよりだいじなこと」とまた煽るようなメッセージをおくっていた。以下、そのようす 更新履歴 2022/3/31 - 記事作成2022/4/1 - グランドオープンのようすを追記 目次 これまでのやり取り戻ってくるマクドナルド秋葉原昭和通り店縦読み再びさいごに これまでのやり取り マクドナルド秋葉原昭和通り店は2020年閉店の際、おとなりのバーガーキング秋葉原昭和通り店からメッセージをいただいたのだが、これが実は縦読みで煽っているのではと話題になった。以下、そのようす マクドナルド秋葉原昭和通り店「22年間のご愛顧ありがとうございました。」2020年1月31日に閉店いたします、という内容が掲示された。これに対し バーガーキング秋葉原昭和通り店「22年間たくさんのハッピーをありがとう。」「今日は彼のところに行ってください」というなんとも心温まるメッセージ。なのだが・・これを縦読みすると「私たちの勝チ」というまるで敗者に向けて煽っているようなものになる。 マクドナルドとバーガーキングの煽りネタは定番だそうだが、当時これが話題となった。 戻ってくるマクドナルド秋葉原昭和通り店 そんなマクドナルド秋葉原昭和通り店だが、閉店から約二年後の2022年4月1日にグランドオープンする。 「秋葉原昭和通り店いよいよ2022年4月上旬グランドオープン」実際には4月1日オープンとなる。 もともとその予定だったのかもしれないが、場所は閉店前と同じ場所、そして同じ店名。フロアは2階~4階となり、そこだけが以前と異なるのだが、フロアの面積など規模がはるかに大きくなって帰ってきた。 あたらしいビル。「Chiyoda Teracce」という名前で2~4階がマクドナルドとなる(一階にはセブンイレブン) バーガーキングのあの「勝チ」はいったいどこへ行ってしまうのか、その行方が気がかりであった。 縦読み再び そのバーガーキングの店頭に広告。マクドナルド秋葉原昭和通り店のグランドオープン前日3/31に確認(気づいた) 「私たちの価値」一見、何の変哲もないものに感じるが、ん?「私たちのカチ?」そう思い不自然な改行の右端の文字を縦読みすると「店のデカさよりだいじなこと。」となり、これはマクドナルド秋葉原昭和通り店の新店舗フロア面積の大きさについて皮肉っていると思われる。 変な笑いとともに、ほんとうにこのたたかいはおわらないんだなと、そう感じた。秋葉原ではバーガーキングが一方的に噛みついているだけのようにも見えるけど、きっと彼らなりの歓迎なのだろう。 さいごに 場所はJR秋葉原駅・昭和通り改札口を出てすぐ(写真は閉店前のもの) 戦略的にだとか、煽りネタは定番、ケンカするほど仲がいいなど言われているけれど、バーガーキングの主張している「勝チ」は国内だとあまりウケがよくない方たちも一定数いるようで、1勝12敗くらいの価値にしか感じないのはおそらく気のせいだろう。(ツイートの反応) 何はともあれ、22年間続いたマクドナルドのお店があたらしいビルで昭和通り沿いに戻ってくることになる。おかえりなさい 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-21-1電話:03-5577-5837時間:24時間営業 ※4月1日追記。グランドオープン グランドオープン直前の午前7:00頃、オープン記念で何かあるわけでもなさそうだったが、約10名ほどの開店待ちが階段にできていた。 一方、静かな朝を迎えているバーガーキング マクドナルド店内、座席から見えるのは目の前を走る高速道路 店内が広いのはもちろん、オーダーフロアである2階でならばなくても上の3~4階の客席フロアに行き、そこからモバイル注文もできるし、高速道路を眺めながらぼんやりできそうで、なかなかの価値なのかもしれない(バーガーキングの縦読みに対する個人的な感想) 関連リンク: Burger King roasts McDonald’s with cryptic message on poster jabbing huge new store in Akihabara開店するマックに、バーガーキングがメッセージ 縦読みに「怖ーッ!」「やるねえ~!」 - grape 昭和プロレス 禁断の闘い 「アントニオ猪木 対 ストロング小林」が火をつけた日本人対決2022/02/04 ¥2,673Amazon検索楽天検索
..SNSシェア数取得中

8. アズレンEXPO&秋葉原・中央通り「アズールレーン(Azur Lane)」広告 – 2025年9月7日より

48  2025/09/07 秋葉原の広告の記録。秋葉原・中央通り「アズールレーン(Azur Lane)」広告 – 2025年9月7日(日)より掲出 アズールレーン(Azur Lane) 秋葉原・中央通り、2025年9月7日(日)より 秋葉原・中央通りの三連広告。ここのアズレン広告は前回の8月から連続 「8年分のありがとう」伊404(CV:小澤みのり)、水無瀬(CV:後藤彩佐)、浅間(CV:高垣彩陽) 「君と艦船の絆は無限大!」 白鳳(空母)(CV:井澤詩織)気高く、優美....と見せかけて・・・ヤンデレ!? 近江(戦艦)(CV:千菅春香)近江と同舟してぇ一緒に杯を乾すのはいかが~? 秋葉原・中央通り交差点、かなり目立つ広告ポイント 週末行われたイベント「アズールレーンEXPO」開催中の生放送にて発表された新艦船。イベント開催中の深夜に広告が変更された。 アズールレーンEXPO 8th Anniversary アズールレーンEXPO 8周年記念イベント。ベルサール秋葉原&秋葉原UDXにて9月6日(土)・7日(日)開催 UDXサボニウス広場のアズレン痛車。フェラーリ2台 ベルサール秋葉原の会場前は大行列 来場者を歓迎するアズレンのマスコット的キャラクターまんじゅう。九月になったとはいえ、中のひとはかなり暑そう。おどけているけれど、中のひと絶対に笑顔じゃないと思う 開場と共に会場へなだれ込む来場者 一日目・二日目ともイベント開始時に約1,000人ほどがならばれていた。ベルサール秋葉原をほぼ一周しており、長い列をつくっていた。 普段その存在を感じることはなかったけれど、こんなに多くの指揮官(アズレンのプレイヤー)がいることに驚かされた。 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連記事: 秋葉原・中央通り「アズールレーン(Azur Lane)」広告 – 2025年8月13日より 秋葉原・中央通り「アズールレーン(Azur Lane)」広告 – 2025年5月18日より 秋葉原・中央通り「アズールレーン(Azur Lane)」広告 – 2025年3月26日より 秋葉原・中央通り「アズールレーン(Azur Lane)」広告 – 2024年12月17日より 秋葉原・中央通り「アズールレーン(Azur Lane)」広告 – 2024年11月19日より 秋葉原・中央通り「アズールレーン(Azur Lane)7周年」広告 – 2024年9月8日より 秋葉原・中央通り「アズールレーン(Azur Lane)」広告 – 2024年5月19日より
..SNSシェア数取得中

9. カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店、12月20日オープン。閉店し、空き状態だったセガ秋葉原2号館跡地

42  2022/12/11 閉店し空き状態が続いていたセガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO、万世橋交差点)跡地にカラオケまねきねこ秋葉原電気街口店がオープン。 目次 カラオケまねきねこ 秋葉原電気街口店 セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO) 店舗情報 カラオケまねきねこ カラオケまねきねこは、株式会社コシダカが運営するカラオケボックス店。本社機能は東京都港区に置くが、本店は群馬県前橋市。 多くの店舗でワンドリンクオーダー制またはワンオーダー制(有料)を実施しているため室料が安いのが特徴(Wikipediaより) 秋葉原電気街口店 そのまねきねこが「秋葉原電気街口店」を12月20日にオープンする。 カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店 12月20日(火)昼12時OPEN!! カラオケまねきねこのキャラクター:まねっきー 場所は二年前、2020年8月30日に閉店したセガ秋葉原2号館跡地 ビルの工事案内をみると「入居新築工事」「半田ビル3〜7階」「発注者 株式会社コシダカ」とある。(カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店新築工事のご案内全体) 秋葉原には既に以下のまねきねこ店舗が存在するのだが「まねきねこ秋葉原電気街口店」オープンで秋葉原3店舗目となるようだ。 カラオケまねきねこ秋葉原店 中央通り沿い、アキバプレイス6階 カラオケまねきねこ秋葉原昭和通り口店 2022年、昭和通り沿いに新しくできたビルChiyoda Terrace5〜7階 セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO) セガ秋葉原2号館は2020年8月30日に惜しまれつつ閉店 閉店時、さいごの挨拶。店頭には「17年間ありがとうございました!」のメッセージ 交差点の歩道を埋めつくす多くのひとたちが最後の別れに集まった。 閉店したあと約二年間、テナントが入らずそのままだった半田ビル そんなセガ秋葉原2号館閉店後の家賃(当時)だが、 賃料:月額14,000,000円と別途消費税額 共益費:月額850,000円と別途消費税額 看板掲出料:月額350,000円と別途消費税額 上記だったようで素人が聞くととんでもない金額に聞こえてしまうのだが、元スタッフさんのはなしだとそうでもないらしく「これでも激安なんです。もっと高かった時期もみんな頑張りました」とのこと。 店舗情報 場所は万世橋交差点、セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO)跡地 神田・靖国通り方面からだと秋葉原の南の入り口となるような場所になる。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-15-1(Google Map) 場所:半田ビル3~7階 電話:03-6381-0780 時間:24時間営業 関連記事: セガ秋葉原2号館(アキハバラGiGO)が閉店・グランドフィナーレ「17年間ありがとうございました!」 関連リンク: カラオケ まねきねこ カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店
..SNSシェア数取得中

10. ブルーアーカイブ2周年記念、野郎ラーメンとコラボレーション「柴関野郎ラーメン秋葉原総本店」

42  2023/02/01 野郎ラーメンが2周年を迎えるブルーアーカイブとコラボレーション。秋葉原総本店は「柴関野郎ラーメン」と看板を変え、コラボメニューを提供するほか、お店をラッピングなど。そのようす 目次 ブルーアーカイブ コラボレーション 初日のようす 体験レポート はじめての週末 その他 ブルーアーカイブ ブルーアーカイブとは ブルーアーカイブ(読み:ぶるーあーかいぶ)はスマートフォン向けアプリゲーム 学園×青春×物語RPG。2021年2月4日サービス開始。 ブルーアーカイブ2周年を記念し、野郎ラーメンとコラボレーションを開催。 期間中にコラボメニューを注文した方にオリジナルカードプレゼント コラボレーション 以下、店舗ラッピングのようす 看板がいつもの野郎ラーメンから「柴関野郎ラーメン」に変わっている。 「柴関ラーメン」はブルーアーカイブに登場するアビドス高等学校近隣に店を構えるラーメン屋で、黒見セリカのアルバイト先。 正面から 「柴関野郎ラーメン」秋葉原総本店 のれんにも「柴関野郎ラーメン」秋葉原総本店 店頭にのぼり ブルーアーカイブ、暗号仕掛けの挑戦状 スタンプラリーもやっているようで秋葉原中をまわっているのか用紙を手に持っているひとをたくさん見かけた。 スタンプラリーのパネル 期間は2月1日(水)から3月5日(日)まで 初日のようす コラボ開始2/1(水)のようす 開店時の11:00頃、平日にもかかわらず約50人ほどが店頭にならばれていた。 通り過ぎりひとたちが「何事!?」と驚くようすを何度も見かける。 昼どきを過ぎても列がなくならない。むしろ増えてる 体験レポート メニュー 券売機のコラボメニュー 券売機にて食券を購入 柴関野郎ラーメン(1日20食限定) - 1,980円 柴関特製チーズ味噌 豚野郎ラーメン - 1,380円 ※大盛り250円増し、男前盛り500円増し 迷ったが一日20食限定という柴関野郎ラーメン並盛りを選択 実食 結果から言うと、ならびはじめてから食べ終えるまでざっくり二時間かかった。 12:00頃、50人ほどの列最後尾にならびはじめる 13:00頃、食券購入。席案内まで外で待機 13:30頃、コラボ専用フロアになっているようで二階の席に案内 13:40頃、ラーメン到着 14:00頃、ラーメン完食+撮影完了 寒い中、外で待つ時間が長いためあたたかい格好でならぶべきだろう。ビル風がとてもつめたかった。 柴関野郎ラーメン(並盛り)1,980円 並盛りということだがかなりの量でおなかいっぱい。 厚めのチャーシューに玉子がふたつ、モチモチした太めの麺にイラスト付きの海苔。 イラスト付きの海苔 二千円のらーめんを食べたという満足感はひとによるのかもしれない 500円ごとに一枚ノベルティカード(全28種類) 入り口でスタッフさんと雑談レベルでお話したのだが、初日の水曜日だけで約四分の一くらい無くなっていていたのでおそらく土曜日の昼くらいには無くなってしまうのではないかということをおっしゃっていた。(予測であり、正確な情報はお伺いした際にお店へご確認ください) また、購入金額の500円ごとに1枚となるため、トッピングなどを追加してキリのいい金額に調整したほうがよいと感じた。 飾られてあるサイン色紙 ブルーアーカイブ 黒見セリカ(大橋彩香さん) 店内のようす。座敷席の壁 店内のようす。座敷席の壁 カウンター席にも作品の飾りつけが多数。 余談だが、先ほど登場したスタッフさんが「野郎ラーメンまずいって言われてて・・SNSで荒れてるんですよー」というようなことを苦笑いしながら、どこかさみしそうにおっしゃっていた。 そんなどストレートなネットの感想を・・切ない 人気作品とのコラボレーションでひとの目に触れる機会もかなり増えただろうが、お店にとって必ずしもいいことばかりではないのかもしれない。 ・・個人的には好きですよ、野郎ラーメンのコラボレーション。(フォローになってない) はじめての週末 2023/2/4追記:コラボレーション後、初となる週末・土曜日。 開店前から多くの先生たち。野郎ラーメン店頭に行列 ベルサール秋葉原の裏側、列は長く伸び 最後尾はなんと中央通りまで。オープン開始時の11:00には約150名ほど。 自分のならんだ経験から、50名で一時間半くらい。その3倍の方がならんでいたため単純計算で4時間半もかかるのか・・と思っていたが 野郎ラーメン本部・コラボレーション担当のかた(前述、スタッフさん)と会話させていただいた。 「(これまでコラボレーションのスペースは二階のみでしたが)今日は一階も開放しているので、お客さまの回転早いです。」 「ノベルティも無くなりそうでしたけれど、いろいろと手配し、切らさずご用意いたします。これはコラボレーション最終日まで続けられると思います。」とのこと。 とにかく、ならんでいただいた方にネガティブな感情につながるようなものはすべて排除するという努力を感じた。 なので是非、週末は安心して柴関野郎ラーメンへ!! その他 あわせて読みたい 秋葉原における、ブルーアーカイブ2周年記念イベントなど https://kaztsu.com/atre-blue-archive/ 「ブルーアーカイブ 2nd Anniversary」アトレ秋葉原コラボレーション開催 https://kaztsu.com/bluearchive-fes-2nd-anniversary/ ブルーアーカイブ2周年記念イベント「ブルアカふぇす!」秋葉原にて開催。開場時700人の大行列   ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 単行本(ソフトカバー) Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 単行本(ソフトカバー) 店舗情報 野郎ラーメン秋葉原総本店 場所はまんだらけコンプレックスのある交差点付近。JR秋葉原駅・電気街口から約5分ほど 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-2-11(Google Map) 電話:03-5296-8690 時間:11:00~21:30 リンク 関連記事: 「ブルーアーカイブ 2nd Anniversary」アトレ秋葉原コラボレーション開催 ブルーアーカイブ2周年記念イベント「ブルアカふぇす!」秋葉原にて開催。開場時700人の大行列 関連リンク: ブルーアーカイブ | 2周年記念特設サイト
..SNSシェア数取得中

▲目次へ移動

当月の集計

期間:2025/10/01 ~ 2025/10/19
合計:22,147 658 記事(平均:33.7 Views/記事)
上位:2,956 ※上位10件、約13.3%

1. 秋葉原の宗教勧誘/エウリアン(高額絵画販売)/偽僧侶/募金詐欺など。話しかけてくる不審者にご注意

1,549  2021/11/07 コミケやゴールデンウィークなどで上京し、はじめて秋葉原に来られる方、東京都内・秋葉原では関わってはいけないひとたちがたくさんいます。この記事ではどんなひとたちが過去にいたのか、いま現在もどういったひとたちに気をつけなければならないのかを説明したいと思います。 目次 宗教勧誘 高額絵画販売エウリアン 金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶 よくわからない募金や詐欺 そのほか さいごに はじめに まずはじめに、秋葉原で話しかけてくるひとたちには最大限警戒しましょう。長い年月を秋葉原で過ごしていますが彼らに耳を貸し時間を割いてプラスになったことは一度もありません。 商店街で八百屋が威勢よく「安くしておくよ奥さん」的なあたたかなものではないことだけは確かで、まず十中八九何かしらの勧誘です。 彼らに対し優しさはいりません。 以下は秋葉原で過去みかけた事例をあげ解説していきますが共通することは「話しかけてくるやつにろくなやつはいない」です。 相手の表面を見るのではなく、後ろにある企みが何かを感じ取りましょう。その企みの多くは相手にとってのプラス、自分にとってのマイナスです。 それではいってみましょう。 宗教勧誘 興味のありそうな内容で話しかけてきて、タイミングを見計らって宗教の勧誘をしてきます。 ちょうどポケモンGOが流行っていたころの話ですが、中央通りを歩いていると女性が「ポケモンGOご存じですか?やり方教えてください」などと言い話しかけてきます。 何がわからないのか気持ち鼻息を荒くして話を聞いてみると、「ここでは落ち着いて話せないので別の場所に・・」という感じで誘導してきます。 これは・・なんていうか、ついて行ってはダメなやつだ。 急いでないけどもの凄く急いでいることをお伝えすると、ではこれだけでもと手渡されたのがこの新聞(電話番号入り) 出会いの免疫のないオタクへ容赦のない、おんなのこから「おしえてください」のお願いとお誘い。 宗教勧誘なのにこの世に神はいないのかと思わずにはいられない非人道的な勧誘。 この新聞をもって話しかけてくるのが特徴です。 秋葉原で行われるイベントなどひとが集まる場所に出没し、「今期アニメ何みてるんですか」「〇〇知ってますか?教えてください」などと声をかけてきて、しばらく会話したのちに「どこかでゆっくり話したい」「またお話ししたいので連絡先を知りたい」などと告げてきます。 最近では台風やコロナ禍でひとがすくないときにも見かけます。 シャッターが閉まるような台風のとき駅前で声をかけられたのには驚かされました。 コロナ禍の秋葉原中央通り。自粛でひとが減った秋葉原に相変わらず現れます。 歩行者天国で勧誘。いかにもなひとたちに声をかけていた。 すこし調べると宗教団体の名前や過去の出来事が出てきます。 また、お店でもよく「勧誘に気をつけて」という貼り紙を見かけます。 信仰や勧誘は自由だとおもうのですが、秋葉原をたのしむためにはなるべく関わらないようにしたほうがよいでしょう。 高額絵画販売エウリアン 高い絵画をしつこく売りつけられます。 むかしはJR秋葉原駅・電気街口にもあったのですが閉店。現在は銀座線・末広町駅ちかくに存在します。「絵をみていきませんか?」と路上で女性が声をかけてきます。 入店すると高額な絵画を勧められ、なかなか帰ることができず、なにかの間違いでローンなど組んで契約してしまうと何十万円もする絵画を買わされてしまいます。 よほど絵画に興味がある場合でない限り、入店することや声をかけられて反応するのは避けたほうがよいでしょう。高い授業料を支払うことになります。 金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶 路地裏でタバコを吸いながら金勘定をする偽僧侶たち 手口としては金色に光る小判のような札を手渡してきて、見返りのお布施をせびってきます。 主なターゲットは外国人観光客ですが、逮捕されたようで最近ではほとんど見かけなくなりました。 「初摘発中国人押し売り『偽僧侶』背後に浮かぶ専門養成組織」東スポ 以前は駅前や中央通りでよく見かけました。 偽僧侶のほかにも路上でモノを手渡してきてお金を要求する外国人もいるため、基本的に向こうから手渡される何かを受け取るのはティッシュ配りくらいに留めておいたほうがよいでしょう。 よくわからない募金や詐欺 JR秋葉原駅・昭和通り口改札前にて 熊本地震のときなど災害があると駅周辺でよく募金活動をされるかたを見かけます。 いつもこの場所で募金活動をしているひとたち。災害が発生すると募金箱の名前(〇〇募金)が変わる印象。 すべての募金が詐欺であるとはおもいませんが、公共の機関に募金したほうがよほど確実に気持ちが届くと思います。 そのほか 中央通り、オノデン店頭にて 休日、歩行者天国で遭遇。日本国旗を手渡してお金を要求するという外国人のひと おとこのひとだけでなくおんなのひとも一緒なのは警戒心をなくすためなのだろうか。 ヨーロッパ系のひとたちが観光に訪れている中国系の外国人から搾取している場面は色々と感じるものがある。 コンカフェ メイドの格好をしている呼びこみが盛んにおこなわれている路地 よく聞くのはぼったくりのコンカフェなどでしょうか。 ぼったくりの定義は厳密にわかりませんが、よくあるのはおんなのこの分のドリンク代が高額で、気づいたら事前にあった説明よりかなりの金額を支払請求されるケース。 ほとんどのお店ではドリンクを入れてあげないとおんなのこが席に付かないためついつい頼んでしまうのだと思います。 それ目的で秋葉原へ来たわけでないのなら、基本そういう知らないお店には行かないほうがいいと思います。 路上でかわいいおんなのこに声をかけられ、ときには困った表情で「お願い」されてしまうとついて行ってしまう気持ちはわからなくもないですが、心を鬼にして突き進みましょう。 彼女たちはあなたたちのことを鼻くそ程にも思っていません。 対処法 以下は自分が有効かなという対処法 上記色々と書いてみましたが、共通することは、基本的に向こうから話しかけられてくる系はすべてスルーするのがいちばんということです。 スルーと言ってもつい反応してしまうこともあると思いますが、そこは落ち着いてこの記事を思い出し「警察呼びましょうか?」と笑顔で応えてください。重要なのは「警察」というキーワードで通報する意思を伝えることです。 会話の中で突然何の脈略もなくそう伝えるだけでもいいと思います。 例) 宗教勧誘「好きな今期アニメなんですか?」あなた「えー、っと○○ですかね(ん?あれ・・・)」宗教勧誘「あー、○○いいですよねー」あなた「は?警察呼びましょうか?」 呼びこみコンカフェ嬢「おにーさん、何してるの?」あなた「んんん、えーっと」呼びこみ「5秒だけでも話聞いて!」あなた「はあぁぁぁぁぁぁ?警察呼びましょうか?」 実際に110番通報すれば110番通報は記録に残るためか敏感に対応してくれます。電話して「事件ですか?事故ですか?」の確認には「秋葉原(可能なら:秋葉原のどこどこ)で○○の被害にあってます」と相手に聞こえる声量で伝えましょう。 これでほぼほぼ相手はあきらめると思います。もし仮にあきらめなかったら遠慮なく、怖かったこと・迷惑だったことを駆けつけた警察官に伝えましょう。余裕があればスマホアプリのボイスメモを起動して録音しておくことも有効です。 秋葉原には買い物やイベントに参加するために来られている方がほとんどだと思われるため、目的を最優先にほかの雑音には目もくれず突き進むのがオタクとしてもあるべき姿ではないでしょうか。 皆さんにとって、秋葉原がよい場所でありますように。この記事がすこしでもその助けとなれば幸いです。
..SNSシェア数取得中

2. 秋葉原の喫煙所まとめ

263  2021/11/20 いわゆる秋葉原と言われる場所のほとんどは千代田区であり、その区内では「千代田区生活環境条例」が施行されていて、路上喫煙やたばこのポイ捨てをすると罰則として2万円以下の過料が科せられる。年々、風当たりがつよくなり肩身の狭くなる喫煙者/愛煙家だが、そんな方たちのために秋葉原でどんなところに喫煙所はあるのか、以下にまとめてみようとおもう。 更新履歴 2021/11/20 - 記事作成2022/7/18 - 閉店などの情報反映、神田明神とアキバトリムを追加 目次 千代田区生活環境条例現状喫煙所さいごに 千代田区生活環境条例 「千代田区生活環境条例」とは、東京都千代田区が生活環境の改善を目的とし、全国で初めて喫煙に罰則を設けた条例(「安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例」)で2002年10月1日に施行 千代田区で路上喫煙の取り締まりをする区員の方たち。主な活動は平日だからなのか、それとも普段意識していないからなのか、個人的にあまり見かけることはなく都市伝説か何かかと思っていたのだがオノデン裏で取り締まっているところを目撃。実在したようだ 千代田区の路上喫煙やたばこのポイ捨ては条例で現在2,000円らしいのだが、2万円以下の過料が罰則として科せられる。 現状 そんな千代田区の条例に対し、秋葉原では以下のような光景を目にする。 アキバ田代通りの駐車場。ここはいつもパチンコのひととサラリーマンがたばこを吸っているイメージ。密集してる感じがすごいし、タバコの吸い殻・ポイ捨てがとてもひどい どのくらいひどいかというと、私有地なのでとくに何かするわけでもないが、千代田区の路上喫煙禁止アナウンス車が停車して、区員の方が見回り・しばらく監視しているくらい。灰皿のない場所での喫煙は火事などいろいろな危険につながる恐れがあるため避けるべきだろう。 こういった状況の背景には、2020年4月1日に東京都受動喫煙防止条例が実施されたことで、たばこを吸える場所が減ったことと、加えて新型コロナウィルス感染症防止のため喫煙所の閉鎖が相次いだこともあるのだと思われるのだが、マナーを守り、きちんとした喫煙所で気持ちよく喫煙していただきたい。 ※2022年7月18日追記 2022年6月18日、この駐車場を運営する会社(三菱地所パークス株式会社)が運営を終了ということで駐車場を閉鎖 閉鎖されてなお、駐車場内に侵入したばこを吸う喫煙者がいたが、千代田区の安心・安全パトロールのかたに追い出されたり、完全に封鎖されたことにより喫煙者は見なくなった。 閉鎖されてもしばらくは汚かった駐車場。タバコの吸い殻がたくさん 喫煙者を注意し、追い出す千代田区の安心・安全パトロールのかた 喫煙所 以下、秋葉原界隈の喫煙所 オアシス@akiba JR秋葉原駅・中央改札口にある有料トイレ(100円、障害者および小学生以下は無料。Suicaでの支払可)に併設されている喫煙コーナー ハイグレードな仕様と係員常駐による「だれもが快適に利用できる質の高いサービスを目標」として2006年10月16日開設。 新型コロナウィルスの感染予防対策で喫煙所の閉鎖が多いからなのか、それとも、もともとそんな感じだったのかはわからないが、朝は長い行列ができている。トイレのきれいさなどほかと比較にならないため変なストレスを感じたくないのであればおすすめのトイレ+喫煙所ではないだろうか。 ※経年劣化に伴う設備等の大規模改修のため、2021年12月1日~2022年3月末まで施設を一時的に休止 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1(Google Map) 時間:7:00~22:00 秋葉原昭和通り口喫煙所 JR秋葉原駅・昭和通り口を出て昭和通りの信号を渡る途中の高速道路下にある喫煙所。駐輪場の奥にある 平日朝、長い行列ができている。おもに昭和通りの先にある企業のサラリーマンがおおく利用していると思われる。室外ということで暑さや寒さに耐えられるのなら利用しやすそうだが、タバコ吸えるまでにどのくらい時間がかかるのだろう。 住所:〒101-0027 東京都千代田区神田平河町4番地先(Google Map) 時間:24時間 芳林公園 秋葉原にある住宅地の公園に併設。無邪気に遊ぶこどもたちの声が聞こえてくる。 どこの喫煙所もそうなのだが、一度に入れる人数が決められており、混雑時には待ち行列ができる。ちよくるのポートがあったり、公園のトイレも近くにあるため利用される方はおおい。早い時間から利用できるしね 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-5-18(Google Map) 時間:7:00~19:00 木倉食品 オノデン裏、「対話のある自動販売機店」古いポカリスエットの看板が印象的 自動販売機と灰皿のみのシンプルな店内。2020年4月1日から東京都受動喫煙防止条例が実施されることを受け、お店が改装された。「飲み物をお買い上げ頂けるとありがたいです。(以前は「無料喫煙所ではございません」)」と店内に貼り紙がある。 ここのおじさんとは顔を合わせた際「いつもありがとうね」と、かるくあいさつされるくらいにはご近所さんなのだが、ぼくはたばこを吸わない。とりあえず、最高の笑顔だけ返しておき、お客さま面をしておく 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-3-9(Google Map) 時間:8:30~20:00、水曜日定休日 コロボックル無料喫煙所 中央通り、銀座線・末広町駅手前。千代田区指定公衆喫煙所 店内でたばこの販売あり。一階がたばこ、二階がIQOS。店内ものすごく混んでいるが入りやすそう 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-16-16(Google Map) 時間:月〜木11:00〜20:00、金土11:00〜21:00、日祝11:00〜19:00 ミマツたばこ 万世橋警察署前の通り沿い、山手線・京浜東北線高架下 たばこ自体をお店で販売していることと駅から近いこともあるからだろうか、平日あさは開店前に待ち行列ができている。人気のようだ 住所:〒101-0021 東京都千代田区神田佐久間町1-7-3(Google Map) 時間:喫煙所 8:00~19:45、販売 8:00~20:00、IQOSルーム 11:00~19:40 秋葉原Hey 秋葉原中央通り、秋葉原Hey(廣瀬本社ビル)3階 アイカツをやっていた頃、わりと頻繁に通っていたのだが、その頃は階段に灰皿があったような気がする。いまは3階フロアの奥にSMOKING ROOMが設置されている。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-10-5(Google Map) 場所:廣瀬本社ビル3階 時間:10:00~23:30 東京レジャーランド 秋葉原店 レジャーランド3階に喫煙ルームあり 簡易的な喫煙ルームがフロアの奥に設置されている。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-9-5(Google Map) 場所:3階 時間:10:00~24:55 東京レジャーランド 秋葉原2号店 ドン・キホーテ秋葉原店のビル7階に喫煙ルームあり アイカツやってた頃はまいにち遅くまでここでアイドル活動やってた。簡易的な喫煙ルームがフロアの奥に設置されている。7階まであがる必要があるのだが、途中のフロアに興味がないのであれば店内のエスカレータではなく、裏口のエレベータで移動するのが楽だとおもう。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-3-3(Google Map) 場所:ミナミビル7階 時間:10:00~25:00 スタジオ音楽館 FREE SMOKING SPACE 昌平橋交差点付近 スタジオのとなりにあるため、なかなか入りづらいような気もする。ビルの5階というのも、あがるのがたいへんそう 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-3-13(Google Map) 場所:秋葉原大森ビル5階 時間:13:00~22:00 逸品道 喫煙所ラウンジ(閉店済み) 蔵前橋通り沿い 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-8-9(Google Map) 場所:昌徳ビル1F 時間:10:30~19:00 ※2022年5月17日閉店 THE TOBACCO AKIHABARA(ザ・タバコ アキハバラ) JR山手線・京浜東北線高架下にあるSEEKBASE内 住所:〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町13−1(Google Map) 場所:SEEKBASE 0-2区画 時間:11:00~22:00 Smoking Space SHIOTANI(塩谷ビル1F喫煙所) 神田和泉町と佐久間町の間の道路沿い まったりと落ち着いてたばこが吸えそうな雰囲気の喫煙所。駅からは少し遠い 住所:〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-12-1(Google Map) 場所:塩谷ビル1F 時間:7:30~20:30 スモーキングスペース サンディベル 神田和泉町の会館(和泉会館)となり、クリーニング店だったような気がする 住所:〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-5-1(Google Map) 時間:7:00~19:00(日曜日・祝日を除く。土曜日は13:00まで) 秋葉原UDX 4階と5階に喫煙ルームあり 平日はUDXのサラリーマンがたくさん。室内だし建物自体がきれいなため、なかなかよさそう 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1(Google Map) 場所:4階、5階 時間:平日7:00〜12:00、13:30〜19:00 セブンイレブン秋葉原電気街店 JR秋葉原駅・電気街口、洋服の青山跡地に2021年8月10日新規オープン JR秋葉原駅前、しかも電気街口で24時間営業のコンビニに併設された喫煙所。立地と利用可能時間、その場でたばこやジュースも購入することもでき、たばこを気軽に吸うのに理想的な場所なのかもしれない。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-19(Google Map) 時間:5:00~22:00 ※諸藩の理由により、2021年10月29日(金)より一時 喫煙室の利用を停止(原文そのまま)。再開時期は未定とのこと ※その後、電子タバコ専用の喫煙室になった。同時利用最大4名 paspa(スモーキングスペース)秋葉原(閉店済み) 中央通りを上野方面、サイゼリアのとなり 2021年8月3日にオープンした喫煙トレーラー・無料喫煙所「paspa( スモーキングスペース )秋葉原」。だれでも利用できる喫煙スペースで、喫煙所内に設置している飲料自販機の売上で維持費を捻出しているそう。敷地内には100円自動販売機がずらり 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-15-8(Google Map) 時間:7:00~21:00 ※定休日なし ※2022年2月17日をもって閉店 paspa(スモーキングスペース)秋葉原高架下 総武線高架下、マツモトキヨシの裏側 あたらしくできた喫煙所。深夜24時までということで、なかなか便利な喫煙所なのかもしれない。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-4-11(Google Map) 時間:7:00~24:00 ※定休日なし 神田明神 神田明神裏側の駐車場手前 屋根があるため、雨でも喫煙可能 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2(Google Map) 時間:24時間 アキバトリム 東西自由通路のヨドバシAkiba側、ビルの6階 ビルの6階、エレベータ横にひとり用の喫煙所あり。狭いが室内なので、あいていればなかなか快適かもしれない 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-6-5(Google Map) 場所:アキバトリム6階 時間:11:00~21:00 以上。 喫煙所を利用するのはサラリーマンが多い印象で、そのためか24時間、もしくは朝早くから利用できる施設が人気のよう。ただ、そういったところには特に早朝、長い行列ができている。 駅近でならばず、いつでも利用可能というのが理想なのだろうが、なかなかそんな都合のよいところはなさそうなので、じぶんにあった喫煙所を上記から探してみてはいかがだろうか。 さいごに 秋葉原ではボランティアの皆さまにより、定期的にゴミ拾いが行われている。 ベルサール秋葉原にて。メイドさんたちも参加(あっとほーむカフェの皆さま) 上記にもあるように、千代田区は路上喫煙禁止区域なのだが、ポイ捨てされたタバコの吸い殻がとても多い。 すこし説教くさくなってしまうのだが、秋葉原で路上喫煙をしてしまう前に、こういった方たちのおかげで街がきれいな状態を保っていることや、当記事で紹介させていただいた喫煙場所のことを思い出していただけたら、とてもうれしくおもいます。 関連記事: 秋葉原・中央通り、喫煙トレーラーの無料喫煙所「paspa(スモーキングスペース)秋葉原」オープン秋葉原・総武線高架下に無料喫煙所「paspa(パスパ)秋葉原高架下」6/21オープン 関連リンク: SMOKING AREA MAP 秋葉原駅エリア
..SNSシェア数取得中

3. これが“運命石の扉”の選択、秋葉原ラジオ会館に人工衛星が墜落。あれから十一年

205  2021/10/28 2011年、突如 秋葉原ラジオ会館に出現した人工衛星。これはゲームソフト「シュタインズ・ゲート(STEINS;GATE)」の作中でラジオ会館に墜落・衝突したタイムマシンを実際のラジオ会館で再現したものとなり、大きな反響を呼んだ。以下は撮影するひとたちで秋葉原駅前が朝からにぎわったりと、おそらく秋葉原でドクターペッパーが世界一売れたのではないかという三日間のようす 目次 人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館 東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御 墜落した人工衛星 さいごに 人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館 今回のイベントで特別に一般開放してくださった向かいの野村ビルより撮影。ラジオ会館をこの位置から眺められるのはなかなか珍しい。 取り壊し前に行われたシュタインズ・ゲートとラジオ会館のイベント。 その展示物として作中で人工衛星(タイムマシン)がラジオ会館に墜落・衝突したものを再現。これを実現させた。 ビルの屋上に取り付けられた人工衛星はひとの足を止め、朝から撮影する姿を多く見せてくれた。 以下、人工衛星(タイムマシン)墜落・衝突のイメージ https://youtu.be/BDx-Ho3UIrM この人工衛星は前日の夜にひびの部分を描き、翌日の夜に人工衛星を取り付け、墜落・衝突したようすを再現したもの。 前日ヒビが描き込まれた状態。 まだ、人工衛星は墜落・衝突していなかったが、前日までとはまるで違う、わくわくするような何かがはじまる予感がした。 上記の写真をもとに描いていただいた、ラジオ会館に出現した巨大うーぱ。 これはブラック★ロックシューターなどで注目され、シュタインズ・ゲートのキャラクターデザインを務めたhuke氏によるもの。 画像が送られてきたときは言いあらわせないほどの感動をおぼえたし、なつかしくも思い出深い画像である。 ダイバージェンスメーターとラジオ会館。 ここはこのあとラジオ会館が取り壊される世界線。あたらしいラジオ会館はこの約三年後の2014年7月にグランドオープンすることになる。 東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御 秋葉原・中央通りにて。「渡御(とぎょ)」とは、天皇やみこしなどが出かけて行くこと。おでまし。 この年は本祭だったが東日本大震災の影響で中止されていた神田祭。 約半年後、東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御として秋葉原の街中・中央通りでもお神輿が担がれた。 その背後に写るラジオ会館と人工衛星は、そういった意味でももうこの光景を目にすることはできない。 東日本大震災で落ち込む日本に、元気と勇気、希望を与えてくれたイベントであったように思う。そのくらいインパクトのつよい光景であった。 秋葉原をもしある意味でのテーマパークというのであれば、このとき以上のものはここ十年でも思い浮かばないと思うほどである。 墜落した人工衛星 人工衛星とラジオ会館、作業する方たちと比べるとその大きさがわかる。 取り付けられていた人工衛星。多くのひとの記憶に残るイベントとなった。 重量は600kgだそうで、このあとラジオ会館建て直しのため用意された仮のラジオ会館2号館(現、アニメイト秋葉原別館→閉店)にて展示されていた。 たしか即決価格、たったの2,000,000円(送料・設置費別途)でオークションに出品されていた。 さいごに まるで青空に浮かぶかのような人工衛星のようなもの(タイムマシン) このイベントは本当にすばらしかった思う。この人工衛星の取り付けは前日、まずはヒビの部分が描かれ、翌日、人工衛星がそこに墜落したように取り付けられた。 ヒビが描かれるところをリアルタイムで目撃したときには、そこに一緒にいた方と興奮気味に「「これ、シュタインズ・ゲートだ」」と叫び、年甲斐もなく心がおどった。 翌日、取り付けの一部始終を徹夜で見守ったのもいい思い出だ。 このあと古い建物であるラジオ会館は取り壊され、あたらしく生まれ変わることになるのだが、このラジオ会館を眺めた数日間、秋葉原の歴史にも残るような光景を間近で目撃できたことは一生の思い出だったように思う。 ラジオ会館と作品関係者へ、こころからの敬意と感謝を。 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連記事: 東日本大震災時の秋葉原 「世界の ラジオ会館 秋葉原」ネオン看板撤去 秋葉原ラジオ会館、リニューアル記念セレモニーや屋上開放のようす、イベント情報など 秋葉原ラジオ会館、屋上開放・納涼祭 「シュタインズ・ゲート」アニメ第1話の映像をはじまりの場所・秋葉原ラジオ会館にてサプライズ上映 秋葉原ラジオ会館にてシュタインズ・ゲートのゲルバナをイメージした「生ホイップは飲み物(ゲルバナ味)」販売 関連リンク: 想定科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』公式Webサイト TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
..SNSシェア数取得中

4. 「エヴァンゲリオン」シリーズ30周年記念「EVANGELION×アトレ秋葉原」コラボレーション

174  2025/10/03 アトレ秋葉原にて「エヴァンゲリオン」シリーズ30周年記念「EVANGELION×アトレ秋葉原」のコラボレーション開催。館外ラッピングなど、以下、アトレ秋葉原のようす コラボレーション概要 コラボ期間:2025年10月3日(金)~10月16日(木) 期間中はアトレ秋葉原をラッピング、お買い物でキャラクターカードプレゼント、オリジナルグッズ販売、館内BGMなど 館外ラッピング 館外ラッピングのようす 万世橋警察署側のショーウィンドウ。新規描き下ろしイラストは秋葉原・電気街口を背景にキャラクターたちが勢ぞろい エントランス横の入り口。ここのイラストが一番、背景=秋葉原がわかりやすい エントランス正面(向かって左上から)綾波 エントランス正面(向かって右下から)アスカ UDX側の出入り口。 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連リンク: 『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年を記念して「EVANGELION×アトレ秋葉原」のコラボが決定!
..SNSシェア数取得中

5. アキバの老舗「かんだ食堂」が惜しまれながら閉店

161  2018/03/24 アキバの老舗「かんだ食堂」が惜しまれながら閉店。閉店が告知されてからは別れを惜しむ方たちの行列ができたりと秋葉原で愛されていた老舗店の閉店となった。 目次 かんだ食堂とは閉店の案内酒のつまみで振り返るかんだ食堂お店の情報 かんだ食堂とは かんだ食堂は昭和三十三年開店らしく、五十九年余りに渡り秋葉原で神田青果市場の人たちの食を満たしていたような、そんなお店になります。 個人的にはひとりでカウンターに座って単品のおつまみを3品ほど頼み、ビールを飲んで帰るところでした。支払いは現金のみで電子マネーやクレジットカードが使えず、現金を持たなくなってからはうかがう機会が減りましたが、ひさしぶりに訪れてみるとやはり落ち着く、どこかなつかしい昭和の雰囲気と味です。 焼酎のボトルをキープできるようなお店で、周りで働くひとたちが新人を連れてのみにいくような親しまれたお店であったのではないでしょうか。 閉店の案内 突然貼り出された閉店の案内 「昭和三十三年開店以来、五十九年余りに渡り、お引立て頂きましてありがとうございます。」「突然ではありますが、この度諸般の事情により閉店することとなりました。」「これまで賜りました皆様の長年に渡るご愛顧を心から感謝申し上げます。」 閉店の件、無粋だと思ったけど聞いてみたら「地主さんがビル売っちゃっていろいろ言ったんだけどダメだった」という感じで再開もないそうだ。落ち込む自分を「わたしも失業よ♡」と笑わせようとするおばちゃん、ほんとありがとう 閉店告知があってからは、いつもは見かけなかった入店の行列ができ、それが閉店まで続きます。 そうした状態が続いたため「お願い」として、常連のお客さんを優先させていただきたい旨の貼り紙が。閉店でこんなに行列ができるなんて、お店のひとたちも思いもよらない大きな反響だったようです。 そんな状態で迎えた最終日、店長の「それでは最後の営業開始します」のあいさつで開店。開店前には別れを惜しむひとたちがならび、約70人ほどの列ができていました。 「長い間ありがとうございました。よろしければ店主にひと言お願いします」ノート 入り口で「ありがとうね、最後にきてくれて」とやさしく声をかけ席に案内してくれた店長、このノートには書けませんでしたが、おいしいビールとおつまみをありがとうございました。長い間お疲れさま。 昭和三十三年開店から五十九年余り、かんだ食堂の歴史に幕 酒のつまみで振り返るかんだ食堂 とんでもなく美味しいというよりは、昭和の雰囲気の店内含めて味わうという感じではないでしょうか。 生姜焼き。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび から揚げ。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび ときどきお刺身。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび ウィンナー、マヨネーズでいただきます。ぐびぐび 定食ではなくビールのつまみとして単品で食べることが圧倒的に多かったのですが、もう食べられないと思うととてもさみしい お店の情報 場所は中央通りと秋葉原UDXの間にあるビルの一階 「アキバの老舗かんだ食堂」年季の入った建物です。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-4-9 角豊前川ビル 1F電話:03-3253-6255時間:月~金11:00~15:30、17:00~22:30(L.O.22:00)土11:00~16:00、日曜・祝日休み 本当に長い間、お疲れさまでした
..SNSシェア数取得中

6. アイカツ!シリーズ × アトレ秋葉原コラボレーション開催

135  2025/09/19 アトレ秋葉原にて「アイカツ!シリーズ」のコラボレーション開催。館外ラッピングなど、以下、アトレ秋葉原のようす コラボレーション概要 コラボ期間:2025年9月19日(金)~10月2日(木) 期間中はアトレ秋葉原をラッピング、お買い物でオリジナル特典プレゼント、オリジナルグッズ・ミニゲームの販売など 貼り換えのようす コラボレーション前夜のようす フフッヒ!いちごちゃん。圧倒的主人公 キュートな感じではなく、ユリカ様に似合う感じのクール系衣装 正直3rdシーズンの子たちはよくわからない。奥にユリカ様。血を吸われたい 館外ラッピング 館外ラッピングのようす 万世橋警察署側のショーウィンドウ。今回のコラボに合わせた新規描き下ろしイラスト。テーマは「ランタンナイトパーティ」 エントランス横の入り口。「アイカツ!」と「プリパラ」10周年を記念したプロジェクト「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!」 エントランス正面(向かって左上から)いちごちゃん エントランス正面(向かって右下から)大空あかり UDX側の出入り口。蘭、あおい姐さん、氷上スミレ、ユリカ様 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連リンク: アイカツ!シリーズ × アトレ秋葉原 開催! 情報を公開! アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!
..SNSシェア数取得中

7. 秋葉原から末広町交差点。閉店したゴル麺跡地に「大輝家直伝 横浜家系ラーメン大﨑家 末広町店」8月10日オープン

127  2025/08/06 秋葉原から上野方面・北へ、末広町交差点付近。閉店したゴル麺跡地に「大輝家直伝 横浜家系ラーメン大﨑家 末広町店」が8月10日(日)グランドオープン。 大﨑家 末広町店 「大輝家(だいきや)直伝」は、東京都大田区蒲田にある横浜家系ラーメン店「大輝家」のラーメンが、その店主の修行先である「横浜家系ラーメン 志田家」から受け継がれたものであることを指す表現だそう(Google AIより) その直伝のお店となる「大﨑家(おおさきや)」末広町店が秋葉原にオープン。 場所は今年閉店した「ゴル麺。秋葉原店」跡地。東京メトロ末広町駅付近(徒歩1分ほど)、蔵前橋通り沿い オープン日は当初8月上旬とされていたが決定し、8月10日(日)グランドオープン。営業時間は11:00~15:00、17:00~23:00 「当日(8月10日)は味玉無料食べ放題」1,000個以上用意するそう 「ライス100円食べ放題」グランドオープン当日なら、無限に味玉ごはん食べられそう 「当店のラーメンはライスと合います」「ライスバー食べ放題100円」 ・・ライスバー(笑)漫画盛りのごはんおもしろい。 追記:実食 オープン当日は強弱を繰り返す雨が降り続いていた。 あいにくの雨となってしまったが、オープン時に約50~60人の行列。 ならんでいる間に食券を買って外にいるスタッフさんに渡し、麺の硬さなど好みを伝えるタイプ。 メニューこんな感じ。並・中・大とあるがオープン日は「並」のみ。そのほか、味玉はオープン日は無料食べ放題だったため「売り切れ」で注文できないようになっていた。 味玉無料食べ放題。どんぶりに盛られた味玉たち。レンゲですくってごはんに乗せるもよし、ラーメンに放り込むもよし。 100円でライス食べ放題を追加。通路側にある大きな炊飯器、隣に備えられたキュウリや玉ねぎなどをセルフでごはんに乗せる。このほか、テーブル席に置かれたにんにくや生姜などもあり、ごはんを食べるバリエーションが豊富だ。 特製ラーメン1,250円(並)正直、並でもかなりお腹いっぱい。特製だけなのか、麺の上にキャベツが乗せられているほか、フルーティな柑橘系の香りがほのかにした。(ような気がする) 個人的にはラーメンの量を減らして、ごはんをお腹いっぱい食べるのがよさそう。ごちそうさまでした。 近所に王道家直系IEKEI TOKYOや武将家もあるし、家系ラーメン激戦区となりそう。 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連記事: 秋葉原から上野方面、TOKYOの天下を盗る家系ラーメン「王道家直系 IEKEI TOKYO」がオープン 秋葉原・家系ラーメン「武将家」が特別営業で正月三が日に家系カレーを販売 関連リンク: 大輝家直伝家系ラーメン大﨑家末広町店
..SNSシェア数取得中

8. バーガーキングに「私たちの勝チ」と煽られたマクドナルド秋葉原昭和通り店、縦読みで「店のデカさよりだいじなこと」とまた煽られる

122  2022/03/31 閉店時に「私たちの勝チ」と煽っていたバーガーキング秋葉原店、店舗規模が大きくなって戻ってくるマクドナルド秋葉原昭和通り店に向けたと思われる「私たちの価値」という広告に縦読みで「店のデカさよりだいじなこと」とまた煽るようなメッセージをおくっていた。以下、そのようす 更新履歴 2022/3/31 - 記事作成2022/4/1 - グランドオープンのようすを追記 目次 これまでのやり取り戻ってくるマクドナルド秋葉原昭和通り店縦読み再びさいごに これまでのやり取り マクドナルド秋葉原昭和通り店は2020年閉店の際、おとなりのバーガーキング秋葉原昭和通り店からメッセージをいただいたのだが、これが実は縦読みで煽っているのではと話題になった。以下、そのようす マクドナルド秋葉原昭和通り店「22年間のご愛顧ありがとうございました。」2020年1月31日に閉店いたします、という内容が掲示された。これに対し バーガーキング秋葉原昭和通り店「22年間たくさんのハッピーをありがとう。」「今日は彼のところに行ってください」というなんとも心温まるメッセージ。なのだが・・これを縦読みすると「私たちの勝チ」というまるで敗者に向けて煽っているようなものになる。 マクドナルドとバーガーキングの煽りネタは定番だそうだが、当時これが話題となった。 戻ってくるマクドナルド秋葉原昭和通り店 そんなマクドナルド秋葉原昭和通り店だが、閉店から約二年後の2022年4月1日にグランドオープンする。 「秋葉原昭和通り店いよいよ2022年4月上旬グランドオープン」実際には4月1日オープンとなる。 もともとその予定だったのかもしれないが、場所は閉店前と同じ場所、そして同じ店名。フロアは2階~4階となり、そこだけが以前と異なるのだが、フロアの面積など規模がはるかに大きくなって帰ってきた。 あたらしいビル。「Chiyoda Teracce」という名前で2~4階がマクドナルドとなる(一階にはセブンイレブン) バーガーキングのあの「勝チ」はいったいどこへ行ってしまうのか、その行方が気がかりであった。 縦読み再び そのバーガーキングの店頭に広告。マクドナルド秋葉原昭和通り店のグランドオープン前日3/31に確認(気づいた) 「私たちの価値」一見、何の変哲もないものに感じるが、ん?「私たちのカチ?」そう思い不自然な改行の右端の文字を縦読みすると「店のデカさよりだいじなこと。」となり、これはマクドナルド秋葉原昭和通り店の新店舗フロア面積の大きさについて皮肉っていると思われる。 変な笑いとともに、ほんとうにこのたたかいはおわらないんだなと、そう感じた。秋葉原ではバーガーキングが一方的に噛みついているだけのようにも見えるけど、きっと彼らなりの歓迎なのだろう。 さいごに 場所はJR秋葉原駅・昭和通り改札口を出てすぐ(写真は閉店前のもの) 戦略的にだとか、煽りネタは定番、ケンカするほど仲がいいなど言われているけれど、バーガーキングの主張している「勝チ」は国内だとあまりウケがよくない方たちも一定数いるようで、1勝12敗くらいの価値にしか感じないのはおそらく気のせいだろう。(ツイートの反応) 何はともあれ、22年間続いたマクドナルドのお店があたらしいビルで昭和通り沿いに戻ってくることになる。おかえりなさい 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-21-1電話:03-5577-5837時間:24時間営業 ※4月1日追記。グランドオープン グランドオープン直前の午前7:00頃、オープン記念で何かあるわけでもなさそうだったが、約10名ほどの開店待ちが階段にできていた。 一方、静かな朝を迎えているバーガーキング マクドナルド店内、座席から見えるのは目の前を走る高速道路 店内が広いのはもちろん、オーダーフロアである2階でならばなくても上の3~4階の客席フロアに行き、そこからモバイル注文もできるし、高速道路を眺めながらぼんやりできそうで、なかなかの価値なのかもしれない(バーガーキングの縦読みに対する個人的な感想) 関連リンク: Burger King roasts McDonald’s with cryptic message on poster jabbing huge new store in Akihabara開店するマックに、バーガーキングがメッセージ 縦読みに「怖ーッ!」「やるねえ~!」 - grape 昭和プロレス 禁断の闘い 「アントニオ猪木 対 ストロング小林」が火をつけた日本人対決2022/02/04 ¥2,673Amazon検索楽天検索
..SNSシェア数取得中

9. ブルーアーカイブ2周年記念、野郎ラーメンとコラボレーション「柴関野郎ラーメン秋葉原総本店」

112  2023/02/01 野郎ラーメンが2周年を迎えるブルーアーカイブとコラボレーション。秋葉原総本店は「柴関野郎ラーメン」と看板を変え、コラボメニューを提供するほか、お店をラッピングなど。そのようす 目次 ブルーアーカイブ コラボレーション 初日のようす 体験レポート はじめての週末 その他 ブルーアーカイブ ブルーアーカイブとは ブルーアーカイブ(読み:ぶるーあーかいぶ)はスマートフォン向けアプリゲーム 学園×青春×物語RPG。2021年2月4日サービス開始。 ブルーアーカイブ2周年を記念し、野郎ラーメンとコラボレーションを開催。 期間中にコラボメニューを注文した方にオリジナルカードプレゼント コラボレーション 以下、店舗ラッピングのようす 看板がいつもの野郎ラーメンから「柴関野郎ラーメン」に変わっている。 「柴関ラーメン」はブルーアーカイブに登場するアビドス高等学校近隣に店を構えるラーメン屋で、黒見セリカのアルバイト先。 正面から 「柴関野郎ラーメン」秋葉原総本店 のれんにも「柴関野郎ラーメン」秋葉原総本店 店頭にのぼり ブルーアーカイブ、暗号仕掛けの挑戦状 スタンプラリーもやっているようで秋葉原中をまわっているのか用紙を手に持っているひとをたくさん見かけた。 スタンプラリーのパネル 期間は2月1日(水)から3月5日(日)まで 初日のようす コラボ開始2/1(水)のようす 開店時の11:00頃、平日にもかかわらず約50人ほどが店頭にならばれていた。 通り過ぎりひとたちが「何事!?」と驚くようすを何度も見かける。 昼どきを過ぎても列がなくならない。むしろ増えてる 体験レポート メニュー 券売機のコラボメニュー 券売機にて食券を購入 柴関野郎ラーメン(1日20食限定) - 1,980円 柴関特製チーズ味噌 豚野郎ラーメン - 1,380円 ※大盛り250円増し、男前盛り500円増し 迷ったが一日20食限定という柴関野郎ラーメン並盛りを選択 実食 結果から言うと、ならびはじめてから食べ終えるまでざっくり二時間かかった。 12:00頃、50人ほどの列最後尾にならびはじめる 13:00頃、食券購入。席案内まで外で待機 13:30頃、コラボ専用フロアになっているようで二階の席に案内 13:40頃、ラーメン到着 14:00頃、ラーメン完食+撮影完了 寒い中、外で待つ時間が長いためあたたかい格好でならぶべきだろう。ビル風がとてもつめたかった。 柴関野郎ラーメン(並盛り)1,980円 並盛りということだがかなりの量でおなかいっぱい。 厚めのチャーシューに玉子がふたつ、モチモチした太めの麺にイラスト付きの海苔。 イラスト付きの海苔 二千円のらーめんを食べたという満足感はひとによるのかもしれない 500円ごとに一枚ノベルティカード(全28種類) 入り口でスタッフさんと雑談レベルでお話したのだが、初日の水曜日だけで約四分の一くらい無くなっていていたのでおそらく土曜日の昼くらいには無くなってしまうのではないかということをおっしゃっていた。(予測であり、正確な情報はお伺いした際にお店へご確認ください) また、購入金額の500円ごとに1枚となるため、トッピングなどを追加してキリのいい金額に調整したほうがよいと感じた。 飾られてあるサイン色紙 ブルーアーカイブ 黒見セリカ(大橋彩香さん) 店内のようす。座敷席の壁 店内のようす。座敷席の壁 カウンター席にも作品の飾りつけが多数。 余談だが、先ほど登場したスタッフさんが「野郎ラーメンまずいって言われてて・・SNSで荒れてるんですよー」というようなことを苦笑いしながら、どこかさみしそうにおっしゃっていた。 そんなどストレートなネットの感想を・・切ない 人気作品とのコラボレーションでひとの目に触れる機会もかなり増えただろうが、お店にとって必ずしもいいことばかりではないのかもしれない。 ・・個人的には好きですよ、野郎ラーメンのコラボレーション。(フォローになってない) はじめての週末 2023/2/4追記:コラボレーション後、初となる週末・土曜日。 開店前から多くの先生たち。野郎ラーメン店頭に行列 ベルサール秋葉原の裏側、列は長く伸び 最後尾はなんと中央通りまで。オープン開始時の11:00には約150名ほど。 自分のならんだ経験から、50名で一時間半くらい。その3倍の方がならんでいたため単純計算で4時間半もかかるのか・・と思っていたが 野郎ラーメン本部・コラボレーション担当のかた(前述、スタッフさん)と会話させていただいた。 「(これまでコラボレーションのスペースは二階のみでしたが)今日は一階も開放しているので、お客さまの回転早いです。」 「ノベルティも無くなりそうでしたけれど、いろいろと手配し、切らさずご用意いたします。これはコラボレーション最終日まで続けられると思います。」とのこと。 とにかく、ならんでいただいた方にネガティブな感情につながるようなものはすべて排除するという努力を感じた。 なので是非、週末は安心して柴関野郎ラーメンへ!! その他 あわせて読みたい 秋葉原における、ブルーアーカイブ2周年記念イベントなど https://kaztsu.com/atre-blue-archive/ 「ブルーアーカイブ 2nd Anniversary」アトレ秋葉原コラボレーション開催 https://kaztsu.com/bluearchive-fes-2nd-anniversary/ ブルーアーカイブ2周年記念イベント「ブルアカふぇす!」秋葉原にて開催。開場時700人の大行列   ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 単行本(ソフトカバー) Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 単行本(ソフトカバー) 店舗情報 野郎ラーメン秋葉原総本店 場所はまんだらけコンプレックスのある交差点付近。JR秋葉原駅・電気街口から約5分ほど 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-2-11(Google Map) 電話:03-5296-8690 時間:11:00~21:30 リンク 関連記事: 「ブルーアーカイブ 2nd Anniversary」アトレ秋葉原コラボレーション開催 ブルーアーカイブ2周年記念イベント「ブルアカふぇす!」秋葉原にて開催。開場時700人の大行列 関連リンク: ブルーアーカイブ | 2周年記念特設サイト
..SNSシェア数取得中

10. Xプレミアムにおけるサブスクリプション申し込み方法の変更とプレミアムグレードの変更

108  2024/05/11 詳細は割愛しますがSNSやそれに関連する収益が確定申告をするかどうかというくらいの金額になってきたため、あたらしく入金用の銀行口座とそこから支払う用のクレジットカードを専用につくり管理しやすいようにしました。 そうした中で経費扱いにしたいもののひとつであるX/旧Twitter(以下、Twitter)の有料プランを見直してみることにしたのですが、どうやら有料プランの支払い方法により、自分は無駄に多く支払っていたことが判明したためこれを変更することに。 いろいろと試してみた結果、無事変更することができましたので以下備忘 目次 状現状確認と目標 解約・返金まで Apple から購入したアプリやコンテンツの返金手続きをする その後 現状確認と目標 まず、現在のサブスクリプション契約を確認 プレミアム、iOS申し込み年間14,300円 このようになっていたのですが、調べてみると申し込み方法によって金額が異なるようです。 Web申込 - 年間10,280円 iOS/Android申込 - 年間14,300円(現在こちら) 自分の契約していたアプリストア(iOS申込)の支払いでは、驚くことにWeb申込に比べ約4,000円も多くなっていました。 機能は全く同じであるにもかかわらず4,000円も多く支払っていたことに驚きますが、これはアプリストアの手数料によるものだそうです。 モバイルの場合とウェブサイトの場合とでサブスクリプションの価格が異なるのはなぜですか? サブスクリプションをAndroidデバイスやiOSデバイスで購入すると、価格がウェブサイトの場合と異なるのは、アプリストアの手数料によるものです。サブスクリプションを最も安い価格で入手するには、ウェブサイトでご購入ください。 Xプレミアムに関するよくある質問 手数料にこんな金額を設定するなんて・・と驚きながら、ひとつ上のグレードだと金額いったいどのくらい違ってくるのだろうと思い調べてみると Web申込 - 年間20,560円 iOS/Android申込 - 35,000円 比較してみると現在のプレミアム(iOS申込)とプレミアムプラス(Web申込)の差は6,000円ほどしか変わりません。 年間6,000円と聞くとそれなりに考えてしまう金額ですが、これまでプレミアム→プレミアムプラスのアップグレードに二万円以上かかると思っていたことを考えると、6,000円はなんだかそうでもないような気がしてしまいます。 そんなわけで申し込み方法の変更とプレミアムのアップグレードを行ってみることにしました。 解約・返金まで ところが、申し込み方法を変えずにプレミアムをアップグレードすることはできるのですが、申し込み方法自体を変更することができません。 アプリストア申込のサブスクリプションをキャンセルし、次回以降(翌年)の支払い手続きの自動化を停止したのですが「キャンセルされましたが9/17まで機能は利用できます」というようなメッセージに切り替わるだけで、アプリストア契約状態であることは残り続けてしまうようです。 それを表すかのように、Webからサブスクリプションの申し込みを行おうとすると「現在、この設定はアプリストアで行っているため、Webからは手続きできない」というようなメッセージが出て新規契約をすることができません。 ・・もしかして、、アプリストア申し込みの年間契約期間が切れるまでこのままなのだろうか・・・と、うな垂れてしまいましたが、ダメもとでアップルのサポートに電話して相談してみることに。 アップルサポート:0120-993-993※平日祝日:午前9時から午後9時、土日:午前9時から午後6時 すると「解約返金を申し込んでみてはいかがか」という回答が。 申請して否認されればそれまでなのだろうけど、何もしないよりはましかと思い手続きしてみました。手順は以下 Apple から購入したアプリやコンテンツの返金手続きをする 電話越しにサポートの女性の方と一緒に操作しました。 以下のサイトにアクセスして説明や手順を確認https://support.apple.com/118223 表示されたサイト内にある以下のサイトにアクセス※「1」を省いて直接以下のサイトにアクセスでも大丈夫https://reportaproblem.apple.com/?s=6 Apple IDでログイン 表示されたサイトで「ご用件は何でしょう?」に「返金をリクエストする」を選択、「詳細」に「その他」を選択し「次へ」 「購入履歴からアイテムを選択してください」とあるので下にある購入履歴一覧からXアプリを選択して「次へ」 手続き後は「2」のページにある「リクエストの状況を確認する」をクリック、もしくは以下リンクで状態を確認できます。 https://reportaproblem.apple.com/status?s=6 上記画面は返金処理完了後 その後 上記手続きにより、約一日ほどで解約・返金が処理され、Webからのサブスクリプション手続きが出来るようになっていました。 また、返金手続きが完了すると Twitterの承認バッジが消える→アカウントプロフィールから消える 「X広告収益配分の一時停止」の通知が来る→Twitterアプリの通知にて 払戻通知書がメールで届く→いくら返金しましたという内容が書かれてある領収書のようなもの X Pro(TweetDeck)が利用不可→しばらくは使えてましたが利用不可(アクセス不可)に これらがあり、口座に5,118円の返金がありました。 一時は四カ月先の契約切れまで待たねばならないのかと思い、せっかちな自分は軽く凹みましたが、あきらめなくてよかったです。 上記は2024年5月時点での話であり、あくまで自分の場合という一例になるため、実施する場合は自己責任でお願いしたいのですが、Twitterの課金申し込み方法を変更したかったり解約・返金したいけどやり方がわかないと悩まれている方は、試してみるとうまくいくかもしれません。 さいごになりますが、こんなにも手数料を取っていたアプリストアはあくどいなと思ったのと、見直してみるとこういったぼったくりみたいなものはまだほかにもありそうです。
..SNSシェア数取得中

▲目次へ移動

過去の集計

過去の一覧になります。年月を選択することで、その詳細を表示します。

 2025年
  • 10月 - 22,147 658記事/33.7
     
  • 09月 - 29,976 655記事/45.8
     
  • 08月 - 38,080 650記事/58.6
     
  • 07月 - 35,976 644記事/55.9
     
  • 06月 - 32,297 638記事/50.6
     
  • 05月 - 35,037 632記事/55.4
     
  • 04月 - 30,980 627記事/49.4
     
  • 03月 - 33,551 615記事/54.6
     
  • 02月 - 32,208 607記事/53.1
     
  • 01月 - 34,462 601記事/57.3
     

年間計 >>

 2024年
  • 12月 - 40,955 595記事/68.8
     
  • 11月 - 40,430 582記事/69.5
     
  • 10月 - 44,485 566記事/78.6
     
  • 09月 - 39,814 545記事/73.1
     
  • 08月 - 35,037 533記事/65.7
     
  • 07月 - 36,336 521記事/69.7
     
  • 06月 - 29,039 490記事/59.3
     
  • 05月 - 27,841 469記事/59.4
     
  • 04月 - 27,895 453記事/61.6
     
  • 03月 - 27,292 439記事/62.2
     
  • 02月 - 32,841 436記事/75.3
     
  • 01月 - 39,771 431記事/92.3
     

年間計 >>

 2023年
  • 12月 - 41,458 426記事/97.3
     
  • 11月 - 37,668 422記事/89.3
     
  • 10月 - 64,128 413記事/155.3
     
  • 09月 - 48,988 401記事/122.2
     
  • 08月 - 54,052 393記事/137.5
     
  • 07月 - 43,168 383記事/112.7
     
  • 06月 - 37,542 366記事/102.6
     
  • 05月 - 36,106 352記事/102.6
     
  • 04月 - 48,295 346記事/139.6
     
  • 03月 - 50,619 337記事/150.2
     
  • 02月 - 67,043 330記事/203.2
     
  • 01月 - 50,117 316記事/158.6
     

年間計 >>

 2022年
  • 12月 - 59,776 300記事/199.3
     
  • 11月 - 46,515 281記事/165.5
     
  • 10月 - 83,425 262記事/318.4
     
  • 09月 - 66,588 242記事/275.2
     
  • 08月 - 64,816 233記事/278.2
     
  • 07月 - 54,288 217記事/250.2
     
  • 06月 - 24,466 196記事/124.8
     
  • 05月 - 21,565 187記事/115.3
     
  • 04月 - 31,812 183記事/173.8
     
  • 03月 - 22,897 179記事/127.9
     
  • 02月 - 28,601 174記事/164.4
     
  • 01月 - 48,452 160記事/302.8
     

年間計 >>

 2021年
  • 12月 - 41,454 141記事/294.0
     
  • 11月 - 57,088 125記事/456.7
     
  • 10月 - 55,381 103記事/537.7
     
  • 09月 - 37,139 83記事/447.5
     
  • 08月 - 43,368 50記事/867.4
     

年間計 >>

記事数はその月にアクセスがあった数になるため、記事の最大数と異なる可能性があります。

▲目次へ移動

対象ページ

上記集計対象ページは、通常記事のみになります。以下のようなページは含まれません。

上記に含まれない詳細情報(Googleアナリティクス情報など)をのぞまれる場合や、アクセス履歴などのログをお求めの場合、問い合わせページにある連絡先までご連絡ください。すべてに対応することは難しいかもしれませんが、可能な限り対応させていただきます。

ほか、外部リンク

▲目次へ移動