指定期間内のアクセス数をカウント・自動集計し、リアルタイムでブログ記事のPV数を一覧表示しています。内容は当月内の記事ごとのPV数を多い順に表示。過去分の年月ごとのPV数合計になります。

- advertisement -

- advertisement -

目次

直近の集計

期間:2025/10/31 ~ 2025/10/31(1日間)1日間/7日間28日間
合計:403 296 記事(平均:1.4 Views/記事)
上位:32 ※上位10件、約7.9%

1. ガールズバンドクライ(GIRLS BAND CRY)POP UP SHOP 2025 × アトレ秋葉原コラボレーション開催

4  2025/10/17 アトレ秋葉原にて「ガールズバンドクライ(GIRLS BAND CRY)」のPOP UP SHOP開催に伴いコラボレーション開始。期間中は巨大壁面ラッピングなど、以下、アトレ秋葉原のようす コラボレーション概要 期間:2025年10月17日(金)~9月19日(木) 期間中はアトレ秋葉原をラッピング、キャラクターカードプレゼント、オリジナルグッズの販売、館内放送BGMなど 貼り換えのようす コラボレーション開始前夜、館外ラッピングの貼り換えのようす 万世橋警察署側、運ばれていく仁菜。なんだかおもしろい 万世橋警察署側、運ばれていくトモちゃん。やっぱりおもしろい 万世橋警察署側のショーウィンドウ全体。夜は照明の反射がひどく撮りづらい。 入り口となり エントランス正面 エントランス正面 コラボレーションラッピング 館外ラッピングのようす JR秋葉原駅・電気街口。万世橋警察署側のショーウィンドウ。Dr.安和すばる、Gt.河原木桃香、Vo.井芹仁菜、Key.海老塚智、Ba.ルパ 南側の入り口。劇場版総集編 北側出入口「酒豪」「ツンデレ」「嘘つき」「不登校」「脱退」 期間限定、JR秋葉原駅・川崎改札口となった電気街改札口正面のエントランス。 エントランス正面(向かって右下から)桃香 エントランス正面(向かって左上から)仁菜 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連リンク: 劇場版総集編「ガールズバンドクライ」公式サイト 大人気アニメ「ガールズバンドクライ」のポップアップショップが今年もアトレ秋葉原で開催決定!
..SNSシェア数取得中

2. JR秋葉原駅・中央改札口「2.5次元の誘惑(リリサ)」広告掲出 – 2024年7月8日より

4  2024/07/08 秋葉原の広告の記録。JR秋葉原・中央通り「2.5次元の誘惑(リリサ)」広告 – 2024年7月8日(月)より掲出 2.5次元の誘惑(リリサ) 「2.5次元の誘惑(にてんごじげんのリリサ)」は、橋本悠による日本の漫画作品。略称は「にごリリ」。「少年ジャンプ+(集英社)」にて、2019年6月15日より連載中。 TVアニメ『2.5次元の誘惑』第1弾PV|2024年放送開始! JR秋葉原駅・中央改札口 JR秋葉原駅・中央改札口、2024年7月8日(月)より、TVアニメ「2.5次元の誘惑(リリサ)」 JR秋葉原駅・中央改札(Yostar改札) 改札口の上部大きな広告、2パターン 「愛、バトル、青春!コスプレ熱血ストーリー開幕!!」監督:岡本秀樹、アニメーション制作:J.C.STAFF 7月5日より毎週金曜日 放送&配信中!!「2.5次元の誘惑(リリサ)」 2.5次元の誘惑 1-20巻セット セット買い (ジャンプコミックス) - ¥13,530Amazonで探す楽天で探すDMMで探す 2.5次元の誘惑 1-20巻セット セット買い (ジャンプコミックス) 関連リンク: TVアニメ『2.5次元の誘惑』 2.5次元の誘惑_公式👼 (@ririsa_official)
..SNSシェア数取得中

3. ニュー秋葉原センターに伝串「新時代」秋葉原3号店となる「秋葉原電気街口店」が2023年1月31日オープン。ドリンク全品88円

3  2022/10/10 ニュー秋葉原センターに伝串の「新時代」秋葉原3号店がオープン。店名は「秋葉原電気街口店」となり、以下、秋葉原における新時代や店舗情報など 更新履歴 2022/10/10 - 記事作成 2022/11/11 - オープン日の延期に伴いタイトルほか追記・修正 2022/11/20 - オープン日の延期に伴いタイトルほか追記・修正 2023/01/30 - オープン日決定に伴いタイトルほか追記・修正 目次 新時代とは 秋葉原の新時代 秋葉原電気街口店 店舗情報 新時代とは 新時代(読み:しんじだい)は伝串(読み:でんぐし)というパリモチな1本50円の皮串が有名な居酒屋。 創業はブラジルの元プロサッカー選手・佐野直史氏だそうで「人は楽しいところに集まる」をスローガンに新時代を含む6ブランドを運営。 東京新橋、銀座、秋葉原などに加えて、横浜、北陸、西日本と全国各地で店舗展開。 この皮串がとにかくビールにあうのと値段の安さから人気というのもうなずける。 また、朝5時まで営業しているため使い勝手もいい。 秋葉原の新時代 秋葉原の新時代はコロナ禍において都から要請があった中でも営業を続けていたりと話題になったお店なのだが、秋葉原電気街口店はその3店舗目となる。 まわりのほかのお店が自粛してお休みしていたためか、営業している新時代には人が集まり入店待ちの行列ができていた。 隣のコンビニで買ったビールを片手に路上で飲みながら入店待ちする客の姿はとても印象深かった。 また、新時代は昭和通り側に秋葉原2号店となる店舗を2021年4月13日にオープンしたばかり。 秋葉原本店と2号店はいずれも昭和通りを渡った先になるため、今回の電気街口店は普段昭和通り側に行かない方にとって使いやすいお店になりそう。 すこし辛いタイプの伝串、ビールのおつまみにものすごく合う。 秋葉原電気街口店 オープン告知 ニュー秋葉原センター、開店前のようす。ネオン看板が残るどこか昔懐かしい建物。 ニュー秋葉原センターはJR秋葉原駅前・電気街口を出てすぐにあるホテルメッツ沿いにまっすぐ50mほど。 「秋葉原駅南」の信号を渡る必要はあるが、どれだけ酔っぱらっても駅までたどり着ける距離。 楊げ皮串発祥の店、新橋・新時代。秋葉原電気街口店 11/12(土)オープン ドリンク全品、何杯飲んでも終日1杯88円 お隣には磯丸水産。 磯丸水産も夜遅くまで営業している居酒屋なのでにぎやかな場所になりそう。 オープン前日 オープン前日11/11のようす とても翌日にオープンするお店とは思えない状態。 新時代の公式アカウントによるとオープン日を11/12→11/24に変更。 これに伴い、ドリンク全品何杯飲んでも終日1杯88円のキャンペーンも11月24日(木)~11月27日(日)となる。 さらにその後 店頭の案内より 「2023年1月オープン」オープン日がさらに伸び、来年の一月に変わっていた。 もともと飲食店用の造りになっていないからなのか、かなり難航しているのが期間の伸び具合からも伺える。 オープン日決定 店頭のチラシより 1月31日(火)17:00グランドオープン 今度こそ大丈夫そう 店舗情報 場所は秋葉原の万世橋警察署前の通り、ニュー秋葉原センター これまで昭和通り側にふた店舗あったが、電気街側にも新時代。おとなりの磯丸水産と一緒に電気街口を変えるのかもしれない。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-16-10(Google Map) 場所:ニュー秋葉原センター 電話: 時間:毎日17時~29時迄営業 関連リンク: 『新時代』秋葉原3号店2022年11月12日(土)グランドオープン 新時代グループ【公式】 - 公式Twitterアカウント
..SNSシェア数取得中

4. らしんばん秋葉原2店舗目「らしんばん秋葉原ラジオ会館店」が8月8日オープン

3  2024/07/18 同人誌の買取、アニメグッズや中古ゲームの買取などの「らしんばん」秋葉原2店舗目、「らしんばん秋葉原ラジオ会館店」が2024年8月8日(木)にオープン。 らしんばん秋葉原ラジオ会館店 らしんばんは50店舗以上の実店舗と、オンラインストアにおいて買取と販売を行う中古アニメショップ。キャラグッズ・フィギュア・ブルーレイ/DVD/CD・同人誌・書籍・ゲームソフト/ハードなど、アニメ・コミック・ゲーム関連を幅広く取り扱っている。(公式サイトより) QRコード先のサイトには「秋葉原地区にらしんばん2店舗目がOPENいたします!」「新作フィギュアや流行のキャラクターグッズを買うなら秋葉原ラジオ会館店に!」「また買取も新作・準新作に特化! どしどしお持ち込みください!」とある。 店舗名は「らしんばん秋葉原ラジオ会館店」となり、ラジオ会館5階に8月8日(木)オープン予定。秋葉原2店舗目となるが、もうひとつはAKIBAカルチャーズZONE オープンするのは5階。同フロアにはアキバのエックスや宇宙船、海洋堂、若松通商など 案内ではJR秋葉原駅・電気街口から徒歩1分、大きな文字の「ラジオ会館」が目印 関連リンク: 【新店】2024年8月8日(木)らしんばん秋葉原ラジオ会館店NEW OPEN!
..SNSシェア数取得中

5. TVアニメ「リコリス・リコイル」〜White Palette〜 inアトレ秋葉原コラボ開催。デート服とパティシエ衣装ラッピング

3  2023/03/01 アトレ秋葉原にてTVアニメ「リコリス・リコイル」の「〜White Palette〜 inアトレ秋葉原」コラボレーションが開催。館外壁面ラッピングなど、アトレ秋葉原・館内外のようす 目次 リコリス・リコイルとは 館外ラッピング 館内のようす 概要 リコリス・リコイルとは 「リコリス・リコイル(Lycoris Recoil) は、A-1 Pictures制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。BS11、TOKYO MXほかにて2022年7月2日より放送。公式略称は「リコリコ」 犯罪を未然に防ぎ、人知れず平穏な日々をもたらす秘密組織の支部である和カフェ喫茶リコリコの店員でリコリスと呼ばれる二人の少女が様々な事件に立ち向かう姿を描く。(Wikipediaより) TVアニメ終了後、「リコリス・リコイル」新作アニメーション制作決定が発表されている。 館外ラッピング 以下、館外ラッピングのようす 前夜の貼り替えのようす。ひとと比べるとその大きさがよくわかる。 ラジオ会館側のウィンドウ。新規描き下ろしの私服姿 気泡が入らないよう丁寧に道具で追い出す 描きおろしコラボレーションイラスト。デート服とパティシエ衣装 電気街口・ラジオ会館側 UDX側の出入り口 改札口から秋葉原に訪れるひとたちの正面にはアトレのエントランス 館内のようす 以下、アトレ秋葉原館内のようす 等身大かもしれないパネル 2階のコラボレーションショップ正面。初日の昼間、平日にもかかわらず入店の規制がされていた。 キーホルダーやアクリルコースターの展示 マグカップやバッジの展示 お品書き。夕方にはプリンやボトルケーキが完売になっていた。 たきなのあのホットチョコパフェをオリジナルトイレットペーパー付きで販売・・とかはないっぽい(無理) 入店規制の列は階段から外まで続いており、約50分待ち。平日にもかかわらず人気のようだった。 概要 期間:2023年3月1日(水)~3月14日(火) コラボレーション概要 開催期間中、館内外のキャラクタージャック、オリジナル特典プレゼント、オリジナルグッズの販売など   リコリス・リコイル ヒロインアーカイブ 千束&たきな 単行本(ソフトカバー) Amazon検索 楽天検索 DMM検索 アトレ秋葉原1 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-17-6(Google Map) 場所:アトレ秋葉原1 電話:03-5289-3800(代表) 時間:10:00~21:00 関連記事: アキハバラデパートはアトレ秋葉原へ。開業からの歩み TVアニメ「リコリス・リコイル」千束・たきなの等身大パネルを求めて 「リコリス・リコイル Ordinary days」リコリコ・スピンオフ小説発売、秋葉原のようす 関連リンク: オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト アトレ秋葉原公式 (@atre_akiba) · Twitter - 公式Twitter
..SNSシェア数取得中

6. 片田舎のおっさん、剣聖になる × アトレ秋葉原コラボレーション開催

3  2025/06/13 アトレ秋葉原、TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」とのコラボレーションが6月13日(金)より開催。コラボレーション期間中は、買い物でキャラクターカードプレゼント、外壁画キャラクタージャック、オリジナルグッズ販売など コラボレーション概要 2025年4月より放送中 TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」第1弾PV コラボ期間:2025年6月13日(金)~6月26日(木) 期間中はアトレ秋葉原をラッピング、キャラクターカードプレゼント、オリジナルグッズ販売、外壁画キャラクタージャックなど 館外ラッピング 館外ラッピングのようす 万世橋警察署側のショーウィンドウ。コラボレーションのために描き下ろされたイラスト エントランス横の入り口。おっさんと教え子たちのハーレム エントランス正面(向かって右下から) エントランス正面(向かって左上から) UDX側の出入り口 片田舎のおっさん、剣聖になる 1 ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ (デジタル版SQEXノベル) Kindle版 2021/04/07 ¥1,430Amazonで探す楽天で探すDMMで探す 関連リンク: 6月13日(金)よりTVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」POP UP SHOP開催! TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」公式サイト 「片田舎のおっさん、剣聖になる」アニメ公式 - X
..SNSシェア数取得中

7. 真鯛らーめん麺魚のセカンドブランド・鴨の中華そば「満鶏軒(まんちーけん)」秋葉原UDX拉麺劇場にオープン

3  2022/10/22 秋葉原UDX2階・拉麺劇場、閉店した直久跡地に鴨の中華そば「満鶏軒(まんちーけん)」が10/22オープン。人気店の秋葉原進出になるようだが、以下、メニューや実食レポートなど 更新履歴 2022/10/22 - 記事作成 2022/11/5 - 公式Twitterアカウント追記 目次 満鶏軒 中華そば 卓上レモンサワー飲み放題 店舗情報 満鶏軒 満鶏軒とは 満鶏軒(読み:まんちーけん)は、開店するなり大行列店になったという「真鯛らーめん麺魚」のセカンドブランドだそうで、錦糸町で2018年4月にオープンしたお店の秋葉原店(満鶏軒4店舗目) スープは「水と鴨だけ」で取っているそうで、メニューにフォアグラなどカモ中心のらーめん店。 先日(10/18)閉店した「直久」跡地に秋葉原店として10/22オープン。 拉麵劇場 秋葉原UDX2階にある拉麺劇場 拉麵劇場は焼肉丼専門店の「大将軍」、先日オープンした「麺処 景虎」そして今回あたらしくオープンした鶏中華そば「満鶏軒」からなるフードコート。 2021/12/21   秋葉原UDX拉麺劇場に焼肉丼専門店「大将軍」がオープン。ほか、拉麺劇場で卓上レモンサワー30分500円飲み放題など ..SNSシェア数取得中 fetch_sns_count('https://kaztsu.com/udx-daishogun/', '秋葉原UDX拉麺劇場に焼肉丼専門店「大将軍」がオープン。ほか、拉麺劇場で卓上レモンサワー30分500円飲み放題など - ツルミロボBlog', '#intro-sns-counter-1471', 1);   2022/01/26   秋葉原UDX拉麺劇場に「麺処 景虎」がオープン。卓上レモンサワー飲み放題30分500円など ..SNSシェア数取得中 fetch_sns_count('https://kaztsu.com/udx-mengeki-kagetora/', '秋葉原UDX拉麺劇場に「麺処 景虎」がオープン。卓上レモンサワー飲み放題30分500円など - ツルミロボBlog', '#intro-sns-counter-5367', 1);   ▲「大将軍」と「麺処 景虎」オープン記事 食券を入り口で購入し座席を見つけてオーダーしたものを待つシステムなのだが、後述する卓上レモンサワーを利用する場合は食券ではなくスタッフさんに直接その旨伝える必要がある。(今後、モバイルオーダー化予定) 中華そば 実食 オープン初日に塩らーめんをいただいてきた。 「鶏中華 雑炊セット(塩)」鶏中華そばと雑炊のセットメニュー。 男性は麺だけだと足りないかもしれないということで雑炊セットを一緒に頼むのがおススメだそう。 柚皮(ゆずかわ)が上に乗り、鴨チャーシュー(鴨のロースともも肉)、小松菜、ねぎなどが入っている。 ストレートな中細麺。鴨の風味と旨味を感じるスープ。お酒を飲んで〆に食べるのにもあいそうだけど酔わずに味わって食べたい。 麺を平らげたら雑炊に残ったスープを入れていただく。上に乗った柚子を好みで徐々に混ぜていくとよいとのことだった。 出す直前にチャーシューをバーナーで炙るそうで、混ぜたゆずとあわさると香ばしさとさっぱり感の風味がいい。 個人的には麺だけでも十分な量であったが、雑炊までいただいたらもう大満足、お腹いっぱい。雑炊はかなり自分好み。 メニュー メインのメニュー 鶏中華醤油、塩 - 980円 鶏中華・特製醤油、塩 - 1,250円 鶏中華チャーシュー醤油、塩 - 1,300円 鶏中華雑炊セット醤油、塩 - 1,200円 フォアグラやトリュフなどもあり、カモ尽くし また、オープン初日は残念ながらまだ開始していなかったが、近日中に提供予定とのことで「フォアグラ油そば」や「生姜醤油中華そば」を今度いただいてみたい。 卓上レモンサワー飲み放題 拉麵劇場には卓上レモンサワーができておりレモンサワー飲み放題ができるようになっている。 テーブルに設置してあるレバーを押してセルフで注ぐ卓上レモンサワー。その場で好きなだけ注げる飲み放題システム 卓上レモンサワー。料金:おひとり様、30分/500円。二名さまより承ります、とのこと。 飲み放題のドリンク 卓上サワー 角ハイボール 各焼酎ハイ・サワー カクテル ソフトドリンク 座席数が156席もあり、ゆったりできる。 ※時間や金額は変更されている可能性があるので注文前にご確認ください また、外にビアガーデンをつくるということだったが、山手線をはしる電車を眺めながら飲むビールはとてもよさそう。 秋葉原でゆっくり飲むことが出来るところは少ないのだが、この場所は飲み放題に加え座席数やスペース的にも余裕がありゆっくりできる場所になっている。 店舗情報 場所は秋葉原UDX2階、拉麵劇場。秋葉原駅からUDX2階へ。建物の中に入り進んで右奥 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1(Google Map) 場所:秋葉原UDX2階 拉麺劇場 電話:03-3526-2330 時間:月〜土 11:00〜23:00(LO 22:30)日・連休最終日 11:00〜22:00(LO 21:30) 関連記事: 秋葉原UDX拉麺劇場に「麺処 景虎」がオープン。卓上レモンサワー飲み放題30分500円など 秋葉原UDX拉麺劇場に焼肉丼専門店「大将軍」がオープン。ほか、拉麺劇場で卓上レモンサワー30分500円飲み放題など 関連リンク: 満鶏軒 秋葉原UDX店 - 公式Twitterアカウント
..SNSシェア数取得中

8. コスプレ衣装フロアが印象的だった「モードオフ秋葉原店」が7/25閉店へ

3  2021/07/10 モードオフ秋葉原店が7月25日閉店へ。古着やコスプレ衣装を取り扱うお店として2018年6月、PCNET跡地にオープンしていましたが、この度閉店するもよう。「長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。」 目次 閉店するモードオフ秋葉原店 店内のようす 受け継いだ看板 お店の情報、アクセス 閉店するモードオフ秋葉原店 場所は外神田三丁目の牛かつ壱弐参などがある通り沿い。中央通りから向かって、芳林公園の手前になります。 閉店SALEは7月9日から行われるもよう ※2021年7月10日追記 「8月6日ハードオフ秋葉原2号店誕生」「ホビーオフは継続営業致します!」同じ店舗でホビーオフがあったことを知らなかったんだけど、どうやら残るらしく、ハードオフ秋葉原2号店にもになるもよう。 店内のようす オープンした当初にお伺いしたときは秋葉原を感じさせるコスプレ衣装がたくさんという印象でした。 ツルミロボ(@kaztsu) posted at 2018/06/23 09:21:43 本日、秋葉原にオープンする古着やコスプレ衣装を取り扱う「モードオフ秋葉原店」コスプレ衣装はフロアひとつまるまる使っててチカラ入れてるなとおもった https://t.co/Dk2enNbuEI リツイート:1160 | いいね:1531 コスプレ衣装はフロアひとつまるまる使っていたようです。 受け継いだ看板 ここの店舗はZOA→PCNET→モードオフという流れでお店が変わっていきました。 ツルミロボ(@kaztsu) posted at 2018/06/23 09:18:34 先日閉店した「PCNET秋葉原ジャンク通り店」跡地に古着やコスプレ衣装を扱う「モードオフ秋葉原店」が本日オープン。ZOAが残した"秋葉原で2番目に安い店"は継承できなかったけど、看板は継承したもよう(看板がZOAのかたち) https://t.co/Uab3k2GalK リツイート:216 | いいね:229 PCNET秋葉原ジャンク通り店、さいごのごあいさつ 「ZOA」から引き継がれたこの特徴のある看板 受け継がれてゆく「ZOA」の看板 最終的には変わってしまいましたが、「ZOA」のカタチの看板を受け継いでいったことがとても印象的でした。 お店の情報、アクセス 場所は外神田三丁目、中央通りから芳林公園に向かう際の十字路を右に曲がってすぐ 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目8-1 YSビル電話:03-6260-9267営業:11:00~20:00、年中無休ほか:Twitter @mode_akiba
..SNSシェア数取得中

9. 秋葉原のポケモンカード争奪戦。VMAXクライマックス/25th Anniversary Collection/イーブイヒーローズ/シャイニースターV/スターバースなど

3  2021/09/05 加熱する秋葉原のポケモンカード争奪戦、販売・行列のようすメモ 目次 2023/9/22 ヨドバシAkiba - レイジングサーフ 2023/7/28 ヨドバシAkiba - 黒炎の支配者 2023/6/16 ヨドバシAkiba - ポケモンカード151 2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - スノーハザード、クレイバースト 2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - トリプレットビート 2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - スカーレット&バイトレット 2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - VSTARユニバース 2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - パラダイムトリガー 2022/9/2 ヨドバシAkiba - 白熱のアルカナ 2022/8/13 ヨドバシAkiba 2022/2/25 ヨドバシAkiba 2022/2/4 ヨドバシAkiba - 氷のグレイシアVSTAR、草野リーフィアVSTAR 2022/1/14 ヨドバシAkiba - スターバース 2021/12/17 ヨドバシAkiba - ソード&シールド スタートデッキ100 2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - VMAXクライマックス 2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - 25th Anniversary Collection 2021/9/12 ヨドバシAkiba - イーブイヒーローズ 2021/9/5 ヨドバシAkiba - シャイニースターV 2023/9/22 ヨドバシAkiba レイジングサーフ 「店頭販売はございません」   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック レイジングサーフ BOX Amazonで探す 楽天で探す DMMで探す 2023/7/28 ヨドバシAkiba 黒炎の支配者 「店頭販売はございません」 晴れる屋2「中学生以下のお客様のみ」   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者 Amazonで探す 楽天で探す DMMで探す ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者 2023/6/16 ヨドバシAkiba ポケモンカード151 お一人様1BOX(20パック) ゴールドポイントカード・プラス会員で購入履歴を残して会計してくれるひとのみ 通路からエントランス前まで、約200人ほど 8:00頃、約200人 一方、晴れる屋2は6月16日~18日は中学生以下のみの購入制限   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX 2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 ポケモンカード「スノーハザード」「クレイバースト」 前夜、ヨドバシAkibaに約700人 エントランスと通路を埋めつくす徹夜待機 既に列を締め切っていたヨドバシAkiba エントランス前 晴れる屋2にも徹夜待機列、約200人ほど   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX 2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 ポケモンカード「トリプレットビート」 早朝8:00、ざっくり360人くらい 通路にもたくさん エントランス前 前夜から待機していてたぶん徹夜 8:00頃、ビックカメラ完売 晴れる屋2の列は総武線高架下を一周する勢いで約350人ほど。長い列をつくっていた。 2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ ポケモンカード「スカーレット&バイトレット」 早朝8:00、ざっくり400人くらい。深夜から何人か待機してたっぽくて既に完売 拡張パックスカーレットex、バイオレットex完売 ビックカメラでも完売。8:00頃、170人くらい。その後8:45頃に確認したときには完売していた。 9:30頃、総武線高架下・晴れる屋2に約200人ほど 取材も来ていた。チラリと見えたのはNHKのマーク 2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ ポケモンカード「VSTARユニバース」 案内。第1エントランスにて割り込み防止券配布 前夜1:00頃、終電が終わったヨドバシAkibaの第1エントランス。徹夜待機と思われる方たち50~100人ほど 早朝8:00頃、外にならばれている方 約700人 8:00前には整理券の配布は終了 最後尾は高架下側 ビックカメラも完売。8時前に見かけたのは60人ほど 晴れる屋2の行列は高架下沿い、約100人ほど 2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード「パラダイムトリガー」 ヨドバシカメラAkiba、約500人 早朝8時ごろには完売していた。 ビックカメラAKIBA、テントがあり徹夜待機。 整理券配布の先頭は家族・子供連れで整理券をもらっていた。 平日早朝ということを考えると義務教育の敗北みたいなものを感じる。 晴れる屋2、10:00頃に約150人。線路沿いに長い列をつくっていた。 2022/9/2 ヨドバシAkiba ポケモンカード「白熱のアルカナ」 8:00頃、外で見かけたのは約300人ほど。小雨が降っており傘をさしての待機列だった。 店内に案内開始後も最後尾にならび始めるひとたちたくさんだった。 2022/8/13 ヨドバシAkiba ポケモンカード 6:00頃、ざっくり800人ほどがならばれていた。5:00頃にはすでに300人ほどがならんでおり、これらはおそらく徹夜待機であったと思われる。 列はヨドバシカメラのエントランスから昭和通り側をぐるりとまわり、最後尾は先頭に届きそうであった。 その後、ヨドバシカメラを一周。列は高架下をくぐり、最後尾は秋葉原公園まで伸びていた。 ヨドバシカメラエントランス→ハンバーガーショップを曲がり→昭和通り→列の先頭まで届き一周→さらに伸びて高架下のほん田前を曲がり秋葉原公園前に この日はお盆休みとコミケ、台風接近が重なり、時折つよい風と雨が降る中の行列となった。 2022/2/25 ヨドバシAkiba ポケモンカード「バトルリージョン」ポケモンスターターパック「VSTARダークライ」 早朝8時ごろ、約100人ほど 2022/2/4 ヨドバシAkiba ポケモンカード「氷のグレイシアVSTAR」「草野リーフィアVSTAR」 早朝8時頃、約30人ほど 2022/1/14 ヨドバシAkiba ポケモンカード「スターバース」 早朝8時半頃、約300人ほど 2021/12/17 ヨドバシAkiba ポケモンカード ソード&シールド「スタートデッキ100」ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 エントランスの案内、 ソード&シールド「スタートデッキ100」おひとり様10点まで、ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 おひとり様5BOX 割り込み防止券 8:00頃、いつもの通路に40人ほど。だいぶ少なくなった。 2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード VMAXクライマックス 以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす エントランスの案内、ハイクラスパックVMAXクライマックス 7:00頃、いつもの通路に60人ほど 本日販売開始の商品。ハイクラスパックVMAXクライマックス、デッキシールド ポケモンデザイン、コレクションファイル ポケモンデザイン 外装ビニール(シュリンク)を外して販売 日比谷線側のエントランスを埋めつくす行列。ざっくり240人。通路側とあわせて約300人 ビックカメラAKIBAにも長い行列ができていた 中央通りを曲がり横の通路に 8:30頃、アキバ田代通りまで伸び、約150人ほど 2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード 25th Anniversary Collection 以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす 深夜1:00頃、徹夜待機と思われる方たち多数。ぱらぱらと雨が降りはじめ軒下に逃れるが、それが列をつくっているかのように見えてしまうためこのあと警備員さんに散らされることとなる。 早朝6:00頃、エントランス。すでにここの通路は人でいっぱい。先頭集団は徹夜待機された方たちだと思われる。 日比谷線入り口前のエントランス。ここの空間もすぐに埋めつくしてしまうほどの人数。駅から吐き出されるように通勤するサラリーマンたちとの温度差を感じる。 つくばエクスプレスの入口前。つめたい雨が降る中、行列はさらに昭和通方面へと伸びる。駅から出てくる人たちはほとんどこの列にならんでいた。 最後尾は昭和通りまで伸び、もうすこしでヨドバシカメラのある区画を一周しそう。ざっくり500人くらい 9:00頃、整理券番号1,086を配っていて、それでもまだ金持ちの札束ビンタが出来そうなくらいヨドバシのスタッフさんが整理券を持っていたので、かなりの数を用意したっぽい ポケモンカード 拡張パック 25thアニバーサリーコレクション「完売致しました」ヨドバシAkiba通常オープン後、11:00頃に確認。ちなみにシュリンクを外しての販売だったようです。 9:00頃、山手線の内側でもポケモンカード、ビックカメラAKIBAにも行列が こちらは抽選販売で、見かけたのは150人ほど。すでに抽選券を配布していたため、200人くらいはならんでいたのかもしれない。早々に完売していた 2021/9/12 ヨドバシAkiba ポケモンカード再入荷分 日曜日の早朝ヨドバシAkiba、先週に引き続きポケモンカードの行列。ざっくり約250人ほどがならび、先週の半分ほどの人数。半分になった人数には以下のことが影響しているのかもしれません。 ヨドバシカメラは転売対策として外装ビニール(シュリンク)を外して販売。転売でないひとたちは外装ビニールから取り出すため影響はないが、転売の場合、取り出さない方が価値としてあるということを利用した対策だそう。たしかにこれは効果がありそう。 7:30頃、行列はながく日比谷線の方まで伸びるが、先週と比べると半分ほど。相変わらずギラギラしたひとたちはいらっしゃいましたが、こういったヨドバシカメラの転売対策はすごくいいとおもう。 割り込み防止券の配布。イーブイヒーローズ完売 2021/9/5 ヨドバシAkiba ポケモンカード再入荷分 日曜日の早朝7:00前、ヨドバシAkibaに行列ができていた。どこの国とは言わないが、おなじみのあの国籍の方たち同士の話し声が聞こえてくる。 伸びきってしまった行列をまとめようと東京メトロ日比谷線・秋葉原駅方面のエントランスに最後尾の列を誘導 エントランス前にもこの行列。JR秋葉原駅・中央改札口から駆け足でこの行列にならびこむひとたち多数 最後尾はあげばかがあった辺りまで伸びる。ここまででこどもの姿を見たのはほんの数人。最終的に550人くらいが並んでいたと思われるため、こども率は約1% 7:30頃、ポケモンカード(再入荷分)完売。自分がカウントした人数はざっくり550人ほどであった。 ポケモンカード ハイクラスパック シャイニースターV 次回入荷未定
..SNSシェア数取得中

10. JR秋葉原駅・電気街口改札まで徒歩2~3分「安心お宿 秋葉原電気街店」の定住型プランが30日40,000円~

3  2021/06/24 JR秋葉原駅・電気街口改札から徒歩2~3分のところにある「安心お宿 秋葉原電気街店」の定住・長期利用プランが30日40,000円~と注目を集めています。こちらについてわかる範囲でまとめてみようと思います。 目次 安心お宿の定住型プランとは 無料サービス 安心お宿の立地 お店の情報、アクセス 安心お宿の定住型プランとは 「学生・就活生・ビジネスマン応援!」定住型・新たなお宿のカタチ まず注目すべきはその金額なのですが、「30日プラン40,000円」シェアOKのプランですと「30日60,000円」という金額に目が行きます。カプセル+お風呂+カフェ+コワーキングすべて込み、24時間滞在もOKで外出自由 そのほか、半分の15日プラン25,000円や、湯処定期制お風呂のみ(1日2時間利用可能)30日プラン13,000円などもあるようです。 無料サービス 次に利用できる無料サービスについてみて行きましょう。 無料サービスには「ご飯・お味噌汁・生卵」「アルコール・ドリンク」「ソフトドリンク&コーヒー」「シャンプー&コンディショナー」「ワックス・スタイリング剤」”ぜ~んぶ無料(タダ)!!”とあり、アルコールまであるのはすごい。※追記:アルコールドリンクバー、こんな感じらしい その他「Wi-Fi」「個室ブース」「洗濯洗剤」「各種タオル」「プリンタ」「充電ケーブル」「マッサージチェア」「コミック・雑誌」などもあり、生活に必要なものは揃っているかんじ。むしろマッサージチェアや雑誌など、いまの生活にないものまで 先ほど30日40,000円とありましたが、家賃だけでなく、水道光熱費、ドリンク、Wi-Fi、清潔なタオルが常に用意されている環境でこの金額と考えるとほんと驚きです。 安心お宿の立地 お宿を出ると、そこは万世橋交差点。振り返ると秋葉原のメインストリートである中央通りがあり、その向こう側にはゲーマーズ本店のビルが目に入ります。 安心お宿はJR秋葉原駅・電気街口改札から徒歩で2~3分という好立地。この場所・このサービスで月/40,000円というのはすばらしい。(1泊あたり1,333円) お店の情報、アクセス アニメイトが隣にある環境。場所は何度も説明しているようにJR秋葉原駅・電気街口改札から徒歩2~3分ほど。万世橋交差点にあるエディオンのすぐ裏側になります。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目2-12電話:0120-771-009営業:たぶん年中無休ほか:秋葉原電気街店|【公式】豪華カプセルホテル 安心お宿 ※安心お宿は「男性専用」です 詳しくは必ずお店にご確認お願いします。いかなる責任も負いかねます。 月40,000円で秋葉原の一等地に定住ということですが、家具や荷物を持たず、カプセルの広さや、プラン改定があった際の対応、継続するための定期的な予約手続き、それがだめだった場合の対応が問題ないのなら選択肢としてアリではないでしょうか。 ※2021年6月28日追記:定住プラン・月/四万円で秋葉原の一等地に住めると話題「安心お宿 秋葉原電気街店」に泊まってみた安心お宿さまに定額プランについていろいろと聞いてみました。それ以外にも施設内のようすを取材させていただきました。
..SNSシェア数取得中

▲目次へ移動

当月の集計

期間:2022/12/01 ~ 2022/12/31
合計:59,776 300 記事(平均:199.3 Views/記事)
上位:21,378 ※上位10件、約35.8%

1. ヨドバシAkiba7階「タワーレコード秋葉原店」2023年1月閉店へ。ヨドバシAkiba開業の2005年9月オープンから約17年

4,142  2022/12/02 ヨドバシAkiba7階にあるタワーレコード秋葉原店が2023年1月3日をもって閉店となる。 目次 タワーレコード秋葉原店 閉店の案内 同フロア 店舗情報 タワーレコード秋葉原店 タワーレコード秋葉原店とは タワーレコード(読み:たわーれこーど)秋葉原店は、ヨドバシAkiba7階フロアにあるCDや映像商品を取り扱う店舗。 秋葉原店は2005年9月16日にオープン。 ヨドバシカメラAkiba開業時からともに歩んできた店舗となる。 サイン入りのパネル。他にも入り口や店内に多数飾られてある。 アイドルやアーティストのサイン、VTuber(ホロライブ・星街すいせい)などのスタンドパネルまで多数。 閉店の案内 店頭の案内より タワーレコード秋葉原店は、2023年1月3日(火)をもちまして閉店させていただくこととなりました。 Thanksキャンペーン 同フロア ヨドバシAkiba7階のほか店舗について https://kaztsu.com/yurindo-yodobashi-akiba/ 7階フロアはとなりの有隣堂も2023年1月閉店 タワーレコード隣の小川眼科 「契約上の関係でこの場所を撤去せざるを得なくなりました。」「近隣への移転も困難であり、令和4年12月の診療終了をもって、閉院となることになりました。」 ヨドバシAkiba7階フロア案内。関連性は不明だが有隣堂とタワーレコード、小川眼科の閉店でフロアの約1/3ほどだろうか、だいぶ空いてしまうことになる。 店舗情報 場所はヨドバシAkiba7階フロア 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1(Google Map) 場所:ヨドバシAkiba 7階 電話:03-3251-7731 時間:9:30~22:00 関連リンク: タワーレコード秋葉原店【2023年1月3日(火)閉店】
..SNSシェア数取得中

2. JR秋葉原駅・電気街口にアミューズメント・ゲームセンター「namco(ナムコ)秋葉原」が2023年3月オープン予定

2,592  2022/12/19 JR秋葉原駅・電気街口を出てすぐにバンダイナムコのアミューズメント施設「namco(ナムコ)秋葉原」が2023年3月オープン予定。 目次 バンダイナムコアミューズメント ナムコ秋葉原オープン GiGO秋葉原4号館 施設情報 バンダイナムコアミューズメント 株式会社バンダイナムコアミューズメントは、アミューズメント機器の製造・開発・販売、ゲームセンターやテーマパーク等のアミューズメント事業を運営する。(Wikipediaより) 秋葉原ではアミューズメントスポットとしてキャラポップストア アトレ秋葉原店などを展開。 ナムコ秋葉原オープン 2022年9月末に閉店したGiGO秋葉原4号館跡地に「ナムコ秋葉原」が2023年3月オープン予定。 住所的にGiGO跡地のビルと思われる。 GiGO跡地に搬入される大量の太鼓の達人 全国各地から集められた太鼓の達人 クレーンで吊り上げられた筐体搬入 店内のカラーはバンダイナムコアミューズメントのサイトの配色っぽい。 「BANDAI NAMCO」のロゴ Fun for All into the Future JR秋葉原駅・電気街口を出てすぐ目の前 壁面にもバンダイナムコの模様 虹色に輝く光 どうやらGiGO時代にあった巨大ビジョンを使用するっぽい おそらくWindows 今後、どんなものが映し出されていくのか 「namco」のロゴがついたナムコ秋葉原 シンプルなnamcoのロゴマーク 正面から 「namco」 GiGO秋葉原4号館 閉店 GiGO秋葉原4号館は2022年9月25日「施設の定期建物賃貸借契約の満了」の理由で閉店。 https://kaztsu.com/last-day-of-gigo-akihabara4/ 上記は閉店、最終日のようす 閉店してしばらく駅前がうす暗い状態が続いたが、今回の入店で駅前に灯りが戻ってくるようだ。 気になるつぶやき GiGOを運営するGENDA会長の意味深な縦読みメッセージ なぜみんな無理してまでもここに集まったのかゆるやかに流れる時の中でルールに縛られず好きな仲間とまるで今だけの自由を戯れるように#GiGO #秋葉原 pic.twitter.com/FRFxurnRNM— 片岡 尚 / GENDA会長 (@GENDA_Kataoka) August 12, 2022 タイミング的に閉店が発表された頃。 関係があるのかは不明。 施設情報 JR秋葉原駅・電気街口 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-15-9(Google Map) 場所:いちご秋葉原駅前ビル 関連記事: GiGO秋葉原4号館(旧SEGA)閉館。最終日のようす「11年間ありがとうございました」「1・3・5号館後は任せた」 関連リンク: バンダイナムコアミューズメント
..SNSシェア数取得中

3. 有隣堂ヨドバシAkiba店が2023年1月閉店へ。ヨドバシAkiba開業の2005年9月オープンから約17年

2,380  2022/12/01 ヨドバシAkiba7階フロアにある有隣堂ヨドバシAkiba店が2023年1月閉店となる。 目次 有隣堂ヨドバシAkiba店 閉店のお知らせ 同フロア 店舗情報 有隣堂ヨドバシAkiba店 有隣堂ヨドバシAkiba店とは 有隣堂(読み:ゆうりんどう)は、ヨドバシAkiba7階フロアにある本・文具などを取り扱う書店でカフェも併設されている。 夜22:00時まで営業されているということもあり利用される方は多いと思われる。 有隣堂ヨドバシAkiba店は2005年9月16日にオープン。 ヨドバシカメラAkiba開業時からともに歩んできた店舗となる。 閉店のお知らせ 店頭の案内より お知らせ内容: この度、有隣堂ヨドバシAkiba店は2023年1月9日(月・祝)をもちまして閉店することになりました。 有隣堂ヨドバシAkiba店 閉店日2023年1月9日(月・祝) STORY CAFE 最終営業日2022年12月4日(日) これに伴い、 定期購読の申し込み 新刊商品の予約 取り寄せ注文 店頭商品の取り置き これらサービスを終了すると案内されている。 同フロア ヨドバシAkiba7階のほか店舗について https://kaztsu.com/tower-records-yodobashi-akiba/ 7階フロアはとなりのタワーレコードも2023年1月閉店 タワーレコード隣の小川眼科 「契約上の関係でこの場所を撤去せざるを得なくなりました。」「近隣への移転も困難であり、令和4年12月の診療終了をもって、閉院となることになりました。」 ヨドバシAkiba7階フロア案内。関連性は不明だが有隣堂とタワーレコード、小川眼科の閉店でフロアの約1/3ほどだろうか、だいぶ空いてしまうことになる。 店舗情報 場所はヨドバシAkiba7階フロア 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1(Google Map) 場所:ヨドバシAkiba 7階 電話:03-5298-7474 時間:9:30~22:00 関連リンク: 有隣堂 ヨドバシAKIBA店 閉店のお知らせ
..SNSシェア数取得中

4. 肉の山小屋「ステーキロッヂ」ヨドバシAkibaレストランフロアに12月末オープン

2,027  2022/12/15 ヨドバシカメラマルチメディアAkiba(以下、ヨドバシAkiba)8階レストランフロアにステーキハウス「ステーキロッヂ ヨドバシAkiba店」が12月28日オープン。 目次 ステーキロッヂ ヨドバシAkiba店 場所について 店舗情報 ステーキロッヂ ステーキロッヂとは ステーキロッヂ(読み:すてーきろっぢ)は、目標やハードルとなる「山」を乗り越えるための活力となる「今足りないを補えるお肉」牛や豚のほか、チキンやラム、ジビエステーキなど、様々なステーキを提供することで「登山」をサポート、がコンセプトのステーキハウス店。 ロッジは山小屋のことで渋谷や池袋に店舗があり、公式サイトに書かれてあるメッセージは「越えたい山があるなら、肉を食え。」 ヨドバシAkiba店 以下、店頭案内より 「牛・鶏・ラム・カンガルー」「ヘルシーなお肉を厚切りで!」 オープン時期は12月28日、ヨドバシAkiba8階・レストランフロア 場所について フロア案内より 具体的な店舗の位置は不明だが、現在内装工事をしていそうな場所・可能性がありそうなのは 三田製麺所の横スペース たん之助のとなり(おそらくここ) 但馬屋のとなり イートインスペースのどこか このいずれかと思われる。判明次第追記予定 たん之助となりで内装工事をされていた。 場所はたん之助となり 店舗情報 JR秋葉原駅・中央改札口からすぐ。ヨドバシAkiba 8階レストランフロア 2022年12月28日(水)オープン、28~30日の三日間、オープン記念くじで10人にひとりが飲食代金無料のキャンペーンあり 座席22席(カウンター4/テーブル18) 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1(Google Map) 場所:ヨドバシAkiba 8階レストランフロア 電話:03-3253-3050 時間:11:00~23:00 関連記事: ヨドバシAkibaレストランフロアに創作オムライス「ポムの樹」11月24日グランドオープン 関連リンク: ステーキロッヂ|肉でチャージ ヨドバシAkibaに『ステーキロッヂ』が12月28日(水)オープン!30日(金)までの3日間、10人に1人が無料になるくじ引きキャンペーンを実施!
..SNSシェア数取得中

5. 秋葉原・末広町交差点付近「おむすびのGABA秋葉原店」が年内12/26閉店へ。牡蠣フライ食べ放題など

1,853  2022/12/10 牡蠣フライ食べ放題などでも話題になった「おむすびのGABA秋葉原店」が12/26閉店へ。秋葉原・末広町交差点付近 目次 おむすびのGABA秋葉原店 閉店へ 牡蠣フライ食べ放題 店舗情報 おむすびのGABA秋葉原店 おむすびのGABAとは おむすびのGABA秋葉原店は、創業明治二十九年らしいお米のプロ「サタケ(本社:広島県、東京本社:外神田)」の直営店で健康米と米粉唐揚げの和食カフェだそう。 店頭ではおむすびの販売なども。 店頭のおむすび販売は、銀座線・末広町駅出口の真前ということもあり、朝早くからおむすびを購入する方たちの姿を見かけた。 閉店へ 店頭の案内より 誠に勝手ながらおむすびのGABA秋葉原店は、2022年12月26日(月)をもちまして閉店する運びとなりました。 2013年の開店以来多くの方にご来店いただき、GABAライスや広島県東広島市豊栄町の農産物について広く知っていただくことができました。 牡蠣フライ食べ放題 おむすびのGABAで印象的だったのは牡蠣フライ食べ放題 店内の雰囲気 毎年行われていた牡蠣フライ食べ放題 ハイボールなどで飲みながら味わう牡蠣フライはとてもよかった。 牡蠣フライの食べ放題、知る限りでは60個くらい食べられた方がいるそう。自分は23個が限界だった。 店舗情報 おむすびのGABA秋葉原店、銀座線・末広町駅出てすぐ、中央通り沿い 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-7-2(Google Map) 場所:サタケ東京本社ビル1F 電話:03-5298-5567 時間:店内11:00~21:00 関連記事: おむすびのGABA「瀬戸内海広島そだち、こだわりの牡蠣フライ食べ放題」秋葉原で秋の味覚
..SNSシェア数取得中

6. JR秋葉原駅前・電気街口、閉店したGiGO秋葉原4号館跡地

1,739  2022/12/12 JR秋葉原駅・電気街口、閉店したGiGO秋葉原4号館跡地に運び込まれる大量の太鼓の達人。ナムコ系のアミューズメント施設になるっぽい 跡地 秋葉原駅前、閉店したGiGO秋葉原4号館跡地 大量に運び入れられる太鼓の達人。 クレーンで運び込まれるゲーム筐体 太鼓の達人は『太鼓の達人』(たいこのたつじん)は、ナムコ(現:バンダイナムコアミューズメント)により開発された音楽ゲーム。 店内のカラーはバンダイナムコアミューズメントのサイトの配色っぽい。 とりあえず何かのアミューズメント施設にはなりそう。 参考 GiGO秋葉原4号館(旧SEGA)、2022年9月25日閉店 https://kaztsu.com/last-day-of-gigo-akihabara4/ GiGO秋葉原4号館(旧SEGA)閉館。最終日のようす「11年間ありがとうございました」「1・3・5号館後は任せた」 店舗情報 JR秋葉原駅前・電気街口 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-15-9(Google Map) 場所:いちご秋葉原駅前ビル
..SNSシェア数取得中

7. ポケモンカード・ハイクラスパック「VSTARユニバース」ヨドバシAkibaほか

1,730  2022/12/02 ポケモンカード・ハイクラスパック「VSTARユニバース」発売、ヨドバシAkibaのようす VSTARユニバース ヨドバシAkiba6階、おもちゃ売り場 割り込み防止券配布の案内 早朝 12月2日早朝 エントランス前の行列、外で見かけたのは約700人 8:00前に整理券の配布は終了 最後尾は線路高架下側 完売 深夜 先頭のひとたちはおそらく徹夜 終電後のヨドバシAkiba、第1エントランスに徹夜待機の行列。 1:00頃、50〜100人くらい ヨドバシAkiba 場所や連絡先など 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1(Google Map) 場所:ヨドバシAkiba 第1エントランス 電話:03-5209-1010 関連リンク: ハイクラスパック「VSTARユニバース」 - ポケモンカード
..SNSシェア数取得中

8. 「ウォーハンマー ストア&カフェ東京(WARHAMMER STORE & CAFE TOKYO)」が秋葉原にオープン。初日は200人の大行列

1,682  2022/12/03 イギリスの有名ミニチュアゲーム・ウォーハンマー(WARHAMMER)の実店舗&カフェとなる「ウォーハンマーストア&カフェ東京(WARHAMMER STORE & CAFE TOKYO)」が秋葉原に12月3日オープン。以下、そのようす 目次 ウォーハンマーストア&カフェ(WARHAMMER STORE & CAFE) オープン初日のようす 店内のようす 店舗情報 ウォーハンマーストア&カフェ(WARHAMMER STORE & CAFE) ウォーハンマー(Warhammer)とは、イギリスのゲーム製作会社ゲームズワークショップが製作・販売しているミニチュアゲームのシリーズ。 欧米を中心に非常に人気が高く、世界的にも有名なミニチュアゲーム。 ウォーハンマーストア&カフェ(WARHAMMER STORE & CAFE)は、アジア最大規模かつ最も没入感に満ちたウォーハンマー店舗であり、山のようなホビー製品に加え、日本初となるフォージワールド製品の店頭在庫を有し、さらにお気に入りのゲームをするためのテーブルスペースも十分に用意されている。(公式サイトより) オープン初日のようす オープンまでのようす 場所は神田明神通り、一時間前にはかなりの人数がならび大行列が出来ていた。 行列はAKIBAカルチャーズZONEの裏側まで「コ」の字の逆を書くように伸びていく。 オープン時には約200人がならび長い列をつくっていた。 ならばれた方には記念品やポスターをプレゼント。また、あたたかい飲み物なども渡されていて気遣いを感じる。 店内では直前まで調整が行われていた。 午前10時、店頭でスタッフさんとお客さんが一体となり盛りあがる中「ウォーハンマーストア&カフェ東京(WARHAMMER STORE & CAFE TOKYO)」オープン 店内のようす 以下、店内のようすをフォトレポート 広々とした空間 引き込まれるミニチュアゲームの世界観 無料ペイント体験なども実施 カフェメニュー カフェが店内にあり、テーブル席やカウンター席がならぶ。 くつろぎながら落ち着いて店内を楽しむことが出来る。 一歩店内に入ると、お店の世界観に圧倒される。好きな方にとってとてもイイ雰囲気。 秋葉原にまたひとつ魅力的なお店&カフェがオープンし、これから楽しみな場所になることは間違いないだろう。 店舗情報 場所は神田明神通り沿いでAKIBAカルチャーズZONEのとなり。ヨネックス フィッティングスタジオ秋葉原の跡地 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-7-5(Google Map) 場所:フロントプレイス秋葉原1F 電話: 時間:平日12:00~20:00 土日祝10:00~21:00 関連記事: 関連リンク: Warhammer Community Warhammer Store & Café Tokyo (@WHSCafeTokyo) · Twitter
..SNSシェア数取得中

9. 北海道産帆立を贅沢に使用した昆布水つけ麺&らーめん「Tokyo Style Noodleほたて日和」がオープン

1,671  2022/12/11 秋葉原駅から昭和通りを渡った先、らあめん広跡地に「Tokyo Style Noodleほたて日和」が12月11日オープン 目次 Tokyo Style Noodleほたて日和 帆立の昆布水つけ麺 メニュー 店舗情報 Tokyo Style Noodleほたて日和 Tokyo Style Noodle ほたて日和とは Tokyo Style Noodle ほたて日和(読み:とうきょう すたいる ぬーどる ほたてびより)は、オープン告知によると北海道産帆立を贅沢に使用した昆布水つけ麺&らーめん店。帆立の昆布水つけ麺がメインとなるもよう。 2022年12月11日(日)らあめん広跡地にオープン。 らあめん広閉店(2022/9/27)後、工事予約の関係でひと月くらい間空いてしまうため期間限定でオープンした「とろふわ肉餡・雲呑麺専門店ワンタン屋【秋】」のあと店舗 Tokyo Style Noodleほたて日和、12月11日 12:00~グランドオープン 帆立の昆布水つけ麺 以下、[特製]帆立の昆布水つけ麺 白(塩)を「ホタテの昆布水つけ麺の美味しい食べ方!」でいただいてみた。 各席に置かれてある「ホタテの昆布水つけ麺の美味しい食べ方!」 [特製]帆立の昆布水つけ麺 白(塩) 「1.まずはホタテのカルパッチョを食べる」 カルパッチョとはイタリア料理のひとつで、魚介類や牛肉を薄切りにして並べたものにオリーブオイルやチーズ、ソースなどをかけて食べる料理の総称 「2.昆布水に浸してある麺を軽く下から混ぜてからそのまますする。」 「3.麺に鰹塩を少量ふりかけて食べる。(ワサビやディルも同様に麺にのせて食べる。オイルはまた使用しないでください)」 ディルとは、セリ科イノンド属の一年草で、羽のような形の細くてやわらかい葉をもつハーブ 「4.いよいよ麺をつけダレに入れてつけ麺を楽しんでください。」「5.麵に直接トリュフオイルをかけてください。麺だけを食す。」 「6.お好みの食べ方で麺を完食してください。」 「7.本日のスープ割り(月替わり予定)でフィニッシュです!」 〆のスープ割りは、オープン日だけの特別スープで二年物本枯れ節の備長炭仕上げと松茸のスープ。 全体的に、昆布水に浸してある麺がこれでもかというくらいヌメヌメしていて、だけど塩味のさっぱり感がとてもよい。スープの風味も好きな感じ メニュー 店内のメニューより おしながき 帆立の昆布水つけ麺 黒(醤油) - 1,100円 [特製]帆立の昆布水つけ麺 黒(醤油) - 1,400円 帆立の昆布水つけ麺 白(塩) - 1,100円 [特製]帆立の昆布水つけ麺 白(塩) - 1,400円 帆立の塩そば(ラーメン) - 1,000円 ※ラーメンは近日発売予定 ほか、帆立と昆布の佃煮ご飯 - 350円、ライス - 150円、チャーシュー増し - 350円、瓶ビール - 550円。 大盛り、昆布玉子、メンマ増しがそれぞれ+100円。肉ワンタン(3ケ)250円 支払いは券売機で食券事前購入。おそらく現金のみ 麺は三河屋製麺 ほたて塩そば 2023年6月11日追記 玉子入りほたて塩そば1,100円 さっぱりスープ。麺は細麺 大きなほたてたくさん 乗っているほたてを食べたあと、下に敷いたレモンをスープに入れるとさらにさっぱりとしたスープに。 塩そばはスープも麺もつけ麺と違うため、たまに食べるのならいいかもしれない。 約半年ぶりに訪れたが、週末は記帳制となっており、10時ごろならんだ人たちが順に割り振られた時間帯に名前を記入し予約をしていくカタチになっていた。 店舗情報 場所や道順、ほか 場所はJR秋葉原駅から昭和通りを渡った先の清美通り沿い。らあめん広跡地 道順: 1)JR秋葉原駅・昭和通り改札口を出て昭和通りを渡る2)北・上野方面に20〜30mほど進みCoCo壱番屋の角を右折3)真っ直ぐ100mほど直進すると左手にお店が見えてくる(清美通り沿い) 目印のほたての看板 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-25(Google Map) 場所:梅屋ビル1階 電話:03-3863-3773 時間:通常営業11:30〜15:00、17:30〜20:00、ランチ営業11:30〜15:00、当面水曜日が定休、土日がランチ営業っぽかった あわせて読みたい https://kaztsu.com/ramen-shop-list/ 秋葉原周辺のらーめん店まとめ記事 関連リンク 関連記事: 秋葉原のラーメン記事まとめ 関連リンク: Tokyo Style Noodleほたて日和 - Twitterアカウント
..SNSシェア数取得中

10. カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店、12月20日オープン。閉店し、空き状態だったセガ秋葉原2号館跡地

1,562  2022/12/11 閉店し空き状態が続いていたセガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO、万世橋交差点)跡地にカラオケまねきねこ秋葉原電気街口店がオープン。 目次 カラオケまねきねこ 秋葉原電気街口店 セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO) 店舗情報 カラオケまねきねこ カラオケまねきねこは、株式会社コシダカが運営するカラオケボックス店。本社機能は東京都港区に置くが、本店は群馬県前橋市。 多くの店舗でワンドリンクオーダー制またはワンオーダー制(有料)を実施しているため室料が安いのが特徴(Wikipediaより) 秋葉原電気街口店 そのまねきねこが「秋葉原電気街口店」を12月20日にオープンする。 カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店 12月20日(火)昼12時OPEN!! カラオケまねきねこのキャラクター:まねっきー 場所は二年前、2020年8月30日に閉店したセガ秋葉原2号館跡地 ビルの工事案内をみると「入居新築工事」「半田ビル3〜7階」「発注者 株式会社コシダカ」とある。(カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店新築工事のご案内全体) 秋葉原には既に以下のまねきねこ店舗が存在するのだが「まねきねこ秋葉原電気街口店」オープンで秋葉原3店舗目となるようだ。 カラオケまねきねこ秋葉原店 中央通り沿い、アキバプレイス6階 カラオケまねきねこ秋葉原昭和通り口店 2022年、昭和通り沿いに新しくできたビルChiyoda Terrace5〜7階 セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO) セガ秋葉原2号館は2020年8月30日に惜しまれつつ閉店 閉店時、さいごの挨拶。店頭には「17年間ありがとうございました!」のメッセージ 交差点の歩道を埋めつくす多くのひとたちが最後の別れに集まった。 閉店したあと約二年間、テナントが入らずそのままだった半田ビル そんなセガ秋葉原2号館閉店後の家賃(当時)だが、 賃料:月額14,000,000円と別途消費税額 共益費:月額850,000円と別途消費税額 看板掲出料:月額350,000円と別途消費税額 上記だったようで素人が聞くととんでもない金額に聞こえてしまうのだが、元スタッフさんのはなしだとそうでもないらしく「これでも激安なんです。もっと高かった時期もみんな頑張りました」とのこと。 店舗情報 場所は万世橋交差点、セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO)跡地 神田・靖国通り方面からだと秋葉原の南の入り口となるような場所になる。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-15-1(Google Map) 場所:半田ビル3~7階 電話:03-6381-0780 時間:24時間営業 関連記事: セガ秋葉原2号館(アキハバラGiGO)が閉店・グランドフィナーレ「17年間ありがとうございました!」 関連リンク: カラオケ まねきねこ カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店
..SNSシェア数取得中

▲目次へ移動

過去の集計

過去の一覧になります。年月を選択することで、その詳細を表示します。

 2025年
  • 10月 - 41,429 658記事/63.0
     
  • 09月 - 29,976 655記事/45.8
     
  • 08月 - 38,080 650記事/58.6
     
  • 07月 - 35,976 644記事/55.9
     
  • 06月 - 32,297 638記事/50.6
     
  • 05月 - 35,037 632記事/55.4
     
  • 04月 - 30,980 627記事/49.4
     
  • 03月 - 33,551 615記事/54.6
     
  • 02月 - 32,208 607記事/53.1
     
  • 01月 - 34,462 601記事/57.3
     

年間計 >>

 2024年
  • 12月 - 40,955 595記事/68.8
     
  • 11月 - 40,430 582記事/69.5
     
  • 10月 - 44,485 566記事/78.6
     
  • 09月 - 39,814 545記事/73.1
     
  • 08月 - 35,037 533記事/65.7
     
  • 07月 - 36,336 521記事/69.7
     
  • 06月 - 29,039 490記事/59.3
     
  • 05月 - 27,841 469記事/59.4
     
  • 04月 - 27,895 453記事/61.6
     
  • 03月 - 27,292 439記事/62.2
     
  • 02月 - 32,841 436記事/75.3
     
  • 01月 - 39,771 431記事/92.3
     

年間計 >>

 2023年
  • 12月 - 41,458 426記事/97.3
     
  • 11月 - 37,668 422記事/89.3
     
  • 10月 - 64,128 413記事/155.3
     
  • 09月 - 48,988 401記事/122.2
     
  • 08月 - 54,052 393記事/137.5
     
  • 07月 - 43,168 383記事/112.7
     
  • 06月 - 37,542 366記事/102.6
     
  • 05月 - 36,106 352記事/102.6
     
  • 04月 - 48,295 346記事/139.6
     
  • 03月 - 50,619 337記事/150.2
     
  • 02月 - 67,043 330記事/203.2
     
  • 01月 - 50,117 316記事/158.6
     

年間計 >>

 2022年
  • 12月 - 59,776 300記事/199.3
     
  • 11月 - 46,515 281記事/165.5
     
  • 10月 - 83,425 262記事/318.4
     
  • 09月 - 66,588 242記事/275.2
     
  • 08月 - 64,816 233記事/278.2
     
  • 07月 - 54,288 217記事/250.2
     
  • 06月 - 24,466 196記事/124.8
     
  • 05月 - 21,565 187記事/115.3
     
  • 04月 - 31,812 183記事/173.8
     
  • 03月 - 22,897 179記事/127.9
     
  • 02月 - 28,601 174記事/164.4
     
  • 01月 - 48,452 160記事/302.8
     

年間計 >>

 2021年
  • 12月 - 41,454 141記事/294.0
     
  • 11月 - 57,088 125記事/456.7
     
  • 10月 - 55,381 103記事/537.7
     
  • 09月 - 37,139 83記事/447.5
     
  • 08月 - 43,368 50記事/867.4
     

年間計 >>

記事数はその月にアクセスがあった数になるため、記事の最大数と異なる可能性があります。

▲目次へ移動

対象ページ

上記集計対象ページは、通常記事のみになります。以下のようなページは含まれません。

上記に含まれない詳細情報(Googleアナリティクス情報など)をのぞまれる場合や、アクセス履歴などのログをお求めの場合、問い合わせページにある連絡先までご連絡ください。すべてに対応することは難しいかもしれませんが、可能な限り対応させていただきます。

ほか、外部リンク

▲目次へ移動