指定期間内のアクセス数をカウント・自動集計し、リアルタイムでブログ記事のPV数を一覧表示しています。内容は当月内の記事ごとのPV数を多い順に表示。過去分の年月ごとのPV数合計になります。

- advertisement -

- advertisement -

目次

直近の集計

期間:2025/10/31 ~ 2025/10/31(1日間)1日間/7日間28日間
合計:394 290 記事(平均:1.4 Views/記事)
上位:32 ※上位10件、約8.1%

1. ガールズバンドクライ(GIRLS BAND CRY)POP UP SHOP 2025 × アトレ秋葉原コラボレーション開催

4  2025/10/17 アトレ秋葉原にて「ガールズバンドクライ(GIRLS BAND CRY)」のPOP UP SHOP開催に伴いコラボレーション開始。期間中は巨大壁面ラッピングなど、以下、アトレ秋葉原のようす コラボレーション概要 期間:2025年10月17日(金)~9月19日(木) 期間中はアトレ秋葉原をラッピング、キャラクターカードプレゼント、オリジナルグッズの販売、館内放送BGMなど 貼り換えのようす コラボレーション開始前夜、館外ラッピングの貼り換えのようす 万世橋警察署側、運ばれていく仁菜。なんだかおもしろい 万世橋警察署側、運ばれていくトモちゃん。やっぱりおもしろい 万世橋警察署側のショーウィンドウ全体。夜は照明の反射がひどく撮りづらい。 入り口となり エントランス正面 エントランス正面 コラボレーションラッピング 館外ラッピングのようす JR秋葉原駅・電気街口。万世橋警察署側のショーウィンドウ。Dr.安和すばる、Gt.河原木桃香、Vo.井芹仁菜、Key.海老塚智、Ba.ルパ 南側の入り口。劇場版総集編 北側出入口「酒豪」「ツンデレ」「嘘つき」「不登校」「脱退」 期間限定、JR秋葉原駅・川崎改札口となった電気街改札口正面のエントランス。 エントランス正面(向かって右下から)桃香 エントランス正面(向かって左上から)仁菜 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連リンク: 劇場版総集編「ガールズバンドクライ」公式サイト 大人気アニメ「ガールズバンドクライ」のポップアップショップが今年もアトレ秋葉原で開催決定!
..SNSシェア数取得中

2. JR秋葉原駅・中央改札口「2.5次元の誘惑(リリサ)」広告掲出 – 2024年7月8日より

4  2024/07/08 秋葉原の広告の記録。JR秋葉原・中央通り「2.5次元の誘惑(リリサ)」広告 – 2024年7月8日(月)より掲出 2.5次元の誘惑(リリサ) 「2.5次元の誘惑(にてんごじげんのリリサ)」は、橋本悠による日本の漫画作品。略称は「にごリリ」。「少年ジャンプ+(集英社)」にて、2019年6月15日より連載中。 TVアニメ『2.5次元の誘惑』第1弾PV|2024年放送開始! JR秋葉原駅・中央改札口 JR秋葉原駅・中央改札口、2024年7月8日(月)より、TVアニメ「2.5次元の誘惑(リリサ)」 JR秋葉原駅・中央改札(Yostar改札) 改札口の上部大きな広告、2パターン 「愛、バトル、青春!コスプレ熱血ストーリー開幕!!」監督:岡本秀樹、アニメーション制作:J.C.STAFF 7月5日より毎週金曜日 放送&配信中!!「2.5次元の誘惑(リリサ)」 2.5次元の誘惑 1-20巻セット セット買い (ジャンプコミックス) - ¥13,530Amazonで探す楽天で探すDMMで探す 2.5次元の誘惑 1-20巻セット セット買い (ジャンプコミックス) 関連リンク: TVアニメ『2.5次元の誘惑』 2.5次元の誘惑_公式👼 (@ririsa_official)
..SNSシェア数取得中

3. ニュー秋葉原センターに伝串「新時代」秋葉原3号店となる「秋葉原電気街口店」が2023年1月31日オープン。ドリンク全品88円

3  2022/10/10 ニュー秋葉原センターに伝串の「新時代」秋葉原3号店がオープン。店名は「秋葉原電気街口店」となり、以下、秋葉原における新時代や店舗情報など 更新履歴 2022/10/10 - 記事作成 2022/11/11 - オープン日の延期に伴いタイトルほか追記・修正 2022/11/20 - オープン日の延期に伴いタイトルほか追記・修正 2023/01/30 - オープン日決定に伴いタイトルほか追記・修正 目次 新時代とは 秋葉原の新時代 秋葉原電気街口店 店舗情報 新時代とは 新時代(読み:しんじだい)は伝串(読み:でんぐし)というパリモチな1本50円の皮串が有名な居酒屋。 創業はブラジルの元プロサッカー選手・佐野直史氏だそうで「人は楽しいところに集まる」をスローガンに新時代を含む6ブランドを運営。 東京新橋、銀座、秋葉原などに加えて、横浜、北陸、西日本と全国各地で店舗展開。 この皮串がとにかくビールにあうのと値段の安さから人気というのもうなずける。 また、朝5時まで営業しているため使い勝手もいい。 秋葉原の新時代 秋葉原の新時代はコロナ禍において都から要請があった中でも営業を続けていたりと話題になったお店なのだが、秋葉原電気街口店はその3店舗目となる。 まわりのほかのお店が自粛してお休みしていたためか、営業している新時代には人が集まり入店待ちの行列ができていた。 隣のコンビニで買ったビールを片手に路上で飲みながら入店待ちする客の姿はとても印象深かった。 また、新時代は昭和通り側に秋葉原2号店となる店舗を2021年4月13日にオープンしたばかり。 秋葉原本店と2号店はいずれも昭和通りを渡った先になるため、今回の電気街口店は普段昭和通り側に行かない方にとって使いやすいお店になりそう。 すこし辛いタイプの伝串、ビールのおつまみにものすごく合う。 秋葉原電気街口店 オープン告知 ニュー秋葉原センター、開店前のようす。ネオン看板が残るどこか昔懐かしい建物。 ニュー秋葉原センターはJR秋葉原駅前・電気街口を出てすぐにあるホテルメッツ沿いにまっすぐ50mほど。 「秋葉原駅南」の信号を渡る必要はあるが、どれだけ酔っぱらっても駅までたどり着ける距離。 楊げ皮串発祥の店、新橋・新時代。秋葉原電気街口店 11/12(土)オープン ドリンク全品、何杯飲んでも終日1杯88円 お隣には磯丸水産。 磯丸水産も夜遅くまで営業している居酒屋なのでにぎやかな場所になりそう。 オープン前日 オープン前日11/11のようす とても翌日にオープンするお店とは思えない状態。 新時代の公式アカウントによるとオープン日を11/12→11/24に変更。 これに伴い、ドリンク全品何杯飲んでも終日1杯88円のキャンペーンも11月24日(木)~11月27日(日)となる。 さらにその後 店頭の案内より 「2023年1月オープン」オープン日がさらに伸び、来年の一月に変わっていた。 もともと飲食店用の造りになっていないからなのか、かなり難航しているのが期間の伸び具合からも伺える。 オープン日決定 店頭のチラシより 1月31日(火)17:00グランドオープン 今度こそ大丈夫そう 店舗情報 場所は秋葉原の万世橋警察署前の通り、ニュー秋葉原センター これまで昭和通り側にふた店舗あったが、電気街側にも新時代。おとなりの磯丸水産と一緒に電気街口を変えるのかもしれない。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-16-10(Google Map) 場所:ニュー秋葉原センター 電話: 時間:毎日17時~29時迄営業 関連リンク: 『新時代』秋葉原3号店2022年11月12日(土)グランドオープン 新時代グループ【公式】 - 公式Twitterアカウント
..SNSシェア数取得中

4. らしんばん秋葉原2店舗目「らしんばん秋葉原ラジオ会館店」が8月8日オープン

3  2024/07/18 同人誌の買取、アニメグッズや中古ゲームの買取などの「らしんばん」秋葉原2店舗目、「らしんばん秋葉原ラジオ会館店」が2024年8月8日(木)にオープン。 らしんばん秋葉原ラジオ会館店 らしんばんは50店舗以上の実店舗と、オンラインストアにおいて買取と販売を行う中古アニメショップ。キャラグッズ・フィギュア・ブルーレイ/DVD/CD・同人誌・書籍・ゲームソフト/ハードなど、アニメ・コミック・ゲーム関連を幅広く取り扱っている。(公式サイトより) QRコード先のサイトには「秋葉原地区にらしんばん2店舗目がOPENいたします!」「新作フィギュアや流行のキャラクターグッズを買うなら秋葉原ラジオ会館店に!」「また買取も新作・準新作に特化! どしどしお持ち込みください!」とある。 店舗名は「らしんばん秋葉原ラジオ会館店」となり、ラジオ会館5階に8月8日(木)オープン予定。秋葉原2店舗目となるが、もうひとつはAKIBAカルチャーズZONE オープンするのは5階。同フロアにはアキバのエックスや宇宙船、海洋堂、若松通商など 案内ではJR秋葉原駅・電気街口から徒歩1分、大きな文字の「ラジオ会館」が目印 関連リンク: 【新店】2024年8月8日(木)らしんばん秋葉原ラジオ会館店NEW OPEN!
..SNSシェア数取得中

5. TVアニメ「リコリス・リコイル」〜White Palette〜 inアトレ秋葉原コラボ開催。デート服とパティシエ衣装ラッピング

3  2023/03/01 アトレ秋葉原にてTVアニメ「リコリス・リコイル」の「〜White Palette〜 inアトレ秋葉原」コラボレーションが開催。館外壁面ラッピングなど、アトレ秋葉原・館内外のようす 目次 リコリス・リコイルとは 館外ラッピング 館内のようす 概要 リコリス・リコイルとは 「リコリス・リコイル(Lycoris Recoil) は、A-1 Pictures制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。BS11、TOKYO MXほかにて2022年7月2日より放送。公式略称は「リコリコ」 犯罪を未然に防ぎ、人知れず平穏な日々をもたらす秘密組織の支部である和カフェ喫茶リコリコの店員でリコリスと呼ばれる二人の少女が様々な事件に立ち向かう姿を描く。(Wikipediaより) TVアニメ終了後、「リコリス・リコイル」新作アニメーション制作決定が発表されている。 館外ラッピング 以下、館外ラッピングのようす 前夜の貼り替えのようす。ひとと比べるとその大きさがよくわかる。 ラジオ会館側のウィンドウ。新規描き下ろしの私服姿 気泡が入らないよう丁寧に道具で追い出す 描きおろしコラボレーションイラスト。デート服とパティシエ衣装 電気街口・ラジオ会館側 UDX側の出入り口 改札口から秋葉原に訪れるひとたちの正面にはアトレのエントランス 館内のようす 以下、アトレ秋葉原館内のようす 等身大かもしれないパネル 2階のコラボレーションショップ正面。初日の昼間、平日にもかかわらず入店の規制がされていた。 キーホルダーやアクリルコースターの展示 マグカップやバッジの展示 お品書き。夕方にはプリンやボトルケーキが完売になっていた。 たきなのあのホットチョコパフェをオリジナルトイレットペーパー付きで販売・・とかはないっぽい(無理) 入店規制の列は階段から外まで続いており、約50分待ち。平日にもかかわらず人気のようだった。 概要 期間:2023年3月1日(水)~3月14日(火) コラボレーション概要 開催期間中、館内外のキャラクタージャック、オリジナル特典プレゼント、オリジナルグッズの販売など   リコリス・リコイル ヒロインアーカイブ 千束&たきな 単行本(ソフトカバー) Amazon検索 楽天検索 DMM検索 アトレ秋葉原1 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-17-6(Google Map) 場所:アトレ秋葉原1 電話:03-5289-3800(代表) 時間:10:00~21:00 関連記事: アキハバラデパートはアトレ秋葉原へ。開業からの歩み TVアニメ「リコリス・リコイル」千束・たきなの等身大パネルを求めて 「リコリス・リコイル Ordinary days」リコリコ・スピンオフ小説発売、秋葉原のようす 関連リンク: オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト アトレ秋葉原公式 (@atre_akiba) · Twitter - 公式Twitter
..SNSシェア数取得中

6. 片田舎のおっさん、剣聖になる × アトレ秋葉原コラボレーション開催

3  2025/06/13 アトレ秋葉原、TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」とのコラボレーションが6月13日(金)より開催。コラボレーション期間中は、買い物でキャラクターカードプレゼント、外壁画キャラクタージャック、オリジナルグッズ販売など コラボレーション概要 2025年4月より放送中 TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」第1弾PV コラボ期間:2025年6月13日(金)~6月26日(木) 期間中はアトレ秋葉原をラッピング、キャラクターカードプレゼント、オリジナルグッズ販売、外壁画キャラクタージャックなど 館外ラッピング 館外ラッピングのようす 万世橋警察署側のショーウィンドウ。コラボレーションのために描き下ろされたイラスト エントランス横の入り口。おっさんと教え子たちのハーレム エントランス正面(向かって右下から) エントランス正面(向かって左上から) UDX側の出入り口 片田舎のおっさん、剣聖になる 1 ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ (デジタル版SQEXノベル) Kindle版 2021/04/07 ¥1,430Amazonで探す楽天で探すDMMで探す 関連リンク: 6月13日(金)よりTVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」POP UP SHOP開催! TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」公式サイト 「片田舎のおっさん、剣聖になる」アニメ公式 - X
..SNSシェア数取得中

7. 真鯛らーめん麺魚のセカンドブランド・鴨の中華そば「満鶏軒(まんちーけん)」秋葉原UDX拉麺劇場にオープン

3  2022/10/22 秋葉原UDX2階・拉麺劇場、閉店した直久跡地に鴨の中華そば「満鶏軒(まんちーけん)」が10/22オープン。人気店の秋葉原進出になるようだが、以下、メニューや実食レポートなど 更新履歴 2022/10/22 - 記事作成 2022/11/5 - 公式Twitterアカウント追記 目次 満鶏軒 中華そば 卓上レモンサワー飲み放題 店舗情報 満鶏軒 満鶏軒とは 満鶏軒(読み:まんちーけん)は、開店するなり大行列店になったという「真鯛らーめん麺魚」のセカンドブランドだそうで、錦糸町で2018年4月にオープンしたお店の秋葉原店(満鶏軒4店舗目) スープは「水と鴨だけ」で取っているそうで、メニューにフォアグラなどカモ中心のらーめん店。 先日(10/18)閉店した「直久」跡地に秋葉原店として10/22オープン。 拉麵劇場 秋葉原UDX2階にある拉麺劇場 拉麵劇場は焼肉丼専門店の「大将軍」、先日オープンした「麺処 景虎」そして今回あたらしくオープンした鶏中華そば「満鶏軒」からなるフードコート。 2021/12/21   秋葉原UDX拉麺劇場に焼肉丼専門店「大将軍」がオープン。ほか、拉麺劇場で卓上レモンサワー30分500円飲み放題など ..SNSシェア数取得中 fetch_sns_count('https://kaztsu.com/udx-daishogun/', '秋葉原UDX拉麺劇場に焼肉丼専門店「大将軍」がオープン。ほか、拉麺劇場で卓上レモンサワー30分500円飲み放題など - ツルミロボBlog', '#intro-sns-counter-1471', 1);   2022/01/26   秋葉原UDX拉麺劇場に「麺処 景虎」がオープン。卓上レモンサワー飲み放題30分500円など ..SNSシェア数取得中 fetch_sns_count('https://kaztsu.com/udx-mengeki-kagetora/', '秋葉原UDX拉麺劇場に「麺処 景虎」がオープン。卓上レモンサワー飲み放題30分500円など - ツルミロボBlog', '#intro-sns-counter-5367', 1);   ▲「大将軍」と「麺処 景虎」オープン記事 食券を入り口で購入し座席を見つけてオーダーしたものを待つシステムなのだが、後述する卓上レモンサワーを利用する場合は食券ではなくスタッフさんに直接その旨伝える必要がある。(今後、モバイルオーダー化予定) 中華そば 実食 オープン初日に塩らーめんをいただいてきた。 「鶏中華 雑炊セット(塩)」鶏中華そばと雑炊のセットメニュー。 男性は麺だけだと足りないかもしれないということで雑炊セットを一緒に頼むのがおススメだそう。 柚皮(ゆずかわ)が上に乗り、鴨チャーシュー(鴨のロースともも肉)、小松菜、ねぎなどが入っている。 ストレートな中細麺。鴨の風味と旨味を感じるスープ。お酒を飲んで〆に食べるのにもあいそうだけど酔わずに味わって食べたい。 麺を平らげたら雑炊に残ったスープを入れていただく。上に乗った柚子を好みで徐々に混ぜていくとよいとのことだった。 出す直前にチャーシューをバーナーで炙るそうで、混ぜたゆずとあわさると香ばしさとさっぱり感の風味がいい。 個人的には麺だけでも十分な量であったが、雑炊までいただいたらもう大満足、お腹いっぱい。雑炊はかなり自分好み。 メニュー メインのメニュー 鶏中華醤油、塩 - 980円 鶏中華・特製醤油、塩 - 1,250円 鶏中華チャーシュー醤油、塩 - 1,300円 鶏中華雑炊セット醤油、塩 - 1,200円 フォアグラやトリュフなどもあり、カモ尽くし また、オープン初日は残念ながらまだ開始していなかったが、近日中に提供予定とのことで「フォアグラ油そば」や「生姜醤油中華そば」を今度いただいてみたい。 卓上レモンサワー飲み放題 拉麵劇場には卓上レモンサワーができておりレモンサワー飲み放題ができるようになっている。 テーブルに設置してあるレバーを押してセルフで注ぐ卓上レモンサワー。その場で好きなだけ注げる飲み放題システム 卓上レモンサワー。料金:おひとり様、30分/500円。二名さまより承ります、とのこと。 飲み放題のドリンク 卓上サワー 角ハイボール 各焼酎ハイ・サワー カクテル ソフトドリンク 座席数が156席もあり、ゆったりできる。 ※時間や金額は変更されている可能性があるので注文前にご確認ください また、外にビアガーデンをつくるということだったが、山手線をはしる電車を眺めながら飲むビールはとてもよさそう。 秋葉原でゆっくり飲むことが出来るところは少ないのだが、この場所は飲み放題に加え座席数やスペース的にも余裕がありゆっくりできる場所になっている。 店舗情報 場所は秋葉原UDX2階、拉麵劇場。秋葉原駅からUDX2階へ。建物の中に入り進んで右奥 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1(Google Map) 場所:秋葉原UDX2階 拉麺劇場 電話:03-3526-2330 時間:月〜土 11:00〜23:00(LO 22:30)日・連休最終日 11:00〜22:00(LO 21:30) 関連記事: 秋葉原UDX拉麺劇場に「麺処 景虎」がオープン。卓上レモンサワー飲み放題30分500円など 秋葉原UDX拉麺劇場に焼肉丼専門店「大将軍」がオープン。ほか、拉麺劇場で卓上レモンサワー30分500円飲み放題など 関連リンク: 満鶏軒 秋葉原UDX店 - 公式Twitterアカウント
..SNSシェア数取得中

8. コスプレ衣装フロアが印象的だった「モードオフ秋葉原店」が7/25閉店へ

3  2021/07/10 モードオフ秋葉原店が7月25日閉店へ。古着やコスプレ衣装を取り扱うお店として2018年6月、PCNET跡地にオープンしていましたが、この度閉店するもよう。「長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。」 目次 閉店するモードオフ秋葉原店 店内のようす 受け継いだ看板 お店の情報、アクセス 閉店するモードオフ秋葉原店 場所は外神田三丁目の牛かつ壱弐参などがある通り沿い。中央通りから向かって、芳林公園の手前になります。 閉店SALEは7月9日から行われるもよう ※2021年7月10日追記 「8月6日ハードオフ秋葉原2号店誕生」「ホビーオフは継続営業致します!」同じ店舗でホビーオフがあったことを知らなかったんだけど、どうやら残るらしく、ハードオフ秋葉原2号店にもになるもよう。 店内のようす オープンした当初にお伺いしたときは秋葉原を感じさせるコスプレ衣装がたくさんという印象でした。 ツルミロボ(@kaztsu) posted at 2018/06/23 09:21:43 本日、秋葉原にオープンする古着やコスプレ衣装を取り扱う「モードオフ秋葉原店」コスプレ衣装はフロアひとつまるまる使っててチカラ入れてるなとおもった https://t.co/Dk2enNbuEI リツイート:1160 | いいね:1531 コスプレ衣装はフロアひとつまるまる使っていたようです。 受け継いだ看板 ここの店舗はZOA→PCNET→モードオフという流れでお店が変わっていきました。 ツルミロボ(@kaztsu) posted at 2018/06/23 09:18:34 先日閉店した「PCNET秋葉原ジャンク通り店」跡地に古着やコスプレ衣装を扱う「モードオフ秋葉原店」が本日オープン。ZOAが残した"秋葉原で2番目に安い店"は継承できなかったけど、看板は継承したもよう(看板がZOAのかたち) https://t.co/Uab3k2GalK リツイート:216 | いいね:229 PCNET秋葉原ジャンク通り店、さいごのごあいさつ 「ZOA」から引き継がれたこの特徴のある看板 受け継がれてゆく「ZOA」の看板 最終的には変わってしまいましたが、「ZOA」のカタチの看板を受け継いでいったことがとても印象的でした。 お店の情報、アクセス 場所は外神田三丁目、中央通りから芳林公園に向かう際の十字路を右に曲がってすぐ 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目8-1 YSビル電話:03-6260-9267営業:11:00~20:00、年中無休ほか:Twitter @mode_akiba
..SNSシェア数取得中

9. 秋葉原のポケモンカード争奪戦。VMAXクライマックス/25th Anniversary Collection/イーブイヒーローズ/シャイニースターV/スターバースなど

3  2021/09/05 加熱する秋葉原のポケモンカード争奪戦、販売・行列のようすメモ 目次 2023/9/22 ヨドバシAkiba - レイジングサーフ 2023/7/28 ヨドバシAkiba - 黒炎の支配者 2023/6/16 ヨドバシAkiba - ポケモンカード151 2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - スノーハザード、クレイバースト 2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - トリプレットビート 2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - スカーレット&バイトレット 2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - VSTARユニバース 2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - パラダイムトリガー 2022/9/2 ヨドバシAkiba - 白熱のアルカナ 2022/8/13 ヨドバシAkiba 2022/2/25 ヨドバシAkiba 2022/2/4 ヨドバシAkiba - 氷のグレイシアVSTAR、草野リーフィアVSTAR 2022/1/14 ヨドバシAkiba - スターバース 2021/12/17 ヨドバシAkiba - ソード&シールド スタートデッキ100 2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - VMAXクライマックス 2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - 25th Anniversary Collection 2021/9/12 ヨドバシAkiba - イーブイヒーローズ 2021/9/5 ヨドバシAkiba - シャイニースターV 2023/9/22 ヨドバシAkiba レイジングサーフ 「店頭販売はございません」   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック レイジングサーフ BOX Amazonで探す 楽天で探す DMMで探す 2023/7/28 ヨドバシAkiba 黒炎の支配者 「店頭販売はございません」 晴れる屋2「中学生以下のお客様のみ」   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者 Amazonで探す 楽天で探す DMMで探す ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者 2023/6/16 ヨドバシAkiba ポケモンカード151 お一人様1BOX(20パック) ゴールドポイントカード・プラス会員で購入履歴を残して会計してくれるひとのみ 通路からエントランス前まで、約200人ほど 8:00頃、約200人 一方、晴れる屋2は6月16日~18日は中学生以下のみの購入制限   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX 2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 ポケモンカード「スノーハザード」「クレイバースト」 前夜、ヨドバシAkibaに約700人 エントランスと通路を埋めつくす徹夜待機 既に列を締め切っていたヨドバシAkiba エントランス前 晴れる屋2にも徹夜待機列、約200人ほど   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX 2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 ポケモンカード「トリプレットビート」 早朝8:00、ざっくり360人くらい 通路にもたくさん エントランス前 前夜から待機していてたぶん徹夜 8:00頃、ビックカメラ完売 晴れる屋2の列は総武線高架下を一周する勢いで約350人ほど。長い列をつくっていた。 2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ ポケモンカード「スカーレット&バイトレット」 早朝8:00、ざっくり400人くらい。深夜から何人か待機してたっぽくて既に完売 拡張パックスカーレットex、バイオレットex完売 ビックカメラでも完売。8:00頃、170人くらい。その後8:45頃に確認したときには完売していた。 9:30頃、総武線高架下・晴れる屋2に約200人ほど 取材も来ていた。チラリと見えたのはNHKのマーク 2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ ポケモンカード「VSTARユニバース」 案内。第1エントランスにて割り込み防止券配布 前夜1:00頃、終電が終わったヨドバシAkibaの第1エントランス。徹夜待機と思われる方たち50~100人ほど 早朝8:00頃、外にならばれている方 約700人 8:00前には整理券の配布は終了 最後尾は高架下側 ビックカメラも完売。8時前に見かけたのは60人ほど 晴れる屋2の行列は高架下沿い、約100人ほど 2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード「パラダイムトリガー」 ヨドバシカメラAkiba、約500人 早朝8時ごろには完売していた。 ビックカメラAKIBA、テントがあり徹夜待機。 整理券配布の先頭は家族・子供連れで整理券をもらっていた。 平日早朝ということを考えると義務教育の敗北みたいなものを感じる。 晴れる屋2、10:00頃に約150人。線路沿いに長い列をつくっていた。 2022/9/2 ヨドバシAkiba ポケモンカード「白熱のアルカナ」 8:00頃、外で見かけたのは約300人ほど。小雨が降っており傘をさしての待機列だった。 店内に案内開始後も最後尾にならび始めるひとたちたくさんだった。 2022/8/13 ヨドバシAkiba ポケモンカード 6:00頃、ざっくり800人ほどがならばれていた。5:00頃にはすでに300人ほどがならんでおり、これらはおそらく徹夜待機であったと思われる。 列はヨドバシカメラのエントランスから昭和通り側をぐるりとまわり、最後尾は先頭に届きそうであった。 その後、ヨドバシカメラを一周。列は高架下をくぐり、最後尾は秋葉原公園まで伸びていた。 ヨドバシカメラエントランス→ハンバーガーショップを曲がり→昭和通り→列の先頭まで届き一周→さらに伸びて高架下のほん田前を曲がり秋葉原公園前に この日はお盆休みとコミケ、台風接近が重なり、時折つよい風と雨が降る中の行列となった。 2022/2/25 ヨドバシAkiba ポケモンカード「バトルリージョン」ポケモンスターターパック「VSTARダークライ」 早朝8時ごろ、約100人ほど 2022/2/4 ヨドバシAkiba ポケモンカード「氷のグレイシアVSTAR」「草野リーフィアVSTAR」 早朝8時頃、約30人ほど 2022/1/14 ヨドバシAkiba ポケモンカード「スターバース」 早朝8時半頃、約300人ほど 2021/12/17 ヨドバシAkiba ポケモンカード ソード&シールド「スタートデッキ100」ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 エントランスの案内、 ソード&シールド「スタートデッキ100」おひとり様10点まで、ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 おひとり様5BOX 割り込み防止券 8:00頃、いつもの通路に40人ほど。だいぶ少なくなった。 2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード VMAXクライマックス 以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす エントランスの案内、ハイクラスパックVMAXクライマックス 7:00頃、いつもの通路に60人ほど 本日販売開始の商品。ハイクラスパックVMAXクライマックス、デッキシールド ポケモンデザイン、コレクションファイル ポケモンデザイン 外装ビニール(シュリンク)を外して販売 日比谷線側のエントランスを埋めつくす行列。ざっくり240人。通路側とあわせて約300人 ビックカメラAKIBAにも長い行列ができていた 中央通りを曲がり横の通路に 8:30頃、アキバ田代通りまで伸び、約150人ほど 2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード 25th Anniversary Collection 以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす 深夜1:00頃、徹夜待機と思われる方たち多数。ぱらぱらと雨が降りはじめ軒下に逃れるが、それが列をつくっているかのように見えてしまうためこのあと警備員さんに散らされることとなる。 早朝6:00頃、エントランス。すでにここの通路は人でいっぱい。先頭集団は徹夜待機された方たちだと思われる。 日比谷線入り口前のエントランス。ここの空間もすぐに埋めつくしてしまうほどの人数。駅から吐き出されるように通勤するサラリーマンたちとの温度差を感じる。 つくばエクスプレスの入口前。つめたい雨が降る中、行列はさらに昭和通方面へと伸びる。駅から出てくる人たちはほとんどこの列にならんでいた。 最後尾は昭和通りまで伸び、もうすこしでヨドバシカメラのある区画を一周しそう。ざっくり500人くらい 9:00頃、整理券番号1,086を配っていて、それでもまだ金持ちの札束ビンタが出来そうなくらいヨドバシのスタッフさんが整理券を持っていたので、かなりの数を用意したっぽい ポケモンカード 拡張パック 25thアニバーサリーコレクション「完売致しました」ヨドバシAkiba通常オープン後、11:00頃に確認。ちなみにシュリンクを外しての販売だったようです。 9:00頃、山手線の内側でもポケモンカード、ビックカメラAKIBAにも行列が こちらは抽選販売で、見かけたのは150人ほど。すでに抽選券を配布していたため、200人くらいはならんでいたのかもしれない。早々に完売していた 2021/9/12 ヨドバシAkiba ポケモンカード再入荷分 日曜日の早朝ヨドバシAkiba、先週に引き続きポケモンカードの行列。ざっくり約250人ほどがならび、先週の半分ほどの人数。半分になった人数には以下のことが影響しているのかもしれません。 ヨドバシカメラは転売対策として外装ビニール(シュリンク)を外して販売。転売でないひとたちは外装ビニールから取り出すため影響はないが、転売の場合、取り出さない方が価値としてあるということを利用した対策だそう。たしかにこれは効果がありそう。 7:30頃、行列はながく日比谷線の方まで伸びるが、先週と比べると半分ほど。相変わらずギラギラしたひとたちはいらっしゃいましたが、こういったヨドバシカメラの転売対策はすごくいいとおもう。 割り込み防止券の配布。イーブイヒーローズ完売 2021/9/5 ヨドバシAkiba ポケモンカード再入荷分 日曜日の早朝7:00前、ヨドバシAkibaに行列ができていた。どこの国とは言わないが、おなじみのあの国籍の方たち同士の話し声が聞こえてくる。 伸びきってしまった行列をまとめようと東京メトロ日比谷線・秋葉原駅方面のエントランスに最後尾の列を誘導 エントランス前にもこの行列。JR秋葉原駅・中央改札口から駆け足でこの行列にならびこむひとたち多数 最後尾はあげばかがあった辺りまで伸びる。ここまででこどもの姿を見たのはほんの数人。最終的に550人くらいが並んでいたと思われるため、こども率は約1% 7:30頃、ポケモンカード(再入荷分)完売。自分がカウントした人数はざっくり550人ほどであった。 ポケモンカード ハイクラスパック シャイニースターV 次回入荷未定
..SNSシェア数取得中

10. JR秋葉原駅・電気街口改札まで徒歩2~3分「安心お宿 秋葉原電気街店」の定住型プランが30日40,000円~

3  2021/06/24 JR秋葉原駅・電気街口改札から徒歩2~3分のところにある「安心お宿 秋葉原電気街店」の定住・長期利用プランが30日40,000円~と注目を集めています。こちらについてわかる範囲でまとめてみようと思います。 目次 安心お宿の定住型プランとは 無料サービス 安心お宿の立地 お店の情報、アクセス 安心お宿の定住型プランとは 「学生・就活生・ビジネスマン応援!」定住型・新たなお宿のカタチ まず注目すべきはその金額なのですが、「30日プラン40,000円」シェアOKのプランですと「30日60,000円」という金額に目が行きます。カプセル+お風呂+カフェ+コワーキングすべて込み、24時間滞在もOKで外出自由 そのほか、半分の15日プラン25,000円や、湯処定期制お風呂のみ(1日2時間利用可能)30日プラン13,000円などもあるようです。 無料サービス 次に利用できる無料サービスについてみて行きましょう。 無料サービスには「ご飯・お味噌汁・生卵」「アルコール・ドリンク」「ソフトドリンク&コーヒー」「シャンプー&コンディショナー」「ワックス・スタイリング剤」”ぜ~んぶ無料(タダ)!!”とあり、アルコールまであるのはすごい。※追記:アルコールドリンクバー、こんな感じらしい その他「Wi-Fi」「個室ブース」「洗濯洗剤」「各種タオル」「プリンタ」「充電ケーブル」「マッサージチェア」「コミック・雑誌」などもあり、生活に必要なものは揃っているかんじ。むしろマッサージチェアや雑誌など、いまの生活にないものまで 先ほど30日40,000円とありましたが、家賃だけでなく、水道光熱費、ドリンク、Wi-Fi、清潔なタオルが常に用意されている環境でこの金額と考えるとほんと驚きです。 安心お宿の立地 お宿を出ると、そこは万世橋交差点。振り返ると秋葉原のメインストリートである中央通りがあり、その向こう側にはゲーマーズ本店のビルが目に入ります。 安心お宿はJR秋葉原駅・電気街口改札から徒歩で2~3分という好立地。この場所・このサービスで月/40,000円というのはすばらしい。(1泊あたり1,333円) お店の情報、アクセス アニメイトが隣にある環境。場所は何度も説明しているようにJR秋葉原駅・電気街口改札から徒歩2~3分ほど。万世橋交差点にあるエディオンのすぐ裏側になります。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目2-12電話:0120-771-009営業:たぶん年中無休ほか:秋葉原電気街店|【公式】豪華カプセルホテル 安心お宿 ※安心お宿は「男性専用」です 詳しくは必ずお店にご確認お願いします。いかなる責任も負いかねます。 月40,000円で秋葉原の一等地に定住ということですが、家具や荷物を持たず、カプセルの広さや、プラン改定があった際の対応、継続するための定期的な予約手続き、それがだめだった場合の対応が問題ないのなら選択肢としてアリではないでしょうか。 ※2021年6月28日追記:定住プラン・月/四万円で秋葉原の一等地に住めると話題「安心お宿 秋葉原電気街店」に泊まってみた安心お宿さまに定額プランについていろいろと聞いてみました。それ以外にも施設内のようすを取材させていただきました。
..SNSシェア数取得中

▲目次へ移動

当月の集計

期間:2021/01/01 ~ 2021/12/31
合計:234,430 502 記事(平均:467.0 Views/記事)
上位:60,481 ※上位10件、約25.8%

1. 秋葉原、東亜産業・新型コロナPCR検査センター一階が半額専門店「TOAmart(トーアマート)」に

9,392  2021/10/30 新型コロナウイルスのワクチン接種も進んだからか、牛丼専門サンボ向かいにあるPCR検査センターのシャッターが閉まっていた。ここは24時間いつでも開いていた検査センターで、ことし八月には一日だけでPCR検査1,000人みたいなことをニュースで言っていたところ。以下、その変化のようす 目次 PCR検査センター業態変更半額専門店へお店の情報 PCR検査センター 東亜産業のPCR検査キット、たしか3,000円くらい。その前はわずかひと月ちょっとで閉店した24時間営業ディスカウントショップWeGet!(ウィゲット アキハバラ)そういう意味ではそのときよりは長続きしたと言えるのかもしれない。ことし二月(2021/2)にそのWeGet!からPCR検査センターに変わっていた。 PCR検査のほか、「スマホに咳してコロナチェック」などあやs・・斬新な新型コロナウィルスのチェックアプリサービスもされている。 業態変更 新型コロナビジネスに見切りをつk・・世の中に順応してゆくスタイルらしく、あわただしく店内を改装。 跡地にはとんがりコーンやベビースター、柿の種などのスナック菓子が並べられており、以前のような雑貨店になるのだろうか。なお、PCR検査自体は4階への案内があったため続けられるもよう 半額専門店へ 店頭のデジタルサイネージより 「半額専門店」どうやら半額の商品を扱うお店になるもよう。10/30オープン お店の名前は「TOAmart(トーアマート)」お店のマークがなぜかキュゥべえを思い出す何かに見えてしまう。 化粧品、衣類、家電、雑貨、食品、日用品を取り扱うとのこと。 「掘出しモノ発見!」 店頭にはスナック菓子などたくさん。「亀田の柿の種」150円など 「当店は半額専門店です。半額以上の商品を見つけた場合、どうぞ無料で差し上げます。」 半額”以上”見つけたら無料って、半額も含んじゃってるけど大丈夫なのかな、この半額専門店。 https://twitter.com/iosys_chuou/status/1454299928952389639 なお、本当に無料にしてくれるもよう。イオシスのこういうかんじほんとすき 半額専門店、全国11店舗同時オープン!! オーガニック原料配合ハンドジェル20円(税込)ミネラルウォーターより安そう オープン初日、はやくも値段が修正されていたので、これらは半額以上ものだったのですかと尋ねてみたところ、「はい。そういうのもあります」とのことだった。 もう一度言わせてもらうけど、 半額”以上”見つけたら無料って、半額も含んじゃってるけど大丈夫なのかな、この半額専門店。 お店の情報 以下、見かけた商品など 新型コロナウィルスPCR検査は3,000→2,000円に値下げされていた。 ビニール傘200円 場所は牛丼専門サンボのお向かい 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目10-8電話:不明時間:24時間営業、年中無休
..SNSシェア数取得中

2. 秋葉原から末広町、生姜豚専門店・東京湯島「香登利(かとり)」8/8オープン

7,252  2021/08/08 ことし4月24日に閉店した築地銀だこハイボール酒場末広町店(2016年12月オープン)跡地に生姜豚専門店・東京湯島「香登利(かとり)」が8/8オープン。東京メトロ銀座線の末広町駅を出てすぐの交差点から蔵前橋通りを妻恋坂方面にすこし進むとお店が見えてきます。 目次 オープン情報生姜豚とは生姜豚重定食と生姜豚カレー丼セットお店の情報 オープン情報 店頭に貼ってあるオープン告知より 生姜豚専門店、香登利(かとり)昭和40年代はじめより、ごく一部の地域で伝承され、愛され続けた秘伝の味と熟成法。営業時間は11:00~22:00 ※緊急事態宣言中などは短縮営業 店頭の看板「東京湯島生姜豚・香登利」 生姜豚とは お店の店頭にある説明案内より 「昭和四十年代初めより、文京区湯島本郷に居を構えた創業家(香取家)で伝承されてきた料理です。」「ニンニクや生姜などをふんだんに使用した特製のタレに、国産の厚切豚を長時間漬け込んだ製法で、豚肉のビタミンB1を効果的に取り入れ、疲労回復、体力増強、夏バテ防止、免疫力をあげる等の効果が期待できる料理です。」 注意書きには「当店の生姜豚は、ニンニクと生姜を通常の2~3倍使用し、かなり刺激の強い料理となっております。」 ・・元気になりすぎると困る方 生姜豚重定食と生姜豚カレー丼セット お店の入り口で食券を購入します。「店内」なのか「持ち帰り」なのかをまず選び、以下 メニューこんな感じ。生姜豚重定食と生姜豚カレー丼セットなど 生姜豚重定食:並盛1,080円、大盛1,380円、特盛1,680円生姜豚カレー丼セット:並盛1,000円、大盛1,300円、特盛1,500円 生姜豚重定食 重箱のふたを開けると食欲をそそるニンニクの香りが広がります。 生姜豚重定食の特盛。お漬物、豚汁と卵焼き付き 通常の2~3倍 ニンニクと生姜を使用しているとのことで、ギンギンです。 具だくさんでこれだけでお腹いっぱいになってしまいそうな豚汁 生姜豚カレー丼セット 生姜豚カレー丼セット特盛。生姜豚とニンニクがのっているカレー丼にサラダとらっきょうが付きます 味やかおりはほとんどカレーです。つよい辛さはほとんど感じません 濃い味なカレー丼の箸休めにサラダとらっきょう お米にたっぷりと染み込んだカレー。食べやすいようスプーンもついています。お腹いっぱいはち切れそう。ギンギンギン お店の情報 秋葉原から末広町駅方面、東京メトロ銀座線の末広町駅を出てすぐ、交差点付近の築地銀だこ跡地になります。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-13-10 プロステック秋葉原 1F電話:03-6284-4078時間:11:00~22:00 緑茶が出てくるようなお店で、秋葉原のお店というよりは都内の落ち着いたすこし上品なお店という感じ。疲れたとき、ゆっくりとお食事したいときにいかがでしょうか
..SNSシェア数取得中

3. 秋葉原のお店一覧/らーめん/食べ飲み放題/宿泊施設

7,134  2021/07/11 知らない土地でいきなり80点以上のお店でとか贅沢言わないけど、60点以下のお店では食べたくない。そんな遠征・観光のお役に立てたら。お食事情報は、大阪・日本橋のストフェス行ったときに困った経験から作成しました。ほか、秋葉原のお店情報 目次 店舗名称、五十音順 - お店の名前・索引です 秋葉原のらーめん - いまや名店が集まる街・秋葉原となりました 秋葉原の食べ飲み放題 - オフ会や打ち上げに食べ飲み放題 秋葉原定番のお店 秋葉原の宿泊施設 秋葉原の喫煙所 店舗名称、五十音順 秋葉原+秋葉原周辺のお店・施設一覧になります。(お茶の水や後楽園なども含みます) あ行 愛三電機 青島食堂 秋葉原店 アキバギルド アキバ歯科 アクセスチケット秋葉原店 からあげ酒場あげばか ※閉店 アドアーズ秋葉原2号店 ※閉店 アトレ秋葉原 アニメイト秋葉原2号館 アニメイト秋葉原別館 ※閉店 暴走熟成肉庫アバンギャルド アルタクラッセ秋葉原店 UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA 安心お宿 秋葉原電気街店 アンテップケバブ秋葉原店 王道家直系 IEKEI TOKYO 罰ゲームでらーめん一日無料提供(2021/10/24) いきなり!ステーキ末広町店 いせ源 赤身肉専門「1700(イチナナマルマル)」 一のや アキバトリム店 「ウォーハンマー ストア&カフェ東京(WARHAMMER STORE & CAFE TOKYO)」 岡むら屋 秋葉原店 ※閉店 おぼんdeごはんヨドバシAkiba店 ※閉店 オリンピック外神田店 東京ガーデンパレス・レストランオーロラ か行 麺処 景虎 生姜豚専門店東京湯島 香登利 どうとんぼり神座(かむくら)ヨドバシAkiba店 かんだ食堂 ※閉店 ガンダムカフェ(GUNDAM Café TOKYO BRAND CORE) ※閉店 GiGO秋葉原4号館 ※閉店 最終日のようす(2022/9/25) キッチンジロー外神田店 ※閉店 きづなすし秋葉原店 きなこととろりヨドバシAkiba店 おむすびのGABA秋葉原店 ※閉店 「おむすびのGABA秋葉原店」が閉店へ キャン★ドゥ(Can★Do)秋葉原店 「キャンドゥ(Can★Do)秋葉原店」リニューアルオープン(2022/11/2) 牛角 秋葉原電気街口店 鶏そば鯛そば きょうすけ 築地銀だこ ドンキホーテ秋葉原店 ※閉店 グッドスマイル×アニメイトカフェ秋葉原 ※閉店 香福味坊(こうふくあじぼう) コクミンドラッグ秋葉原東口店 ※閉店 さ行 牛丼専門サンボ 鮨スタンド三六五 THE ALLEY(ジ アレイ)秋葉原店 ※閉店 台湾カフェ・食堂「小陽春(シャオ・ヤン・チュン)」 施設図書館カフェ シャッツキステ ※閉店 しゃぶ葉 アトレ秋葉原2店 九州じゃんがら秋葉原本店 ラーメン松楽 ※閉店 新時代 秋葉原電気街口店 スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店 ※閉店 SKY FIGHT(スカイファイト)AKIBA 計測器ランド スターバックスコーヒーホテルメッツ秋葉原店 純豆腐(スンドゥブ)中山豆腐店 セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO) ※閉店 セガのたい焼き秋葉原店ラブライブ!スーパースター!!「Liella」焼き(2021/10/23) PUIPUI「モルカー」焼き(2021/11/27) ソフマップAKIBA駅前館 た行 焼肉丼専門店「大将軍」 ダイソー ヨドバシAKIBA店 生姜正油ラーメン専門店たかの 1ポンドのステーキハンバーグ タケル秋葉原店 ※閉店 和風回鍋肉専門店だしや。 TAMASHII NATIONS STORE TOKYO タワーレコード秋葉原店 ※閉店 最終日のようす(2023/1/3) 「チン!するレストラン」期間限定オープン ツクルノモリ アートギャラリー(TSUKURUNOMORI ART GALLERY) つじ田 秋葉原店 罰ゲームでらーめん一日無料提供(2021/10/17) デニーズ秋葉原店 ※閉店 半額専門店トーアマート(TOAmart) 東映ランド ※閉店 トゥッカーノグリル秋葉原ヨドバシ店 ※閉店 仙台ホルモン焼肉酒場ときわ亭 秋葉原店 とらのあな秋葉原店 ※閉店 最終日のようす(2022/8/31) トレーダー秋葉原3号店 とれじゃらすアキバ本店 ※閉店 トンテキとハンバーグは飲み物。秋葉原店 →リニューアル:洋食は飲み物。秋葉原店 な行 なでしこ寿司 24時間餃子酒場 秋葉原店 は行 バーガーキング秋葉原昭和通り店 ハイカラフライドチキン paspa(スモーキングスペース)秋葉原 paspa(スモーキングスペース)秋葉原高架下 旨辛カレー専門店「白洋亭」 カラオケ・パセラ秋葉原電気街店 どらっぐぱぱす妻恋坂店 麺屋はるか 麺屋はるか移転閉店 元祖台湾まぜそば「麺屋はるか」移転オープン バンプレストラボ(BANPRESTO LAB) チキン南蛮専門店ひむか食堂 とんかつ冨貴 ※閉店 家系らーめん 武将家 Fresh!AKIBA新館 ※閉店 プロント IL BAR UDX アキバ・イチ店 クレーンゲーム専門店「Help」 ※閉店 ポケットデュエル CAFE&BAR ※閉店 昆布水つけ麺&らーめん「Tokyo Style Noodleほたて日和」 秋葉原ホルモン横丁 CollaPro Café Bar White & CrossLoad(コラプロ カフェバー ホワイトアンドクロスロード) 麺処ほん田 秋葉原 ボークス秋葉原ホビー天国2 ま行 まいばすけっと末広町駅前店 My Melody Cafe in Akihabara(マイメロディカフェ in 秋葉原) マクドナルド秋葉原昭和通り店 カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店 肉の万世 秋葉原本店 ミウラパーキング外神田4丁目第1駐車場 三菱UFJ銀行・秋葉原支店/秋葉原駅前支店 むさしの森珈琲 末広町店 ※閉店 モードオフ秋葉原店 ※閉店 牛かつ・もと村 秋葉原店 もんきーそふと秋葉原店 ※閉店 もんきーねっと秋葉原店 ※閉店 や行 唯一無二の焼肉丼 丼やまの 野郎ラーメン あおぎり高校コラボレーション(2022/11/3) 有隣堂ヨドバシAkiba店 洋食は飲み物。秋葉原店 ら行 RAKU SPA 1010 produce by 極楽湯 Rakuten Mobile 秋葉原店 東京ドーム スパ・ラクーア カフェソラーレ・リナックスカフェ秋葉原店 ※閉店 中華そば 龍の製麺所(旧:龍の眼プロデュースBY鳴龍) ※閉店 ステーキロッヂヨドバシAkiba店 わ行 秋葉原のラーメン ならぶのが嫌いなじぶんがならんででも食べに行く、年間で訪れる回数が多いお店。有名どころばかりだが、すべて自分で食べてみて感じたおすすめ。 麺処ほん田 秋葉原 東十条の人気店。2020年4月15日秋葉原に移転オープン。当日の開店告知にもかかわらず行列ができていた。 ならぶ時間があるのであればぜひ。ここのらーめん食べるためだけに秋葉原へ来てもいいと思う。 ほん田のメニュー。特製醤油、特製醤油つけ、特製塩、特製塩つけ、汁無し担々麺 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-19電話:070-7793-3979営業:11:30〜15:00、18:00〜22:00、水曜日定休ほか:Twitter @T_N_W2020HONDA 青島食堂 秋葉原店 行列必至、秋葉原からはかなり離れているが、それでも食べる価値ありと、行列が途切れることなしの秋葉原近辺でも一二を争う人気店 青島チャーシュー大盛(生姜醤油らーめん) 青島ラーメン 800円、青島ラーメン大盛 850円、青島チャーシュー 900円、青島チャーシュー大盛 950円生ビール中 350円、生ビール大 650円 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3丁目20-1電話:03-5820-0037営業:11:00~17:00、売り切れ次第終了。定休日は火曜日カウンター9席、禁煙、佐久間公園草分稲荷向かい 家系らーめん 武将家 家系らーめん。ほん田や青島と比べるとまだ少ないが、それでもけっこうならぶ。お腹いっぱい 武将家らーめん。入り口で店員さんからお好み確認。麺(硬め、ふつう、柔らかめ)、味(濃いめ、ふつう、薄め)、油(多め、ふつう、少なめ) からしマヨチャーシュー丼。ライス無料、おかわり自由で学生は学生証提示で半熟味玉サービス。お腹いっぱいたべれる武将家 武将らーめん 1,000円、〇得らーめん 850円、からしマヨチャーシュー丼250円 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目2-7電話:不明営業:11:00~23:00、年中無休2019年3月5日オープン、アキバ田代通り沿い。昭和通りに「武将家外伝」もあり 秋葉原の食べ飲み放題 食べ放題や飲み放題は、みんなで集まるオフ会などで割り勘もしやすく秋葉原でも利用する機会はあるのではないだろうか。 きづなすし秋葉原店 場所はJR秋葉原駅・電気街口を出て万世橋警察署方面、目の前にあるビル。(元アソビットシティ) いくらだけをお腹いっぱい食べることも可能。やばい 寿司食べ放題の「きづなすし秋葉原店」もちろん飲み放題もあり。 寿司食べ放題はとてもテンションが上がる。 食べ放題にはないが、うにいくら丼 食べ放題にはないが、旬のさかな秋刀魚なども 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15-18 奥山ビル 1-2F電話:03-5297-5550営業:現在は10:00~20:00 仙台ホルモン焼肉酒場ときわ亭 秋葉原店 「0秒レモンサワー」はレバーをひねるとレモンサワーが出てくる夢のような飲み放題。60分なんと500円。場所はJR秋葉原駅・昭和通り口の改札出てほぼゼロ分 レバーがレモンになっている。ひねるとレモンサワーが出てくるので、ジョッキに好きなときに好きなだけ注げる。 肉塊レモン牛タン(タン元塊にレモンスライスを挟んだもの)やわらか牛タン 仙台塩ホルモン。味付け何もなくても延々とビール飲めそうなくらいおいしい。 十種類のフレーバーからお好きなものを二種選ぶことができ、カラフルなレモンサワーをたのしむことができる。 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-19 山中ビルB1F電話:050-5385-1678営業:月~金・祝前15:00~24:00(フードL.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)、土日祝12:00~24:00(フードL.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)、年中無休 詳細記事はこちら しゃぶ葉 アトレ秋葉原2店 場所はアトレ秋葉原2の4階。おにくもビールも新鮮なお野菜も好きなだけ。 牛2種&三元豚の食べ放題が2,099円。しゃぶしゃぶ アルコール飲み放題+1,500円。自分でジョッキに注ぐタイプでアサヒスーパードライ 様々な種類のお酒。大人のドリンクバー。お手頃のお値段で気軽に立ち寄れるお店ではないだろうか 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-9 アトレ秋葉原2・4F電話:03-5289-0111営業:11:00~23:00  秋葉原定番のお店 秋葉原でお食事、もてなしたいひとがいるときや、たいせつな飲み会のときにどうぞ。 暴走熟成肉庫アバンギャルド 予約必須。秋葉原で熟成肉と言ったら個人的にはここが最高。赤ワインとの相性も抜群。たくさん種類食べれるよう、大人数で行くのがいいと思う。 おにくは種類ごとにグラムを選んで注文。(調理後) おにくは種類ごとにグラムを選んで注文。(調理前) やわらかおにくがたまらん。赤ワインとの相性も最高。女性とのお食事にもいいと思う。 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-8-3東紳協ビル1F2F電話:03-3862-4129営業:月~金 17:00~24:00、土日祝 16:00~23:00、定休日なしほか:肉アバンギャルド 秋葉原の熟成肉バル | 熟成肉バル 肉アバンギャルド 秋葉原 ※必ず予約していったほうがいいです 肉の万世 秋葉原本店 肉の万世のおにくは人生を豊かにしてくれる。新型コロナウィルス感染拡大防止のため2020年4月20日から全館休業中でしたが、同年7月29日再始動。 おいしいおにくが秋葉原にかえってきた。 にくの暴力で街を支配する肉の万世。いや、ぼくが勝手に言ってるだけ。 ステーキ、ハンバーグ、焼肉。ここに来れば最高のおにくをたべられる。その安心感 地下で食べれるローストビーフ。お酒もすすむ 住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-21電話:0120-4129-01営業:営業時間は各フロアごとに変わるため以下の公式サイトでご確認ください。年中無休ほか:秋葉原でのグルメ情報、肉の万世:店舗情報/秋葉原本店 いせ源 都内唯一軒のあんこう料理専門店。創業天保元年。江戸時代より受け継がれてきた伝統の味 昔ながらの建物の座敷で味わうあんこう鍋。ビールと日本酒がとてもおいしい ぐつぐつ。ふゆの冷えた身体があたたまる。 さいごは雑炊に。これがさいこうにおいしい 場所は万世橋を渡った先にある老舗名店街。冬はあんこうが店頭でお出迎え 住所:〒101-0041 千代田区神田須田町1丁目11番地1電話:03-3251-1229 受付時間11:00〜21:00営業:11:30〜14:00(L.O.13:30)、17:00〜22:00(L.O.21:00)※土日祝は通し営業。無休(4〜10月は土日祝休、年末年始を除く)ほか:いせ源 都内唯一軒のあんこう料理専門店 秋葉原の宿泊施設 コミケなどで上京するとき、泊まる場所に迷ったり・困ったりしたらいかがだろうか。 UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA 秘密基地みたいなホテル。大人数で泊まれるとかワクワクする。場所は山手線沿い、高架下のホテル。 真っ先に思いつくのはコミケなどで上京する際、複数の友達と宿泊だろうか。大人数で泊まる用の部屋多数 秋葉原の秘密基地なんて考えただけでワクワクする。 大人数でどんな話をして夜を過ごすのだろうか。まるで大人の修学旅行のよう 住所:〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町15-1電話:03-3254-6160JR秋葉原駅まで徒歩3分、29室(全室禁煙)https://urh-akihabara.com/ RAKU SPA 1010 produce by 極楽湯 秋葉原からだと神田川を超えるだけ、距離的にもかなり行きやすい場所だと思う。元「江戸游」で風呂はたぶんそのまま、気軽に訪れやすい場所だと思う。 ひとっ風呂浴びたあとのビールが狂おしいほどウマい。たぶんここに住みたくなる。 炭酸風呂やサウナ、本&コミック5,000冊。風呂上がりに一気に読破するのか、それともアルコールでハッピーになるのかはもちろん自由 ソファやハンモックなどくつろぎ空間多数。泊りでなくても、ゆっくりとする時間をここで過ごしたくなる。 住所:〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目9-9電話:03-5207-2683営業:11:00~翌8:00(最終受付 翌7:00) 東京ドーム スパ・ラクーア ここは秋葉原からは遠く総武線でいうとふた駅ほど離れたところになるのだが、選択肢としてはあり。雑魚寝になるが、普段からここに通っていてお気に入り(秋葉原から自転車で十五分くらい)おすすめ。 露天風呂。平たく言うとスーパー銭湯なのだが、場所が東京ドームを見下ろせるお風呂なのでびみょうに小洒落てみえる。 ヒーリングバーデ敷地内にある屋上プール。リア充を感じる。たぶんプールには入れない。光っているだけ、たぶん 東京ドームの夜景をのぞみながらイチャイチャできる空間。イチャイチャできないひとは、カップルだらけで居心地は悪いかもしれない。 住所:〒112-0003 東京都文京区春日1丁目1-1 ラクーアビル電話:03-5800-9999営業:11:00~翌朝9:00、年中無休ほか:Twitter @spalaqua_tdc 秋葉原の喫煙所 路上喫煙禁止の千代田区・秋葉原で喫煙する際の参考に 秋葉原の喫煙所まとめいわゆる秋葉原と言われる場所のほとんどは千代田区であり、その区内では「千代田区生活環境条例」が施行されていて、路上喫煙やたばこのポイ捨てをすると罰則として2万円以下の過料が科せられる。年々、風当たりがつよくなり肩身の狭く […]
..SNSシェア数取得中

4. ヨドバシAkiba一階、から揚げ食べ放題などの「からあげ酒場あげばか」が7/31をもって閉店

6,275  2021/08/01 ヨドバシAkiba一階、から揚げ食べ放題などの「からあげ酒場あげばか」が2021年7月31日をもって閉店。から揚げやカレー、カキフライなどの食べ飲み放題が印象的だったが、ひっそりと閉店していた。 目次 閉店したあげばか食べ放題メニュー閉店の反応お店の情報 閉店したあげばか あげばかは2015年11月20日、おむすび権米衛跡地にオープン。閉店後は、日曜日で賑わうヨドバシ周辺とは思いない静けさ。店頭には閉店の案内「からあげ酒場あげばかは2021年7月31日をもちまして閉店致しました。約5年半の間みなさまありがとうございました。」 イメージガール白谷ひなみ。閉店の理由はわかりませんが、お酒とセットでからあげなどを販売していたと思われるため、コロナ禍での酒類提供自粛はとても大変だったと思われます。 「から揚げ一筋のから揚げばかたちがたどり着いた”ただひとつのから揚げ”」 食べ飲み放題で何度かお世話になりました。閉店はとても残念 食べ放題メニュー https://twitter.com/kaztsu/status/799018723419951104?s=20 からあげ食べ放題。「しょっぼいから揚げが出てくるのかとおもった」とか生意気なこと言ってますね。過去の自分は https://twitter.com/kaztsu/status/1010365401782366210?s=20 カレー食べ放題。これはかなりテンション上がりました。からあげ+カレー食べ放題 https://twitter.com/kaztsu/status/908888399167209473?s=20 カキフライ定食 閉店の反応 閉店のつぶやきをしたところ様々な反応がありました。「残念」という声も多くありましたが、自分が感じていた印象と大きく違ったものもありました。どう違うのかというと、じぶんはそう感じていなかったのですが、「冷めたから揚げがよくなかった」と。 じぶんが利用したときは食べ放題をはじめた頃で大盛況。揚げたてのからあげが出てきてとてもよく感じましたが、どうやらその後はそういう感じではなかったようです。たしかにお店の前を通り過ぎたとき、店頭でパック詰めされていた大量のからあげを見かけたことがあります。 真相はわかりませんし、あまり悪いことは言いたくありませんが、そういった声があったこと、じぶんも思い当たる場面を目撃したことは確かです。お店を続けてゆくうちに変わっていってしまったのでしょうか・・・ お店の情報 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1−1 ヨドバシ Akiba1F電話:03-3526-5277ほか:Twitter からあげ酒場あげばか (@agebaka_akiba)  何はともあれ、なんだかんだでからあげ食べ放題は行列にもならんだし、テンション上がってたのしかった思い出です。ありがとうございました+お疲れさまでした。
..SNSシェア数取得中

5. ヨドバシAkiba一階、フライドチキン&チキンバーガー専門店「ハイカラフライドチキン」がオープン

5,915  2021/10/08 ヨドバシAkiba一階にフライドチキン&チキンバーガー専門店「ハイカラフライドチキン」が10/11グランドオープン。プレオープンは10/8、10/9の二日間(11:00~15:00)になり、場所はことし7月末に閉店した「からあげ酒場あげばか」跡地。チキンなお店が続くことになりましたが、これにはいろいろな関係があるそうでお話をお聞きしました。 目次 ハイカラフライドチキンとはメニューなどあれこれ聞いてみたお店の情報 ハイカラフライドチキンとは 青い看板が印象的なお店 ハイカラフライドチキンとは、新小岩にある「からあげバル・ハイカラ」を手がける株式会社ハイカラさんがヨドバシAkiba一階に出店する国産チキンのフライドチキンとチキンバーガーのお店になります。 場所はことし7月末に閉店した「からあげ酒場あげばか」があった跡地。テラス席が印象的なお店になっています。ヨドバシカメラの一階ということもあり、土日は買い物客、平日はサラリーマンと、ひとの通りは相当なものになると思います。 メニューなど 以下、お店のフライヤーより ※プレオープン時のメニューのため、変更等発生する可能性があります。 国産チキンのハイカラオリジナルフライドチキンやハイカラオリジナルチキンバーガー、オリジナルチキンナゲットなどなど、ドリンクにはアルコールもあるそうです。(アルコール提供は10/25より) ダブルチキンバーガー。骨なしフライドチキンとたっぷりの野菜を大きめバンズで挟んだ特製の和風マヨネーズがやみつきになるおいしさ クラフトドリンクは飲料専門家・江沢貴弘プロデュース。フライドチキンのスパイスやハーブとマリアージュするクラフトドリンク。アルコールを加えれば更に大人な味に。 あれこれ聞いてみた ハイカラの代表取締役・大野さんにお伺いしました。何やら、秋葉原では某メイドカフェの研修コンサルなどもやられている方だそうです。 「いきなりですみませんが、ハイカラさんは前世や現世で〇ンタッキーさんに親でも殺されたりとかしちゃった方なのでしょうか。」 「目標というかライバルとして倒すべき相手を強烈に意識しています。ケ〇タッキーのイメージは西洋であり赤なのですが、それに対し、お店のイメージカラーは和で青にしました。そういうところをバリバリ意識したものになります。」 なるほど、山手線の線路を挟んだ先にケン〇ッキーさんありますが、イケイケでこの一方的なバチバチなかんじ、個人的にはきらいじゃない・・です。 「次に、「ハイカラ」の名前ですが、どのような意味合いでしょうか。」 「もちろん、ハイボールとからあげをたのしめるというような意味合いもありますが、目新しく、しゃれていることを表す「ハイカラ」。「ハイ」は高い、「カラー」はえりのことで、そういうむかし日本が西洋に憧れたイメージも含め名付けています。五十年前にできた日本1号店のマクドナルドで食べるハンバーガー、そんな銀座のハイカラな場所をオープンテラス席のあるこの場所で自分が再現できれば最高だと思っています。」 https://youtu.be/8F5ITQMstoE なるほど、ヨドバシカメラのこの場所に銀座の歩行者天国をイメージしたハイカラな場所をということですね。 「違うと思っていますが、念のため。もとのあげばかさんとは同じチキンのお店ですが、何か関係はあるのでしょうか?」 「関係はあるようでないです。別運営の別会社。ただ、あげばかの社長さんとは、あげばか出店の際にからあげのプロデュースをしたという経緯がありお知り合いです。この場所に出店したのも、今回あげばかさんから紹介があったためになります。」 なるほど、まったくの無関係ではなく、プロデュースされていたという関係だったのですね。 「素人の質問で恐縮ですが、チキンのお店が続くことになり、出店にあたり何か抵抗のようなものはありませんでしたか?」 「(つぶやきの”またチキンのお店か”という反応をみて)あーそういうイメージだったんだと。でも、都合がいいかなとも思います。ぼくの中では味も含めて超えているという自負があるので、食べ比べてもらえればと思っています。そういうイメージも含め上手に共存してゆければと思っています。」 「出店場所はなぜ秋葉原だったのでしょうか?秋葉原という場所はハイカラさんにとってどのような場所でしょうか」 「秋葉原は世界から見た日本にでてくる街のひとつ。これがぼくの中ではとても重要で世界に誇れる街であるとともにポテンシャルを感じさせてくれる街です。また、秋葉原は(新小岩が地元で)こどものころから通っていました。たとえばドラクエⅡを徹夜で買いに来たりしたなじみの街でもあります。」 「ヨドバシカメラさんのお客さんというと家族連れが多く、周辺はサラリーマンが多いと思います。どんなお店にしたいですか」 「昼と夜の顔をつくりたいと思っています。昼は買い物客がくつろげる、夜はクラフトドリンクに日本の和を取り入れた米焼酎でつくるカクテルなどでビジネスパーソンたちの場所をつくりたいと思っています。居酒屋からこの業界に参入するのでその辺のお店づくりは得意だと思っています。」 なるほど、どこまで本気で聞いていいかわかりませんが「あいつらにオレを無視はさせない」と豪語するハイカラさんのイケイケな感じ含め、世界に向けたたのしみなお店になりそうです。個人的には飲みに行きたくなる夜のお店づくりに超期待です。本日はお忙しい中、取材ありがとうございました。 お店の情報 ヨドバシAkiba一階、あげばか跡地。つくばエクスプレス入口のところになります。 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1−1 ヨドバシ Akiba1F電話:03-5577-5911時間:11:00~22:00 「HAIKARA FRIED CHICKEN1号店 秋葉原にオープン!」ハイカラフライドチキンさんの第一歩となる一号店 関連記事: から揚げ食べ放題などの「からあげ酒場あげばか」が閉店 関連リンク: からあげバル ハイカラ 新小岩HaikaraFriedChicken ハイカラフライドチキン
..SNSシェア数取得中

6. アキバ田代通り「岡むら屋 秋葉原店」が8/22閉店。跡地は「スンドゥブ中山豆腐店」に

5,843  2021/08/11 アキバ田代通り沿いの千代田海藻跡地にあたらしくできたAKIBA426ビル・一階にオープン(2014年5月)した「岡むら屋 秋葉原店」が8/22閉店 目次 閉店のお知らせ跡地のお店についてスンドゥブ中山豆腐店お店の情報 閉店のお知らせ 「諸般の事情により、2021年8月22日(日)をもちまして閉店させていただきます。」 「開店以来、多くのお客様にご愛顧いただき、従業員一同、心より感謝申し上げます。」 跡地のお店について 同ビル一階ですが閉店後、同運営グループの「スンドゥブ中山豆腐店 秋葉原店」に。9月13日オープン 「スンドゥブ定食専門店。手作り国産豆腐や牛肉、海鮮を使ったボリューム満点のスンドゥブをご提供」とのこと 以下、アンケート https://twitter.com/kaztsu2/status/1437205306673483778 スンドゥブ中山豆腐店 オープン記念で4品200円引き 対象4品。「牛プルコギスンドゥブ定食」「海鮮スンドゥブ定食」「牛プルコギ丼とハーフスンドゥブ定食」「豚キムチ丼とハーフスンドゥブ定食」 アキバ田代通りにオープン お店の情報 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目2-6 AKIBA426ビル 1階電話:03-5298-5311時間:11:00~21:00
..SNSシェア数取得中

7. 秋葉原のポケモンカード争奪戦。VMAXクライマックス/25th Anniversary Collection/イーブイヒーローズ/シャイニースターV/スターバースなど

5,779  2021/09/05 加熱する秋葉原のポケモンカード争奪戦、販売・行列のようすメモ 目次 2023/9/22 ヨドバシAkiba - レイジングサーフ 2023/7/28 ヨドバシAkiba - 黒炎の支配者 2023/6/16 ヨドバシAkiba - ポケモンカード151 2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - スノーハザード、クレイバースト 2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - トリプレットビート 2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - スカーレット&バイトレット 2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - VSTARユニバース 2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - パラダイムトリガー 2022/9/2 ヨドバシAkiba - 白熱のアルカナ 2022/8/13 ヨドバシAkiba 2022/2/25 ヨドバシAkiba 2022/2/4 ヨドバシAkiba - 氷のグレイシアVSTAR、草野リーフィアVSTAR 2022/1/14 ヨドバシAkiba - スターバース 2021/12/17 ヨドバシAkiba - ソード&シールド スタートデッキ100 2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - VMAXクライマックス 2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - 25th Anniversary Collection 2021/9/12 ヨドバシAkiba - イーブイヒーローズ 2021/9/5 ヨドバシAkiba - シャイニースターV 2023/9/22 ヨドバシAkiba レイジングサーフ 「店頭販売はございません」   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック レイジングサーフ BOX Amazonで探す 楽天で探す DMMで探す 2023/7/28 ヨドバシAkiba 黒炎の支配者 「店頭販売はございません」 晴れる屋2「中学生以下のお客様のみ」   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者 Amazonで探す 楽天で探す DMMで探す ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者 2023/6/16 ヨドバシAkiba ポケモンカード151 お一人様1BOX(20パック) ゴールドポイントカード・プラス会員で購入履歴を残して会計してくれるひとのみ 通路からエントランス前まで、約200人ほど 8:00頃、約200人 一方、晴れる屋2は6月16日~18日は中学生以下のみの購入制限   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX 2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 ポケモンカード「スノーハザード」「クレイバースト」 前夜、ヨドバシAkibaに約700人 エントランスと通路を埋めつくす徹夜待機 既に列を締め切っていたヨドバシAkiba エントランス前 晴れる屋2にも徹夜待機列、約200人ほど   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX 2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 ポケモンカード「トリプレットビート」 早朝8:00、ざっくり360人くらい 通路にもたくさん エントランス前 前夜から待機していてたぶん徹夜 8:00頃、ビックカメラ完売 晴れる屋2の列は総武線高架下を一周する勢いで約350人ほど。長い列をつくっていた。 2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ ポケモンカード「スカーレット&バイトレット」 早朝8:00、ざっくり400人くらい。深夜から何人か待機してたっぽくて既に完売 拡張パックスカーレットex、バイオレットex完売 ビックカメラでも完売。8:00頃、170人くらい。その後8:45頃に確認したときには完売していた。 9:30頃、総武線高架下・晴れる屋2に約200人ほど 取材も来ていた。チラリと見えたのはNHKのマーク 2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ ポケモンカード「VSTARユニバース」 案内。第1エントランスにて割り込み防止券配布 前夜1:00頃、終電が終わったヨドバシAkibaの第1エントランス。徹夜待機と思われる方たち50~100人ほど 早朝8:00頃、外にならばれている方 約700人 8:00前には整理券の配布は終了 最後尾は高架下側 ビックカメラも完売。8時前に見かけたのは60人ほど 晴れる屋2の行列は高架下沿い、約100人ほど 2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード「パラダイムトリガー」 ヨドバシカメラAkiba、約500人 早朝8時ごろには完売していた。 ビックカメラAKIBA、テントがあり徹夜待機。 整理券配布の先頭は家族・子供連れで整理券をもらっていた。 平日早朝ということを考えると義務教育の敗北みたいなものを感じる。 晴れる屋2、10:00頃に約150人。線路沿いに長い列をつくっていた。 2022/9/2 ヨドバシAkiba ポケモンカード「白熱のアルカナ」 8:00頃、外で見かけたのは約300人ほど。小雨が降っており傘をさしての待機列だった。 店内に案内開始後も最後尾にならび始めるひとたちたくさんだった。 2022/8/13 ヨドバシAkiba ポケモンカード 6:00頃、ざっくり800人ほどがならばれていた。5:00頃にはすでに300人ほどがならんでおり、これらはおそらく徹夜待機であったと思われる。 列はヨドバシカメラのエントランスから昭和通り側をぐるりとまわり、最後尾は先頭に届きそうであった。 その後、ヨドバシカメラを一周。列は高架下をくぐり、最後尾は秋葉原公園まで伸びていた。 ヨドバシカメラエントランス→ハンバーガーショップを曲がり→昭和通り→列の先頭まで届き一周→さらに伸びて高架下のほん田前を曲がり秋葉原公園前に この日はお盆休みとコミケ、台風接近が重なり、時折つよい風と雨が降る中の行列となった。 2022/2/25 ヨドバシAkiba ポケモンカード「バトルリージョン」ポケモンスターターパック「VSTARダークライ」 早朝8時ごろ、約100人ほど 2022/2/4 ヨドバシAkiba ポケモンカード「氷のグレイシアVSTAR」「草野リーフィアVSTAR」 早朝8時頃、約30人ほど 2022/1/14 ヨドバシAkiba ポケモンカード「スターバース」 早朝8時半頃、約300人ほど 2021/12/17 ヨドバシAkiba ポケモンカード ソード&シールド「スタートデッキ100」ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 エントランスの案内、 ソード&シールド「スタートデッキ100」おひとり様10点まで、ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 おひとり様5BOX 割り込み防止券 8:00頃、いつもの通路に40人ほど。だいぶ少なくなった。 2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード VMAXクライマックス 以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす エントランスの案内、ハイクラスパックVMAXクライマックス 7:00頃、いつもの通路に60人ほど 本日販売開始の商品。ハイクラスパックVMAXクライマックス、デッキシールド ポケモンデザイン、コレクションファイル ポケモンデザイン 外装ビニール(シュリンク)を外して販売 日比谷線側のエントランスを埋めつくす行列。ざっくり240人。通路側とあわせて約300人 ビックカメラAKIBAにも長い行列ができていた 中央通りを曲がり横の通路に 8:30頃、アキバ田代通りまで伸び、約150人ほど 2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード 25th Anniversary Collection 以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす 深夜1:00頃、徹夜待機と思われる方たち多数。ぱらぱらと雨が降りはじめ軒下に逃れるが、それが列をつくっているかのように見えてしまうためこのあと警備員さんに散らされることとなる。 早朝6:00頃、エントランス。すでにここの通路は人でいっぱい。先頭集団は徹夜待機された方たちだと思われる。 日比谷線入り口前のエントランス。ここの空間もすぐに埋めつくしてしまうほどの人数。駅から吐き出されるように通勤するサラリーマンたちとの温度差を感じる。 つくばエクスプレスの入口前。つめたい雨が降る中、行列はさらに昭和通方面へと伸びる。駅から出てくる人たちはほとんどこの列にならんでいた。 最後尾は昭和通りまで伸び、もうすこしでヨドバシカメラのある区画を一周しそう。ざっくり500人くらい 9:00頃、整理券番号1,086を配っていて、それでもまだ金持ちの札束ビンタが出来そうなくらいヨドバシのスタッフさんが整理券を持っていたので、かなりの数を用意したっぽい ポケモンカード 拡張パック 25thアニバーサリーコレクション「完売致しました」ヨドバシAkiba通常オープン後、11:00頃に確認。ちなみにシュリンクを外しての販売だったようです。 9:00頃、山手線の内側でもポケモンカード、ビックカメラAKIBAにも行列が こちらは抽選販売で、見かけたのは150人ほど。すでに抽選券を配布していたため、200人くらいはならんでいたのかもしれない。早々に完売していた 2021/9/12 ヨドバシAkiba ポケモンカード再入荷分 日曜日の早朝ヨドバシAkiba、先週に引き続きポケモンカードの行列。ざっくり約250人ほどがならび、先週の半分ほどの人数。半分になった人数には以下のことが影響しているのかもしれません。 ヨドバシカメラは転売対策として外装ビニール(シュリンク)を外して販売。転売でないひとたちは外装ビニールから取り出すため影響はないが、転売の場合、取り出さない方が価値としてあるということを利用した対策だそう。たしかにこれは効果がありそう。 7:30頃、行列はながく日比谷線の方まで伸びるが、先週と比べると半分ほど。相変わらずギラギラしたひとたちはいらっしゃいましたが、こういったヨドバシカメラの転売対策はすごくいいとおもう。 割り込み防止券の配布。イーブイヒーローズ完売 2021/9/5 ヨドバシAkiba ポケモンカード再入荷分 日曜日の早朝7:00前、ヨドバシAkibaに行列ができていた。どこの国とは言わないが、おなじみのあの国籍の方たち同士の話し声が聞こえてくる。 伸びきってしまった行列をまとめようと東京メトロ日比谷線・秋葉原駅方面のエントランスに最後尾の列を誘導 エントランス前にもこの行列。JR秋葉原駅・中央改札口から駆け足でこの行列にならびこむひとたち多数 最後尾はあげばかがあった辺りまで伸びる。ここまででこどもの姿を見たのはほんの数人。最終的に550人くらいが並んでいたと思われるため、こども率は約1% 7:30頃、ポケモンカード(再入荷分)完売。自分がカウントした人数はざっくり550人ほどであった。 ポケモンカード ハイクラスパック シャイニースターV 次回入荷未定
..SNSシェア数取得中

8. 「つけ麺・つじ田秋葉原店」大食い対決の罰ゲームで一日ラーメン無料提供

4,650  2021/10/17 ことし5月末にオープンした「つけ麵 つじ田秋葉原店」が、つけ麺/らーめんを一日無料提供。大食い対決で負けた罰ゲームだそうで、あさから行列ができており、そのようすをお伝えします。 目次 つじ田とは事のはじまり当日のようすお店の情報 つじ田とは オープン前、看板取り付けのようす つけ麺 つじ田秋葉原店は、2021年5月28日(金)にオープンした秋葉原店。場所は、牛カツ京都勝牛跡地(旧パソコンハウス東映)ツクモパソコン本店となり。とんかつ丸五の手前 すだちをしぼって食べるつけ麺などがおいしいお店になります。 事のはじまり 丸投げ感すごいですが以下、つじ田BOXチャンネルより 【ラーメン屋3店舗無料】まさか超有名店が丸々1日ラーメンを無料で提供いたします!事の成り行きはこの動画で! https://www.youtube.com/watch?v=4M-H74MKuzA ざっくり説明すると、ラーメン屋3店舗(王道家、前原軒、つじ田)が大食い対決で負けたため一日ラーメン無料の罰ゲームが実施されるもよう。(たぶん、そんなかんじ) 三つの文字でつくる合言葉。以下の動画の最後に発表される文字を確認し、それらを繋げ 大食いらすかるチャンネル王道家チャンネルつじ田BOXチャンネル スタッフさんに合言葉「〇〇〇」を伝えると、つけ麺/らーめん無料提供 当日のようす 以下、当日のようす。あいにくの天気であさからつめたい雨が降っていました。 09:00 あさの行列のようす。けっこうな雨が降る中、Twitterでは前日の告知であったにもかかわらず、数名待機されている方がいらっしゃいました。 開店まであと二時間。雨がつよまります。 11:00 オープン時のようす。傘をささずにはいられないような雨の中、20〜30人ほどの待ち行列ができていました。 動画を観られて来られた方が多かったようです。 店頭の、つじ田代表(右)と王道家・清水社長(左)。清水さん、ふつうに店頭でお手伝いしていました。お店同士のこういったコラボレーションはすごいですね。Youtubeを感じます。 あとぜんぜん関係ないですけど、つじ田のスタッフさんたちはほんと礼儀正しいです。毎度感心 開店前「きょうも一日よろしくお願いします」のあいさつが店内に響きます。いそがしい一日になりそう。 雨の中、たくさんの方たちがならばれています。きょうは寒気流入でつめたい雨。北海道では雪も。全国的に気温が大幅に下がった一日となりました。 そんな肌寒い一日となったため、空いているタイミングを見計らいあたたかいらーめんをいただいてきました。こころも身体もあたたまる。うん、おいしい 丼ものやトッピングは別途購入して付け足すことが可能。電子マネーが使えるので、チャーシューご飯を追加で。 電子マネーも使える発券機。もしかしたら、きょうはほとんど出番がなかったのかもしれません。 用意した数には限りがあり完売はあるのか尋ねてみたところ、きょうはお祭りなので完売などなく、”一日中”無料提供する予定だそう。そのくらい麺を積んでいるとのことでした。 何というか、男気のようなものを感じる一方で、完全に気のせいだとは思いますが来週行われる王道家へのプレッシャーにも似た何かを感じたような気がしました。 そんな王道家の罰ゲームは来週10/24「王道家直系 IEKEI TOKYO」にて実施される予定。 来週もたのしみにしています! つじ田の皆さま、きょうは一日お疲れさまでした+おいしいつけ麺/らーめんをありがとうございました。 お店の情報 場所はツクモパソコン本店となり 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-9-5 ナガシマ第一ビル1階電話:03-6206-0194時間:11:00~21:00 関連記事: 秋葉原に「つけ麺・つじ田秋葉原店」がオープン秋葉原から上野方面、TOKYOの天下を盗る家系ラーメン「王道家直系 IEKEI TOKYO」がオープン 関連リンク: つじ田 - 公式サイト王道家公式ホームページ – 家系の王道を行く確かな味 - 公式サイト
..SNSシェア数取得中

9. 秋葉原で唯一かもしれない100円ショップ「キャン★ドゥ(Can★Do)秋葉原店」が8/15閉店

4,130  2021/08/15 もしかしたら秋葉原で唯一かもしれない100円ショップ「キャン★ドゥ(Can★Do)秋葉原店」が8/15閉店。建物の建て直しによるものだそうで、建て替え後、同じ場所であたらしくオープンするとのこと 目次 閉店の案内店内のようす再開についてお店の情報 閉店の案内 「2021/8/15閉店します。」「CanDo秋葉原」「平素より当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。」 キャン★ドゥ秋葉原店は2016年7月30日にオープン お店のようす 税理士事務所とハム月販の下にあるキャン★ドゥ秋葉原店 店内のようす。一年間とはいえ、利用されていた方は不便になるのかもしれません。 再開について 「一年後に再会します。その時はよろしくお願いします。」※原文そのまま 以前お聞きした話だと、ビル建て替え後、同じ場所(ビル)の一・二階でふたたびオープンする予定だそう。 建築計画のお知らせ(2021/8/21追記)地上6階の建物になり、令和4年秋に完了予定 お店の情報 場所は秋葉原駅から向かって中央通りを進み、ベルサール秋葉原の裏側、まんだらけのある交差点付近 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目3-10電話:03-3525-8650時間:10:00~21:00
..SNSシェア数取得中

10. 閉店した「カラオケ・アドアーズ秋葉原店」跡地ビルのその後、何ができるのか聞いてみた

4,111  2021/11/19 アドアーズ秋葉原は2020年10月にカラオケ店、同年11月にアドアーズ秋葉原店(1号店)が閉店して借り手のないまま一年ちかく経つが、内装工事をされていた方たちがいたのでお話を聞いてみた。 目次 「何ができるんでしょうか?」アドアーズ秋葉原店追加情報お店の情報 「何ができるんでしょうか?」 以下、作業されていた方とのやり取り ここって何が出来るんですか? 「ゲームセンターみたいですよ」 え、あのアミューズメント的なゲームセンターですか?もしかして・・セガとか? 「どちらの会社かはわかりませんが、ゲームセンターになるみたいです」 ひぇー、以前ここゲームセンターとカラオケだったんですよねー 「存じています」 一棟、まるまるなんでしょうか? 「はい。一棟、まるまる。かなり大きいですよね」 (以上がやり取り) 聞いたお話なのでどこまで本当なのかわかりませんが、少なくても次が決まっていて作業されていることは間違いないようです。(間違った情報だったらすみません) ゲームセンターになるとして、どんなお店になるんでしょうか。続報がたのしみです アドアーズ秋葉原 元屋台村があった場所 アドアーズ秋葉原店は元屋台村があった場所にできたビルのお店で、2012年8月8日グランドオープン。クレーンゲームのフロアや上のカラオケフロアに分かれていたが、 2020年10月にカラオケ店、同年11月にアドアーズ秋葉原店(1号店)が閉店している。 追加情報 ※2021年11月25日追記 見かけたのは「1F」「Game Panic 秋葉原店 新装工事」「UFOキャッチャー」「両替機」などなど。 お店の情報 元カラオケアドアーズ秋葉原店 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-13-1 Akihabara ex電話:時間:
..SNSシェア数取得中

▲目次へ移動

過去の集計

過去の一覧になります。年月を選択することで、その詳細を表示します。

 2025年
  • 10月 - 41,421 658記事/62.9
     
  • 09月 - 29,976 655記事/45.8
     
  • 08月 - 38,080 650記事/58.6
     
  • 07月 - 35,976 644記事/55.9
     
  • 06月 - 32,297 638記事/50.6
     
  • 05月 - 35,037 632記事/55.4
     
  • 04月 - 30,980 627記事/49.4
     
  • 03月 - 33,551 615記事/54.6
     
  • 02月 - 32,208 607記事/53.1
     
  • 01月 - 34,462 601記事/57.3
     

年間計 >>

 2024年
  • 12月 - 40,955 595記事/68.8
     
  • 11月 - 40,430 582記事/69.5
     
  • 10月 - 44,485 566記事/78.6
     
  • 09月 - 39,814 545記事/73.1
     
  • 08月 - 35,037 533記事/65.7
     
  • 07月 - 36,336 521記事/69.7
     
  • 06月 - 29,039 490記事/59.3
     
  • 05月 - 27,841 469記事/59.4
     
  • 04月 - 27,895 453記事/61.6
     
  • 03月 - 27,292 439記事/62.2
     
  • 02月 - 32,841 436記事/75.3
     
  • 01月 - 39,771 431記事/92.3
     

年間計 >>

 2023年
  • 12月 - 41,458 426記事/97.3
     
  • 11月 - 37,668 422記事/89.3
     
  • 10月 - 64,128 413記事/155.3
     
  • 09月 - 48,988 401記事/122.2
     
  • 08月 - 54,052 393記事/137.5
     
  • 07月 - 43,168 383記事/112.7
     
  • 06月 - 37,542 366記事/102.6
     
  • 05月 - 36,106 352記事/102.6
     
  • 04月 - 48,295 346記事/139.6
     
  • 03月 - 50,619 337記事/150.2
     
  • 02月 - 67,043 330記事/203.2
     
  • 01月 - 50,117 316記事/158.6
     

年間計 >>

 2022年
  • 12月 - 59,776 300記事/199.3
     
  • 11月 - 46,515 281記事/165.5
     
  • 10月 - 83,425 262記事/318.4
     
  • 09月 - 66,588 242記事/275.2
     
  • 08月 - 64,816 233記事/278.2
     
  • 07月 - 54,288 217記事/250.2
     
  • 06月 - 24,466 196記事/124.8
     
  • 05月 - 21,565 187記事/115.3
     
  • 04月 - 31,812 183記事/173.8
     
  • 03月 - 22,897 179記事/127.9
     
  • 02月 - 28,601 174記事/164.4
     
  • 01月 - 48,452 160記事/302.8
     

年間計 >>

 2021年
  • 12月 - 41,454 141記事/294.0
     
  • 11月 - 57,088 125記事/456.7
     
  • 10月 - 55,381 103記事/537.7
     
  • 09月 - 37,139 83記事/447.5
     
  • 08月 - 43,368 50記事/867.4
     

年間計 >>

記事数はその月にアクセスがあった数になるため、記事の最大数と異なる可能性があります。

▲目次へ移動

対象ページ

上記集計対象ページは、通常記事のみになります。以下のようなページは含まれません。

上記に含まれない詳細情報(Googleアナリティクス情報など)をのぞまれる場合や、アクセス履歴などのログをお求めの場合、問い合わせページにある連絡先までご連絡ください。すべてに対応することは難しいかもしれませんが、可能な限り対応させていただきます。

ほか、外部リンク

▲目次へ移動