指定期間内のアクセス数をカウント・自動集計し、リアルタイムでブログ記事のPV数を一覧表示しています。内容は当月内の記事ごとのPV数を多い順に表示。過去分の年月ごとのPV数合計になります。

- advertisement -

- advertisement -

目次

直近の集計

期間:2025/05/09 ~ 2025/05/09(1日間)1日間/7日間28日間
合計:522 320 記事(平均:1.6 Views/記事)
上位:59 ※上位10件、約11.3%

1. 秋葉原・電気街口「ダイコクドラッグ秋葉原西口店」が僅か一年での営業終了、5月22日閉店へ

8  2025/04/28 観光地化した秋葉原で増えに増えたドラッグストアだが、JR秋葉原駅・電気街口から徒歩1分ほどの「ダイコクドラッグ秋葉原西口店」が5月22日閉店することに。 ダイコクドラッグ ダイコクドラッグとは、株式会社ダイコクが運営する、主に近畿地方を中心に展開しているドラッグストアチェーンです. 医薬品、健康食品、日用雑貨、化粧品などを取り扱い、活気のある店舗が特徴。(Google AIより) 秋葉原には昭和通り改札側に「秋葉原東口店」があるほか、電気街側にも「秋葉原西口店」があり、山手線をはさみ東西に2店舗を構えていた。(ちなみに店舗名を東西でわけているのは珍しい) 西口店の場所は以前ボークスホビー天国があったところ、その前はラジオ会館の仮店舗だったビル。むかしのひとであれば石丸電気パソコン館だった場所と言えばわかりやすいだろうか。 東口店は普通のドラッグストアなのに対し、西口店はインバウンド向けの品揃えが多く観光客向けな店舗の印象だった。 閉店へ ダイコクドラッグ秋葉原西口店・店頭の案内より そんなダイコクドラッグ秋葉原西口店だが「閉店のお知らせ」が店頭に掲示されていた。 「この度、令和7年5月22日をもちまして秋葉原西口店は閉店させていただく事となりました。」 ビルの窓に貼られている「閉店SALE」「10% OFF」の文字。 ダイコクドラッグ秋葉原西口店は一年前の2024年3月末日にオープンしており、わずか一年での閉店となる。 電気街口・一等地のビルとしてホビー天国移転後 注目を集めていたが、閉店するということで電気街口がまたすこしだけ暗くさみしくなってしまうのかもしれない。 今回の閉店についてスタッフさんに尋ねてみたところ、「ビルをあたらしく建て直すと聞いてます」とのことで、上のフロアに入っていたカードショップもすでに閉店しており、そのフロアには入れないようになっていた。 期間的に一年間くらいの営業だったため、この閉店ははじめから決まっていたのかを聞いてみたところ「決まってたみたいですよ」という回答だった。 ※あくまでスタッフさんとの会話であり、公式なアナウンスではないことをご了承ください ※2025/05/01追加 解体工事のお知らせ「(仮称)秋葉原中央通り開発プロジェクト」が貼られており、やはりビル解体のようだ なお、現在閉店セールを開催中でドラッグやお菓子・カップラーメンなどの食品ほか、一部を除く店内商品が10%引きとなっている。 店内はドラッグ類を除くと、ほとんどは日本人なら見向きもしないような外国人観光客向けの商品だったが、機会があればこういった食品を求め訪れてみるのもいいかもしれない。 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連リンク: ダイコクドラッグ 秋葉原西口店 秋葉原東口店
..SNSシェア数取得中

2. ブルーアーカイブ2周年記念、野郎ラーメンとコラボレーション「柴関野郎ラーメン秋葉原総本店」

7  2023/02/01 野郎ラーメンが2周年を迎えるブルーアーカイブとコラボレーション。秋葉原総本店は「柴関野郎ラーメン」と看板を変え、コラボメニューを提供するほか、お店をラッピングなど。そのようす 目次 ブルーアーカイブ コラボレーション 初日のようす 体験レポート はじめての週末 その他 ブルーアーカイブ ブルーアーカイブとは ブルーアーカイブ(読み:ぶるーあーかいぶ)はスマートフォン向けアプリゲーム 学園×青春×物語RPG。2021年2月4日サービス開始。 ブルーアーカイブ2周年を記念し、野郎ラーメンとコラボレーションを開催。 期間中にコラボメニューを注文した方にオリジナルカードプレゼント コラボレーション 以下、店舗ラッピングのようす 看板がいつもの野郎ラーメンから「柴関野郎ラーメン」に変わっている。 「柴関ラーメン」はブルーアーカイブに登場するアビドス高等学校近隣に店を構えるラーメン屋で、黒見セリカのアルバイト先。 正面から 「柴関野郎ラーメン」秋葉原総本店 のれんにも「柴関野郎ラーメン」秋葉原総本店 店頭にのぼり ブルーアーカイブ、暗号仕掛けの挑戦状 スタンプラリーもやっているようで秋葉原中をまわっているのか用紙を手に持っているひとをたくさん見かけた。 スタンプラリーのパネル 期間は2月1日(水)から3月5日(日)まで 初日のようす コラボ開始2/1(水)のようす 開店時の11:00頃、平日にもかかわらず約50人ほどが店頭にならばれていた。 通り過ぎりひとたちが「何事!?」と驚くようすを何度も見かける。 昼どきを過ぎても列がなくならない。むしろ増えてる 体験レポート メニュー 券売機のコラボメニュー 券売機にて食券を購入 柴関野郎ラーメン(1日20食限定) - 1,980円 柴関特製チーズ味噌 豚野郎ラーメン - 1,380円 ※大盛り250円増し、男前盛り500円増し 迷ったが一日20食限定という柴関野郎ラーメン並盛りを選択 実食 結果から言うと、ならびはじめてから食べ終えるまでざっくり二時間かかった。 12:00頃、50人ほどの列最後尾にならびはじめる 13:00頃、食券購入。席案内まで外で待機 13:30頃、コラボ専用フロアになっているようで二階の席に案内 13:40頃、ラーメン到着 14:00頃、ラーメン完食+撮影完了 寒い中、外で待つ時間が長いためあたたかい格好でならぶべきだろう。ビル風がとてもつめたかった。 柴関野郎ラーメン(並盛り)1,980円 並盛りということだがかなりの量でおなかいっぱい。 厚めのチャーシューに玉子がふたつ、モチモチした太めの麺にイラスト付きの海苔。 イラスト付きの海苔 二千円のらーめんを食べたという満足感はひとによるのかもしれない 500円ごとに一枚ノベルティカード(全28種類) 入り口でスタッフさんと雑談レベルでお話したのだが、初日の水曜日だけで約四分の一くらい無くなっていていたのでおそらく土曜日の昼くらいには無くなってしまうのではないかということをおっしゃっていた。(予測であり、正確な情報はお伺いした際にお店へご確認ください) また、購入金額の500円ごとに1枚となるため、トッピングなどを追加してキリのいい金額に調整したほうがよいと感じた。 飾られてあるサイン色紙 ブルーアーカイブ 黒見セリカ(大橋彩香さん) 店内のようす。座敷席の壁 店内のようす。座敷席の壁 カウンター席にも作品の飾りつけが多数。 余談だが、先ほど登場したスタッフさんが「野郎ラーメンまずいって言われてて・・SNSで荒れてるんですよー」というようなことを苦笑いしながら、どこかさみしそうにおっしゃっていた。 そんなどストレートなネットの感想を・・切ない 人気作品とのコラボレーションでひとの目に触れる機会もかなり増えただろうが、お店にとって必ずしもいいことばかりではないのかもしれない。 ・・個人的には好きですよ、野郎ラーメンのコラボレーション。(フォローになってない) はじめての週末 2023/2/4追記:コラボレーション後、初となる週末・土曜日。 開店前から多くの先生たち。野郎ラーメン店頭に行列 ベルサール秋葉原の裏側、列は長く伸び 最後尾はなんと中央通りまで。オープン開始時の11:00には約150名ほど。 自分のならんだ経験から、50名で一時間半くらい。その3倍の方がならんでいたため単純計算で4時間半もかかるのか・・と思っていたが 野郎ラーメン本部・コラボレーション担当のかた(前述、スタッフさん)と会話させていただいた。 「(これまでコラボレーションのスペースは二階のみでしたが)今日は一階も開放しているので、お客さまの回転早いです。」 「ノベルティも無くなりそうでしたけれど、いろいろと手配し、切らさずご用意いたします。これはコラボレーション最終日まで続けられると思います。」とのこと。 とにかく、ならんでいただいた方にネガティブな感情につながるようなものはすべて排除するという努力を感じた。 なので是非、週末は安心して柴関野郎ラーメンへ!! その他 あわせて読みたい 秋葉原における、ブルーアーカイブ2周年記念イベントなど https://kaztsu.com/atre-blue-archive/ 「ブルーアーカイブ 2nd Anniversary」アトレ秋葉原コラボレーション開催 https://kaztsu.com/bluearchive-fes-2nd-anniversary/ ブルーアーカイブ2周年記念イベント「ブルアカふぇす!」秋葉原にて開催。開場時700人の大行列   ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 単行本(ソフトカバー) Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 単行本(ソフトカバー) 店舗情報 野郎ラーメン秋葉原総本店 場所はまんだらけコンプレックスのある交差点付近。JR秋葉原駅・電気街口から約5分ほど 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-2-11(Google Map) 電話:03-5296-8690 時間:11:00~21:30 リンク 関連記事: 「ブルーアーカイブ 2nd Anniversary」アトレ秋葉原コラボレーション開催 ブルーアーカイブ2周年記念イベント「ブルアカふぇす!」秋葉原にて開催。開場時700人の大行列 関連リンク: ブルーアーカイブ | 2周年記念特設サイト
..SNSシェア数取得中

3. 秋葉原の宗教勧誘/エウリアン(高額絵画販売)/偽僧侶/募金詐欺など。話しかけてくる不審者にご注意

7  2021/11/07 コミケやゴールデンウィークなどで上京し、はじめて秋葉原に来られる方、東京都内・秋葉原では関わってはいけないひとたちがたくさんいます。この記事ではどんなひとたちが過去にいたのか、いま現在もどういったひとたちに気をつけなければならないのかを説明したいと思います。 目次 宗教勧誘 高額絵画販売エウリアン 金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶 よくわからない募金や詐欺 そのほか さいごに はじめに まずはじめに、秋葉原で話しかけてくるひとたちには最大限警戒しましょう。長い年月を秋葉原で過ごしていますが彼らに耳を貸し時間を割いてプラスになったことは一度もありません。 商店街で八百屋が威勢よく「安くしておくよ奥さん」的なあたたかなものではないことだけは確かで、まず十中八九何かしらの勧誘です。 彼らに対し優しさはいりません。 以下は秋葉原で過去みかけた事例をあげ解説していきますが共通することは「話しかけてくるやつにろくなやつはいない」です。 相手の表面を見るのではなく、後ろにある企みが何かを感じ取りましょう。その企みの多くは相手にとってのプラス、自分にとってのマイナスです。 それではいってみましょう。 宗教勧誘 興味のありそうな内容で話しかけてきて、タイミングを見計らって宗教の勧誘をしてきます。 ちょうどポケモンGOが流行っていたころの話ですが、中央通りを歩いていると女性が「ポケモンGOご存じですか?やり方教えてください」などと言い話しかけてきます。 何がわからないのか気持ち鼻息を荒くして話を聞いてみると、「ここでは落ち着いて話せないので別の場所に・・」という感じで誘導してきます。 これは・・なんていうか、ついて行ってはダメなやつだ。 急いでないけどもの凄く急いでいることをお伝えすると、ではこれだけでもと手渡されたのがこの新聞(電話番号入り) 出会いの免疫のないオタクへ容赦のない、おんなのこから「おしえてください」のお願いとお誘い。 宗教勧誘なのにこの世に神はいないのかと思わずにはいられない非人道的な勧誘。 この新聞をもって話しかけてくるのが特徴です。 秋葉原で行われるイベントなどひとが集まる場所に出没し、「今期アニメ何みてるんですか」「〇〇知ってますか?教えてください」などと声をかけてきて、しばらく会話したのちに「どこかでゆっくり話したい」「またお話ししたいので連絡先を知りたい」などと告げてきます。 最近では台風やコロナ禍でひとがすくないときにも見かけます。 シャッターが閉まるような台風のとき駅前で声をかけられたのには驚かされました。 コロナ禍の秋葉原中央通り。自粛でひとが減った秋葉原に相変わらず現れます。 歩行者天国で勧誘。いかにもなひとたちに声をかけていた。 すこし調べると宗教団体の名前や過去の出来事が出てきます。 また、お店でもよく「勧誘に気をつけて」という貼り紙を見かけます。 信仰や勧誘は自由だとおもうのですが、秋葉原をたのしむためにはなるべく関わらないようにしたほうがよいでしょう。 高額絵画販売エウリアン 高い絵画をしつこく売りつけられます。 むかしはJR秋葉原駅・電気街口にもあったのですが閉店。現在は銀座線・末広町駅ちかくに存在します。「絵をみていきませんか?」と路上で女性が声をかけてきます。 入店すると高額な絵画を勧められ、なかなか帰ることができず、なにかの間違いでローンなど組んで契約してしまうと何十万円もする絵画を買わされてしまいます。 よほど絵画に興味がある場合でない限り、入店することや声をかけられて反応するのは避けたほうがよいでしょう。高い授業料を支払うことになります。 金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶 路地裏でタバコを吸いながら金勘定をする偽僧侶たち 手口としては金色に光る小判のような札を手渡してきて、見返りのお布施をせびってきます。 主なターゲットは外国人観光客ですが、逮捕されたようで最近ではほとんど見かけなくなりました。 「初摘発中国人押し売り『偽僧侶』背後に浮かぶ専門養成組織」東スポ 以前は駅前や中央通りでよく見かけました。 偽僧侶のほかにも路上でモノを手渡してきてお金を要求する外国人もいるため、基本的に向こうから手渡される何かを受け取るのはティッシュ配りくらいに留めておいたほうがよいでしょう。 よくわからない募金や詐欺 JR秋葉原駅・昭和通り口改札前にて 熊本地震のときなど災害があると駅周辺でよく募金活動をされるかたを見かけます。 いつもこの場所で募金活動をしているひとたち。災害が発生すると募金箱の名前(〇〇募金)が変わる印象。 すべての募金が詐欺であるとはおもいませんが、公共の機関に募金したほうがよほど確実に気持ちが届くと思います。 そのほか 中央通り、オノデン店頭にて 休日、歩行者天国で遭遇。日本国旗を手渡してお金を要求するという外国人のひと おとこのひとだけでなくおんなのひとも一緒なのは警戒心をなくすためなのだろうか。 ヨーロッパ系のひとたちが観光に訪れている中国系の外国人から搾取している場面は色々と感じるものがある。 コンカフェ メイドの格好をしている呼びこみが盛んにおこなわれている路地 よく聞くのはぼったくりのコンカフェなどでしょうか。 ぼったくりの定義は厳密にわかりませんが、よくあるのはおんなのこの分のドリンク代が高額で、気づいたら事前にあった説明よりかなりの金額を支払請求されるケース。 ほとんどのお店ではドリンクを入れてあげないとおんなのこが席に付かないためついつい頼んでしまうのだと思います。 それ目的で秋葉原へ来たわけでないのなら、基本そういう知らないお店には行かないほうがいいと思います。 路上でかわいいおんなのこに声をかけられ、ときには困った表情で「お願い」されてしまうとついて行ってしまう気持ちはわからなくもないですが、心を鬼にして突き進みましょう。 彼女たちはあなたたちのことを鼻くそ程にも思っていません。 対処法 以下は自分が有効かなという対処法 上記色々と書いてみましたが、共通することは、基本的に向こうから話しかけられてくる系はすべてスルーするのがいちばんということです。 スルーと言ってもつい反応してしまうこともあると思いますが、そこは落ち着いてこの記事を思い出し「警察呼びましょうか?」と笑顔で応えてください。重要なのは「警察」というキーワードで通報する意思を伝えることです。 会話の中で突然何の脈略もなくそう伝えるだけでもいいと思います。 例) 宗教勧誘「好きな今期アニメなんですか?」あなた「えー、っと○○ですかね(ん?あれ・・・)」宗教勧誘「あー、○○いいですよねー」あなた「は?警察呼びましょうか?」 呼びこみコンカフェ嬢「おにーさん、何してるの?」あなた「んんん、えーっと」呼びこみ「5秒だけでも話聞いて!」あなた「はあぁぁぁぁぁぁ?警察呼びましょうか?」 実際に110番通報すれば110番通報は記録に残るためか敏感に対応してくれます。電話して「事件ですか?事故ですか?」の確認には「秋葉原(可能なら:秋葉原のどこどこ)で○○の被害にあってます」と相手に聞こえる声量で伝えましょう。 これでほぼほぼ相手はあきらめると思います。もし仮にあきらめなかったら遠慮なく、怖かったこと・迷惑だったことを駆けつけた警察官に伝えましょう。余裕があればスマホアプリのボイスメモを起動して録音しておくことも有効です。 秋葉原には買い物やイベントに参加するために来られている方がほとんどだと思われるため、目的を最優先にほかの雑音には目もくれず突き進むのがオタクとしてもあるべき姿ではないでしょうか。 皆さんにとって、秋葉原がよい場所でありますように。この記事がすこしでもその助けとなれば幸いです。
..SNSシェア数取得中

4. 秋葉原から消える「ホワキャン」の文字。看板だけはしぶとく生き残っていたホワイトキャンバス看板の文字が消える

6  2024/05/02 秋葉原から消える「ホワキャン」の文字。看板だけはしぶとく生き残っていたホワイトキャンバス看板の文字が消える ホワイトキャンバス ホワイトキャンバスは、有限会社セルビテックが運営していた同人ショップ。秋葉原を本店として、フランチャイズにより全国展開をしていた。 2019年1月30日、アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の制作会社であるサンライズから「インターネットで模倣品が販売されている」との通報を受け、沼津警察署および静岡県警サイバー犯罪対策課・保安課による強制捜査が行われ、偽造品グッズを販売していたとして、経営者らが商標法違反などで逮捕された。これにより同年5月31日に秋葉原店は閉店した。(Wikipediaより) その後 その後のホワイトキャンバス 2019年に閉店してから看板だけはしぶとく生き残っていたホワイトキャンバスの看板だったが、文字が消えていた。 去年2023年12月、まだ看板だけは残っていた状態。 今年2024年4月、なぜか「ホワキャン」の「ン」の字が消えていた。このときは何かの拍子に剝がれただけかと思ってた。 同年5月、残りの文字も綺麗に消え、真っ白なまさにホワイトキャンバス状態になっていた。さよならホワキャン(うしろに見える看板はまだ健在) このSNSの投稿に対する反応 白くなってもホワイトキャンバスを表してるのが味わい深い(こら) 消した方にこづかいあげたいw 商いで信用を失うとどうなるかという良い例ですね そういえば、この店の存在を知らずに新会社「ホワイトキャンバス」を立ち上げた人はどうなったんでしょうね…… バック・トゥ・ザ・フューチャーで歴史が改変されて、写真から存在が徐々に消えていく演出に似てる。 なるほどこれがほんとのホワイトキャンバス ここビル無くなるしな やっぱりみんなそういう印象なんだなあと思った。
..SNSシェア数取得中

5. アキバの老舗「かんだ食堂」が惜しまれながら閉店

6  2018/03/24 アキバの老舗「かんだ食堂」が惜しまれながら閉店。閉店が告知されてからは別れを惜しむ方たちの行列ができたりと秋葉原で愛されていた老舗店の閉店となった。 目次 かんだ食堂とは閉店の案内酒のつまみで振り返るかんだ食堂お店の情報 かんだ食堂とは かんだ食堂は昭和三十三年開店らしく、五十九年余りに渡り秋葉原で神田青果市場の人たちの食を満たしていたような、そんなお店になります。 個人的にはひとりでカウンターに座って単品のおつまみを3品ほど頼み、ビールを飲んで帰るところでした。支払いは現金のみで電子マネーやクレジットカードが使えず、現金を持たなくなってからはうかがう機会が減りましたが、ひさしぶりに訪れてみるとやはり落ち着く、どこかなつかしい昭和の雰囲気と味です。 焼酎のボトルをキープできるようなお店で、周りで働くひとたちが新人を連れてのみにいくような親しまれたお店であったのではないでしょうか。 閉店の案内 突然貼り出された閉店の案内 「昭和三十三年開店以来、五十九年余りに渡り、お引立て頂きましてありがとうございます。」「突然ではありますが、この度諸般の事情により閉店することとなりました。」「これまで賜りました皆様の長年に渡るご愛顧を心から感謝申し上げます。」 閉店の件、無粋だと思ったけど聞いてみたら「地主さんがビル売っちゃっていろいろ言ったんだけどダメだった」という感じで再開もないそうだ。落ち込む自分を「わたしも失業よ♡」と笑わせようとするおばちゃん、ほんとありがとう 閉店告知があってからは、いつもは見かけなかった入店の行列ができ、それが閉店まで続きます。 そうした状態が続いたため「お願い」として、常連のお客さんを優先させていただきたい旨の貼り紙が。閉店でこんなに行列ができるなんて、お店のひとたちも思いもよらない大きな反響だったようです。 そんな状態で迎えた最終日、店長の「それでは最後の営業開始します」のあいさつで開店。開店前には別れを惜しむひとたちがならび、約70人ほどの列ができていました。 「長い間ありがとうございました。よろしければ店主にひと言お願いします」ノート 入り口で「ありがとうね、最後にきてくれて」とやさしく声をかけ席に案内してくれた店長、このノートには書けませんでしたが、おいしいビールとおつまみをありがとうございました。長い間お疲れさま。 昭和三十三年開店から五十九年余り、かんだ食堂の歴史に幕 酒のつまみで振り返るかんだ食堂 とんでもなく美味しいというよりは、昭和の雰囲気の店内含めて味わうという感じではないでしょうか。 生姜焼き。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび から揚げ。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび ときどきお刺身。ビールととても相性がいいです。ぐびぐび ウィンナー、マヨネーズでいただきます。ぐびぐび 定食ではなくビールのつまみとして単品で食べることが圧倒的に多かったのですが、もう食べられないと思うととてもさみしい お店の情報 場所は中央通りと秋葉原UDXの間にあるビルの一階 「アキバの老舗かんだ食堂」年季の入った建物です。 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-4-9 角豊前川ビル 1F電話:03-3253-6255時間:月~金11:00~15:30、17:00~22:30(L.O.22:00)土11:00~16:00、日曜・祝日休み 本当に長い間、お疲れさまでした
..SNSシェア数取得中

6. 気象庁の週間天気予報(JSON)をWebAPIのように呼び出して表示してみた

6  2021/11/16 毎朝、秋葉原(東京都)の天気をつぶやくのですが、その参照元として必ずWeb上の天気予報を確認します。もう慣れたとはいえ、少しでも自動化できるのであれば改善したい。そんな思いから今回は天気予報のデータを参照するプログラムをつくってみようと思います。 目次 実装内容週間予報の表示自動化さいごに 実装内容 調べてみるとどうやら2021年2月に気象庁のサイトが大幅リニューアルされたことを機にJSONで天気予報データが取得できるようになったようです。 気象庁のかた曰く「仕様の継続性や運用状況のお知らせを気象庁はお約束していないという意味で、APIではない」とのことですが、政府標準利用規約に準拠してご利用いただけるということなので、このデータを参照することにします。 実装したいものは以下 週間天気予報をブログ(Webサイト)内で表示当日の天気と予想最高気温をTwitterで自分自身にダイレクトメッセージ送信 これらを備忘も兼ね、手順や実装メモを以下に記します。 週間予報 まずは週間予報、フロント側で呼び出しと表示を行うしくみにしようと思います。 データ取得は単純で以下のURLにアクセスすれば取得することができます。認証やパラメータは不要です。 天気予報概要今日・明日・明後日の天気予報 JSONの「130000」部分が東京地方をあらわしており、別の都道府県コードに置き換えればほかの場所のデータも同様に取得可能。 今回は週間天気予報なので「2」を参照、JavaScriptで非同期に呼び出し、結果をhtmlに反映という感じで実装してみます。 まず、このJSONの中には「weatherCodes」という、「晴れ」などの天気を定義したコードがあるため、以下でデータを確認してみます。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/ Chromeのコンソールから「Forecast.Const.TELOPS」と入力すると確認することができ、詳細は以下のように表現されているようです。 昼用アイコン例)"100.svg"夜用アイコン例)"500.svg"天気コード(100~は晴れ、200~は曇り、300~は雨、400~は雪)例)"100"日本語表記例)晴英語表記例)CLEAR 呼び出し例: Forecast.Const.TELOPS[100] 結果: [ "100.svg", "500.svg", "100", "晴", "CLEAR" ] 次にJSONからデータを抜き出してみます。ざっくり以下の情報を参照します。 配列の最初の要素は、直近の天気予報 →ここではweather[0]とする配列のつぎの要素は、週間の天気予報 →ここではweather[1]とする 参照例: 発表元weather[0].publishingOffice対象地域weather[0].timeSeries[0].areas[0].area.name発表日時weather[0].reportDatetime週間予報の日付weather[1].timeSeries[0].timeDefines週間予報の天気weather[1].timeSeries[0].areas[0].weatherCodes週間予報の予想最高気温weather[1].timeSeries[1].areas[0].tempsMaxきょう、あすの日付weather[0].timeSeries[0].timeDefinesきょう、あすの天気weather[0].timeSeries[0].areas[0].weatherCodes これらの情報を取得して、表示させたものが以下 ▼、より「」発表 --/--(--)----℃ --/--(--)----℃ --/--(--)----℃ --/--(--)----℃ --/--(--)----℃ --/--(--)----℃ --/--(--)----℃ --/--(--)----℃ // テロップ設定 !function(R){"use strict";var E={TELOPS:{100:["100.svg","500.svg","100","晴","CLEAR"],101:["101.svg","501.svg","100","晴時々曇","PARTLY CLOUDY"],102:["102.svg","502.svg","300","晴一時雨","CLEAR, OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS"],103:["102.svg","502.svg","300","晴時々雨","CLEAR, FREQUENT SCATTERED SHOWERS"],104:["104.svg","504.svg","400","晴一時雪","CLEAR, SNOW FLURRIES"],105:["104.svg","504.svg","400","晴時々雪","CLEAR, FREQUENT SNOW FLURRIES"],106:["102.svg","502.svg","300","晴一時雨か雪","CLEAR, OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS OR SNOW FLURRIES"],107:["102.svg","502.svg","300","晴時々雨か雪","CLEAR, FREQUENT SCATTERED SHOWERS OR SNOW FLURRIES"],108:["102.svg","502.svg","300","晴一時雨か雷雨","CLEAR, OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS AND/OR THUNDER"],110:["110.svg","510.svg","100","晴後時々曇","CLEAR, PARTLY CLOUDY LATER"],111:["110.svg","510.svg","100","晴後曇","CLEAR, CLOUDY LATER"],112:["112.svg","512.svg","300","晴後一時雨","CLEAR, OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS LATER"],113:["112.svg","512.svg","300","晴後時々雨","CLEAR, FREQUENT SCATTERED SHOWERS LATER"],114:["112.svg","512.svg","300","晴後雨","CLEAR,RAIN LATER"],115:["115.svg","515.svg","400","晴後一時雪","CLEAR, OCCASIONAL SNOW FLURRIES LATER"],116:["115.svg","515.svg","400","晴後時々雪","CLEAR, FREQUENT SNOW FLURRIES LATER"],117:["115.svg","515.svg","400","晴後雪","CLEAR,SNOW LATER"],118:["112.svg","512.svg","300","晴後雨か雪","CLEAR, RAIN OR SNOW LATER"],119:["112.svg","512.svg","300","晴後雨か雷雨","CLEAR, RAIN AND/OR THUNDER LATER"],120:["102.svg","502.svg","300","晴朝夕一時雨","OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS IN THE MORNING AND EVENING, CLEAR DURING THE DAY"],121:["102.svg","502.svg","300","晴朝の内一時雨","OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS IN THE MORNING, CLEAR DURING THE DAY"],122:["112.svg","512.svg","300","晴夕方一時雨","CLEAR, OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS IN THE EVENING"],123:["100.svg","500.svg","100","晴山沿い雷雨","CLEAR IN THE PLAINS, RAIN AND THUNDER NEAR MOUTAINOUS AREAS"],124:["100.svg","500.svg","100","晴山沿い雪","CLEAR IN THE PLAINS, SNOW NEAR MOUTAINOUS AREAS"],125:["112.svg","512.svg","300","晴午後は雷雨","CLEAR, RAIN AND THUNDER IN THE AFTERNOON"],126:["112.svg","512.svg","300","晴昼頃から雨","CLEAR, RAIN IN THE AFTERNOON"],127:["112.svg","512.svg","300","晴夕方から雨","CLEAR, RAIN IN THE EVENING"],128:["112.svg","512.svg","300","晴夜は雨","CLEAR, RAIN IN THE NIGHT"],130:["100.svg","500.svg","100","朝の内霧後晴","FOG IN THE MORNING, CLEAR LATER"],131:["100.svg","500.svg","100","晴明け方霧","FOG AROUND DAWN, CLEAR LATER"],132:["101.svg","501.svg","100","晴朝夕曇","CLOUDY IN THE MORNING AND EVENING, CLEAR DURING THE DAY"],140:["102.svg","502.svg","300","晴時々雨で雷を伴う","CLEAR, FREQUENT SCATTERED SHOWERS AND THUNDER"],160:["104.svg","504.svg","400","晴一時雪か雨","CLEAR, SNOW FLURRIES OR OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS"],170:["104.svg","504.svg","400","晴時々雪か雨","CLEAR, FREQUENT SNOW FLURRIES OR SCATTERED SHOWERS"],181:["115.svg","515.svg","400","晴後雪か雨","CLEAR, SNOW OR RAIN LATER"],200:["200.svg","200.svg","200","曇","CLOUDY"],201:["201.svg","601.svg","200","曇時々晴","MOSTLY CLOUDY"],202:["202.svg","202.svg","300","曇一時雨","CLOUDY, OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS"],203:["202.svg","202.svg","300","曇時々雨","CLOUDY, FREQUENT SCATTERED SHOWERS"],204:["204.svg","204.svg","400","曇一時雪","CLOUDY, OCCASIONAL SNOW FLURRIES"],205:["204.svg","204.svg","400","曇時々雪","CLOUDY FREQUENT SNOW FLURRIES"],206:["202.svg","202.svg","300","曇一時雨か雪","CLOUDY, OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS OR SNOW FLURRIES"],207:["202.svg","202.svg","300","曇時々雨か雪","CLOUDY, FREQUENT SCCATERED SHOWERS OR SNOW FLURRIES"],208:["202.svg","202.svg","300","曇一時雨か雷雨","CLOUDY, OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS AND/OR THUNDER"],209:["200.svg","200.svg","200","霧","FOG"],210:["210.svg","610.svg","200","曇後時々晴","CLOUDY, PARTLY CLOUDY LATER"],211:["210.svg","610.svg","200","曇後晴","CLOUDY, CLEAR LATER"],212:["212.svg","212.svg","300","曇後一時雨","CLOUDY, OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS LATER"],213:["212.svg","212.svg","300","曇後時々雨","CLOUDY, FREQUENT SCATTERED SHOWERS LATER"],214:["212.svg","212.svg","300","曇後雨","CLOUDY, RAIN LATER"],215:["215.svg","215.svg","400","曇後一時雪","CLOUDY, SNOW FLURRIES LATER"],216:["215.svg","215.svg","400","曇後時々雪","CLOUDY, FREQUENT SNOW FLURRIES LATER"],217:["215.svg","215.svg","400","曇後雪","CLOUDY, SNOW LATER"],218:["212.svg","212.svg","300","曇後雨か雪","CLOUDY, RAIN OR SNOW LATER"],219:["212.svg","212.svg","300","曇後雨か雷雨","CLOUDY, RAIN AND/OR THUNDER LATER"],220:["202.svg","202.svg","300","曇朝夕一時雨","OCCASIONAL SCCATERED SHOWERS IN THE MORNING AND EVENING, CLOUDY DURING THE DAY"],221:["202.svg","202.svg","300","曇朝の内一時雨","CLOUDY OCCASIONAL SCCATERED SHOWERS IN THE MORNING"],222:["212.svg","212.svg","300","曇夕方一時雨","CLOUDY, OCCASIONAL SCCATERED SHOWERS IN THE EVENING"],223:["201.svg","601.svg","200","曇日中時々晴","CLOUDY IN THE MORNING AND EVENING, PARTLY CLOUDY DURING THE DAY,"],224:["212.svg","212.svg","300","曇昼頃から雨","CLOUDY, RAIN IN THE AFTERNOON"],225:["212.svg","212.svg","300","曇夕方から雨","CLOUDY, RAIN IN THE EVENING"],226:["212.svg","212.svg","300","曇夜は雨","CLOUDY, RAIN IN THE NIGHT"],228:["215.svg","215.svg","400","曇昼頃から雪","CLOUDY, SNOW IN THE AFTERNOON"],229:["215.svg","215.svg","400","曇夕方から雪","CLOUDY, SNOW IN THE EVENING"],230:["215.svg","215.svg","400","曇夜は雪","CLOUDY, SNOW IN THE NIGHT"],231:["200.svg","200.svg","200","曇海上海岸は霧か霧雨","CLOUDY, FOG OR DRIZZLING ON THE SEA AND NEAR SEASHORE"],240:["202.svg","202.svg","300","曇時々雨で雷を伴う","CLOUDY, FREQUENT SCCATERED SHOWERS AND THUNDER"],250:["204.svg","204.svg","400","曇時々雪で雷を伴う","CLOUDY, FREQUENT SNOW AND THUNDER"],260:["204.svg","204.svg","400","曇一時雪か雨","CLOUDY, SNOW FLURRIES OR OCCASIONAL SCATTERED SHOWERS"],270:["204.svg","204.svg","400","曇時々雪か雨","CLOUDY, FREQUENT SNOW FLURRIES OR SCATTERED SHOWERS"],281:["215.svg","215.svg","400","曇後雪か雨","CLOUDY, SNOW OR RAIN LATER"],300:["300.svg","300.svg","300","雨","RAIN"],301:["301.svg","701.svg","300","雨時々晴","RAIN, PARTLY CLOUDY"],302:["302.svg","302.svg","300","雨時々止む","SHOWERS THROUGHOUT THE DAY"],303:["303.svg","303.svg","400","雨時々雪","RAIN,FREQUENT SNOW FLURRIES"],304:["300.svg","300.svg","300","雨か雪","RAINORSNOW"],306:["300.svg","300.svg","300","大雨","HEAVYRAIN"],308:["308.svg","308.svg","300","雨で暴風を伴う","RAINSTORM"],309:["303.svg","303.svg","400","雨一時雪","RAIN,OCCASIONAL SNOW"],311:["311.svg","711.svg","300","雨後晴","RAIN,CLEAR LATER"],313:["313.svg","313.svg","300","雨後曇","RAIN,CLOUDY LATER"],314:["314.svg","314.svg","400","雨後時々雪","RAIN, FREQUENT SNOW FLURRIES LATER"],315:["314.svg","314.svg","400","雨後雪","RAIN,SNOW LATER"],316:["311.svg","711.svg","300","雨か雪後晴","RAIN OR SNOW, CLEAR LATER"],317:["313.svg","313.svg","300","雨か雪後曇","RAIN OR SNOW, CLOUDY LATER"],320:["311.svg","711.svg","300","朝の内雨後晴","RAIN IN THE MORNING, CLEAR LATER"],321:["313.svg","313.svg","300","朝の内雨後曇","RAIN IN THE MORNING, CLOUDY LATER"],322:["303.svg","303.svg","400","雨朝晩一時雪","OCCASIONAL SNOW IN THE MORNING AND EVENING, RAIN DURING THE DAY"],323:["311.svg","711.svg","300","雨昼頃から晴","RAIN, CLEAR IN THE AFTERNOON"],324:["311.svg","711.svg","300","雨夕方から晴","RAIN, CLEAR IN THE EVENING"],325:["311.svg","711.svg","300","雨夜は晴","RAIN, CLEAR IN THE NIGHT"],326:["314.svg","314.svg","400","雨夕方から雪","RAIN, SNOW IN THE EVENING"],327:["314.svg","314.svg","400","雨夜は雪","RAIN,SNOW IN THE NIGHT"],328:["300.svg","300.svg","300","雨一時強く降る","RAIN, EXPECT OCCASIONAL HEAVY RAINFALL"],329:["300.svg","300.svg","300","雨一時みぞれ","RAIN, OCCASIONAL SLEET"],340:["400.svg","400.svg","400","雪か雨","SNOWORRAIN"],350:["300.svg","300.svg","300","雨で雷を伴う","RAIN AND THUNDER"],361:["411.svg","811.svg","400","雪か雨後晴","SNOW OR RAIN, CLEAR LATER"],371:["413.svg","413.svg","400","雪か雨後曇","SNOW OR RAIN, CLOUDY LATER"],400:["400.svg","400.svg","400","雪","SNOW"],401:["401.svg","801.svg","400","雪時々晴","SNOW, FREQUENT CLEAR"],402:["402.svg","402.svg","400","雪時々止む","SNOWTHROUGHOUT THE DAY"],403:["403.svg","403.svg","400","雪時々雨","SNOW,FREQUENT SCCATERED SHOWERS"],405:["400.svg","400.svg","400","大雪","HEAVYSNOW"],406:["406.svg","406.svg","400","風雪強い","SNOWSTORM"],407:["406.svg","406.svg","400","暴風雪","HEAVYSNOWSTORM"],409:["403.svg","403.svg","400","雪一時雨","SNOW, OCCASIONAL SCCATERED SHOWERS"],411:["411.svg","811.svg","400","雪後晴","SNOW,CLEAR LATER"],413:["413.svg","413.svg","400","雪後曇","SNOW,CLOUDY LATER"],414:["414.svg","414.svg","400","雪後雨","SNOW,RAIN LATER"],420:["411.svg","811.svg","400","朝の内雪後晴","SNOW IN THE MORNING, CLEAR LATER"],421:["413.svg","413.svg","400","朝の内雪後曇","SNOW IN THE MORNING, CLOUDY LATER"],422:["414.svg","414.svg","400","雪昼頃から雨","SNOW, RAIN IN THE AFTERNOON"],423:["414.svg","414.svg","400","雪夕方から雨","SNOW, RAIN IN THE EVENING"],425:["400.svg","400.svg","400","雪一時強く降る","SNOW, EXPECT OCCASIONAL HEAVY SNOWFALL"],426:["400.svg","400.svg","400","雪後みぞれ","SNOW, SLEET LATER"],427:["400.svg","400.svg","400","雪一時みぞれ","SNOW, OCCASIONAL SLEET"],450:["400.svg","400.svg","400","雪で雷を伴う","SNOW AND THUNDER"]},AREA_FUKEN:[{center:"016000",offices:["016000","011000","013000","014030","014100","015000","012000","017000"]},{center:"040000",offices:["040000","060000","070000","020000","050000","030000"]},{center:"130000",offices:["130000","120000","140000","190000","090000","100000","110000","080000","200000"]},{center:"150000",offices:["150000","170000","180000","160000"]},{center:"230000",offices:["230000","240000","220000","210000"]},{center:"270000",offices:["270000","300000","260000","250000","280000","290000"]},{center:"340000",offices:["340000","310000","330000","320000"]},{center:"370000",offices:["370000","380000","360000","390000"]},{center:"400000",offices:["400000","440000","410000","430000","420000","350000"]},{center:"460100",offices:["460100","450000","460040"]},{center:"471000",offices:["471000","473000","474000","472000"]}],WEEK_AREAS:{"011000":"Soya Region","012000":"Kamikawa Rumoi Region","013000":"Abashiri Kitami Mombetsu Region","014000":"Kushiro Nemuro Tokachi Region","014030":"Tokachi Region","014100":"Kushiro Nemuro Region","015000":"Iburi Hidaka Region","016000":"Ishikari Sorachi Shiribeshi Region","017000":"Oshima Hiyama Region","020000":"Aomori Prefecture","020010":"Tsugaru","020030":"Sanpachi Kamikita","020100":"Tsugaru Shimokita","020200":"Shimokita Sanpachi Kamikita","030000":"Iwate Prefecture","030010":"Inland","030100":"Coast","040000":"Miyagi Prefecture","040010":"Eastern Region","040020":"Western Region","050000":"Akita Prefecture","060000":"Yamagata Prefecture","070000":"Fukushima Prefecture","070030":"Aizu","070100":"Nakadori Hamadori","080000":"Ibaraki Prefecture","090000":"Tochigi Prefecture",1e5:"Gunma Prefecture",100010:"Southern Region",100020:"Northern Region",11e4:"Saitama Prefecture",12e4:"Chiba Prefecture",130010:"Tokyo Region",130020:"Northern Izu Islands",130030:"Southern Izu Islands",130040:"Ogasawara Islands",130100:"Izu Islands",14e4:"Kanagawa Prefecture",15e4:"Niigata Prefecture",16e4:"Toyama Prefecture",17e4:"Ishikawa Prefecture",18e4:"Fukui Prefecture",19e4:"Yamanashi Prefecture",2e5:"Nagano Prefecture",200010:"Northern Region",200100:"Central Region Southern Region",21e4:"Gifu Prefecture",210010:"Mino Region",210020:"Hida Region",22e4:"Shizuoka Prefecture",23e4:"Aichi Prefecture",24e4:"Mie Prefecture",25e4:"Shiga Prefecture",250010:"Southern Region",250020:"Northern Region",26e4:"Kyoto Prefecture",260010:"Southern Region",260020:"Northern Region",27e4:"Osaka Prefecture",28e4:"Hyogo Prefecture",280010:"Southern Region",280020:"Northern Region",29e4:"Nara Prefecture",3e5:"Wakayama Prefecture",31e4:"Tottori Prefecture",32e4:"Shimane Prefecture",33e4:"Okayama Prefecture",330010:"Southern Region",330020:"Northern Region",34e4:"Hiroshima Prefecture",340010:"Southern Region",340020:"Northern Region",35e4:"Yamaguchi Prefecture",36e4:"Tokushima Prefecture",37e4:"Kagawa Prefecture",38e4:"Ehime Prefecture",39e4:"Kochi Prefecture",4e5:"Fukuoka Prefecture",41e4:"Saga Prefecture",42e4:"Nagasaki Prefecture",420030:"Iki Tsushima",420100:"Southern Region Northern Region Goto",43e4:"Kumamoto Prefecture",44e4:"Oita Prefecture",45e4:"Miyazaki Prefecture",460040:"Amami Region",460100:"Kagoshima Prefecture",471e3:"Okinawa Main Island Region",472e3:"Daitojima Region",473e3:"Miyakojima Region",474e3:"Yaeyama Region"}};R.Forecast=R.Forecast||{},R.Forecast.Const=E}("object"==typeof window?window:"object"==typeof global?global:this); // 週間の曜日 let WeekChars = [ "日", "月", "火", "水", "木", "金", "土" ]; // 東京(130000)の予報を取得 let url = "https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/data/forecast/130000.json"; // 最大日数 let p = 8; // 見出しの要素を取得 let office = document.getElementById('publishingOffice'); let area = document.getElementById('areaName'); let report = document.getElementById('reportDatetime'); // JSON取得 fetch(url) .then(function(response) { return response.json(); }) .then(function(weather) { // 取得した週間の最初の日付が基準となる日付と同日、もしくは翌日なのかを確認 let c = new Date( weather[0].reportDatetime ); let u = new Date( weather[1].timeSeries[0].timeDefines[0] ); let a = c.getFullYear() + '/' + ('0' + (c.getMonth() + 1)).slice(-2) + '/' + ('0' + c.getDate()).slice(-2); let b = u.getFullYear() + '/' + ('0' + (u.getMonth() + 1)).slice(-2) + '/' + ('0' + u.getDate()).slice(-2); var s = 0; if ( a === b ) { // 以下のループでiを0からではなく1からはじめる s = 1; } // 地域と発表日時の表示 office.innerText = weather[0].publishingOffice; area.innerText = weather[0].timeSeries[0].areas[0].area.name; report.innerText = weather[0].reportDatetime.replace( '+09:00', '' ).replace( 'T', ' ' ).replaceAll( '-', '/' ).replace( /\:00$/, '' ); // 週間予報 var dates = weather[1].timeSeries[0].timeDefines; var codes = weather[1].timeSeries[0].areas[0].weatherCodes; var temps = weather[1].timeSeries[1].areas[0].tempsMax; var j = 0; for ( var i = s; i < (p - 1); i++ ) { let d = dates[i].replace( /\T\d{2}\:00\:00\+09:00/, '' ).replaceAll( '-', '/' ).replace( /\d{4}\//, '' ); let c = codes[i]; let t = Forecast.Const.TELOPS[c][3]; let m = temps[i]; let icon = Forecast.Const.TELOPS[c][0]; let date = document.getElementById('weather-date-' + (j + 1)); let img = document.getElementById('weather-image-' + (j + 1)); let telop = document.getElementById('weather-telop-' + (j + 1)); var obj = new Date( dates[i] ); var w = obj.getDay(); if ( w === 0 ) date.style.color = "red"; if ( w === 6 ) date.style.color = "blue"; date.innerHTML = d + '(' + WeekChars[w] + ')'; img.src = 'https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/img/' + icon; img.height = '60'; telop.innerHTML = t + '' + m + '℃'; j++; } // きょうあす var dates = weather[0].timeSeries[0].timeDefines; var codes = weather[0].timeSeries[0].areas[0].weatherCodes; if ( weather[0].timeSeries[2].areas[0].temps.length === 4 ) { var temps = [ weather[0].timeSeries[2].areas[0].temps[1] ,weather[0].timeSeries[2].areas[0].temps[3] ]; } if ( weather[0].timeSeries[2].areas[0].temps.length === 2 ) { var temps = [ '--' ,weather[0].timeSeries[2].areas[0].temps[1] ]; } for ( var i = 0; i < 2; i++ ) { let d = dates[i].replace( /\T\d{2}\:00\:00\+09:00/, '' ).replaceAll( '-', '/' ).replace( /\d{4}\//, '' ); let c = codes[i]; let t = Forecast.Const.TELOPS[c][3]; let m = temps[i]; let icon = Forecast.Const.TELOPS[c][0]; let date = document.getElementById('weather-date-' + (i)); let img = document.getElementById('weather-image-' + (i)); let telop = document.getElementById('weather-telop-' + (i)); var obj = new Date( dates[i] ); var w = obj.getDay(); if ( w === 0 ) date.style.color = "red"; if ( w === 6 ) date.style.color = "blue"; date.innerHTML = d + '(' + WeekChars[w] + ')'; img.src = 'https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/img/' + icon; img.height = '60'; telop.innerHTML = t + '' + m + '℃'; } }); 発表時間により、週間天気予報の基準となる開始日が本日からだったり、翌日からだったりに変わるため、これらを判断し条件を付けて処理をしています。 ダウンロード: weather.zip 上記「weather.zip」をダウンロード後に解凍し「weather.html」の内容をブログやWebサイトの好きな場所に貼り付けます。 注意点: 日付の表示フォーマットを正規表現で雑に変換しているところがあります。ひとつのファイルにしたかったため、htmlタグに直接styleを記述しています。 履歴: ver.1.0.0 新規リリース(2021/11/16)ver.1.0.1 アイコンの取得不具合を修正(2021/12/14) まだまだ改善点はありますが、何かの参考になればと思います。不具合やご要望あればご連絡ください。 自動化 次に、バックグラウンドの処理であさのつぶやきのテンプレートをつくり、Twitterのダイレクトメッセージで送るようにします。 https://twitter.com/kaztsu/status/1459355746999537668?s=20 まず、毎朝のつぶやきは上記の内容になります。ここの天気の部分と予想最高気温の部分を変換します。 週間予報とおなじように、PHPで気象庁のサイトからJSONを取得その日の天気や予想最高気温を抜き出し、テンプレートの文字列に置き換え自分自身のTwitterアカウントに上記で置き換えた文字列をダイレクトメッセージで送信cronで上記を起動するようスケジューリング これにより、毎朝、気象庁の天気予報が届くようにします。しくみや、そもそも毎朝のつぶやき自体まだまだ改善の余地がありそうですが、いままでの天気予報サイトにアクセスして天気や予想最高気温を転記するやり方よりはだいぶ楽になるはずです。 さいごに 簡単ではありますが、ひさしぶりのプログラミングたのしかったです。やり方さえ思い浮かべられれば、実装はあっという間ですね。 気象庁のJSONから当日の天気を表示するサンプルはよく見かけたのですが、週間予報を表示するものが見当たらなかったので自分で書いてみました。 誰かの何かの参考になればとてもうれしいです。 関連リンク: 気象庁 Japan Meteorological Agency
..SNSシェア数取得中

7. これが“運命石の扉”の選択、秋葉原ラジオ会館に人工衛星が墜落。あれから十一年

5  2021/10/28 2011年、突如 秋葉原ラジオ会館に出現した人工衛星。これはゲームソフト「シュタインズ・ゲート(STEINS;GATE)」の作中でラジオ会館に墜落・衝突したタイムマシンを実際のラジオ会館で再現したものとなり、大きな反響を呼んだ。以下は撮影するひとたちで秋葉原駅前が朝からにぎわったりと、おそらく秋葉原でドクターペッパーが世界一売れたのではないかという三日間のようす 目次 人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館 東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御 墜落した人工衛星 さいごに 人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館 今回のイベントで特別に一般開放してくださった向かいの野村ビルより撮影。ラジオ会館をこの位置から眺められるのはなかなか珍しい。 取り壊し前に行われたシュタインズ・ゲートとラジオ会館のイベント。 その展示物として作中で人工衛星(タイムマシン)がラジオ会館に墜落・衝突したものを再現。これを実現させた。 ビルの屋上に取り付けられた人工衛星はひとの足を止め、朝から撮影する姿を多く見せてくれた。 以下、人工衛星(タイムマシン)墜落・衝突のイメージ https://youtu.be/BDx-Ho3UIrM この人工衛星は前日の夜にひびの部分を描き、翌日の夜に人工衛星を取り付け、墜落・衝突したようすを再現したもの。 前日ヒビが描き込まれた状態。 まだ、人工衛星は墜落・衝突していなかったが、前日までとはまるで違う、わくわくするような何かがはじまる予感がした。 上記の写真をもとに描いていただいた、ラジオ会館に出現した巨大うーぱ。 これはブラック★ロックシューターなどで注目され、シュタインズ・ゲートのキャラクターデザインを務めたhuke氏によるもの。 画像が送られてきたときは言いあらわせないほどの感動をおぼえたし、なつかしくも思い出深い画像である。 ダイバージェンスメーターとラジオ会館。 ここはこのあとラジオ会館が取り壊される世界線。あたらしいラジオ会館はこの約三年後の2014年7月にグランドオープンすることになる。 東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御 秋葉原・中央通りにて。「渡御(とぎょ)」とは、天皇やみこしなどが出かけて行くこと。おでまし。 この年は本祭だったが東日本大震災の影響で中止されていた神田祭。 約半年後、東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御として秋葉原の街中・中央通りでもお神輿が担がれた。 その背後に写るラジオ会館と人工衛星は、そういった意味でももうこの光景を目にすることはできない。 東日本大震災で落ち込む日本に、元気と勇気、希望を与えてくれたイベントであったように思う。そのくらいインパクトのつよい光景であった。 秋葉原をもしある意味でのテーマパークというのであれば、このとき以上のものはここ十年でも思い浮かばないと思うほどである。 墜落した人工衛星 人工衛星とラジオ会館、作業する方たちと比べるとその大きさがわかる。 取り付けられていた人工衛星。多くのひとの記憶に残るイベントとなった。 重量は600kgだそうで、このあとラジオ会館建て直しのため用意された仮のラジオ会館2号館(現、アニメイト秋葉原別館→閉店)にて展示されていた。 たしか即決価格、たったの2,000,000円(送料・設置費別途)でオークションに出品されていた。 さいごに まるで青空に浮かぶかのような人工衛星のようなもの(タイムマシン) このイベントは本当にすばらしかった思う。この人工衛星の取り付けは前日、まずはヒビの部分が描かれ、翌日、人工衛星がそこに墜落したように取り付けられた。 ヒビが描かれるところをリアルタイムで目撃したときには、そこに一緒にいた方と興奮気味に「「これ、シュタインズ・ゲートだ」」と叫び、年甲斐もなく心がおどった。 翌日、取り付けの一部始終を徹夜で見守ったのもいい思い出だ。 このあと古い建物であるラジオ会館は取り壊され、あたらしく生まれ変わることになるのだが、このラジオ会館を眺めた数日間、秋葉原の歴史にも残るような光景を間近で目撃できたことは一生の思い出だったように思う。 ラジオ会館と作品関係者へ、こころからの敬意と感謝を。 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連記事: 東日本大震災時の秋葉原 「世界の ラジオ会館 秋葉原」ネオン看板撤去 秋葉原ラジオ会館、リニューアル記念セレモニーや屋上開放のようす、イベント情報など 秋葉原ラジオ会館、屋上開放・納涼祭 「シュタインズ・ゲート」アニメ第1話の映像をはじまりの場所・秋葉原ラジオ会館にてサプライズ上映 秋葉原ラジオ会館にてシュタインズ・ゲートのゲルバナをイメージした「生ホイップは飲み物(ゲルバナ味)」販売 関連リンク: 想定科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』公式Webサイト TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
..SNSシェア数取得中

8. 秋葉原のマックスコーヒー(MAX COFFEE)100%自動販売機。糖分ヤバそう

5  2023/10/01 秋葉原にマックスコーヒー(MAX COFFEE)100%の自動販売機が登場、自動販売機自体のカラーもマックスコーヒーカラーで話題に。以下、そのようす マックスコーヒー(MAX COFFEE) マックスコーヒー(MAX COFFEE)とは、1975年(昭和50年)に発売、黄色とこげ茶色を用いたパッケージが特徴で、現行の商品は黄色の背景にこげ茶色の商品名とギザギザ模様。 原料のうち乳成分に多量の加糖練乳(コンデンスト・ミルク)[注 3]を使用しており、甘味が強い。糖分量はコーラとほぼ同じ(9.8%) かつては千葉県・茨城県・栃木県を中心とした地域で限定販売されていた商品で、これらの地域を代表する缶コーヒーであった。近年では関東近郊を中心として販売地域が広がっており、2009年(平成21年)2月16日からは正式に全国販売が開始された。(Wikipediaより) マックスコーヒー100%自動販売機 そんな秋葉原にマックスコーヒー100%自動販売機が登場。 場所はコトブキヤのある通り、廣瀬本社ビルの角。夕方になるとコンカフェなど呼び込みのおんなのこが多数ならぶ通り沿い 以前からマックスコーヒーに振り切った自動販売機だったような気もするが、これまでは普通のどこにでもある自動販売機だった。 それが今回、自動販売機自体がマックスコーヒーのカラー一色になり、それにあわせ売っているドリンクもすべてマックスコーヒーとなったため凄まじいインパクト。 GEORGIA MAX COFFEE(マックスコーヒー)練乳入り。上段にペットボトル×10列、下段に250ml缶×10列。 秋葉原ではこれまでに駅前のドクターペッパー一色の自動販売機があったりとわりと振り切った自動販売機が存在する。 驚いたことに翌日確認したところ、上部のペットボトルはすべて「売り切れ」状態だった。 もともとマックスコーヒーが人気なのか、それとも総武線やつくばエキスプレスが秋葉原にはあるからか、千葉や茨城からの鼻息を感じる。 糖分は変わらないのだろうけど、これだけならぶと糖分ヤバそう。(錯覚) コカ・コーラ ジョージア マックスコーヒー(MAX COFFEE) 500ml×24本 2016/01/27 ¥2,827 (¥118 / 本)Amazonで探す楽天で探す コカ・コーラ ジョージア マックスコーヒー(MAX COFFEE) 500ml×24本 コカ・コーラ ジョージア マックスコーヒー(MAX COFFEE) 250ml缶×30本 2009/02/16 ¥2,500 (¥83 / 本)Amazonで探す楽天で探す コカ・コーラ ジョージア マックスコーヒー(MAX COFFEE) 250ml缶×30本
..SNSシェア数取得中

9. 秋葉原に2店舗目、つけ麺「つじ田」末広町店(仮)が5月30日オープン

5  2025/04/26 秋葉原から北・東京メトロ末広町駅付近につけ麺・つじ田が5月30日(金)オープン。つじ田は昌平橋付近にもあるため、これで秋葉原2店舗目。 つけ麺・つじ田 つけ麺・つじ田は秋葉原の昌平橋付近にすでにあるが、末広町駅付近にもうひと店舗オープン 場所は二月末に閉店した生姜豚専門店・東京湯島「香登利(かとり)」跡地 「5月30日(金)午前11時開店」店舗名 麺にすだちを絞り、よく混ぜてから食すつじ田のつけ麺 ラーメンもおいしいつじ田。正直末広町のこの場所は、よくお店が閉店することが多い場所のイメージだけど2店舗目をつくるくらいだから勢いはあるのかもしれない $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連記事: 秋葉原に「つけ麺・つじ田秋葉原店」がオープン 秋葉原から末広町、生姜豚専門店・東京湯島「香登利(かとり)」8/8オープン 関連リンク: つじ田
..SNSシェア数取得中

10. ラブライブ!シリーズ×アトレ秋葉原コラボレーション開催。Liella!のペインタースタイル描き下ろしイラストなど

4  2021/12/26 12月26日よりはじまる「ラブライブ!シリーズ×アトレ秋葉原」のようす。ラブライブ!スーパースターLiella!のペインタースタイル描き下ろしイラストなどなど 目次 ラブライブ!シリーズとは貼り換えのようすラッピングや館内のようすイベント情報 ラブライブ!シリーズとは ラブライブ!シリーズとは 「ラブライブ!」「ラブライブ!サンシャイン!!」「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」「ラブライブ!スーパースター」からなるラブライブ作品 大晦日の年越しカウントダウンライブ!にはAqours、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会、Liella!が出演 貼り換えのようす 前夜、貼り換え作業のようす 水に濡らして貼ったシートを伸ばしてゆく作業。ぺたぺた 丸まっているかのんちゃんたち Liella!のペインタースタイル描き下ろしイラスト 知らない虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のおんなのこがいますね。 Aqours、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会、Liella!が出演。μ'sの姿はありません ラッピングや館内のようす エントランス、ラジオ会館側、UDX側を中心に建物のラッピングと館内のようす アトレ秋葉原1のエントランス正面。JR秋葉原駅から降りてくる乗客たちをお出迎え エントランス斜めアングル ラジオ会館側のラブライブ!スーパースター Liella!のペインタースタイル描き下ろしイラスト JR秋葉原駅・電気街口 エントランス横の出入り口 ラブライブ!シリーズより、Aqours、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会、Liella!が出演する年越しカウントダウンライブ!有料生配信も同時実施2021年12月31日(金)21:00開演 UDX側は虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 あなたちゃんがいないのと、アニメでは見かけない顔 以下、館内のようす アクリルスタンド ミニゲーム景品 ミニタペストリー かのんTシャツ かのんちゃんのにおい、、いや、かおりがするかもしれないスニーカー。もうちょっと履き込んだかんじがあるとリアルかもしれない イベント情報 期間:2021年12月26日~2022年1月14日 コラボレーション概要 アトレ秋葉原をラッピング!期間中、Liella!のメンバー5人がアトレ秋葉原の建物を華やかに彩ります。お買い物をするとオリジナル特典プレゼント!期間中、アトレ1/アトレ2の対象ショップでお買い上げ500円(税込)ごとに「ラブライブ!シリーズ×アトレ秋葉原」オリジナルカードをランダムで1枚プレゼント!!新しいグッズが登場!アクリルスタンド、ミニタペストリー、ペイントTシャツ 開催期間中は建物のラッピング、館内2階にて物販・ミニゲームコーナー(ラブライブ!キャラポップフェス)にてオリジナルグッズを販売とのこと ラブライブ! スーパースター!! 4 (特装限定版) [Blu-ray]発売日:2021/12/24 価格:¥5,929 ラブライブ! スーパースター!! 5 (特装限定版) [Blu-ray]発売日:2022/01/26 価格:¥5,929 アトレ秋葉原1 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-17-6電話:03-5289-3800(代表)時間:10:00~21:00 関連記事: アキハバラデパートはアトレ秋葉原へ。開業からの歩み 関連リンク: 「ラブライブ!シリーズ×アトレ秋葉原」コラボ実施決定!アトレ秋葉原公式 (@atre_akiba) · Twitter
..SNSシェア数取得中

▲目次へ移動

当月の集計

期間:2021/11/01 ~ 2021/11/30
合計:57,088 125 記事(平均:456.7 Views/記事)
上位:27,087 ※上位10件、約47.4%

1. 秋葉原、東亜産業・新型コロナPCR検査センター一階が半額専門店「TOAmart(トーアマート)」に

5,847  2021/10/30 新型コロナウイルスのワクチン接種も進んだからか、牛丼専門サンボ向かいにあるPCR検査センターのシャッターが閉まっていた。ここは24時間いつでも開いていた検査センターで、ことし八月には一日だけでPCR検査1,000人みたいなことをニュースで言っていたところ。以下、その変化のようす 目次 PCR検査センター業態変更半額専門店へお店の情報 PCR検査センター 東亜産業のPCR検査キット、たしか3,000円くらい。その前はわずかひと月ちょっとで閉店した24時間営業ディスカウントショップWeGet!(ウィゲット アキハバラ)そういう意味ではそのときよりは長続きしたと言えるのかもしれない。ことし二月(2021/2)にそのWeGet!からPCR検査センターに変わっていた。 PCR検査のほか、「スマホに咳してコロナチェック」などあやs・・斬新な新型コロナウィルスのチェックアプリサービスもされている。 業態変更 新型コロナビジネスに見切りをつk・・世の中に順応してゆくスタイルらしく、あわただしく店内を改装。 跡地にはとんがりコーンやベビースター、柿の種などのスナック菓子が並べられており、以前のような雑貨店になるのだろうか。なお、PCR検査自体は4階への案内があったため続けられるもよう 半額専門店へ 店頭のデジタルサイネージより 「半額専門店」どうやら半額の商品を扱うお店になるもよう。10/30オープン お店の名前は「TOAmart(トーアマート)」お店のマークがなぜかキュゥべえを思い出す何かに見えてしまう。 化粧品、衣類、家電、雑貨、食品、日用品を取り扱うとのこと。 「掘出しモノ発見!」 店頭にはスナック菓子などたくさん。「亀田の柿の種」150円など 「当店は半額専門店です。半額以上の商品を見つけた場合、どうぞ無料で差し上げます。」 半額”以上”見つけたら無料って、半額も含んじゃってるけど大丈夫なのかな、この半額専門店。 https://twitter.com/iosys_chuou/status/1454299928952389639 なお、本当に無料にしてくれるもよう。イオシスのこういうかんじほんとすき 半額専門店、全国11店舗同時オープン!! オーガニック原料配合ハンドジェル20円(税込)ミネラルウォーターより安そう オープン初日、はやくも値段が修正されていたので、これらは半額以上ものだったのですかと尋ねてみたところ、「はい。そういうのもあります」とのことだった。 もう一度言わせてもらうけど、 半額”以上”見つけたら無料って、半額も含んじゃってるけど大丈夫なのかな、この半額専門店。 お店の情報 以下、見かけた商品など 新型コロナウィルスPCR検査は3,000→2,000円に値下げされていた。 ビニール傘200円 場所は牛丼専門サンボのお向かい 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目10-8電話:不明時間:24時間営業、年中無休
..SNSシェア数取得中

2. むさしの森珈琲 末広町店が11/28閉店「ジョナサン妻恋坂店から22年と6ヵ月間、ご愛顧感謝申し上げます」

3,573  2021/11/03 秋葉原の北、惜しまれつつ閉店したジョナサン妻恋坂店跡地にことしオープンした「むさしの森珈琲 末広町店」が11/28閉店。わずか10ヶ月での閉店となるが、前身のジョナサン妻恋坂店からあわせると22年と6ヵ月もの間、秋葉原を訪れるひとたちに安らぎの場所を提供されていたことになる。 目次 むさしの森珈琲 末広町店閉店告知閉店理由お店の情報 むさしの森珈琲 末広町店 去年、看板が外されたジョナサン妻恋坂店。場所は秋葉原の北、妻恋坂交差点 「むさしの森珈琲」は、すかいらーくグループの「座り心地の良いソファーやチェアに自慢の「ふわっとろパンケーキ」。 こだわりの「珈琲」、充実の食事メニューが楽しめるカフェです。 木の香りがただよう心地よい癒しの空間」(公式サイトより)だそう。 「むさしの森珈琲末広町店」は秋葉原の北側、妻恋坂交差点にある去年惜しまれつつ閉店した「ジョナサン妻恋坂店」跡地にことし一月オープン。 閉店告知 店内の告知より 「11/28をもって閉店いたします」「10ヶ月間ありがとうございました」 「ジョナサン妻恋坂店から22年と6ヵ月間、ご愛顧感謝申し上げます。」 閉店理由など 綺麗なおねーさん店員さんにお話をお伺いしました。 話の流れでお伺いしたところ「都心ではやはり通勤などの減少が響き、今回の閉店に至った」というようなことをおっしゃっていました。前回ジョナサンがむさしの森珈琲に変わったように何かに変わることはあるのか尋ねてみたところ、残念ながらそれはないとのこと。 実際にはもっといろいろな事情や、今後もしかしたらまたレストランが・・などあるかもしれませんが、いまのところこのような感じでした。 お店の情報 場所は妻恋坂交差点 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目5-12 偕楽ビル外神田 1F電話:03-5816-5752時間:平日: 08:00~23:00、土曜日: 07:00~23:00、日曜・祝日: 07:00~23:00 関連リンク: むさしの森珈琲 末広町店
..SNSシェア数取得中

3. アニメイト秋葉原別館にて「刀剣乱舞STORE -Mini Style-」開催。初日のあさに大行列をつくる

3,348  2021/11/13 アニメイト秋葉原別館にて「刀剣乱舞STORE -Mini Style-」が開催。新型コロナウィルスの感染拡大防止な自粛中には見られなかったここ最近でもいちばんの大行列が初日の11/13(土)にできていた。以下、そのようす 目次 刀剣乱舞STORE -Mini Style-行列のようす整理券配布終了へお店の情報 刀剣乱舞STORE -Mini Style- 店頭の案内より 「刀剣乱舞STORE -Mini Style-」ブラウザゲーム・刀剣乱舞のグッズ販売など、11/13(土)より開催。翌年の1月16日(日)まで 行列のようす アニメイト秋葉原別館付近、午前10:00前後のようす アニメイト店頭。審神者さんいっぱい。グッズ販売の入場整理券を求めるひとたちでにぎわっていた。 列はオノデン横の通りを完全に埋めつくし、総武線高架下へ向かう。ここがいちばんひと多かった。 総武線高架下沿いの通りに長い列ができる。秋葉原のここでこんな行列ができるのは、たぶんポケモンカード専門店「晴れる屋2」オープン時以来。 びっくりしたイケメンケバブのおにーさんが「ナニコレ?」ってぼくに聞いてきたくらい、おんなのこならんでた。(きちんとお店の前はスペース空けていました) 最後尾は総武線高架下のムーラン辺り。10:00頃、ざっくり750人ほどがならばれていた。 行列は、アニメイト店頭(120人)→はじめの角を曲がりオノデン横の通路(260人)→それとは別で総武線高架に沿うカタチで列がながく伸びる(372人)→昌平橋手前のムーラン店頭に届いたあたりが最後尾(ならんでいるひとが最後尾札持っていて、列を締め切っていた) 整理券配布終了へ 公式Twitterより https://twitter.com/toulove_store/status/1459328132050460672 そんな大行列だが9:45頃に列を締め切ったようで、最後尾では駆けつけた方たちに説明しているスタッフさんの姿があった。 「11/13の刀剣乱舞STORE -Mini Style- 整理券は配布終了しました」店頭でもスタッフさんたちが来店された方たちに説明されていた。 数年前のコトブキヤの超大行列(六千人)に比べたら少なく感じてしまいますが、それでもまだまだ人気のようですね。いや、すごい ※以下、2021/11/17追記 J-CASTニュースさんの「刀剣乱舞ストア、整理券に告知なく「ハズレ」混ぜる 不満続々...アニメイト謝罪「やむを得ず抽選」」によると、 ツイッター上では、多数のファンが列に並んだことが話題になるとともに、その際に配られた整理券の中に、黄色い無地の紙もあったとの写真投稿が相次いだ。これは「ハズレ券」に当たり、事前告知になかった抽選が行われたことになるのではとの指摘が出た。これに対し、「さすがに…ひどくない?」「時間通りに並んだ人から配るようにすれば良いのに」「事前の予約抽選でよかったのでは」といった不満も噴出した。 急遽はずれ券を含めたことや整列の対応に不備があり、どのくらいのものなのかわからないけど炎上したっぽい。 はずれ券のひとは災難でしたが、お店側もなかなか大変なのかもしれない。いろいろと考えさせられるグッズ販売となりましたが、両者ともお疲れさまでした。 お店の情報 場所はアニメイト秋葉原別館 住所:〒101-021 東京都千代田区外神田1-2-13電話:03-3526-3977時間:平日/12:00~20:00、土日祝/11:00~19:00 関連リンク: 刀剣乱舞STORE-Mini Style- - 公式サイト刀剣乱舞ストア、整理券に告知なく「ハズレ」混ぜる 不満続々…アニメイト謝罪「やむを得ず抽選」 - J-CASTニュース
..SNSシェア数取得中

4. 閉店した「カラオケ・アドアーズ秋葉原店」跡地ビルのその後、何ができるのか聞いてみた

3,126  2021/11/19 アドアーズ秋葉原は2020年10月にカラオケ店、同年11月にアドアーズ秋葉原店(1号店)が閉店して借り手のないまま一年ちかく経つが、内装工事をされていた方たちがいたのでお話を聞いてみた。 目次 「何ができるんでしょうか?」アドアーズ秋葉原店追加情報お店の情報 「何ができるんでしょうか?」 以下、作業されていた方とのやり取り ここって何が出来るんですか? 「ゲームセンターみたいですよ」 え、あのアミューズメント的なゲームセンターですか?もしかして・・セガとか? 「どちらの会社かはわかりませんが、ゲームセンターになるみたいです」 ひぇー、以前ここゲームセンターとカラオケだったんですよねー 「存じています」 一棟、まるまるなんでしょうか? 「はい。一棟、まるまる。かなり大きいですよね」 (以上がやり取り) 聞いたお話なのでどこまで本当なのかわかりませんが、少なくても次が決まっていて作業されていることは間違いないようです。(間違った情報だったらすみません) ゲームセンターになるとして、どんなお店になるんでしょうか。続報がたのしみです アドアーズ秋葉原 元屋台村があった場所 アドアーズ秋葉原店は元屋台村があった場所にできたビルのお店で、2012年8月8日グランドオープン。クレーンゲームのフロアや上のカラオケフロアに分かれていたが、 2020年10月にカラオケ店、同年11月にアドアーズ秋葉原店(1号店)が閉店している。 追加情報 ※2021年11月25日追記 見かけたのは「1F」「Game Panic 秋葉原店 新装工事」「UFOキャッチャー」「両替機」などなど。 お店の情報 元カラオケアドアーズ秋葉原店 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-13-1 Akihabara ex電話:時間:
..SNSシェア数取得中

5. S.H.Figuarts ウマ娘プリティーダービー トウカイテイオーとライスシャワーが展示。TAMASHII NATIONS TOKYO

2,405  2021/11/23 TAMASHII NATIONS TOKYOにて「TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示」が2021年11月22日(月)より開催。以下、展示されていたS.H.Figuartsウマ娘・トウカイテイオー、ライスシャワーのフォトレポート 目次 TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示S.H.Figuarts トウカイテイオーS.H.Figuarts ライスシャワーお店の情報 TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示 TAMASHII NATIONS TOKYOで開催されている「TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示」 特別展示開催! 特別展示は「TAMASHII NATION ONLINE 2021」で発表された新作フィギュアが多数展示 S.H.Figuarts トウカイテイオー ウマ娘 プリティーダービー・トウカイテイオー トウカイテイオー、全身 S.H.Figuarts ライスシャワー ウマ娘 プリティーダービー・ライスシャワー ライスシャワー、全身 お店の情報 中央通り、TAMASHII NATIONS TOKYO 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目4-2 HULIC &New AKIHABARA B1〜2F電話:098-993-6093時間:平日12:00~20:00、土日祝10:00~20:00
..SNSシェア数取得中

6. ヨドバシカメラに100円ショップ「ダイソー ヨドバシAKIBA店」オープン(11/12)

2,129  2021/11/12 ヨドバシカメラAkiba7階に100円ショップ「ダイソー ヨドバシAKIBA店」が11/12にオープン。秋葉原では先日唯一の100円ショップ「キャン★ドゥ秋葉原店」が閉店しており、100円ショップがない状態になっていたため、働くひとたちにとってもうれしいお店になりそう。 目次 ダイソー ヨドバシAKIBA店店内のようす秋葉原の100円ショップお店の情報 ダイソー ヨドバシAKIBA店 オープン告知より 「ダイソー 11.12(金)OPEN!ヨドバシAKIBA店」告知が貼られている場所からABC-MARTのとなりになると思われる。 エスカレータあがったところすぐ。広さはどんなものだろう、前のお店が何だったのかもおぼえてないや。 ABC-MARTのとなり ヨドバシカメラマルチメディアAkiba インフォメーション 7階は専門フロアとなっており、ほかのお店と一緒にまわるのによさそう。有隣堂とかで一般誌探すときとか。 あと、これが結構大きいと思うんだけど、上の8階フロアがレストラン街になっているため、サラリーマンやOLがランチのついでに寄る機会があるのかなあ、なんて思います。 店内のようす 7階、ダイソー入口 セルフレジが三台、有人通常レジが一台。クレジットカードや電子マネーも利用可能。 お菓子、おつまみ 日用品など 各コーナーは以下、 1:イベント、2:インテリア、3:リビング、4:リフォーム、5:化粧、6:衣料品、7:ハンドメイド、8:衛生、9:服飾雑貨、10:ギフト、11:洗濯、12:掃除、13:キッチン消耗品、14:キッチン用品、15:食器、16:文具、17:事務用品、18:食品 秋葉原の100円ショップ 先日閉店したキャン★ドゥ秋葉原 秋葉原では先日、キャン★ドゥ秋葉原店が閉店しており、100円ショップがなくなっている状態だったところだったためうれしいオープンとなるのかもしれない。 なお、キャン★ドゥ秋葉原はビル建て替え後(一年後)同じ場所のビル(1、2階)にオープンすることを告知している。 お店の情報 ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 7階 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1 7F電話:追記予定時間:9:30〜22:00 関連記事: 秋葉原で唯一かもしれない100円ショップ「キャン★ドゥ(Can★Do)秋葉原店」が閉店
..SNSシェア数取得中

7. 秋葉原の宗教勧誘/エウリアン(高額絵画販売)/偽僧侶/募金詐欺など。話しかけてくる不審者にご注意

2,019  2021/11/07 コミケやゴールデンウィークなどで上京し、はじめて秋葉原に来られる方、東京都内・秋葉原では関わってはいけないひとたちがたくさんいます。この記事ではどんなひとたちが過去にいたのか、いま現在もどういったひとたちに気をつけなければならないのかを説明したいと思います。 目次 宗教勧誘 高額絵画販売エウリアン 金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶 よくわからない募金や詐欺 そのほか さいごに はじめに まずはじめに、秋葉原で話しかけてくるひとたちには最大限警戒しましょう。長い年月を秋葉原で過ごしていますが彼らに耳を貸し時間を割いてプラスになったことは一度もありません。 商店街で八百屋が威勢よく「安くしておくよ奥さん」的なあたたかなものではないことだけは確かで、まず十中八九何かしらの勧誘です。 彼らに対し優しさはいりません。 以下は秋葉原で過去みかけた事例をあげ解説していきますが共通することは「話しかけてくるやつにろくなやつはいない」です。 相手の表面を見るのではなく、後ろにある企みが何かを感じ取りましょう。その企みの多くは相手にとってのプラス、自分にとってのマイナスです。 それではいってみましょう。 宗教勧誘 興味のありそうな内容で話しかけてきて、タイミングを見計らって宗教の勧誘をしてきます。 ちょうどポケモンGOが流行っていたころの話ですが、中央通りを歩いていると女性が「ポケモンGOご存じですか?やり方教えてください」などと言い話しかけてきます。 何がわからないのか気持ち鼻息を荒くして話を聞いてみると、「ここでは落ち着いて話せないので別の場所に・・」という感じで誘導してきます。 これは・・なんていうか、ついて行ってはダメなやつだ。 急いでないけどもの凄く急いでいることをお伝えすると、ではこれだけでもと手渡されたのがこの新聞(電話番号入り) 出会いの免疫のないオタクへ容赦のない、おんなのこから「おしえてください」のお願いとお誘い。 宗教勧誘なのにこの世に神はいないのかと思わずにはいられない非人道的な勧誘。 この新聞をもって話しかけてくるのが特徴です。 秋葉原で行われるイベントなどひとが集まる場所に出没し、「今期アニメ何みてるんですか」「〇〇知ってますか?教えてください」などと声をかけてきて、しばらく会話したのちに「どこかでゆっくり話したい」「またお話ししたいので連絡先を知りたい」などと告げてきます。 最近では台風やコロナ禍でひとがすくないときにも見かけます。 シャッターが閉まるような台風のとき駅前で声をかけられたのには驚かされました。 コロナ禍の秋葉原中央通り。自粛でひとが減った秋葉原に相変わらず現れます。 歩行者天国で勧誘。いかにもなひとたちに声をかけていた。 すこし調べると宗教団体の名前や過去の出来事が出てきます。 また、お店でもよく「勧誘に気をつけて」という貼り紙を見かけます。 信仰や勧誘は自由だとおもうのですが、秋葉原をたのしむためにはなるべく関わらないようにしたほうがよいでしょう。 高額絵画販売エウリアン 高い絵画をしつこく売りつけられます。 むかしはJR秋葉原駅・電気街口にもあったのですが閉店。現在は銀座線・末広町駅ちかくに存在します。「絵をみていきませんか?」と路上で女性が声をかけてきます。 入店すると高額な絵画を勧められ、なかなか帰ることができず、なにかの間違いでローンなど組んで契約してしまうと何十万円もする絵画を買わされてしまいます。 よほど絵画に興味がある場合でない限り、入店することや声をかけられて反応するのは避けたほうがよいでしょう。高い授業料を支払うことになります。 金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶 路地裏でタバコを吸いながら金勘定をする偽僧侶たち 手口としては金色に光る小判のような札を手渡してきて、見返りのお布施をせびってきます。 主なターゲットは外国人観光客ですが、逮捕されたようで最近ではほとんど見かけなくなりました。 「初摘発中国人押し売り『偽僧侶』背後に浮かぶ専門養成組織」東スポ 以前は駅前や中央通りでよく見かけました。 偽僧侶のほかにも路上でモノを手渡してきてお金を要求する外国人もいるため、基本的に向こうから手渡される何かを受け取るのはティッシュ配りくらいに留めておいたほうがよいでしょう。 よくわからない募金や詐欺 JR秋葉原駅・昭和通り口改札前にて 熊本地震のときなど災害があると駅周辺でよく募金活動をされるかたを見かけます。 いつもこの場所で募金活動をしているひとたち。災害が発生すると募金箱の名前(〇〇募金)が変わる印象。 すべての募金が詐欺であるとはおもいませんが、公共の機関に募金したほうがよほど確実に気持ちが届くと思います。 そのほか 中央通り、オノデン店頭にて 休日、歩行者天国で遭遇。日本国旗を手渡してお金を要求するという外国人のひと おとこのひとだけでなくおんなのひとも一緒なのは警戒心をなくすためなのだろうか。 ヨーロッパ系のひとたちが観光に訪れている中国系の外国人から搾取している場面は色々と感じるものがある。 コンカフェ メイドの格好をしている呼びこみが盛んにおこなわれている路地 よく聞くのはぼったくりのコンカフェなどでしょうか。 ぼったくりの定義は厳密にわかりませんが、よくあるのはおんなのこの分のドリンク代が高額で、気づいたら事前にあった説明よりかなりの金額を支払請求されるケース。 ほとんどのお店ではドリンクを入れてあげないとおんなのこが席に付かないためついつい頼んでしまうのだと思います。 それ目的で秋葉原へ来たわけでないのなら、基本そういう知らないお店には行かないほうがいいと思います。 路上でかわいいおんなのこに声をかけられ、ときには困った表情で「お願い」されてしまうとついて行ってしまう気持ちはわからなくもないですが、心を鬼にして突き進みましょう。 彼女たちはあなたたちのことを鼻くそ程にも思っていません。 対処法 以下は自分が有効かなという対処法 上記色々と書いてみましたが、共通することは、基本的に向こうから話しかけられてくる系はすべてスルーするのがいちばんということです。 スルーと言ってもつい反応してしまうこともあると思いますが、そこは落ち着いてこの記事を思い出し「警察呼びましょうか?」と笑顔で応えてください。重要なのは「警察」というキーワードで通報する意思を伝えることです。 会話の中で突然何の脈略もなくそう伝えるだけでもいいと思います。 例) 宗教勧誘「好きな今期アニメなんですか?」あなた「えー、っと○○ですかね(ん?あれ・・・)」宗教勧誘「あー、○○いいですよねー」あなた「は?警察呼びましょうか?」 呼びこみコンカフェ嬢「おにーさん、何してるの?」あなた「んんん、えーっと」呼びこみ「5秒だけでも話聞いて!」あなた「はあぁぁぁぁぁぁ?警察呼びましょうか?」 実際に110番通報すれば110番通報は記録に残るためか敏感に対応してくれます。電話して「事件ですか?事故ですか?」の確認には「秋葉原(可能なら:秋葉原のどこどこ)で○○の被害にあってます」と相手に聞こえる声量で伝えましょう。 これでほぼほぼ相手はあきらめると思います。もし仮にあきらめなかったら遠慮なく、怖かったこと・迷惑だったことを駆けつけた警察官に伝えましょう。余裕があればスマホアプリのボイスメモを起動して録音しておくことも有効です。 秋葉原には買い物やイベントに参加するために来られている方がほとんどだと思われるため、目的を最優先にほかの雑音には目もくれず突き進むのがオタクとしてもあるべき姿ではないでしょうか。 皆さんにとって、秋葉原がよい場所でありますように。この記事がすこしでもその助けとなれば幸いです。
..SNSシェア数取得中

8. 秋葉原のお店一覧/らーめん/食べ飲み放題/宿泊施設

1,712  2021/07/11 知らない土地でいきなり80点以上のお店でとか贅沢言わないけど、60点以下のお店では食べたくない。そんな遠征・観光のお役に立てたら。お食事情報は、大阪・日本橋のストフェス行ったときに困った経験から作成しました。ほか、秋葉原のお店情報 目次 店舗名称、五十音順 - お店の名前・索引です 秋葉原のらーめん - いまや名店が集まる街・秋葉原となりました 秋葉原の食べ飲み放題 - オフ会や打ち上げに食べ飲み放題 秋葉原定番のお店 秋葉原の宿泊施設 秋葉原の喫煙所 店舗名称、五十音順 秋葉原+秋葉原周辺のお店・施設一覧になります。(お茶の水や後楽園なども含みます) あ行 愛三電機 青島食堂 秋葉原店 アキバギルド アキバ歯科 アクセスチケット秋葉原店 からあげ酒場あげばか ※閉店 アドアーズ秋葉原2号店 ※閉店 アトレ秋葉原 アニメイト秋葉原2号館 アニメイト秋葉原別館 ※閉店 暴走熟成肉庫アバンギャルド アルタクラッセ秋葉原店 UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA 安心お宿 秋葉原電気街店 アンテップケバブ秋葉原店 王道家直系 IEKEI TOKYO 罰ゲームでらーめん一日無料提供(2021/10/24) いきなり!ステーキ末広町店 いせ源 赤身肉専門「1700(イチナナマルマル)」 一のや アキバトリム店 「ウォーハンマー ストア&カフェ東京(WARHAMMER STORE & CAFE TOKYO)」 岡むら屋 秋葉原店 ※閉店 おぼんdeごはんヨドバシAkiba店 ※閉店 オリンピック外神田店 東京ガーデンパレス・レストランオーロラ か行 麺処 景虎 生姜豚専門店東京湯島 香登利 どうとんぼり神座(かむくら)ヨドバシAkiba店 かんだ食堂 ※閉店 ガンダムカフェ(GUNDAM Café TOKYO BRAND CORE) ※閉店 GiGO秋葉原4号館 ※閉店 最終日のようす(2022/9/25) キッチンジロー外神田店 ※閉店 きづなすし秋葉原店 きなこととろりヨドバシAkiba店 おむすびのGABA秋葉原店 ※閉店 「おむすびのGABA秋葉原店」が閉店へ キャン★ドゥ(Can★Do)秋葉原店 「キャンドゥ(Can★Do)秋葉原店」リニューアルオープン(2022/11/2) 牛角 秋葉原電気街口店 鶏そば鯛そば きょうすけ 築地銀だこ ドンキホーテ秋葉原店 ※閉店 グッドスマイル×アニメイトカフェ秋葉原 ※閉店 香福味坊(こうふくあじぼう) コクミンドラッグ秋葉原東口店 ※閉店 さ行 牛丼専門サンボ 鮨スタンド三六五 THE ALLEY(ジ アレイ)秋葉原店 ※閉店 台湾カフェ・食堂「小陽春(シャオ・ヤン・チュン)」 施設図書館カフェ シャッツキステ ※閉店 しゃぶ葉 アトレ秋葉原2店 九州じゃんがら秋葉原本店 ラーメン松楽 ※閉店 新時代 秋葉原電気街口店 スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店 ※閉店 SKY FIGHT(スカイファイト)AKIBA 計測器ランド スターバックスコーヒーホテルメッツ秋葉原店 純豆腐(スンドゥブ)中山豆腐店 セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO) ※閉店 セガのたい焼き秋葉原店ラブライブ!スーパースター!!「Liella」焼き(2021/10/23) PUIPUI「モルカー」焼き(2021/11/27) ソフマップAKIBA駅前館 た行 焼肉丼専門店「大将軍」 ダイソー ヨドバシAKIBA店 生姜正油ラーメン専門店たかの 1ポンドのステーキハンバーグ タケル秋葉原店 ※閉店 和風回鍋肉専門店だしや。 TAMASHII NATIONS STORE TOKYO タワーレコード秋葉原店 ※閉店 最終日のようす(2023/1/3) 「チン!するレストラン」期間限定オープン ツクルノモリ アートギャラリー(TSUKURUNOMORI ART GALLERY) つじ田 秋葉原店 罰ゲームでらーめん一日無料提供(2021/10/17) デニーズ秋葉原店 ※閉店 半額専門店トーアマート(TOAmart) 東映ランド ※閉店 トゥッカーノグリル秋葉原ヨドバシ店 ※閉店 仙台ホルモン焼肉酒場ときわ亭 秋葉原店 とらのあな秋葉原店 ※閉店 最終日のようす(2022/8/31) トレーダー秋葉原3号店 とれじゃらすアキバ本店 ※閉店 トンテキとハンバーグは飲み物。秋葉原店 →リニューアル:洋食は飲み物。秋葉原店 な行 なでしこ寿司 24時間餃子酒場 秋葉原店 は行 バーガーキング秋葉原昭和通り店 ハイカラフライドチキン paspa(スモーキングスペース)秋葉原 paspa(スモーキングスペース)秋葉原高架下 旨辛カレー専門店「白洋亭」 カラオケ・パセラ秋葉原電気街店 どらっぐぱぱす妻恋坂店 麺屋はるか 麺屋はるか移転閉店 元祖台湾まぜそば「麺屋はるか」移転オープン バンプレストラボ(BANPRESTO LAB) チキン南蛮専門店ひむか食堂 とんかつ冨貴 ※閉店 家系らーめん 武将家 Fresh!AKIBA新館 ※閉店 プロント IL BAR UDX アキバ・イチ店 クレーンゲーム専門店「Help」 ※閉店 ポケットデュエル CAFE&BAR ※閉店 昆布水つけ麺&らーめん「Tokyo Style Noodleほたて日和」 秋葉原ホルモン横丁 CollaPro Café Bar White & CrossLoad(コラプロ カフェバー ホワイトアンドクロスロード) 麺処ほん田 秋葉原 ボークス秋葉原ホビー天国2 ま行 まいばすけっと末広町駅前店 My Melody Cafe in Akihabara(マイメロディカフェ in 秋葉原) マクドナルド秋葉原昭和通り店 カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店 肉の万世 秋葉原本店 ミウラパーキング外神田4丁目第1駐車場 三菱UFJ銀行・秋葉原支店/秋葉原駅前支店 むさしの森珈琲 末広町店 ※閉店 モードオフ秋葉原店 ※閉店 牛かつ・もと村 秋葉原店 もんきーそふと秋葉原店 ※閉店 もんきーねっと秋葉原店 ※閉店 や行 唯一無二の焼肉丼 丼やまの 野郎ラーメン あおぎり高校コラボレーション(2022/11/3) 有隣堂ヨドバシAkiba店 洋食は飲み物。秋葉原店 ら行 RAKU SPA 1010 produce by 極楽湯 Rakuten Mobile 秋葉原店 東京ドーム スパ・ラクーア カフェソラーレ・リナックスカフェ秋葉原店 ※閉店 中華そば 龍の製麺所(旧:龍の眼プロデュースBY鳴龍) ※閉店 ステーキロッヂヨドバシAkiba店 わ行 秋葉原のラーメン ならぶのが嫌いなじぶんがならんででも食べに行く、年間で訪れる回数が多いお店。有名どころばかりだが、すべて自分で食べてみて感じたおすすめ。 麺処ほん田 秋葉原 東十条の人気店。2020年4月15日秋葉原に移転オープン。当日の開店告知にもかかわらず行列ができていた。 ならぶ時間があるのであればぜひ。ここのらーめん食べるためだけに秋葉原へ来てもいいと思う。 ほん田のメニュー。特製醤油、特製醤油つけ、特製塩、特製塩つけ、汁無し担々麺 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-19電話:070-7793-3979営業:11:30〜15:00、18:00〜22:00、水曜日定休ほか:Twitter @T_N_W2020HONDA 青島食堂 秋葉原店 行列必至、秋葉原からはかなり離れているが、それでも食べる価値ありと、行列が途切れることなしの秋葉原近辺でも一二を争う人気店 青島チャーシュー大盛(生姜醤油らーめん) 青島ラーメン 800円、青島ラーメン大盛 850円、青島チャーシュー 900円、青島チャーシュー大盛 950円生ビール中 350円、生ビール大 650円 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3丁目20-1電話:03-5820-0037営業:11:00~17:00、売り切れ次第終了。定休日は火曜日カウンター9席、禁煙、佐久間公園草分稲荷向かい 家系らーめん 武将家 家系らーめん。ほん田や青島と比べるとまだ少ないが、それでもけっこうならぶ。お腹いっぱい 武将家らーめん。入り口で店員さんからお好み確認。麺(硬め、ふつう、柔らかめ)、味(濃いめ、ふつう、薄め)、油(多め、ふつう、少なめ) からしマヨチャーシュー丼。ライス無料、おかわり自由で学生は学生証提示で半熟味玉サービス。お腹いっぱいたべれる武将家 武将らーめん 1,000円、〇得らーめん 850円、からしマヨチャーシュー丼250円 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目2-7電話:不明営業:11:00~23:00、年中無休2019年3月5日オープン、アキバ田代通り沿い。昭和通りに「武将家外伝」もあり 秋葉原の食べ飲み放題 食べ放題や飲み放題は、みんなで集まるオフ会などで割り勘もしやすく秋葉原でも利用する機会はあるのではないだろうか。 きづなすし秋葉原店 場所はJR秋葉原駅・電気街口を出て万世橋警察署方面、目の前にあるビル。(元アソビットシティ) いくらだけをお腹いっぱい食べることも可能。やばい 寿司食べ放題の「きづなすし秋葉原店」もちろん飲み放題もあり。 寿司食べ放題はとてもテンションが上がる。 食べ放題にはないが、うにいくら丼 食べ放題にはないが、旬のさかな秋刀魚なども 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15-18 奥山ビル 1-2F電話:03-5297-5550営業:現在は10:00~20:00 仙台ホルモン焼肉酒場ときわ亭 秋葉原店 「0秒レモンサワー」はレバーをひねるとレモンサワーが出てくる夢のような飲み放題。60分なんと500円。場所はJR秋葉原駅・昭和通り口の改札出てほぼゼロ分 レバーがレモンになっている。ひねるとレモンサワーが出てくるので、ジョッキに好きなときに好きなだけ注げる。 肉塊レモン牛タン(タン元塊にレモンスライスを挟んだもの)やわらか牛タン 仙台塩ホルモン。味付け何もなくても延々とビール飲めそうなくらいおいしい。 十種類のフレーバーからお好きなものを二種選ぶことができ、カラフルなレモンサワーをたのしむことができる。 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-19 山中ビルB1F電話:050-5385-1678営業:月~金・祝前15:00~24:00(フードL.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)、土日祝12:00~24:00(フードL.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)、年中無休 詳細記事はこちら しゃぶ葉 アトレ秋葉原2店 場所はアトレ秋葉原2の4階。おにくもビールも新鮮なお野菜も好きなだけ。 牛2種&三元豚の食べ放題が2,099円。しゃぶしゃぶ アルコール飲み放題+1,500円。自分でジョッキに注ぐタイプでアサヒスーパードライ 様々な種類のお酒。大人のドリンクバー。お手頃のお値段で気軽に立ち寄れるお店ではないだろうか 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-9 アトレ秋葉原2・4F電話:03-5289-0111営業:11:00~23:00  秋葉原定番のお店 秋葉原でお食事、もてなしたいひとがいるときや、たいせつな飲み会のときにどうぞ。 暴走熟成肉庫アバンギャルド 予約必須。秋葉原で熟成肉と言ったら個人的にはここが最高。赤ワインとの相性も抜群。たくさん種類食べれるよう、大人数で行くのがいいと思う。 おにくは種類ごとにグラムを選んで注文。(調理後) おにくは種類ごとにグラムを選んで注文。(調理前) やわらかおにくがたまらん。赤ワインとの相性も最高。女性とのお食事にもいいと思う。 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-8-3東紳協ビル1F2F電話:03-3862-4129営業:月~金 17:00~24:00、土日祝 16:00~23:00、定休日なしほか:肉アバンギャルド 秋葉原の熟成肉バル | 熟成肉バル 肉アバンギャルド 秋葉原 ※必ず予約していったほうがいいです 肉の万世 秋葉原本店 肉の万世のおにくは人生を豊かにしてくれる。新型コロナウィルス感染拡大防止のため2020年4月20日から全館休業中でしたが、同年7月29日再始動。 おいしいおにくが秋葉原にかえってきた。 にくの暴力で街を支配する肉の万世。いや、ぼくが勝手に言ってるだけ。 ステーキ、ハンバーグ、焼肉。ここに来れば最高のおにくをたべられる。その安心感 地下で食べれるローストビーフ。お酒もすすむ 住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-21電話:0120-4129-01営業:営業時間は各フロアごとに変わるため以下の公式サイトでご確認ください。年中無休ほか:秋葉原でのグルメ情報、肉の万世:店舗情報/秋葉原本店 いせ源 都内唯一軒のあんこう料理専門店。創業天保元年。江戸時代より受け継がれてきた伝統の味 昔ながらの建物の座敷で味わうあんこう鍋。ビールと日本酒がとてもおいしい ぐつぐつ。ふゆの冷えた身体があたたまる。 さいごは雑炊に。これがさいこうにおいしい 場所は万世橋を渡った先にある老舗名店街。冬はあんこうが店頭でお出迎え 住所:〒101-0041 千代田区神田須田町1丁目11番地1電話:03-3251-1229 受付時間11:00〜21:00営業:11:30〜14:00(L.O.13:30)、17:00〜22:00(L.O.21:00)※土日祝は通し営業。無休(4〜10月は土日祝休、年末年始を除く)ほか:いせ源 都内唯一軒のあんこう料理専門店 秋葉原の宿泊施設 コミケなどで上京するとき、泊まる場所に迷ったり・困ったりしたらいかがだろうか。 UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA 秘密基地みたいなホテル。大人数で泊まれるとかワクワクする。場所は山手線沿い、高架下のホテル。 真っ先に思いつくのはコミケなどで上京する際、複数の友達と宿泊だろうか。大人数で泊まる用の部屋多数 秋葉原の秘密基地なんて考えただけでワクワクする。 大人数でどんな話をして夜を過ごすのだろうか。まるで大人の修学旅行のよう 住所:〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町15-1電話:03-3254-6160JR秋葉原駅まで徒歩3分、29室(全室禁煙)https://urh-akihabara.com/ RAKU SPA 1010 produce by 極楽湯 秋葉原からだと神田川を超えるだけ、距離的にもかなり行きやすい場所だと思う。元「江戸游」で風呂はたぶんそのまま、気軽に訪れやすい場所だと思う。 ひとっ風呂浴びたあとのビールが狂おしいほどウマい。たぶんここに住みたくなる。 炭酸風呂やサウナ、本&コミック5,000冊。風呂上がりに一気に読破するのか、それともアルコールでハッピーになるのかはもちろん自由 ソファやハンモックなどくつろぎ空間多数。泊りでなくても、ゆっくりとする時間をここで過ごしたくなる。 住所:〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目9-9電話:03-5207-2683営業:11:00~翌8:00(最終受付 翌7:00) 東京ドーム スパ・ラクーア ここは秋葉原からは遠く総武線でいうとふた駅ほど離れたところになるのだが、選択肢としてはあり。雑魚寝になるが、普段からここに通っていてお気に入り(秋葉原から自転車で十五分くらい)おすすめ。 露天風呂。平たく言うとスーパー銭湯なのだが、場所が東京ドームを見下ろせるお風呂なのでびみょうに小洒落てみえる。 ヒーリングバーデ敷地内にある屋上プール。リア充を感じる。たぶんプールには入れない。光っているだけ、たぶん 東京ドームの夜景をのぞみながらイチャイチャできる空間。イチャイチャできないひとは、カップルだらけで居心地は悪いかもしれない。 住所:〒112-0003 東京都文京区春日1丁目1-1 ラクーアビル電話:03-5800-9999営業:11:00~翌朝9:00、年中無休ほか:Twitter @spalaqua_tdc 秋葉原の喫煙所 路上喫煙禁止の千代田区・秋葉原で喫煙する際の参考に 秋葉原の喫煙所まとめいわゆる秋葉原と言われる場所のほとんどは千代田区であり、その区内では「千代田区生活環境条例」が施行されていて、路上喫煙やたばこのポイ捨てをすると罰則として2万円以下の過料が科せられる。年々、風当たりがつよくなり肩身の狭く […]
..SNSシェア数取得中

9. 様々なコラボをされていた「スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店」が閉店

1,499  2021/11/10 ヨドバシAkiba一階、「スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店」が11/30をもって閉店となる。秋葉原の中でも割と頻繁に様々なコラボをされていた印象だった。 更新履歴 2021/11/10 - 記事作成2021/12/12 - お店の情報に閉店後の案内などを追記 目次 スイーツパラダイスとは閉店告知コラボレーションお店の情報 スイーツパラダイスとは スイーツパラダイスとは2016年7月にヨドバシAkiba一階にオープンしたラーメンケーキなどのスイーツショップ 赤いきつねや緑のたぬきのケーキなどを販売したりしているスィーツのお店 本物そっくりのラーメンケーキなど印象深かった。 超個人的なことを言わせていただくと、「ス”イ”ーツパラダイス」なのか「ス”ィ”ーツパラダイス」なのか表記としてどちらが正しいのか最後までよくわからなかった。 閉店告知 店頭告知より 「スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店は11/30(火)をもちまして閉店することとなりました。」「長らくのご愛顧ありがとうございました。」 コラボレーション 印象深かったのは頻繁に様々なコラボレーションをされていたこと ヨドバシAkibaのお店だけなのかわからないが、秋葉原のお店らしく頻繁に様々なコラボレーションをされていた印象。マギアレコードなど もっとも印象深かったのは「ムー」とのコラボレーション。素直に笑ってしまいました。 「ムー」×「スイーツパラダイス」コラボドリンク、コラボアイシングクッキー お店の情報 ヨドバシAkiba一階エントランス通路 「11/30(火)をもちまして閉店いたしました。」「長らくのご愛顧ありがとうございました。」 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1ヨドバシAkiba1F自由通路「ワイワイマルシェ」内電話:03-6206-0331時間:9:30~22:00 関連リンク: スイーツパラダイス ヨドバシAkiba店
..SNSシェア数取得中

10. 神田明神通り・元海鮮三崎港跡地に「まちキャラ秋葉原店」11/26オープン

1,429  2021/10/25 秋葉原・神田明神通り、回転寿司「海鮮三崎港」跡地、ATMファミマ跡地のほうがわかりやすいだろうか、そこのビル一階に「まちキャラ秋葉原店」がオープン。以下、そのようす 目次 まちキャラ秋葉原店オープン案内店内のようすお店の情報 まちキャラ秋葉原店 マッチングワールド株式会社という日本橋の会社が運営するゲームソフト、トレカ、フィギュア、アニメグッズ等を扱うお店だそうで、11月26日新規オープン。 場所が場所だけに、またコンカフェかなと思っていましたけど、違ったようです。 場所は神田明神通りの元ATMファミマがあった場所で、そのあとは回転寿司の海鮮三崎港。海鮮三崎港は2019年12月にオープンし、2020年9月には閉店していた。 オープン案内 店頭のフライヤーより 11月26日オープン。ゲーム、トレカ、クジ全般、フィギュア、プラモデル、塗料・工具、アニメグッズなどなど 店内のようす ぱっと見、プラモデルがたくさんならんでいるのが目に入る 「ポケモンカード在庫あります!」 フィギュアたくさん 棚に積まれるプラモデル ガンプラの展示や購入制限など お店の情報 神田明神通り。「ま」と「ち」でキャラクターを表現してるっぽい 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-1-13電話:03-3526-2333時間:12:00~20:00
..SNSシェア数取得中

▲目次へ移動

過去の集計

過去の一覧になります。年月を選択することで、その詳細を表示します。

 2025年
  • 05月 - 9,390 626記事/15.0
     
  • 04月 - 30,980 627記事/49.4
     
  • 03月 - 33,551 615記事/54.6
     
  • 02月 - 32,208 607記事/53.1
     
  • 01月 - 34,462 601記事/57.3
     

年間計 >>

 2024年
  • 12月 - 40,955 595記事/68.8
     
  • 11月 - 40,430 582記事/69.5
     
  • 10月 - 44,485 566記事/78.6
     
  • 09月 - 39,814 545記事/73.1
     
  • 08月 - 35,037 533記事/65.7
     
  • 07月 - 36,336 521記事/69.7
     
  • 06月 - 29,039 490記事/59.3
     
  • 05月 - 27,841 469記事/59.4
     
  • 04月 - 27,895 453記事/61.6
     
  • 03月 - 27,292 439記事/62.2
     
  • 02月 - 32,841 436記事/75.3
     
  • 01月 - 39,771 431記事/92.3
     

年間計 >>

 2023年
  • 12月 - 41,458 426記事/97.3
     
  • 11月 - 37,668 422記事/89.3
     
  • 10月 - 64,128 413記事/155.3
     
  • 09月 - 48,988 401記事/122.2
     
  • 08月 - 54,052 393記事/137.5
     
  • 07月 - 43,168 383記事/112.7
     
  • 06月 - 37,542 366記事/102.6
     
  • 05月 - 36,106 352記事/102.6
     
  • 04月 - 48,295 346記事/139.6
     
  • 03月 - 50,619 337記事/150.2
     
  • 02月 - 67,043 330記事/203.2
     
  • 01月 - 50,117 316記事/158.6
     

年間計 >>

 2022年
  • 12月 - 59,776 300記事/199.3
     
  • 11月 - 46,515 281記事/165.5
     
  • 10月 - 83,425 262記事/318.4
     
  • 09月 - 66,588 242記事/275.2
     
  • 08月 - 64,816 233記事/278.2
     
  • 07月 - 54,288 217記事/250.2
     
  • 06月 - 24,466 196記事/124.8
     
  • 05月 - 21,565 187記事/115.3
     
  • 04月 - 31,812 183記事/173.8
     
  • 03月 - 22,897 179記事/127.9
     
  • 02月 - 28,601 174記事/164.4
     
  • 01月 - 48,452 160記事/302.8
     

年間計 >>

 2021年
  • 12月 - 41,454 141記事/294.0
     
  • 11月 - 57,088 125記事/456.7
     
  • 10月 - 55,381 103記事/537.7
     
  • 09月 - 37,139 83記事/447.5
     
  • 08月 - 43,368 50記事/867.4
     

年間計 >>

記事数はその月にアクセスがあった数になるため、記事の最大数と異なる可能性があります。

▲目次へ移動

対象ページ

上記集計対象ページは、通常記事のみになります。以下のようなページは含まれません。

上記に含まれない詳細情報(Googleアナリティクス情報など)をのぞまれる場合や、アクセス履歴などのログをお求めの場合、問い合わせページにある連絡先までご連絡ください。すべてに対応することは難しいかもしれませんが、可能な限り対応させていただきます。

ほか、外部リンク

▲目次へ移動