指定期間内のアクセス数をカウント・自動集計し、リアルタイムでブログ記事のPV数を一覧表示しています。内容は当月内の記事ごとのPV数を多い順に表示。過去分の年月ごとのPV数合計になります。
- advertisement -
- advertisement -
目次
直近の集計
合計:391 288 記事(平均:1.4 Views/記事)
上位:32 ※上位10件、約8.2%
1. ガールズバンドクライ(GIRLS BAND CRY)POP UP SHOP 2025 × アトレ秋葉原コラボレーション開催
4 2025/10/17 —
アトレ秋葉原にて「ガールズバンドクライ(GIRLS BAND CRY)」のPOP UP SHOP開催に伴いコラボレーション開始。期間中は巨大壁面ラッピングなど、以下、アトレ秋葉原のようす
コラボレーション概要
期間:2025年10月17日(金)~9月19日(木)
期間中はアトレ秋葉原をラッピング、キャラクターカードプレゼント、オリジナルグッズの販売、館内放送BGMなど
貼り換えのようす
コラボレーション開始前夜、館外ラッピングの貼り換えのようす
万世橋警察署側、運ばれていく仁菜。なんだかおもしろい
万世橋警察署側、運ばれていくトモちゃん。やっぱりおもしろい
万世橋警察署側のショーウィンドウ全体。夜は照明の反射がひどく撮りづらい。
入り口となり
エントランス正面
エントランス正面
コラボレーションラッピング
館外ラッピングのようす
JR秋葉原駅・電気街口。万世橋警察署側のショーウィンドウ。Dr.安和すばる、Gt.河原木桃香、Vo.井芹仁菜、Key.海老塚智、Ba.ルパ
南側の入り口。劇場版総集編
北側出入口「酒豪」「ツンデレ」「嘘つき」「不登校」「脱退」
期間限定、JR秋葉原駅・川崎改札口となった電気街改札口正面のエントランス。
エントランス正面(向かって右下から)桃香
エントランス正面(向かって左上から)仁菜
$(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");});
関連リンク:
劇場版総集編「ガールズバンドクライ」公式サイト
大人気アニメ「ガールズバンドクライ」のポップアップショップが今年もアトレ秋葉原で開催決定!
2. JR秋葉原駅・中央改札口「2.5次元の誘惑(リリサ)」広告掲出 – 2024年7月8日より
4 2024/07/08 —
秋葉原の広告の記録。JR秋葉原・中央通り「2.5次元の誘惑(リリサ)」広告 – 2024年7月8日(月)より掲出
2.5次元の誘惑(リリサ)
「2.5次元の誘惑(にてんごじげんのリリサ)」は、橋本悠による日本の漫画作品。略称は「にごリリ」。「少年ジャンプ+(集英社)」にて、2019年6月15日より連載中。
TVアニメ『2.5次元の誘惑』第1弾PV|2024年放送開始!
JR秋葉原駅・中央改札口
JR秋葉原駅・中央改札口、2024年7月8日(月)より、TVアニメ「2.5次元の誘惑(リリサ)」
JR秋葉原駅・中央改札(Yostar改札)
改札口の上部大きな広告、2パターン
「愛、バトル、青春!コスプレ熱血ストーリー開幕!!」監督:岡本秀樹、アニメーション制作:J.C.STAFF
7月5日より毎週金曜日 放送&配信中!!「2.5次元の誘惑(リリサ)」
2.5次元の誘惑 1-20巻セット セット買い (ジャンプコミックス) - ¥13,530Amazonで探す楽天で探すDMMで探す
2.5次元の誘惑 1-20巻セット セット買い (ジャンプコミックス)
関連リンク:
TVアニメ『2.5次元の誘惑』
2.5次元の誘惑_公式👼 (@ririsa_official)
3. ニュー秋葉原センターに伝串「新時代」秋葉原3号店となる「秋葉原電気街口店」が2023年1月31日オープン。ドリンク全品88円
3 2022/10/10 —
ニュー秋葉原センターに伝串の「新時代」秋葉原3号店がオープン。店名は「秋葉原電気街口店」となり、以下、秋葉原における新時代や店舗情報など
更新履歴
2022/10/10 - 記事作成
2022/11/11 - オープン日の延期に伴いタイトルほか追記・修正
2022/11/20 - オープン日の延期に伴いタイトルほか追記・修正
2023/01/30 - オープン日決定に伴いタイトルほか追記・修正
目次
新時代とは
秋葉原の新時代
秋葉原電気街口店
店舗情報
新時代とは
新時代(読み:しんじだい)は伝串(読み:でんぐし)というパリモチな1本50円の皮串が有名な居酒屋。
創業はブラジルの元プロサッカー選手・佐野直史氏だそうで「人は楽しいところに集まる」をスローガンに新時代を含む6ブランドを運営。
東京新橋、銀座、秋葉原などに加えて、横浜、北陸、西日本と全国各地で店舗展開。
この皮串がとにかくビールにあうのと値段の安さから人気というのもうなずける。
また、朝5時まで営業しているため使い勝手もいい。
秋葉原の新時代
秋葉原の新時代はコロナ禍において都から要請があった中でも営業を続けていたりと話題になったお店なのだが、秋葉原電気街口店はその3店舗目となる。
まわりのほかのお店が自粛してお休みしていたためか、営業している新時代には人が集まり入店待ちの行列ができていた。
隣のコンビニで買ったビールを片手に路上で飲みながら入店待ちする客の姿はとても印象深かった。
また、新時代は昭和通り側に秋葉原2号店となる店舗を2021年4月13日にオープンしたばかり。
秋葉原本店と2号店はいずれも昭和通りを渡った先になるため、今回の電気街口店は普段昭和通り側に行かない方にとって使いやすいお店になりそう。
すこし辛いタイプの伝串、ビールのおつまみにものすごく合う。
秋葉原電気街口店
オープン告知
ニュー秋葉原センター、開店前のようす。ネオン看板が残るどこか昔懐かしい建物。
ニュー秋葉原センターはJR秋葉原駅前・電気街口を出てすぐにあるホテルメッツ沿いにまっすぐ50mほど。
「秋葉原駅南」の信号を渡る必要はあるが、どれだけ酔っぱらっても駅までたどり着ける距離。
楊げ皮串発祥の店、新橋・新時代。秋葉原電気街口店 11/12(土)オープン
ドリンク全品、何杯飲んでも終日1杯88円
お隣には磯丸水産。
磯丸水産も夜遅くまで営業している居酒屋なのでにぎやかな場所になりそう。
オープン前日
オープン前日11/11のようす
とても翌日にオープンするお店とは思えない状態。
新時代の公式アカウントによるとオープン日を11/12→11/24に変更。
これに伴い、ドリンク全品何杯飲んでも終日1杯88円のキャンペーンも11月24日(木)~11月27日(日)となる。
さらにその後
店頭の案内より
「2023年1月オープン」オープン日がさらに伸び、来年の一月に変わっていた。
もともと飲食店用の造りになっていないからなのか、かなり難航しているのが期間の伸び具合からも伺える。
オープン日決定
店頭のチラシより
1月31日(火)17:00グランドオープン
今度こそ大丈夫そう
店舗情報
場所は秋葉原の万世橋警察署前の通り、ニュー秋葉原センター
これまで昭和通り側にふた店舗あったが、電気街側にも新時代。おとなりの磯丸水産と一緒に電気街口を変えるのかもしれない。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-16-10(Google Map)
場所:ニュー秋葉原センター
電話:
時間:毎日17時~29時迄営業
関連リンク:
『新時代』秋葉原3号店2022年11月12日(土)グランドオープン
新時代グループ【公式】 - 公式Twitterアカウント
4. らしんばん秋葉原2店舗目「らしんばん秋葉原ラジオ会館店」が8月8日オープン
3 2024/07/18 —
同人誌の買取、アニメグッズや中古ゲームの買取などの「らしんばん」秋葉原2店舗目、「らしんばん秋葉原ラジオ会館店」が2024年8月8日(木)にオープン。
らしんばん秋葉原ラジオ会館店
らしんばんは50店舗以上の実店舗と、オンラインストアにおいて買取と販売を行う中古アニメショップ。キャラグッズ・フィギュア・ブルーレイ/DVD/CD・同人誌・書籍・ゲームソフト/ハードなど、アニメ・コミック・ゲーム関連を幅広く取り扱っている。(公式サイトより)
QRコード先のサイトには「秋葉原地区にらしんばん2店舗目がOPENいたします!」「新作フィギュアや流行のキャラクターグッズを買うなら秋葉原ラジオ会館店に!」「また買取も新作・準新作に特化! どしどしお持ち込みください!」とある。
店舗名は「らしんばん秋葉原ラジオ会館店」となり、ラジオ会館5階に8月8日(木)オープン予定。秋葉原2店舗目となるが、もうひとつはAKIBAカルチャーズZONE
オープンするのは5階。同フロアにはアキバのエックスや宇宙船、海洋堂、若松通商など
案内ではJR秋葉原駅・電気街口から徒歩1分、大きな文字の「ラジオ会館」が目印
関連リンク:
【新店】2024年8月8日(木)らしんばん秋葉原ラジオ会館店NEW OPEN!
5. TVアニメ「リコリス・リコイル」〜White Palette〜 inアトレ秋葉原コラボ開催。デート服とパティシエ衣装ラッピング
3 2023/03/01 —
アトレ秋葉原にてTVアニメ「リコリス・リコイル」の「〜White Palette〜 inアトレ秋葉原」コラボレーションが開催。館外壁面ラッピングなど、アトレ秋葉原・館内外のようす
目次
リコリス・リコイルとは
館外ラッピング
館内のようす
概要
リコリス・リコイルとは
「リコリス・リコイル(Lycoris Recoil) は、A-1 Pictures制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。BS11、TOKYO MXほかにて2022年7月2日より放送。公式略称は「リコリコ」
犯罪を未然に防ぎ、人知れず平穏な日々をもたらす秘密組織の支部である和カフェ喫茶リコリコの店員でリコリスと呼ばれる二人の少女が様々な事件に立ち向かう姿を描く。(Wikipediaより)
TVアニメ終了後、「リコリス・リコイル」新作アニメーション制作決定が発表されている。
館外ラッピング
以下、館外ラッピングのようす
前夜の貼り替えのようす。ひとと比べるとその大きさがよくわかる。
ラジオ会館側のウィンドウ。新規描き下ろしの私服姿
気泡が入らないよう丁寧に道具で追い出す
描きおろしコラボレーションイラスト。デート服とパティシエ衣装
電気街口・ラジオ会館側
UDX側の出入り口
改札口から秋葉原に訪れるひとたちの正面にはアトレのエントランス
館内のようす
以下、アトレ秋葉原館内のようす
等身大かもしれないパネル
2階のコラボレーションショップ正面。初日の昼間、平日にもかかわらず入店の規制がされていた。
キーホルダーやアクリルコースターの展示
マグカップやバッジの展示
お品書き。夕方にはプリンやボトルケーキが完売になっていた。
たきなのあのホットチョコパフェをオリジナルトイレットペーパー付きで販売・・とかはないっぽい(無理)
入店規制の列は階段から外まで続いており、約50分待ち。平日にもかかわらず人気のようだった。
概要
期間:2023年3月1日(水)~3月14日(火)
コラボレーション概要
開催期間中、館内外のキャラクタージャック、オリジナル特典プレゼント、オリジナルグッズの販売など
リコリス・リコイル ヒロインアーカイブ 千束&たきな 単行本(ソフトカバー)
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
アトレ秋葉原1
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-17-6(Google Map)
場所:アトレ秋葉原1
電話:03-5289-3800(代表)
時間:10:00~21:00
関連記事:
アキハバラデパートはアトレ秋葉原へ。開業からの歩み
TVアニメ「リコリス・リコイル」千束・たきなの等身大パネルを求めて
「リコリス・リコイル Ordinary days」リコリコ・スピンオフ小説発売、秋葉原のようす
関連リンク:
オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト
アトレ秋葉原公式 (@atre_akiba) · Twitter - 公式Twitter
6. 片田舎のおっさん、剣聖になる × アトレ秋葉原コラボレーション開催
3 2025/06/13 —
アトレ秋葉原、TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」とのコラボレーションが6月13日(金)より開催。コラボレーション期間中は、買い物でキャラクターカードプレゼント、外壁画キャラクタージャック、オリジナルグッズ販売など
コラボレーション概要
2025年4月より放送中
TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」第1弾PV
コラボ期間:2025年6月13日(金)~6月26日(木)
期間中はアトレ秋葉原をラッピング、キャラクターカードプレゼント、オリジナルグッズ販売、外壁画キャラクタージャックなど
館外ラッピング
館外ラッピングのようす
万世橋警察署側のショーウィンドウ。コラボレーションのために描き下ろされたイラスト
エントランス横の入り口。おっさんと教え子たちのハーレム
エントランス正面(向かって右下から)
エントランス正面(向かって左上から)
UDX側の出入り口
片田舎のおっさん、剣聖になる 1 ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ (デジタル版SQEXノベル) Kindle版 2021/04/07 ¥1,430Amazonで探す楽天で探すDMMで探す
関連リンク:
6月13日(金)よりTVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」POP UP SHOP開催!
TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」公式サイト
「片田舎のおっさん、剣聖になる」アニメ公式 - X
7. 真鯛らーめん麺魚のセカンドブランド・鴨の中華そば「満鶏軒(まんちーけん)」秋葉原UDX拉麺劇場にオープン
3 2022/10/22 —
秋葉原UDX2階・拉麺劇場、閉店した直久跡地に鴨の中華そば「満鶏軒(まんちーけん)」が10/22オープン。人気店の秋葉原進出になるようだが、以下、メニューや実食レポートなど
更新履歴
2022/10/22 - 記事作成
2022/11/5 - 公式Twitterアカウント追記
目次
満鶏軒
中華そば
卓上レモンサワー飲み放題
店舗情報
満鶏軒
満鶏軒とは
満鶏軒(読み:まんちーけん)は、開店するなり大行列店になったという「真鯛らーめん麺魚」のセカンドブランドだそうで、錦糸町で2018年4月にオープンしたお店の秋葉原店(満鶏軒4店舗目)
スープは「水と鴨だけ」で取っているそうで、メニューにフォアグラなどカモ中心のらーめん店。
先日(10/18)閉店した「直久」跡地に秋葉原店として10/22オープン。
拉麵劇場
秋葉原UDX2階にある拉麺劇場
拉麵劇場は焼肉丼専門店の「大将軍」、先日オープンした「麺処 景虎」そして今回あたらしくオープンした鶏中華そば「満鶏軒」からなるフードコート。
2021/12/21
秋葉原UDX拉麺劇場に焼肉丼専門店「大将軍」がオープン。ほか、拉麺劇場で卓上レモンサワー30分500円飲み放題など
..SNSシェア数取得中
fetch_sns_count('https://kaztsu.com/udx-daishogun/', '秋葉原UDX拉麺劇場に焼肉丼専門店「大将軍」がオープン。ほか、拉麺劇場で卓上レモンサワー30分500円飲み放題など - ツルミロボBlog', '#intro-sns-counter-1471', 1);
2022/01/26
秋葉原UDX拉麺劇場に「麺処 景虎」がオープン。卓上レモンサワー飲み放題30分500円など
..SNSシェア数取得中
fetch_sns_count('https://kaztsu.com/udx-mengeki-kagetora/', '秋葉原UDX拉麺劇場に「麺処 景虎」がオープン。卓上レモンサワー飲み放題30分500円など - ツルミロボBlog', '#intro-sns-counter-5367', 1);
▲「大将軍」と「麺処 景虎」オープン記事
食券を入り口で購入し座席を見つけてオーダーしたものを待つシステムなのだが、後述する卓上レモンサワーを利用する場合は食券ではなくスタッフさんに直接その旨伝える必要がある。(今後、モバイルオーダー化予定)
中華そば
実食
オープン初日に塩らーめんをいただいてきた。
「鶏中華 雑炊セット(塩)」鶏中華そばと雑炊のセットメニュー。
男性は麺だけだと足りないかもしれないということで雑炊セットを一緒に頼むのがおススメだそう。
柚皮(ゆずかわ)が上に乗り、鴨チャーシュー(鴨のロースともも肉)、小松菜、ねぎなどが入っている。
ストレートな中細麺。鴨の風味と旨味を感じるスープ。お酒を飲んで〆に食べるのにもあいそうだけど酔わずに味わって食べたい。
麺を平らげたら雑炊に残ったスープを入れていただく。上に乗った柚子を好みで徐々に混ぜていくとよいとのことだった。
出す直前にチャーシューをバーナーで炙るそうで、混ぜたゆずとあわさると香ばしさとさっぱり感の風味がいい。
個人的には麺だけでも十分な量であったが、雑炊までいただいたらもう大満足、お腹いっぱい。雑炊はかなり自分好み。
メニュー
メインのメニュー
鶏中華醤油、塩 - 980円
鶏中華・特製醤油、塩 - 1,250円
鶏中華チャーシュー醤油、塩 - 1,300円
鶏中華雑炊セット醤油、塩 - 1,200円
フォアグラやトリュフなどもあり、カモ尽くし
また、オープン初日は残念ながらまだ開始していなかったが、近日中に提供予定とのことで「フォアグラ油そば」や「生姜醤油中華そば」を今度いただいてみたい。
卓上レモンサワー飲み放題
拉麵劇場には卓上レモンサワーができておりレモンサワー飲み放題ができるようになっている。
テーブルに設置してあるレバーを押してセルフで注ぐ卓上レモンサワー。その場で好きなだけ注げる飲み放題システム
卓上レモンサワー。料金:おひとり様、30分/500円。二名さまより承ります、とのこと。
飲み放題のドリンク
卓上サワー
角ハイボール
各焼酎ハイ・サワー
カクテル
ソフトドリンク
座席数が156席もあり、ゆったりできる。
※時間や金額は変更されている可能性があるので注文前にご確認ください
また、外にビアガーデンをつくるということだったが、山手線をはしる電車を眺めながら飲むビールはとてもよさそう。
秋葉原でゆっくり飲むことが出来るところは少ないのだが、この場所は飲み放題に加え座席数やスペース的にも余裕がありゆっくりできる場所になっている。
店舗情報
場所は秋葉原UDX2階、拉麵劇場。秋葉原駅からUDX2階へ。建物の中に入り進んで右奥
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1(Google Map)
場所:秋葉原UDX2階 拉麺劇場
電話:03-3526-2330
時間:月〜土 11:00〜23:00(LO 22:30)日・連休最終日 11:00〜22:00(LO 21:30)
関連記事:
秋葉原UDX拉麺劇場に「麺処 景虎」がオープン。卓上レモンサワー飲み放題30分500円など
秋葉原UDX拉麺劇場に焼肉丼専門店「大将軍」がオープン。ほか、拉麺劇場で卓上レモンサワー30分500円飲み放題など
関連リンク:
満鶏軒 秋葉原UDX店 - 公式Twitterアカウント
8. コスプレ衣装フロアが印象的だった「モードオフ秋葉原店」が7/25閉店へ
3 2021/07/10 —
モードオフ秋葉原店が7月25日閉店へ。古着やコスプレ衣装を取り扱うお店として2018年6月、PCNET跡地にオープンしていましたが、この度閉店するもよう。「長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。」
目次
閉店するモードオフ秋葉原店
店内のようす
受け継いだ看板
お店の情報、アクセス
閉店するモードオフ秋葉原店
場所は外神田三丁目の牛かつ壱弐参などがある通り沿い。中央通りから向かって、芳林公園の手前になります。
閉店SALEは7月9日から行われるもよう
※2021年7月10日追記
「8月6日ハードオフ秋葉原2号店誕生」「ホビーオフは継続営業致します!」同じ店舗でホビーオフがあったことを知らなかったんだけど、どうやら残るらしく、ハードオフ秋葉原2号店にもになるもよう。
店内のようす
オープンした当初にお伺いしたときは秋葉原を感じさせるコスプレ衣装がたくさんという印象でした。
ツルミロボ(@kaztsu) posted at 2018/06/23 09:21:43
本日、秋葉原にオープンする古着やコスプレ衣装を取り扱う「モードオフ秋葉原店」コスプレ衣装はフロアひとつまるまる使っててチカラ入れてるなとおもった https://t.co/Dk2enNbuEI
リツイート:1160 | いいね:1531
コスプレ衣装はフロアひとつまるまる使っていたようです。
受け継いだ看板
ここの店舗はZOA→PCNET→モードオフという流れでお店が変わっていきました。
ツルミロボ(@kaztsu) posted at 2018/06/23 09:18:34
先日閉店した「PCNET秋葉原ジャンク通り店」跡地に古着やコスプレ衣装を扱う「モードオフ秋葉原店」が本日オープン。ZOAが残した"秋葉原で2番目に安い店"は継承できなかったけど、看板は継承したもよう(看板がZOAのかたち) https://t.co/Uab3k2GalK
リツイート:216 | いいね:229
PCNET秋葉原ジャンク通り店、さいごのごあいさつ
「ZOA」から引き継がれたこの特徴のある看板
受け継がれてゆく「ZOA」の看板
最終的には変わってしまいましたが、「ZOA」のカタチの看板を受け継いでいったことがとても印象的でした。
お店の情報、アクセス
場所は外神田三丁目、中央通りから芳林公園に向かう際の十字路を右に曲がってすぐ
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目8-1 YSビル電話:03-6260-9267営業:11:00~20:00、年中無休ほか:Twitter @mode_akiba
9. 秋葉原のポケモンカード争奪戦。VMAXクライマックス/25th Anniversary Collection/イーブイヒーローズ/シャイニースターV/スターバースなど
3 2021/09/05 —
加熱する秋葉原のポケモンカード争奪戦、販売・行列のようすメモ
目次
2023/9/22 ヨドバシAkiba - レイジングサーフ
2023/7/28 ヨドバシAkiba - 黒炎の支配者
2023/6/16 ヨドバシAkiba - ポケモンカード151
2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - スノーハザード、クレイバースト
2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - トリプレットビート
2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - スカーレット&バイトレット
2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - VSTARユニバース
2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - パラダイムトリガー
2022/9/2 ヨドバシAkiba - 白熱のアルカナ
2022/8/13 ヨドバシAkiba
2022/2/25 ヨドバシAkiba
2022/2/4 ヨドバシAkiba - 氷のグレイシアVSTAR、草野リーフィアVSTAR
2022/1/14 ヨドバシAkiba - スターバース
2021/12/17 ヨドバシAkiba - ソード&シールド スタートデッキ100
2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - VMAXクライマックス
2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - 25th Anniversary Collection
2021/9/12 ヨドバシAkiba - イーブイヒーローズ
2021/9/5 ヨドバシAkiba - シャイニースターV
2023/9/22 ヨドバシAkiba
レイジングサーフ
「店頭販売はございません」
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック レイジングサーフ BOX
Amazonで探す
楽天で探す
DMMで探す
2023/7/28 ヨドバシAkiba
黒炎の支配者
「店頭販売はございません」
晴れる屋2「中学生以下のお客様のみ」
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者
Amazonで探す
楽天で探す
DMMで探す
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者
2023/6/16 ヨドバシAkiba
ポケモンカード151
お一人様1BOX(20パック)
ゴールドポイントカード・プラス会員で購入履歴を残して会計してくれるひとのみ
通路からエントランス前まで、約200人ほど
8:00頃、約200人
一方、晴れる屋2は6月16日~18日は中学生以下のみの購入制限
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX
2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2
ポケモンカード「スノーハザード」「クレイバースト」
前夜、ヨドバシAkibaに約700人
エントランスと通路を埋めつくす徹夜待機
既に列を締め切っていたヨドバシAkiba
エントランス前
晴れる屋2にも徹夜待機列、約200人ほど
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX
2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2
ポケモンカード「トリプレットビート」
早朝8:00、ざっくり360人くらい
通路にもたくさん
エントランス前
前夜から待機していてたぶん徹夜
8:00頃、ビックカメラ完売
晴れる屋2の列は総武線高架下を一周する勢いで約350人ほど。長い列をつくっていた。
2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ
ポケモンカード「スカーレット&バイトレット」
早朝8:00、ざっくり400人くらい。深夜から何人か待機してたっぽくて既に完売
拡張パックスカーレットex、バイオレットex完売
ビックカメラでも完売。8:00頃、170人くらい。その後8:45頃に確認したときには完売していた。
9:30頃、総武線高架下・晴れる屋2に約200人ほど
取材も来ていた。チラリと見えたのはNHKのマーク
2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ
ポケモンカード「VSTARユニバース」
案内。第1エントランスにて割り込み防止券配布
前夜1:00頃、終電が終わったヨドバシAkibaの第1エントランス。徹夜待機と思われる方たち50~100人ほど
早朝8:00頃、外にならばれている方 約700人
8:00前には整理券の配布は終了
最後尾は高架下側
ビックカメラも完売。8時前に見かけたのは60人ほど
晴れる屋2の行列は高架下沿い、約100人ほど
2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA
ポケモンカード「パラダイムトリガー」
ヨドバシカメラAkiba、約500人
早朝8時ごろには完売していた。
ビックカメラAKIBA、テントがあり徹夜待機。
整理券配布の先頭は家族・子供連れで整理券をもらっていた。
平日早朝ということを考えると義務教育の敗北みたいなものを感じる。
晴れる屋2、10:00頃に約150人。線路沿いに長い列をつくっていた。
2022/9/2 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「白熱のアルカナ」
8:00頃、外で見かけたのは約300人ほど。小雨が降っており傘をさしての待機列だった。
店内に案内開始後も最後尾にならび始めるひとたちたくさんだった。
2022/8/13 ヨドバシAkiba
ポケモンカード
6:00頃、ざっくり800人ほどがならばれていた。5:00頃にはすでに300人ほどがならんでおり、これらはおそらく徹夜待機であったと思われる。
列はヨドバシカメラのエントランスから昭和通り側をぐるりとまわり、最後尾は先頭に届きそうであった。
その後、ヨドバシカメラを一周。列は高架下をくぐり、最後尾は秋葉原公園まで伸びていた。
ヨドバシカメラエントランス→ハンバーガーショップを曲がり→昭和通り→列の先頭まで届き一周→さらに伸びて高架下のほん田前を曲がり秋葉原公園前に
この日はお盆休みとコミケ、台風接近が重なり、時折つよい風と雨が降る中の行列となった。
2022/2/25 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「バトルリージョン」ポケモンスターターパック「VSTARダークライ」
早朝8時ごろ、約100人ほど
2022/2/4 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「氷のグレイシアVSTAR」「草野リーフィアVSTAR」
早朝8時頃、約30人ほど
2022/1/14 ヨドバシAkiba
ポケモンカード「スターバース」
早朝8時半頃、約300人ほど
2021/12/17 ヨドバシAkiba
ポケモンカード ソード&シールド「スタートデッキ100」ハイクラスパック「VMAXクライマックス」
エントランスの案内、 ソード&シールド「スタートデッキ100」おひとり様10点まで、ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 おひとり様5BOX
割り込み防止券
8:00頃、いつもの通路に40人ほど。だいぶ少なくなった。
2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA
ポケモンカード VMAXクライマックス
以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす
エントランスの案内、ハイクラスパックVMAXクライマックス
7:00頃、いつもの通路に60人ほど
本日販売開始の商品。ハイクラスパックVMAXクライマックス、デッキシールド ポケモンデザイン、コレクションファイル ポケモンデザイン
外装ビニール(シュリンク)を外して販売
日比谷線側のエントランスを埋めつくす行列。ざっくり240人。通路側とあわせて約300人
ビックカメラAKIBAにも長い行列ができていた
中央通りを曲がり横の通路に
8:30頃、アキバ田代通りまで伸び、約150人ほど
2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA
ポケモンカード 25th Anniversary Collection
以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす
深夜1:00頃、徹夜待機と思われる方たち多数。ぱらぱらと雨が降りはじめ軒下に逃れるが、それが列をつくっているかのように見えてしまうためこのあと警備員さんに散らされることとなる。
早朝6:00頃、エントランス。すでにここの通路は人でいっぱい。先頭集団は徹夜待機された方たちだと思われる。
日比谷線入り口前のエントランス。ここの空間もすぐに埋めつくしてしまうほどの人数。駅から吐き出されるように通勤するサラリーマンたちとの温度差を感じる。
つくばエクスプレスの入口前。つめたい雨が降る中、行列はさらに昭和通方面へと伸びる。駅から出てくる人たちはほとんどこの列にならんでいた。
最後尾は昭和通りまで伸び、もうすこしでヨドバシカメラのある区画を一周しそう。ざっくり500人くらい
9:00頃、整理券番号1,086を配っていて、それでもまだ金持ちの札束ビンタが出来そうなくらいヨドバシのスタッフさんが整理券を持っていたので、かなりの数を用意したっぽい
ポケモンカード 拡張パック 25thアニバーサリーコレクション「完売致しました」ヨドバシAkiba通常オープン後、11:00頃に確認。ちなみにシュリンクを外しての販売だったようです。
9:00頃、山手線の内側でもポケモンカード、ビックカメラAKIBAにも行列が
こちらは抽選販売で、見かけたのは150人ほど。すでに抽選券を配布していたため、200人くらいはならんでいたのかもしれない。早々に完売していた
2021/9/12 ヨドバシAkiba
ポケモンカード再入荷分
日曜日の早朝ヨドバシAkiba、先週に引き続きポケモンカードの行列。ざっくり約250人ほどがならび、先週の半分ほどの人数。半分になった人数には以下のことが影響しているのかもしれません。
ヨドバシカメラは転売対策として外装ビニール(シュリンク)を外して販売。転売でないひとたちは外装ビニールから取り出すため影響はないが、転売の場合、取り出さない方が価値としてあるということを利用した対策だそう。たしかにこれは効果がありそう。
7:30頃、行列はながく日比谷線の方まで伸びるが、先週と比べると半分ほど。相変わらずギラギラしたひとたちはいらっしゃいましたが、こういったヨドバシカメラの転売対策はすごくいいとおもう。
割り込み防止券の配布。イーブイヒーローズ完売
2021/9/5 ヨドバシAkiba
ポケモンカード再入荷分
日曜日の早朝7:00前、ヨドバシAkibaに行列ができていた。どこの国とは言わないが、おなじみのあの国籍の方たち同士の話し声が聞こえてくる。
伸びきってしまった行列をまとめようと東京メトロ日比谷線・秋葉原駅方面のエントランスに最後尾の列を誘導
エントランス前にもこの行列。JR秋葉原駅・中央改札口から駆け足でこの行列にならびこむひとたち多数
最後尾はあげばかがあった辺りまで伸びる。ここまででこどもの姿を見たのはほんの数人。最終的に550人くらいが並んでいたと思われるため、こども率は約1%
7:30頃、ポケモンカード(再入荷分)完売。自分がカウントした人数はざっくり550人ほどであった。
ポケモンカード ハイクラスパック シャイニースターV 次回入荷未定
10. JR秋葉原駅・電気街口改札まで徒歩2~3分「安心お宿 秋葉原電気街店」の定住型プランが30日40,000円~
3 2021/06/24 —
JR秋葉原駅・電気街口改札から徒歩2~3分のところにある「安心お宿 秋葉原電気街店」の定住・長期利用プランが30日40,000円~と注目を集めています。こちらについてわかる範囲でまとめてみようと思います。
目次
安心お宿の定住型プランとは
無料サービス
安心お宿の立地
お店の情報、アクセス
安心お宿の定住型プランとは
「学生・就活生・ビジネスマン応援!」定住型・新たなお宿のカタチ
まず注目すべきはその金額なのですが、「30日プラン40,000円」シェアOKのプランですと「30日60,000円」という金額に目が行きます。カプセル+お風呂+カフェ+コワーキングすべて込み、24時間滞在もOKで外出自由
そのほか、半分の15日プラン25,000円や、湯処定期制お風呂のみ(1日2時間利用可能)30日プラン13,000円などもあるようです。
無料サービス
次に利用できる無料サービスについてみて行きましょう。
無料サービスには「ご飯・お味噌汁・生卵」「アルコール・ドリンク」「ソフトドリンク&コーヒー」「シャンプー&コンディショナー」「ワックス・スタイリング剤」”ぜ~んぶ無料(タダ)!!”とあり、アルコールまであるのはすごい。※追記:アルコールドリンクバー、こんな感じらしい
その他「Wi-Fi」「個室ブース」「洗濯洗剤」「各種タオル」「プリンタ」「充電ケーブル」「マッサージチェア」「コミック・雑誌」などもあり、生活に必要なものは揃っているかんじ。むしろマッサージチェアや雑誌など、いまの生活にないものまで
先ほど30日40,000円とありましたが、家賃だけでなく、水道光熱費、ドリンク、Wi-Fi、清潔なタオルが常に用意されている環境でこの金額と考えるとほんと驚きです。
安心お宿の立地
お宿を出ると、そこは万世橋交差点。振り返ると秋葉原のメインストリートである中央通りがあり、その向こう側にはゲーマーズ本店のビルが目に入ります。
安心お宿はJR秋葉原駅・電気街口改札から徒歩で2~3分という好立地。この場所・このサービスで月/40,000円というのはすばらしい。(1泊あたり1,333円)
お店の情報、アクセス
アニメイトが隣にある環境。場所は何度も説明しているようにJR秋葉原駅・電気街口改札から徒歩2~3分ほど。万世橋交差点にあるエディオンのすぐ裏側になります。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目2-12電話:0120-771-009営業:たぶん年中無休ほか:秋葉原電気街店|【公式】豪華カプセルホテル 安心お宿 ※安心お宿は「男性専用」です
詳しくは必ずお店にご確認お願いします。いかなる責任も負いかねます。
月40,000円で秋葉原の一等地に定住ということですが、家具や荷物を持たず、カプセルの広さや、プラン改定があった際の対応、継続するための定期的な予約手続き、それがだめだった場合の対応が問題ないのなら選択肢としてアリではないでしょうか。
※2021年6月28日追記:定住プラン・月/四万円で秋葉原の一等地に住めると話題「安心お宿 秋葉原電気街店」に泊まってみた安心お宿さまに定額プランについていろいろと聞いてみました。それ以外にも施設内のようすを取材させていただきました。
当月の集計
期間:2023/02/01 ~ 2023/02/28
合計:67,043 330 記事(平均:203.2 Views/記事)
上位:32,832 ※上位10件、約49.0%
1. ブルーアーカイブ2周年記念、野郎ラーメンとコラボレーション「柴関野郎ラーメン秋葉原総本店」
15,741 2023/02/01 —
野郎ラーメンが2周年を迎えるブルーアーカイブとコラボレーション。秋葉原総本店は「柴関野郎ラーメン」と看板を変え、コラボメニューを提供するほか、お店をラッピングなど。そのようす
目次
ブルーアーカイブ
コラボレーション
初日のようす
体験レポート
はじめての週末
その他
ブルーアーカイブ
ブルーアーカイブとは
ブルーアーカイブ(読み:ぶるーあーかいぶ)はスマートフォン向けアプリゲーム 学園×青春×物語RPG。2021年2月4日サービス開始。
ブルーアーカイブ2周年を記念し、野郎ラーメンとコラボレーションを開催。
期間中にコラボメニューを注文した方にオリジナルカードプレゼント
コラボレーション
以下、店舗ラッピングのようす
看板がいつもの野郎ラーメンから「柴関野郎ラーメン」に変わっている。
「柴関ラーメン」はブルーアーカイブに登場するアビドス高等学校近隣に店を構えるラーメン屋で、黒見セリカのアルバイト先。
正面から
「柴関野郎ラーメン」秋葉原総本店
のれんにも「柴関野郎ラーメン」秋葉原総本店
店頭にのぼり
ブルーアーカイブ、暗号仕掛けの挑戦状
スタンプラリーもやっているようで秋葉原中をまわっているのか用紙を手に持っているひとをたくさん見かけた。
スタンプラリーのパネル
期間は2月1日(水)から3月5日(日)まで
初日のようす
コラボ開始2/1(水)のようす
開店時の11:00頃、平日にもかかわらず約50人ほどが店頭にならばれていた。
通り過ぎりひとたちが「何事!?」と驚くようすを何度も見かける。
昼どきを過ぎても列がなくならない。むしろ増えてる
体験レポート
メニュー
券売機のコラボメニュー
券売機にて食券を購入
柴関野郎ラーメン(1日20食限定) - 1,980円
柴関特製チーズ味噌 豚野郎ラーメン - 1,380円 ※大盛り250円増し、男前盛り500円増し
迷ったが一日20食限定という柴関野郎ラーメン並盛りを選択
実食
結果から言うと、ならびはじめてから食べ終えるまでざっくり二時間かかった。
12:00頃、50人ほどの列最後尾にならびはじめる
13:00頃、食券購入。席案内まで外で待機
13:30頃、コラボ専用フロアになっているようで二階の席に案内
13:40頃、ラーメン到着
14:00頃、ラーメン完食+撮影完了
寒い中、外で待つ時間が長いためあたたかい格好でならぶべきだろう。ビル風がとてもつめたかった。
柴関野郎ラーメン(並盛り)1,980円
並盛りということだがかなりの量でおなかいっぱい。
厚めのチャーシューに玉子がふたつ、モチモチした太めの麺にイラスト付きの海苔。
イラスト付きの海苔
二千円のらーめんを食べたという満足感はひとによるのかもしれない
500円ごとに一枚ノベルティカード(全28種類)
入り口でスタッフさんと雑談レベルでお話したのだが、初日の水曜日だけで約四分の一くらい無くなっていていたのでおそらく土曜日の昼くらいには無くなってしまうのではないかということをおっしゃっていた。(予測であり、正確な情報はお伺いした際にお店へご確認ください)
また、購入金額の500円ごとに1枚となるため、トッピングなどを追加してキリのいい金額に調整したほうがよいと感じた。
飾られてあるサイン色紙
ブルーアーカイブ 黒見セリカ(大橋彩香さん)
店内のようす。座敷席の壁
店内のようす。座敷席の壁
カウンター席にも作品の飾りつけが多数。
余談だが、先ほど登場したスタッフさんが「野郎ラーメンまずいって言われてて・・SNSで荒れてるんですよー」というようなことを苦笑いしながら、どこかさみしそうにおっしゃっていた。
そんなどストレートなネットの感想を・・切ない
人気作品とのコラボレーションでひとの目に触れる機会もかなり増えただろうが、お店にとって必ずしもいいことばかりではないのかもしれない。
・・個人的には好きですよ、野郎ラーメンのコラボレーション。(フォローになってない)
はじめての週末
2023/2/4追記:コラボレーション後、初となる週末・土曜日。
開店前から多くの先生たち。野郎ラーメン店頭に行列
ベルサール秋葉原の裏側、列は長く伸び
最後尾はなんと中央通りまで。オープン開始時の11:00には約150名ほど。
自分のならんだ経験から、50名で一時間半くらい。その3倍の方がならんでいたため単純計算で4時間半もかかるのか・・と思っていたが
野郎ラーメン本部・コラボレーション担当のかた(前述、スタッフさん)と会話させていただいた。
「(これまでコラボレーションのスペースは二階のみでしたが)今日は一階も開放しているので、お客さまの回転早いです。」
「ノベルティも無くなりそうでしたけれど、いろいろと手配し、切らさずご用意いたします。これはコラボレーション最終日まで続けられると思います。」とのこと。
とにかく、ならんでいただいた方にネガティブな感情につながるようなものはすべて排除するという努力を感じた。
なので是非、週末は安心して柴関野郎ラーメンへ!!
その他
あわせて読みたい
秋葉原における、ブルーアーカイブ2周年記念イベントなど
https://kaztsu.com/atre-blue-archive/
「ブルーアーカイブ 2nd Anniversary」アトレ秋葉原コラボレーション開催
https://kaztsu.com/bluearchive-fes-2nd-anniversary/
ブルーアーカイブ2周年記念イベント「ブルアカふぇす!」秋葉原にて開催。開場時700人の大行列
ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 単行本(ソフトカバー)
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 単行本(ソフトカバー)
店舗情報
野郎ラーメン秋葉原総本店
場所はまんだらけコンプレックスのある交差点付近。JR秋葉原駅・電気街口から約5分ほど
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-2-11(Google Map)
電話:03-5296-8690
時間:11:00~21:30
リンク
関連記事:
「ブルーアーカイブ 2nd Anniversary」アトレ秋葉原コラボレーション開催
ブルーアーカイブ2周年記念イベント「ブルアカふぇす!」秋葉原にて開催。開場時700人の大行列
関連リンク:
ブルーアーカイブ | 2周年記念特設サイト
2. JR秋葉原駅・電気街口にアミューズメント・ゲームセンター「namco(ナムコ)秋葉原」が2023年3月オープン予定
3,691 2022/12/19 —
JR秋葉原駅・電気街口を出てすぐにバンダイナムコのアミューズメント施設「namco(ナムコ)秋葉原」が2023年3月オープン予定。
目次
バンダイナムコアミューズメント
ナムコ秋葉原オープン
GiGO秋葉原4号館
施設情報
バンダイナムコアミューズメント
株式会社バンダイナムコアミューズメントは、アミューズメント機器の製造・開発・販売、ゲームセンターやテーマパーク等のアミューズメント事業を運営する。(Wikipediaより)
秋葉原ではアミューズメントスポットとしてキャラポップストア アトレ秋葉原店などを展開。
ナムコ秋葉原オープン
2022年9月末に閉店したGiGO秋葉原4号館跡地に「ナムコ秋葉原」が2023年3月オープン予定。
住所的にGiGO跡地のビルと思われる。
GiGO跡地に搬入される大量の太鼓の達人
全国各地から集められた太鼓の達人
クレーンで吊り上げられた筐体搬入
店内のカラーはバンダイナムコアミューズメントのサイトの配色っぽい。
「BANDAI NAMCO」のロゴ
Fun for All into the Future
JR秋葉原駅・電気街口を出てすぐ目の前
壁面にもバンダイナムコの模様
虹色に輝く光
どうやらGiGO時代にあった巨大ビジョンを使用するっぽい
おそらくWindows
今後、どんなものが映し出されていくのか
「namco」のロゴがついたナムコ秋葉原
シンプルなnamcoのロゴマーク
正面から
「namco」
GiGO秋葉原4号館
閉店
GiGO秋葉原4号館は2022年9月25日「施設の定期建物賃貸借契約の満了」の理由で閉店。
https://kaztsu.com/last-day-of-gigo-akihabara4/
上記は閉店、最終日のようす
閉店してしばらく駅前がうす暗い状態が続いたが、今回の入店で駅前に灯りが戻ってくるようだ。
気になるつぶやき
GiGOを運営するGENDA会長の意味深な縦読みメッセージ
なぜみんな無理してまでもここに集まったのかゆるやかに流れる時の中でルールに縛られず好きな仲間とまるで今だけの自由を戯れるように#GiGO #秋葉原 pic.twitter.com/FRFxurnRNM— 片岡 尚 / GENDA会長 (@GENDA_Kataoka) August 12, 2022
タイミング的に閉店が発表された頃。
関係があるのかは不明。
施設情報
JR秋葉原駅・電気街口
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-15-9(Google Map)
場所:いちご秋葉原駅前ビル
関連記事:
GiGO秋葉原4号館(旧SEGA)閉館。最終日のようす「11年間ありがとうございました」「1・3・5号館後は任せた」
関連リンク:
バンダイナムコアミューズメント
3. 「スターケバブ秋葉原本店」「アキバテラス店」が2月20日閉店へ
2,707 2023/01/21 —
秋葉原に複数あるドルネケバブなどを販売する「STAR KEBAB・スターケバブ」が2月20日閉店へ
スターケバブ
スターケバブとは
スターケバブ(読み:すたーけばぶ)は秋葉原にあるトルコのドネルケバブなどを中心に販売するケバブ店。
一時期最大で3店舗あったようだが、2023年時点で秋葉原に2店舗・秋葉原本店とアキバテラス(2号店)がある。
秋葉原本店(1号店)
場所はツクモパソコン本店向かい
東京都千代田区外神田1-8-10バウハウスビル1階
アキバテラス(2号店)
場所は牛丼専門サンボ付近の小さな交差点
東京都千代田区外神田3-10-7
閉店へ
店頭の案内より
「このたび、2023年2月20日をもちまして、閉店することとなりました。」「これまでの皆様からのご支援、心より感謝申し上げます。」
最終日
平日にもかかわらずたくさんの方たちがならぶ
秋葉原本店
アキバテラス
トルコ・シリア地震義援金募金
最後のケバブ
振る舞われていたビール
余談だが、外でケバブを食べている方たちに外は寒いだろうと上の階のメイドさんがあたたかい飲みものを出していて感心してしまった。
長い間お疲れさまでした。
「閉店致しました」「長らくのご愛顧ありがとうございました。」スター☆ケバブ
秋葉原本店
アキバテラス店
秋葉原名物スターケバブ
関連リンク:
スターケバブ秋葉原
スター★ケバブ 秋葉原! (@starkebab) · Twitter
4. ハンバーグとステーキの専門店「鉄板ハンブルグ」が秋葉原UDXにオープン
2,157 2023/02/15 —
秋葉原UDX2階にあたらしくハンバーグとステーキの専門店「鉄板ハンブルグ」が2/15オープン。以下、鉄板ハンブルグランチのレポートなど
目次
鉄板ハンブルグ
鉄板ハンブルグランチ
オープン記念
店舗情報
鉄板ハンブルグ
鉄板ハンブルグとは
鉄板ハンブルグ(読み:てっぱんはんぶるぐ)は、2023年2月15日、秋葉原UDXレストラン街「アキバ・イチ」2階にオープンしたレアハンブルグとステーキの専門店。
ハンバーグは「ハンバーグ・ステーキ(hamburg steak)」の略で、「ハンバーグ」はドイツの都市「ハンブルク(Hamburg)」の英語読みだそう。
ドイツ移民が持ち込んだことからや、ハンブルクとアメリカ間の航路で、固い細切れ肉を食べさせられたドイツ移民が、ドイッチェス・ビーフシュテーキを懐かしんで「ハンブルク・ステーキ」と呼んだことからといわれる。
語源由来辞典より
運営は株式会社ピーアップ。デジタルショップ「テルル」の運営や、国内大手キャリアショップの運営代理店など携帯電話・スマートフォン・通信に関するサービスを展開。
鉄板ハンブルグランチ
オープン初日にレアハンバーグをいただいてきた。
鉄板ハンブルグランチ+トッピング3種
到着と同時にソースをかけていただくと、おいしそうなかおりと煙が沸き上がる。
試行錯誤し完成した絶品ハンブルグは炊き立てご飯との相性は最高
ほわほわのレアハンブルグ
トッピングを単体100~300円でつけることができるが、セット3種を+500円でつけることも可能。(温泉卵、カレー、エビフライ、とろろなど)
また、「ペレット」というそうだが、英語で「小さくかためたもの」という意味らしく丸い鉄の塊で焼き具合を調整する感じ。
クレジットカード、電子マネー、QR・バーコード決済
店内はガラス張りになっており、自然光が入ってくるため明るい雰囲気。
居心地や眺めは良さそうだ。
ランチメニュー
ディナーメニュー
アルコール・ドリンクメニュー
店内の雰囲気(ディナー時間帯)
オープン記念
店頭の案内より
オープン記念として2/15、2/16、2/17の三日間限定、毎日100名様に「鉄板ハンブルグランチ」通常価格1,380円→500円に(※鉄板ハンブルグのSNSアカウントをフォローする必要あり)
Twitter:@TeppanAkibaUDXInstagram:teppanakibaudx
初日、11:00過ぎ。お店の前には既に数十人の行列が出来ていた。
11:15頃ならびはじめ、12:15頃入店。12:45頃には食べ終え退店(時間の目安)
初日は13:45頃、オープン記念の1,380円→500円のサービスは終了したとのこと。
店舗情報
場所は秋葉原UDX2階。秋葉原駅からUDX2階へ。建物の中に入り進んだ先の角
UDX2階アキバ・イチ入り口
中に入ってまっすぐ突き当りの左側
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1(Google Map)
場所:秋葉原UDX2階
電話:03-6285-2476
時間:ランチ11:00~15:00 ディナー17:00~22:00
関連記事:
秋葉原UDX拉麺劇場に「麺処 景虎」がオープン。卓上レモンサワー飲み放題30分500円など
秋葉原UDX拉麺劇場に焼肉丼専門店「大将軍」がオープン。ほか、拉麺劇場で卓上レモンサワー30分500円飲み放題など
真鯛らーめん麺魚のセカンドブランド・鴨の中華そば「満鶏軒(まんちーけん)」秋葉原UDX拉麺劇場にオープン
スープは鯛と水のみ、真鯛らーめん「麺魚」秋葉原UDX拉麺劇場にオープン
関連リンク:
Teppan_Akiba_UDX 鉄板ハンブルグ - Twitter
鉄板ハンブルグ - Instagram
5. ケンタッキーフライドチキン秋葉原店にあの男が帰ってきた
2,043 2023/01/30 —
行方が分からなくなっていたあのおじさんの続報
ケンタッキーフライドチキン秋葉原店
去年十月頃、突然姿を見せなくなっていたケンタッキーフライドチキンのカーネルおじさん
https://kaztsu.com/good-bye-kfc-colonel-sanders/
いたずらでメガネを外され(壊され)本部に修理・交換で送ったところ、「そんなことがあるくらいなら、もう置かなくていいんじゃないの」って話になって、だからもう戻ってこないです。
という出来事があったのだが、何か事情が変わったのかおじさんが秋葉原店に帰ってきた。
なにかの事件かとおもった。人を包んだ毛布・・もしや
あのおじさんが秋葉原に帰ってきた。
ただし、立ちっぱなしは腰に悪いのかベンチに座っているバージョン
長年秋葉原を見守ってきたあの個体はもう帰ってこない
今度こそはいたずらなどされず、秋葉原を見守り続けてほしいと思う。
とりあえず、お帰りなさい
翌日のようす
翌朝のケンタッキー、開店時間よりかなり前におじさんが外に出ているなと思ったら、その付近で撮影班の人たちが複数人いて何かの撮影をしてた。
昼過ぎにはそのひとたちはいなくなっていたけれど、驚いたことにおじさんも一緒に消えていたことに気づく。
気になったのでお店の方に伺ったところ「テレビの撮影だったみたいですね」とのことで、おじさんはその撮影用の一時的なものだったらしい。
今後、お店として設置する予定がないのか改めて聞いてみると「いまのところないですね」との事だった。
#10万円でできるかな次回は2/6(月)!1000円ガチャを徹底捜査!捜査3組目は…#サンドウィッチマン が初参戦!秋葉原にある1000円ガチャを捜査。#玉森裕太#二階堂高嗣3カ所に別れてキスマイ7人が一斉捜査します!引き続き、目撃情報は↓で投稿お待ちします。#1000円ガチャ見つけた pic.twitter.com/Po1Zd2sqqz— 10万円でできるかな【公式】 (@jumandekirukana) February 2, 2023
▲たぶんこの番組
たった一日の復帰だったかもしれないが、やはりそこにあって見守り続けていてほしい存在だと感じた出来事だった。
6. アトレ秋葉原、アイドルマスターシンデレラガールズU149 コラボ いちごタルト タチバナ・スペシャル
1,736 2023/02/25 —
アトレ秋葉原は2月15日より「アイドルマスターシンデレラガールズU149」とコラボレーション。テナント菓子店・キャトルはコラボ商品のいちごタルト、タチバナ・スペシャルを販売。これが入手困難となり話題に
目次
コラボレーション概要
いちごタルト
し烈な争いに
アトレ秋葉原
コラボレーション概要
アイドルマスターシンデレラガールズ U149 × アトレ秋葉原
U149とは、
「アイドルマスター シンデレラガールズ U149(アイドルマスター シンデレラガールズ ユーいちよんきゅう)」は、原作:バンダイナムコエンターテインメント、作画:廾之によるソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の漫画化作品。
第3芸能課に所属する身長149cm以下の小学生アイドルを主役とした漫画作品。(Wikipediaより)
2023年4月よりTVアニメ放送開始。
以下、コラボレーションでラッピングされたアトレ秋葉原のようす。
電気街口を出てすぐラジオ会館側
実物大。第3芸能課のアイドル
JR秋葉原駅・電気街改札口を出てすぐ、アトレ秋葉原エントランス
秋葉原UDX側の巨大ラッピング
橘ありすとは、
日本人らしくない自分の名前にコンプレックスを持っており名字で呼ばれることを好むが、実際にはほとんどの人から名前で呼ばれている。背伸びしがちで子ども扱いされることを嫌がる。勉強が得意で学校の成績は常にトップ。時折自分の持っている知識を披露したがる。
ある仕事でイチゴ狩りに行って以来イチゴが大好物となったが、イチゴ好きが高じ過ぎて「橘流イチゴパスタ」なる料理を作り共演者を唖然とさせたことも。(Wikipediaより)
いちごタルト
アトレ秋葉原にあるQuatre(キャトル)にてコラボレーション商品のいちごタルトタチバナ・スペシャルを販売
いちごタルトのほか、オリジナルフォークも。¥1,800
連日、この案内の矢印の先にプロデューサーさんたちが列をつくるが、日により入荷数が異なるようで入手が困難な状況に。
なぜ困難かというと、入荷数の少なさもあるが直前まで数が不明なためではないだろうか。
例えば5:00にならんでいようが、順番が入荷数以降だと購入できないし、その入荷数は9:30過ぎにならないとわからない。
例)2月18日=40個、2月19日=30個、2月22日=15個、2月23日=15個2月18日は一時100人ほどがならぶも9:45整理券配布後40人に
連日完売、始発時間の午前4時台に売り切れとなるような状況をスタッフさんに聞いてみた。
Q:今日の数はいくつA:昨日も今日も15個前後。ただ、明日もその数とは限らない。先頭の方は5:00前からならばれ、今日だと5:00時過ぎにならばれた方で終了している
Q:なぜ数が日により変わるのかA:スプーンに合わせてはいるが、いちごが揃わなかったり、ケーキが壊れてしまったり、ほかの商品との調整で変化するため工場出荷の状況による
し烈な争いに
そんな先着順の争いが加熱する中、最終的に2月25日(土)・26日(日)は事前抽選に
「混雑緩和のため、事前抽選購入とさせていただきます。」
「ご好評につき、27日(月)以降の販売の予定はございません」※コラボレーション期間は2月28日(火)まで
その結果、25日(土)は抽選開始時に約250人の大行列。抽選は開いてアタリが書いてあるタイプのくじで9:45頃に列を締め切り抽選開始。10:07頃抽選券配布終了。
スタッフの方にお聞きしたところいちごタルトの用意数は35。倍率は約7倍だった。
翌日最終日となる26日(日)、番号付きの整理券を配布。番号で抽選かと思いきや、最終的にくじでの抽選となった。
整理券番号は最終日なので後日に持ち越さないよう数を正しく把握するためのものなのかは不明だが番号からすると最後の方は215もしくは216
整理券配布締切時、215人くらい。スタッフさんの話では本日分のいちごタルトの用意数44。倍率は約4.8倍
【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ U149 (全10巻)
Amazon検索
楽天検索
DMM検索
久しぶりに感じた凄まじい欲望。参加された方、スタッフの皆さま、お疲れさまでした。
ちなみに、用意数を聞くための口実で失礼だとは思ったが焼菓子(ガトーノア)購入。その日の夜、酔った状態で何気に食べてみたけれど酔いがさめるくらい芳ばしくとても美味しい焼き菓子だった。これは本当におどろいた
アトレ秋葉原
アトレ秋葉原はJR秋葉原駅・電気街改札口を出てすぐ
アトレ秋葉原1
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-17-6(Google Map)
場所:アトレ秋葉原1
電話:03-5289-3800(代表)
時間:10:00~21:00
関連記事:
アキハバラデパートはアトレ秋葉原へ。開業からの歩み
関連リンク:
TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」オフィシャルサイト
アトレ秋葉原 -atre-
TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」×アトレ秋葉原
キャトル|アトレ秋葉原 -atre-
7. ワンダーフェスティバル2023冬
1,321 2023/02/12 —
ワンダーフェスティバル(Wonder Festival)は、造形メーカー海洋堂の主催する、世界最大のガレージキットのイベント。その2023年冬のワンフェスが開催、以下、そのようす
目次
会場へ
会場のようす
コスプレ
イベント情報
会場へ
秋葉原から海浜幕張へ
秋葉原から約一時間ほど。東京駅で京葉線乗り換えのルート
いつものワンフェス開催の案内。今回は下に降ろされていた(下に配置されていためずらしい)
ダイレクトパスと一般入場の列。
こうやって見ると多いけど、コロナ前は駐車場方面にたくさんの一般待機列があったことを考えるとまだまだ入場者・参加者は少ないのかもしれない。
会場のようす
以下、企業ブースを中心に
ねんどろいど
グッドスマイルカンパニーブース
艦隊これくしょん(艦これ)
雪風
かわいい
めちゃくちゃいい
ぼっち・ざ・ろっく
後藤ひとり
ギター付き
たぶんテンパリ顔もつくはず
ごとうひとりでした
グッドスマイルカンパニー
リコリス・リコイル
錦木千束
アニメ続編も決まったリコリコ
井ノ上たきな
SEGA
プライズ
ぼっち・ざ・ろっく!
後藤ひとり
プライズフィギュア
なかなか
Solarain
場所はグッスマブース
ラブライブ!スーパースター!!
澁谷かのん
玫花綺夢Ver.
かわいい
ANIPLEX+
リコリス・リコイル
たきな
たきな
たきな
たきな
たきな
そのほか
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
雪ノ下雪乃&由比ヶ浜結衣
エンディングVer.
SHIBUYA SCRAMBLE
ブルーアーカイブ
銀鏡イオリ
spiritale
スピリテイル
チェーンソーマン
たぶん実物大
コスプレ、その他
今回、一般コスプレを撮る時間がなかったため企業ブースのコスプレさんを
APEX TOYS アズールレーン
すばらしいわき
アズールレーン・ボルチモア
やや下からのアングル
やはりアズールレーン頭おかしい(超褒め言葉)
横から
尊みを感じて桜井さん(@angelia_lapin)
とんでもないエロさでまじヤバかった(ありがとうございます)
元キャラクターのフィギュア
あらためて頭おかしい衣装
エロエロエロ
艦これももっと頑張ってほしいい(切実)
第一回幕張国際レイバーショウ
パトレイバージャッキアップ
駐車場に横たわる
#wf2023w ワンフェス会場にてパトレイバー ジャッキアップ pic.twitter.com/gHLh0jXfzg— ツルミロボ (@kaztsu) February 12, 2023
思っていたよりも全然人が集まっていた。
イベント情報
今回、秋葉原でバレンタインイベントがあり重なったため早々に撤退
疲れたけれど、やはりイベントは楽しい。参加された方々、見ていただいた方たち。きょうはお疲れさまでしたー
住所:〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1(Google Map)
会場:幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
日時:2023年2月12日(日)10:00~17:00
8. 秋葉原のとらのあなはアニメイトに。アニメイト秋葉原1号館はとらのあな秋葉原店Aへ移転し4/28グランドオープン
1,227 2023/02/17 —
秋葉原のアニメイトは、とらのあな秋葉原店B跡地に「アニメイト秋葉原2号館」を2022年にオープンしていたが2023年4月28日に、となりの「とらのあな秋葉原店A」にあたらしく「アニメイト秋葉原」がオープンするもよう
アニメイト秋葉原
アニメイトは秋葉原は「とらのあな秋葉原店B」跡地に秋葉原2号館をオープンしていたが、この度「とらのあな秋葉原店A」跡地にもアニメイトをオープンすることを発表
旧とらのあな秋葉原店頭。
この建物の両側にアニメイト秋葉原1号館と2号館が存在していた。
アニメイト秋葉原Twitterより。
4月28日にアニメイト秋葉原1号館が2号館の隣に移転し、いよいよ「アニメイト秋葉原」がグランドオープンいたします!2022年より実施していたリニューアル計画がこれにて完結!2号館と合わせて「楽しい」が集まる1日中楽しめるスポットとなります!
秋葉原2号館となりはこれまで「とらのあな秋葉原店A」跡地であったが、秋葉原1号館はそこに移転。
https://kaztsu.com/animate-akihabara-2nd/
記事にも書いたが、やはり秋葉原のとらのあなはすべてアニメイトに変わるもよう
https://kaztsu.com/last-day-of-toranoana-akihabara/
とらのあな秋葉原店A閉店のようす
アニメイト秋葉原1号館は奥行きはあったが少し狭さを感じた印象。正面から見るとフロアの横の広さはとらのあな秋葉原店Aの方があるように見える。
一時的な三連アニメイト
「歴史が変わる瞬間を見届けよ!」
アニメイト→アニメイト→アニメイト
移転案内
店頭の告知より
アニメイト秋葉原4/28グランドオープン
ビルふたつだが、つながってひとつのアニメイトに見える外観
9. 2023年・秋葉原のバレンタインチョコレート配布会のようす
1,122 2023/02/14 —
秋葉原におけるバレンタインデーは生身のおんなのこからチョコをもらうというよりは、好きなキャラクターから配られるチョコをもらいに行くという感じだろうか。毎年恒例の配布会だったが、ここ数年は新型コロナの影響もあり無くなっていた。
そんなバレンタインデーの配布会だったが、今年は規制緩和も徐々にされイベントが戻ってきた印象。以下はそのバレンタインデー配布会のようす。
目次
スパイ教室
転生王女と天才令嬢の魔法革命
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
ぶいすぽっ!
お兄ちゃんはおしまい!
トモちゃんは女の子!
青春ブタ野郎シリーズ
私の百合はお仕事です!
スパイ教室
2023年2月12日(日)1回目12:30、2回目14:30
アニメイト秋葉原1号館店頭
配布開始時に約400人
配布物:バレンタインカード(1回目12:30、2回目14:30で配布物が異なった)
日曜日ということもあってか、たくさんの方がならばれていた。
転生王女と天才令嬢の魔法革命
2023年2月12日(日)16:00より
アニメイト秋葉原1号館店頭
配布開始時に約400人
配布物:バレンタインカード
日曜日、各地イベントで開催された帰りの時間帯ということもあってかたくさんの方がならばれていた。
https://kaztsu.com/valentine-2023-tenten-kakumei/
TVアニメ「転生王女と天才令嬢の魔法革命」特製バレンタインカード配布会がアニメイト秋葉原店頭にて開催
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
2023年2月13日(月)17:00より
アニメイト秋葉原1号館店頭
雨の中、配布開始時に約200人。平日にもかかわらずたくさんの方が参加されていた。
配布物:バレンタインカードとチョコレート
1日早いバレンタインチョコ無料配布会
ぶいすぽっ!
2023年2月14日(火)1回目10:30列形成開始、10:50配布開始。2回目18:40列形成開始、19:00配布開始
AKIHABARAゲーマーズ本店前
平日の午前中にもかかわらず約800人が長い列をつくる。
配布物:ぶいすぽデザインのチョコレート
列はブックオフの前あたりまで伸び、列形成は前倒しで10:15開始、10分後には締め切ったそう。たぶん過去最高レベル
夜も多くのひとが集まり、長い列を駅前につくっていた。聞いた話によるとワシントンホテル前あたりまで列が伸びていたということなので朝と同じくらい、もしくはそれ以上のひとが集まった。
お兄ちゃんはおしまい!
2023年2月14日(火)19:00より
アニメイト秋葉原1号館店頭
配布開始時、約400人の大行列。中央通りの歩道を埋めつくす
配布物:オリジナルパッケージチョコ(チョコが苦手な方にはSNS風クリアカード)
配布会は19:17頃配布終了。あっという間の配布会だった。
https://kaztsu.com/valentine-2023-onimai/
TVアニメ「お兄ちゃんはおしまい!」バレンタインチョコの無料配布会がアニメイト秋葉原店頭にて開催
トモちゃんは女の子!
2023年2月15日(水)18:00より
アニメイト秋葉原1号館店頭
配布開始時、約30人くらい
配布物:描きおろしバレンタインイラストカード
ランダム配布らしく、誰を引くか。引いたときどんなコメントするかを事前に考えていたが、結局もらい忘れてしまった。
青春ブタ野郎シリーズ
2023年2月18日(土)1回目13:00、2回目15:00
アニメイト秋葉原1号館店頭
配布開始時、約300人くらい
配布物:限定イラストカード(桜島麻衣バレンタイン特別ボイスQRコード付き)
13:10頃、配布会は終了。人気の高さを感じた配布会
私の百合はお仕事です!
2023年2月19日(土)1回目13:30、2回目15:30
AKIHABARAゲーマーズ本店
配布開始時、約100人くらい
配布物:白鷺陽芽お誕生日記念チョコレート
KitKat配ってたのでバレンタインイベント記事に追加したけれど、誕生日イベント
わずか6分後の13:36配布終了。おそらく配布数は200くらい
10. 秋葉原で本格的なカジノを楽しめる「アキバギルド」メイドカジノ体験レポート ※二千円分のチケットプレゼント付き
1,087 2021/10/14 —
以前、神田明神で行われた戦国ポーカーツアーでカジノのことを何も知らず取材させていただき無知を恥じながらお伝えさせていただいたのですが、今回いろいろとカジノのあれこれを教えていただける機会をいただけたため、そのときの再挑戦を兼ね秋葉原の「アキバギルド」さんでカジノを体験させていただきました。
目次
アキバギルドとはメイドカジノの雰囲気実際に体験をしてみてお店の情報
アキバギルドとは
アキバギルド店内より、お店のようすなど
アキバギルドとは、秋葉原で本格的なカジノを体験できる、メイドさんがディーラーを務めるメイドカジノになります。カジノのしくみですが、はじめにチップを購入し、ゲームで賭けて増やし最後に手元のチップをお店に預けるという国内では一般的なカジノになります。
入店すると熱気あるカジノの雰囲気に圧倒されます。メイドさんのいるお店と聞くと「萌え萌えきゅーん」なかんじをイメージしますが、目にするのは真剣にディーラーを務めるどちらかというと硬派な雰囲気のメイドさんたち。眺めている分にはかわいらしいんですけど皆さん真剣です。
では、どんなひとたちが訪れるのでしょうか。アキバギルドで店長を務めるゆなドワンさんにお伺いしました。
「お店に来られる方たちは、どんな目的のかたが多いのでしょうか」
「基本は純粋にゲームをたのしむかた、大会の練習なども兼ねたりするかたが多いと思います。また、中には海外でカジノをやりたくて、事前に慣れておくため来店されるお客さまもいらっしゃいます。」
「なるほど。このチップのシステムはむかしゲームセンターであった懐かしのコインゲームのようなもので、まずはチップを購入。購入したチップでゲームをし、勝って増やしたチップを最後にお店へ預けることができ、次回来店時に(引き出し料を支払い)引き出すことができるというものでしょうか」
「簡単に言うとそうなります。」
「このメイドさん指名というのはどういったものでしょうか?」
「ディーラーというのはスキルを伴うものになるため、自分にあったメイドさんをディーラーにつけることができます。」
「素人の質問で申し訳ありませんが、ディーラーが違うと何が違うものなのでしょうか、どんなところに影響するのでしょう」
「ディーラーは気配りや進行能力、公平さなどが求められ、それがプレイヤーの結果に影響したりすることもあります。プレイヤーをもてなす気持ちも大切な要素になります。」
「なるほど。ディーラーのもてなすこころは、メイドさんのご奉仕するこころと通ずるところがあるわけですね。」
「はい、そうなります。」
「自分の知っているポーカーと、カジノでやられているポーカーが違うように見えたのですが、ルールはどのようなものになるのでしょうか?なんとなくですが、場に出ている5枚のカードがプレイヤー全員共通のもので、手札の2枚とあわせて計7枚の中から好きな5枚を選び役をつくるということであっていますでしょうか。例えば場に3枚のAエースが出ていて、手札にのこりのAエースがあれば勝ち確定というような理解であっていますでしょうか(ここまでめっちゃ早口)」
「はい、そんなかんじです。」
これだけ把握していればぼくのような初心者でもたぶん大丈夫。根拠のない自信がなぜかあふれてきます。
「さいごに。どんなかたにアキバギルドさんはおススメなのでしょうか。」
「カジノゲームやポーカーをやってみたいけど、はじめてだから不安だなという方におススメです。はじめてのご主人さまでもメイドが丁寧に説明させていただきます。」
メイドカジノの雰囲気
では、メイドカジノはどんなところなのでしょうか。
まず、アキバギルドさんの制服は、平日はコルセットにミニスカートの制服、土日祝日はマリンメイドの制服となっており、コルセットは赤色と青色(夏服は緑)に分かれていて、マリンメイドは青色と白色に分かれているそうです。
サブチーフ以上の役職になると、コルセットは青色・マリンメイドは白色になり、すべてのゲームのディーラーができ、接客に優れていて、みんなのお手本となるキャストがサブチーフやチーフになるそうです。
また、アキバギルドさん・系列店では定期的に様々なイベントを開催しており、最近ですと「D-1グランプリ」という(系列店内の)ディーラーナンバーワンを決める選手権があったそうです。
このイベントはメイドディーラーさんたちが筆記試験と人気投票の合計をランキング形式で競い合うものだそうで、総勢100人ほどから上位7名が決勝の実技審査へと進むことができるそうです。
決勝で最優秀ディーラーに選ばれると、なんとラスベガスへの旅。夢のある職場です
現在(お伺いした9/25時点)のランキングと内訳をみてみたのですが、筆記が100点満点で1点につき5ptになるそうなので最高500pt。これに対し人気投票のために用意されたメニューは以下になり、それぞれに設定されているポイントをお好きなメイドさんに投票することができます。一番高価な十万円のシャンパンマグナムなら1本で500ptというような感じになります。
来店投票:2ptチェキ:1ptキャストドリンク:1ptシャンメリー:10ptシャンパン:100ptシャンパンマグナム:500pt
現在、トップの方はこのシャンパンマグナムを3本も入れてもらっているそうです。推しを支えるプレイヤーの方たちの情熱を感じる一方で筆記試験の配点というか重みがとてもしぶく感じます。メイドディーラーさんたちのきびしい現実を知ってしまったような気がします。が、やられているメイドさんたちはとても真剣です。
ほかにも十月には、アキバギルドさんは14周年を迎えるそうでイベントがあるそうです。イベントの詳細はアキバギルドさんの公式Twitterを参照していただきたいのですが、アキバギルドさんは2007年にオープンし、現・牛かつ 壱弐参のお店地下から刀削麺の地下を経て現在の場所に移転。14年も続くのはほんとすごい
入店時のあいさつ「お帰りなさいませー」や、メニューにある「チェキ700円」をみるとメイドさんのいるお店を感じます。
そんなメイドさんたちとカジノ業界のつながりですが、たとえお店を卒業していてもカジノの大会などあれば主催者から声をかけていただき、臨時ディーラーなど依頼があるそうで就職や卒業でお店を辞められてもつながりのある世界なんだそうです。
そういったつながりのある職場のメイドさんだと思うと、なんとなく安心のようなものを感じます。
実際に体験をしてみて
実際にカジノを体験させていただきました。今回、助手兼撮影モデルをしていただくのは、おつまみレシピ本なども出されている「魔女っこれい」さんです。よろしくお願いしますー
魔女っこれいの絶品おつまみレシピ (扶桑社BOOKS) Kindle版
まずは入店、はじめに受付をします。会員制になっているため必要事項を記入します。膝をついてお出迎え・説明するメイドさん
次にチップを購入します。はじめてなのでおすすめの$300にしてみます。
店長のゆなさんからは、以下ご説明
ゲームは「ブラックジャック」「大富豪」「バカラ」「ルーレット」「クラップス」「プログレッシブポーカー」「テキサスホールデムポーカー」の中から選択できるのですが、ブラックジャックは、初心者の方でも覚えやすいルールで、カードを引くか引かないかご主人様自身で決めていただけるので楽しくてオススメです。
バカラや、クラップス、ルーレット、プログレッシブポーカーはこっちが勝つ!ここが当たる!と予想したところに賭けるゲームで、運の要素が強くあり、シンプルで初心者の方でもチャレンジしやすいゲームです。テキサスホールデムポーカーと大富豪はプレイヤー同士でチップを取り合うのでスキルに左右される一面もあります。
れいさんと殴りあってただで済むとは思えませんでしたが、せっかくなので、おぼえたてのポーカーを選択してみようと思います。正式には「テキサスホールデムポーカー」というそうです。
れいさんもぼくもポーカー初心者です。知っていたのはトランプゲームでひとりに5枚ずつ配られ、手札の好きな枚数を交換し役をつくるルールくらいだったのですが、そのレベルからするとざっくり以下を教えていただくことになります。
共通の場に5枚カードが出され、手元に配られた2枚とあわせた7枚のうちの好きな5枚で役をつくるはじめから5枚場にカードが出るわけではなく、ベットやレイズなどの駆け引きアクションを行い、徐々に場に共通のカードが出現することになるベットやレイズの意味や効果など(ここがはじめてだとすこしむつかしく感じるかもしれません)
ここは重要なことなのですが、このレベルのぼくたちでもメイドディーラーさんはルールブックを見せてくれながら丁寧に説明してくれます。また、よく理解できていなかったとしても、ゲームをしながら「このときはこういう状態なので、もしこういう手札であるのならこう考えるのがいいかもしれない」など進行途中でも具体的な説明をしてくれます。これは本当にわかりやすくとても参考になりました。
ゲームをはじめる前、そうは言っててもルールブックを「よく読め」みたいな感じかと思っていたのですが、いも焼酎を飲みながらゲームを教えてもらっているほろ酔い気味のぼくでもすんなりと理解することができました。
正確なコントロールでメイドさんがカードを配りはじめます。カードは水平にくるくると回転しながらプレイヤーの手元に落ち配られます。こういう正確さがあらためて真剣にディーラーをされているメイドさんなんだと感じさせてくれます。
「(ディーラーさんなので、当たり前かもしれませんが)狙ったところには正確に配れるかんじなのでしょうか?」
「はい、実際にゲームをする際にはもっと多くの人数のプレイヤーに配るケースもあり、その分目標も小さく狭くなるので正確さは求められます。」
「この・・カードを回転させながら配るのは、正確にコントロールをする以外に何か理由はあるのでしょうか?」
「そうですね・・(すこし照れて、はにかみながら)んー、やはり・・カッコいいからですかね!」
・・カッコいいから。カッコいいから・・
(ふぁあああああああああああああああああああ)
・・・そっか、そうだよなあ。カッコいいかあ、カッコいいは大事だよなぁ・・ん。あれ、確かここメイドさんの指名ってあったよな・・なるほどーーーーーーーーー、理解理解
いも焼酎を飲んでいるぼくにも一瞬ですべてを理解することができました。
そりゃ、次に来た時もこのメイドさんにディーラーやってもらいたいわ!!!!!了解、完全におぼえた。シャンパンマグナム10本お願いします
こんな感じでくつろぎながらカジノを体験できる空間(かわいいメイドさん付き)お酒もおいしく飲むことができます。ぐびぐび
ざっくりではありますが、だいたい一時間半から二時間ほどだったでしょうか。個人的に、はじめは知り合い3名ほどでメイドディーラーさん含めゲームをたのしむのがよいのではないかと思いました。
お気に入りのメイドさんとチェキを撮ることもできます。この辺は秋葉原でメイドさんと一緒にチェキを撮るノリと一緒なんだとおもいます。(ちなみにれいさんは、このときガチのチェキ撮りをお願いしていました)
はじめ入店したとき、もし肩と肩がぶつかったりなんかして、れいさんとお客さんが殴り合いのけんかなんてはじめちゃったらどうしよう、止められる自信なんてないよ・・なんて密かに思ったりもしましたが、やさしく丁寧に教えてくれるメイドさん、周りの方たちもぶつかって謝ると「いいよいいよ」とフレンドリーなかんじで安心してたのしめたように思います。
こういう言い方で伝わるかどうかわかりませんが、はじめ「5」くらいの期待でお伺いしましたが、「20」くらいたのしんで帰ってきました。これは丁寧に教えてくれたメイドさんの存在が大きかったと思います。
じぶんの住む秋葉原のこの街に、こんなたのしい場所があったんだという発見の体験でした。
そんなおもてなしのカジノを体験できるアキバギルドさんに、機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか。
以上、はじめてのメイドカジノ体験レポートでした。
お店の情報
お店の場所は秋葉原・中央通り交差点、移転前のCOMIC ZINがあったビルのフロアといえば、むかしから秋葉原に通うひとたちにはわかりやすいでしょうか。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目11-6 小暮ビル4階電話:03-6206-8948時間:平日15:00~22:00、土日祝12:30~22:00
プレゼントキャンペーン:
アキバギルドさんのツイッターアカウントをフォロー&記事をリツイートで、アキバギルドもしくはカジノクエストで使える2,000円チケットをプレゼント。
アキバギルドさんのアカウントをフォロー&記事リツイートしてくださったら、その画面のスクリーンショットを保存していただき、アキバギルドのツイッターDMに送信。その後、アキバギルドさんから電子チケットを配布してくれるそうです。
以下、手順になります。
アキバギルドさんのツイッターアカウント(@Akiba_Guild)をフォロー対象の記事ツイートをリツイートフォローしたことがわかる画面と記事リツイートの画面をスクリーンショットTwitterのダイレクトメッセージ(DM)でアキバギルドさんに画像を送付
※アキバギルドもしくはカジノクエストに来たことがないはじめましてのご主人様、お嬢様限定だそうです
関連記事:
神田明神にて「戦国ポーカーツアー2021」開催
関連リンク:
【アキバギルド】東京・秋葉原のメイドカジノ、かわいいメイド達とポーカーやブラックジャックを遊びましょう - 公式サイトアキバギルド メイドカジノ (@AkibaGuild) · Twitter - 公式TwitterD-1グランプリ2021 – 日本ポーカー連盟秋葉原カジノクエスト | JR秋葉原駅から徒歩5分の本格アミューズメントカジノスポット!
取材の依頼お問い合わせ先:ツルミロボBlogではイベントやお店の取材依頼をお待ちしています。
ツルミロボBlogへ取材依頼・問い合わせ
過去の集計
過去の一覧になります。年月を選択することで、その詳細を表示します。
記事数はその月にアクセスがあった数になるため、記事の最大数と異なる可能性があります。
対象ページ
上記集計対象ページは、通常記事のみになります。以下のようなページは含まれません。
- YouTube動画一覧
- アクセス集計レポート
- アフィリエイト・リンク作成(Amazon、Rakuten、DMM.com)
- イベントログ
- ツルミロボBlogとは
- テンプレートから記事投稿
- ブログトップページ
- プライバシーポリシー
上記に含まれない詳細情報(Googleアナリティクス情報など)をのぞまれる場合や、アクセス履歴などのログをお求めの場合、問い合わせページにある連絡先までご連絡ください。すべてに対応することは難しいかもしれませんが、可能な限り対応させていただきます。
ほか、外部リンク

























