指定期間内のアクセス数をカウント・自動集計し、リアルタイムでブログ記事のPV数を一覧表示しています。内容は当月内の記事ごとのPV数を多い順に表示。過去分の年月ごとのPV数合計になります。
- advertisement -
- advertisement -
目次
直近の集計
合計:1,570 568 記事(平均:2.8 Views/記事)
上位:137 ※上位10件、約8.7%
1. これが“運命石の扉”の選択、秋葉原ラジオ会館に人工衛星が墜落。あれから十一年
33 2021/10/28 —
2011年、突如 秋葉原ラジオ会館に出現した人工衛星。これはゲームソフト「シュタインズ・ゲート(STEINS;GATE)」の作中でラジオ会館に墜落・衝突したタイムマシンを実際のラジオ会館で再現したものとなり、大きな反響を呼んだ。以下は撮影するひとたちで秋葉原駅前が朝からにぎわったりと、おそらく秋葉原でドクターペッパーが世界一売れたのではないかという三日間のようす
目次
人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館
東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御
墜落した人工衛星
さいごに
人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館
今回のイベントで特別に一般開放してくださった向かいの野村ビルより撮影。ラジオ会館をこの位置から眺められるのはなかなか珍しい。
取り壊し前に行われたシュタインズ・ゲートとラジオ会館のイベント。
その展示物として作中で人工衛星(タイムマシン)がラジオ会館に墜落・衝突したものを再現。これを実現させた。
ビルの屋上に取り付けられた人工衛星はひとの足を止め、朝から撮影する姿を多く見せてくれた。
以下、人工衛星(タイムマシン)墜落・衝突のイメージ
https://youtu.be/BDx-Ho3UIrM
この人工衛星は前日の夜にひびの部分を描き、翌日の夜に人工衛星を取り付け、墜落・衝突したようすを再現したもの。
前日ヒビが描き込まれた状態。
まだ、人工衛星は墜落・衝突していなかったが、前日までとはまるで違う、わくわくするような何かがはじまる予感がした。
上記の写真をもとに描いていただいた、ラジオ会館に出現した巨大うーぱ。
これはブラック★ロックシューターなどで注目され、シュタインズ・ゲートのキャラクターデザインを務めたhuke氏によるもの。
画像が送られてきたときは言いあらわせないほどの感動をおぼえたし、なつかしくも思い出深い画像である。
ダイバージェンスメーターとラジオ会館。
ここはこのあとラジオ会館が取り壊される世界線。あたらしいラジオ会館はこの約三年後の2014年7月にグランドオープンすることになる。
東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御
秋葉原・中央通りにて。「渡御(とぎょ)」とは、天皇やみこしなどが出かけて行くこと。おでまし。
この年は本祭だったが東日本大震災の影響で中止されていた神田祭。
約半年後、東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御として秋葉原の街中・中央通りでもお神輿が担がれた。
その背後に写るラジオ会館と人工衛星は、そういった意味でももうこの光景を目にすることはできない。
東日本大震災で落ち込む日本に、元気と勇気、希望を与えてくれたイベントであったように思う。そのくらいインパクトのつよい光景であった。
秋葉原をもしある意味でのテーマパークというのであれば、このとき以上のものはここ十年でも思い浮かばないと思うほどである。
墜落した人工衛星
人工衛星とラジオ会館、作業する方たちと比べるとその大きさがわかる。
取り付けられていた人工衛星。多くのひとの記憶に残るイベントとなった。
重量は600kgだそうで、このあとラジオ会館建て直しのため用意された仮のラジオ会館2号館(現、アニメイト秋葉原別館→閉店)にて展示されていた。
たしか即決価格、たったの2,000,000円(送料・設置費別途)でオークションに出品されていた。
さいごに
まるで青空に浮かぶかのような人工衛星のようなもの(タイムマシン)
このイベントは本当にすばらしかった思う。この人工衛星の取り付けは前日、まずはヒビの部分が描かれ、翌日、人工衛星がそこに墜落したように取り付けられた。
ヒビが描かれるところをリアルタイムで目撃したときには、そこに一緒にいた方と興奮気味に「「これ、シュタインズ・ゲートだ」」と叫び、年甲斐もなく心がおどった。
翌日、取り付けの一部始終を徹夜で見守ったのもいい思い出だ。
このあと古い建物であるラジオ会館は取り壊され、あたらしく生まれ変わることになるのだが、このラジオ会館を眺めた数日間、秋葉原の歴史にも残るような光景を間近で目撃できたことは一生の思い出だったように思う。
ラジオ会館と作品関係者へ、こころからの敬意と感謝を。
$(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");});
関連記事:
東日本大震災時の秋葉原
「世界の ラジオ会館 秋葉原」ネオン看板撤去
秋葉原ラジオ会館、リニューアル記念セレモニーや屋上開放のようす、イベント情報など
秋葉原ラジオ会館、屋上開放・納涼祭
「シュタインズ・ゲート」アニメ第1話の映像をはじまりの場所・秋葉原ラジオ会館にてサプライズ上映
秋葉原ラジオ会館にてシュタインズ・ゲートのゲルバナをイメージした「生ホイップは飲み物(ゲルバナ味)」販売
関連リンク:
想定科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』公式Webサイト
TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
2. 神田明神文化交流館「EDOCCO」開業
12 2018/12/15 —
神田明神文化交流館「EDOCCO」が2018年12月15日開業した。以下、テープカットや施設内(カフェや休憩所、神田明神ホールなど)のようす
目次
神田明神・文化交流館
文化交流館開業
各フロアのようす
施設情報
神田明神・文化交流館
神田明神・文化交流館とは
神田明神・文化交流館(ぶんかこうりゅうかん)は、「伝統×革新」というコンセプトのもと創建から千三百年奉祝記念事業として造られた。
総事業費は六十億円。
神社主催の行事のほか、文化継承を目的とした企業や団体が使用できる多目的ラウンジスペース。
EDO Culture Comprexで「EDOCCO(読み:えどっこ)」
神田明神文化交流館「EDOCCO」・神田明神ホールのイメージ
鉄筋で組み上げられる神田明神文化交流館「EDOCCO」
だいこく様の後ろで建造中の神田明神文化交流館「EDOCCO」
隨神門の奥に見える建造中の神田明神文化交流館「EDOCCO」
文化交流館開業
神田明神文化交流館「EDOCCO」は2018年12月15日(土)開業へ
神田明神の宮司さん・神職さんなど関係者が集まり、神田明神文化交流館「EDOCCO」の前でテープカット。
この日は祝いの振る舞い酒が無料配布され、宮司さんたちが鏡割りをしていた。
開業のご挨拶をされる神田明神の宮司さん
神田明神文化交流館「EDOCCO」の建物外観。
以前この場所は立体駐車場があり、最上階には屋上庭園があった。
様々な植物が植えられ四季を楽しめるものであったが、それらは今後文化交流館の庭園や催しに変わっていく。
各フロアのようす
神田明神文化交流館のフロア
1階:授与所・お休処・喫茶食事処・おみやげ処2階:神田明神ホール3階:ホール貴賓席4階:和風小ホール・貴賓室・庭園地階:文化交流スタジオ・着物ステーション
庭園
開業したこの日は最上階のラウンジが一般開放
眺めが良く東京スカイツリーも一望
一階の授与所や食事処には電子マネー対応の機器
オリンピック向けに外貨両替機やATMなど
お土産に縁起物の神社声援(ジンジャーエール)
喫茶食事処。落ち着いたカフェでアルコールやおでんなどで小休止。
EDOCCOカフェ
二階の神田明神ホール。横30×縦10くらいで約300席+3階の貴賓席
御社殿と文化交流館、明神会館の3つの建物は地下道で繋がっている。
地下フロアでは日本舞踊のステージなど
施設情報
神田明神文化交流館は神田明神・境内にある施設
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2(Google Map)
場所:文化交流館
電話:03-3254-0753
時間:9:00〜18:00
関連記事:
神田明神・納涼祭り(納涼盆踊り)
関連リンク:
EDOCCO 神田明神文化交流館
3. AKIHABARAゲーマーズ本店「紫雲寺家の子供たち」「彼女、お借りします」宮島礼吏氏描き下ろしコラボポストカード配布会
12 2025/04/19 —
今期放送中の「紫雲寺家の子供たち」、来期放送予定の第4期「彼女、お借りします」の2クール連続放送を記念し、宮島礼吏氏描き下ろし「紫雲寺家の子供たち」×「彼女、お借りします」のA6コラボイラストポストカード(非売品)を秋葉原にて無料配布。以下、その様子
作品概要
「紫雲寺家の子供たち」は、宮島礼吏による日本の漫画作品。ヤングアニマルにて、2022年5号から連載中。今期4月よりTVアニメ放送中。アニメーション制作は動画工房(Wikipediaより)
また、「彼女、お借りします」も、同じく宮島礼吏による日本の漫画。「週刊少年マガジン」において、2017年32号から連載中。
来期、第4期となる「彼女、お借りします」が7月より放送予定。
イベント概要
原作・宮島礼吏氏の両アニメ2クール連続放送を記念し、「紫雲寺家の子供たち」×「彼女、お借りします」のA6コラボイラストポストカード(非売品)を無料配布
場所:AKIHABARAゲーマーズ本店、店頭日時:2025年4月19日(土)[1回目]14:00より[2回目]16:00より配布:「紫雲寺家の子供たち」×「彼女、お借りします」のA6コラボイラストポストカード(非売品)
配布会
以下、配布会(一回目14:00より)ゲーマーズ本店前のようす
「紫雲寺家の子供たち」とコラボイラストポストカードのイラスト
配布開始時、ざっくり200人ほど。最近では見かけなくなった配布会イベントの大行列
配布開始から5分~10分ほどは列を形成しての配布となったが、その後はフリーで手渡し配布。30分ほどで配布終了。道行く外国人観光客も受け取っていて、いい記念になったかもしれない。
配布されていた「紫雲寺家の子供たち」×「彼女、お借りします」のA6コラボイラストポストカード
配布開催場所となったAKIHABARAゲーマーズ本店では「紫雲寺家の子供たち」ミュージアムを7階にて開催中(2025年4月18日~5月1日)
紫雲寺家の子供たち Kindle版 全巻まとめ買い (ヤングアニマルコミックス) ※第1巻期間限定無料(2025年7月10日まで) - -Amazonで探す楽天で探すDMMで探す
紫雲寺家の子供たち Kindle版 全巻まとめ買い (ヤングアニマルコミックス) ※第1巻期間限定無料(2025年7月10日まで)
彼女、お借りします Kindle版 全巻まとめ買い (週刊少年マガジンコミックス) - -Amazonで探す楽天で探すDMMで探す
彼女、お借りします Kindle版 全巻まとめ買い (週刊少年マガジンコミックス)
関連リンク:
「彼女、お借りします」×「紫雲寺家の子供たち」コラボポストカードの配布会が開催決定!
TVアニメ「紫雲寺家の子供たち」公式サイト
TVアニメ『彼女、お借りします 4期』公式サイト
Shiunji_anime - TVアニメ「紫雲寺家の子供たち」公式 - X
「彼女、お借りします」TVアニメ公式 (@kanokari_anime) · X
宮島礼吏 Reiji Miyajima (@Miyajimareiji) / X
『紫雲寺家の子供たち』ミュージアム in AKIHABARAゲーマーズ本店
4. ヨドバシAkiba8階レストランフロア「おぼんdeごはん(ヨドバシAkiba店)」8/28閉店
12 2022/08/19 —
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba(以下、ヨドバシAkiba)8階のレストランフロアにある、定食&カフェ「おぼんdeごはん ヨドバシAkiba店」が8月28日をもって閉店する事になる。
目次
おぼんdeごはん「おぼんdeごはん」とはヨドバシAkiba店閉店ヨドバシレストランフロアフロアのようすフロアの案内お店の情報
おぼんdeごはん
「おぼんdeごはん」とは
おぼんdeごはんは、株式会社BYO(ビー・ワイ・オー)が展開する定食&カフェ・レストラン。
名前の由来は「おぼんにバランスの良い食事をのせた定食スタイル」ということから名付けられたそうで、「女性が行ける定食屋」がコンセプト。
おぼんdeごはんは、駅ビルなどを中心に展開するカフェスタイルのお店のようだ。
おぼんdeごはん、メニュー
ヨドバシAkiba店
おぼんdeごはんヨドバシAkiba店は、その名前の通りヨドバシAkiba8階レストランフロアにオープンした秋葉原のお店。
ヨドバシAkiba店はお店のかたにお聞きしたところ、2015年11月にオープンしており、約7年での閉店となるもよう。
閉店
以下、店頭の「閉店のお知らせ」より
この度、当店は2022年8月28日をもって閉店する事となりました。
これまで当店をご愛顧いただき誠にありがとうございました。
前出の男性(お店の方)によると
「若い女性のお客さまも多く、雰囲気はおしゃれ系」「閉店してしまうので、それまでたくさんの方に来ていただきたい」
というようなことをおっしゃっていた。
ヨドバシレストランフロア
フロアのようす
現在のヨドバシAkiba、レストランフロア
現在のヨドバシAkibaのレストランフロアは閉店した店舗の跡地がイートインスペースとして活用されている。
誰でも利用できるスペースとなっているようだ。
平日はこの広大なスペースで学生と思われる方たちがカードゲームの対戦をしたり、サラリーマンがのんびりとくつろぐ場所になっていたりと、コロナ禍以前の記憶にある、あの活気からはかなり印象が変わっていた。
フロア案内
ヨドバシAkibaレストランフロア案内
中央やや上の位置に「おぼんdeごはん」、中央の両端にイートインスペース。
お店の情報
場所はヨドバシAkiba、8階レストランフロア
住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1(Google Map)
場所:ヨドバシAkibaビル8F
電話:03-3526-2596
時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:30)
勝手な想像だけど、ヨドバシAkibaのレストランフロアって家賃バカ高そうなのと契約期間満了で閉店するお店が多い印象
東京漫才 Kindle版
あと、一度思い浮かべてしまうとどうしても頭から離れず、無意識に「おぼんdeこぼん」と書いてしまっていないか心配で、何度も文中検索してしまった。大丈夫だと思うけれど、書いてあったらすみません
関連記事:
はんなり、とろり、生仕立て。京都発、生仕立てわらび餅「きなこととろりヨドバシAkiba店」が7/7グランドオープンヨドバシAkiba一階に「どうとんぼり神座(かむくら)ヨドバシAkiba店」4.22オープンヨドバシカメラに100円ショップ「ダイソー ヨドバシAKIBA店」オープン(11/12)様々なコラボをされていた「スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店」が閉店ヨドバシAkiba一階、フライドチキン&チキンバーガー専門店「ハイカラフライドチキン」がオープンヨドバシAkiba「Brioche Dorée ブリオッシュドーレ」が8/31閉店。閉店が続くテナント事情ヨドバシAkiba一階「トゥッカーノグリル秋葉原ヨドバシ店」が8/8閉店ヨドバシAkiba一階、から揚げ食べ放題などの「からあげ酒場あげばか」が7/31をもって閉店
関連リンク:
おぼんdeごはん ヨドバシAkiba店
5. ニュー秋葉原センターに伝串「新時代」秋葉原3号店となる「秋葉原電気街口店」が2023年1月31日オープン。ドリンク全品88円
12 2022/10/10 —
ニュー秋葉原センターに伝串の「新時代」秋葉原3号店がオープン。店名は「秋葉原電気街口店」となり、以下、秋葉原における新時代や店舗情報など
更新履歴
2022/10/10 - 記事作成
2022/11/11 - オープン日の延期に伴いタイトルほか追記・修正
2022/11/20 - オープン日の延期に伴いタイトルほか追記・修正
2023/01/30 - オープン日決定に伴いタイトルほか追記・修正
目次
新時代とは
秋葉原の新時代
秋葉原電気街口店
店舗情報
新時代とは
新時代(読み:しんじだい)は伝串(読み:でんぐし)というパリモチな1本50円の皮串が有名な居酒屋。
創業はブラジルの元プロサッカー選手・佐野直史氏だそうで「人は楽しいところに集まる」をスローガンに新時代を含む6ブランドを運営。
東京新橋、銀座、秋葉原などに加えて、横浜、北陸、西日本と全国各地で店舗展開。
この皮串がとにかくビールにあうのと値段の安さから人気というのもうなずける。
また、朝5時まで営業しているため使い勝手もいい。
秋葉原の新時代
秋葉原の新時代はコロナ禍において都から要請があった中でも営業を続けていたりと話題になったお店なのだが、秋葉原電気街口店はその3店舗目となる。
まわりのほかのお店が自粛してお休みしていたためか、営業している新時代には人が集まり入店待ちの行列ができていた。
隣のコンビニで買ったビールを片手に路上で飲みながら入店待ちする客の姿はとても印象深かった。
また、新時代は昭和通り側に秋葉原2号店となる店舗を2021年4月13日にオープンしたばかり。
秋葉原本店と2号店はいずれも昭和通りを渡った先になるため、今回の電気街口店は普段昭和通り側に行かない方にとって使いやすいお店になりそう。
すこし辛いタイプの伝串、ビールのおつまみにものすごく合う。
秋葉原電気街口店
オープン告知
ニュー秋葉原センター、開店前のようす。ネオン看板が残るどこか昔懐かしい建物。
ニュー秋葉原センターはJR秋葉原駅前・電気街口を出てすぐにあるホテルメッツ沿いにまっすぐ50mほど。
「秋葉原駅南」の信号を渡る必要はあるが、どれだけ酔っぱらっても駅までたどり着ける距離。
楊げ皮串発祥の店、新橋・新時代。秋葉原電気街口店 11/12(土)オープン
ドリンク全品、何杯飲んでも終日1杯88円
お隣には磯丸水産。
磯丸水産も夜遅くまで営業している居酒屋なのでにぎやかな場所になりそう。
オープン前日
オープン前日11/11のようす
とても翌日にオープンするお店とは思えない状態。
新時代の公式アカウントによるとオープン日を11/12→11/24に変更。
これに伴い、ドリンク全品何杯飲んでも終日1杯88円のキャンペーンも11月24日(木)~11月27日(日)となる。
さらにその後
店頭の案内より
「2023年1月オープン」オープン日がさらに伸び、来年の一月に変わっていた。
もともと飲食店用の造りになっていないからなのか、かなり難航しているのが期間の伸び具合からも伺える。
オープン日決定
店頭のチラシより
1月31日(火)17:00グランドオープン
今度こそ大丈夫そう
店舗情報
場所は秋葉原の万世橋警察署前の通り、ニュー秋葉原センター
これまで昭和通り側にふた店舗あったが、電気街側にも新時代。おとなりの磯丸水産と一緒に電気街口を変えるのかもしれない。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-16-10(Google Map)
場所:ニュー秋葉原センター
電話:
時間:毎日17時~29時迄営業
関連リンク:
『新時代』秋葉原3号店2022年11月12日(土)グランドオープン
新時代グループ【公式】 - 公式Twitterアカウント
6. GiGO秋葉原4号館(旧SEGA)閉館。最終日のようす「11年間ありがとうございました」「1・3・5号館後は任せた」
12 2022/09/25 —
JR秋葉原駅前・電気街口のGiGO秋葉原4号館(旧SEGA・セガ秋葉原館4号館)が9月25日をもって閉店。多くのひとたちに見送られての閉館となった最後日のようす
更新履歴
2022/9/25 - 記事作成
2022/9/26 - 「最終日のようす」に店長のあいさつ追記
目次
概要
最終日のようす
関連
詳細
概要
SEGAはGiGOへ
セガ エンタテインメントは2020年、GENDAへの株式譲渡でゲームセンターの運営から撤退。そのGENDAは2022年に「SEGA」ブランドで運営している全国のアミューズメント施設の店舗名を「GiGO(ギーゴ)」へ変更すると発表。
秋葉原はおそらく世界でいちばん「SEGA」が多い街だった。
どのくらい多かったかというと、「そんなにつくって何するの?」というセガらしい自虐的なアドトラックが秋葉原を走るほどである。
秋葉原には最大で5店舗のSEGAがあったのだが、2020年に2号館が閉店。その後SEGAはGiGOへと変わるのだが、今回4号館が閉館することで3店舗になる。
セガ秋葉原2号館(アキハバラGiGO)が閉店・グランドフィナーレ「17年間ありがとうございました!」秋葉原のアミューズメント施設「セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO)」が17年の歴史に幕を下ろす。同店は万世橋交差点という秋葉原の入り口となる場所で営業。最近だと壁面の「艦これ」キャラクターが印象的で、長い間、秋葉原に […]
上記はSEGA秋葉原2号館(GiGO)さいごのようすを追った記事
取り外されるセガのロゴ看板。手前にはGiGOの看板
SEGAはGiGOへ。GiGOへと変わる秋葉原SEGAのようす株式会社GENDA GiGO Entertainmentは、「SEGA」ブランドで展開している全国のアミューズメント施設屋号を「GiGO」に変更することを発表。これに伴い秋葉原にあるセガの店名もGiGOへと変わり、SEG […]
GiGOへ変わった秋葉原のSEGA。最後の夜のようす
GiGO秋葉原4号館
GiGO秋葉原4号館の元となるSEGA秋葉原4号館は2010年12月7日にJR秋葉原駅前・電気街口のメガネスーパー跡地にオープン。
この駅前の店舗でセガは秋葉原4店舗目となり、のちに店舗名が「秋葉原4号館」となる。
戦車やクマ、ラブライブのコスプレ店員さんなどが店頭で出迎えるようなお店であった。
ガールズ&パンツァー最終章第2話の劇場公開で日照戦車ルノーFT17
大雨の中、手を振るボコ
駅前のひとだかり
ラブライブ!バースデー、コスプレ店員さん
ほか、個人的に思い浮かべるのは
店頭で販売する一番くじの景品トレード目的で、ひとが多く集まっていた
併設するコラボカフェはラブライブの登場人物の誕生日に行列ができる
こういったところが印象的な店舗であった。
閉館へ
そんな駅前セガであったのだが、2022年8月GENDA GiGO Entertainmentは「GiGO秋葉原4号館」の閉館を発表。
「施設の定期建物賃貸借契約の満了」が閉店の理由となるようで、2022年9月25日(日)20:00に閉館。
秋葉原4号館には「GiGO コラボカフェスタンド秋葉原4号館」が併設されており、こちらも一緒に閉店となるようだ。
これまでのGiGO(SEGA)秋葉原4号館
2010年12月7日 - JR秋葉原駅前、メガネスーパー跡地にオープン
2016年12月9日 - コラボスタンドオープン
2022年3月18日 - 秋葉原のSEGA5店舗がGiGOに
2022年9月25日 - GiGO秋葉原4号館、閉館
最終日のようす
以下、最終日のようす
「11年間ありがとうございました!」
「1・3・5号館後は任せた!」
グランドフィナーレイベント開催中
メッセージボード、GiGO秋葉原4号館「11年間ありがとうございました!」
GiGOコラボカフェ秋葉原4号館、GiGOコラボカフェスタンド秋葉原4号館
2016.12.9 → 2022.9.25。たぶん最初のコラボカフェはガルパン劇場版
20時ちょうどにゼロとなるカウントダウン
「本日最終日」ボード下部にうっすらと「閉店したくない!!!!!」
屋台クレーンやラブライブ!スクフェスのスタンプラリーなどがあり、人だかりが出来ていた。
夜になり、閉店の時間へ
たくさんのひとたちが集まり、駅前を埋めつくす。
動画で駅前の雰囲気を。
想像していたより5倍くらいひとが集まっていた。
閉店のカウントダウン、20:00ちょうどにみんなで秋葉原4号館をお見送り。ミクさん大好きスタッフさんが進行。
駅前はライブ会場のような盛り上がり。秋葉原4号館らしくにぎやかな最後の別れとなった。
コラボカフェ店長さんからご挨拶
最後はGiGO秋葉原4号館店長のご挨拶
最後のご挨拶(音声)
以下、抜粋
11年と8か月という長いようで短いお店となりましたが、ここにはたくさんの思い出・出会いが詰まっておりました。
今日来てくれたお客様にまた来てくださいねと声をかけられず悲しかった、悔しかった。
(だけどいま)お客様・従業員の笑顔を見てそれが吹っ飛びました。
このお店がなくなりましても、秋葉原にはGiGO秋葉原1号館、3号館、5号館があります。バトンをつないでいきます。秋葉原をたのみます。
本当にありがとうございました。
最後のシャッターが閉まる。
「11年間ありがとうございました」GiGO秋葉原4号館、GiGOコラボカフェ秋葉原4号館、従業員一同
関連
思い出深かった出来事
駅前の立地を活かしてにぎやかだった印象が強い。
(2019年3月30日)年度末にやられていたアウトレット台というらしいのだが、
クレーンゲームで取れようが取れまいがスタッフさんがどんどん景品を落としている。これUFOキャッチャーやる必要ないんじゃと思っていたのだが、外国人観光客のおんなのこがぬいぐるみ抱きながら最高の笑顔。
これはたとえカタチだけでもキャッチャーをするというプロセスがあったからこそ引き出せたものなのかなと感じたとき、やっぱりセガすげえなと思った。
(2018年9月3日)併設するわたあめのお店「C.P.CANDY(現GiGOコラボスタンド)」閉店時の出来事
スタッフさんたちによるさよならライブが思い出深い。
わたあめ店の閉店でライブを行うという斬新なイベントであったように思う。
なんとなくセガにはこういう一芸をもったスタッフさんがいるイメージ。
いまここの場所はコラボカフェスタンドになっており、ラブライブ作中登場人物の誕生日には行列ができている。
(2019年5月1日)年号が平成→令和に変わるタイミングでは令和へのカウントダウン
年号が変わる瞬間。カウントダウンをみんなで祝うというなかなかない経験だった。
2019年5月1日「令和元年」いまでは当たり前の年号も当時は新鮮だった。
雨の中たくさんの人たちが集まりあたらしい年号を祝ったセガ秋葉原4号館。
秋葉原4号館はこういったイベントを積極的にやられていた印象の店舗なだけに、なくなると思うとさみしさを感じてしまう。
詳細
JR秋葉原駅前・電気街口、出てすぐ。訪れた人のほとんどは駅を出てまずこの建物を目にしたと思う。
夜遅くに帰ってきても、ここだけは明かりがついているような、ホッとするような場所だったかもしれない。
秋葉原の駅前を明るく盛りあげた店舗だったのではないだろうか。
たくさんの笑顔に囲まれたお店がなくなるのは残念ですが、11年間お疲れさまでした。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-15-9(Google Map)
場所:B1F~4F
電話:03-3254-8406
時間:10:00~23:00
関連記事:
「GiGO秋葉原4号館」が2022年9月25日閉館。賃貸借契約の満了により
SEGAはGiGOへ。GiGOへと変わる秋葉原SEGAのようす
セガ秋葉原2号館(アキハバラGiGO)が閉店・グランドフィナーレ「17年間ありがとうございました!」
7. 牛かつ・もと村 秋葉原店、新型コロナウィルス感染拡大防止のため当面休業中だったが営業再開へ
12 2021/11/10 —
アソビットシティ跡地ビルの地下にオープンし、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため当面休業中だった牛かつ・もと村 秋葉原店が営業再開。
目次
牛かつ・もと村とは当面休業へ営業再開お店の情報
牛かつ・もと村とは
牛かつ・もと村は2018年4月20日にアソビットシティ跡地ビルの地下にオープンした牛かつのお店。
味付けにわさび醤油、山わさびの特性ダレ、岩塩など
鉄板で焼いたおにくを岩塩で食べるのがとてもおいしかった。
当面休業へ
店頭のお知らせより
新型コロナウィルス感染拡大防止への社会的責任、全従業員の安全の確保を第一に考え、当面休業を決断。
秋葉原にある「牛かつ壱弐参」を勧める牛かつ・もと村
これには理由があり、牛かつ壱弐参は2012年8月に創業。牛かつ・もと村のもとむら氏は「壱弐参」での修行を経て独立し「牛かつ・もと村」を立ち上げたという経緯があった。
お互い交友関係にあり、切磋琢磨し共闘する仲という、大変な時期にもかかわらず苦しいときにも他人をおもえる姿勢は応援したくなる。
営業再開
店頭告知より、営業再開いたします。
「秋葉原店、11月10日より営業再開いたします」無事再開、おめでとうございます。
11月10日から営業再開、定食1,400→1,000円になるキャンペーン。さらに次回も1,000円で食べられる優待券もプレゼント
お店の情報
場所は以前アソビットシティがあったビル地下一階
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15-18 地下一階 奥山ビル電話:03-6285-2941時間:11:00~23:00
関連リンク:
【公式】牛かつ もと村 | 牛かつ専門店 – 牛かつを日本の食文化に
8. 夜をここで明かしたひとも多数「デニーズ秋葉原店」が7/8閉店
11 2021/06/18 —
JR秋葉原駅・電気街口から昌平橋方面。「デニーズ秋葉原店」が7月8日(木)15時をもって閉店となる。秋葉原にはもう一店舗、ワシントンホテルにもデニーズはあるが、帰れなくなった夜をここで明かした人も多いのではないでしょうか。
目次
閉店する「デニーズ秋葉原店」
デニーズ秋葉原店という場所
閉店理由について
お店の情報、アクセス
閉店する「デニーズ秋葉原店」
場所はJR秋葉原駅・電気街口から昌平橋方面、一階に計測器ランド、二階にデニーズ。24時間営業レストラン
電気街の雰囲気がすこし薄れはじめた場所でひっそりとみんなを待っていてくれた場所だったように思います。
デニーズ秋葉原店という場所
何度ここの階段をのぼったことか。よくここでカメラの話をしたのをおぼえている。
店内の雰囲気がそうさせるのか、深夜のデニーズは元気に夢を語るひとと、ここで夜を明かすためひたすら無になっているひと。そんなひとたちでにぎわう場所だったように思います。
ドリンクバーもお世話になりました。「24時間営業」デニーズ秋葉原店
閉店理由について
街で見かける「秋葉原商業ビル計画4つのギモン」
閉店に関係があるのかはわからないが、デニーズ秋葉原店は外神田一丁目の再開発・商業ビル計画の範囲であるようにも見える。新型コロナの影響もあるのか・・原因不明
お店の情報、アクセス
場所は秋葉原・万世橋交差点から昌平橋方面。計測器ランド・東洋計測器のあるビル二階
名前:デニーズ秋葉原店住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目3-12電話:03-5297-0651営業:0:00~24:00(24時間営業)、年中無休 ※現在は7:00~20:00
9. 秋葉原の宗教勧誘/エウリアン(高額絵画販売)/偽僧侶/募金詐欺など。話しかけてくる不審者にご注意
11 2021/11/07 —
コミケやゴールデンウィークなどで上京し、はじめて秋葉原に来られる方、東京都内・秋葉原では関わってはいけないひとたちがたくさんいます。この記事ではどんなひとたちが過去にいたのか、いま現在もどういったひとたちに気をつけなければならないのかを説明したいと思います。
目次
宗教勧誘
高額絵画販売エウリアン
金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶
よくわからない募金や詐欺
そのほか
さいごに
はじめに
まずはじめに、秋葉原で話しかけてくるひとたちには最大限警戒しましょう。長い年月を秋葉原で過ごしていますが彼らに耳を貸し時間を割いてプラスになったことは一度もありません。
商店街で八百屋が威勢よく「安くしておくよ奥さん」的なあたたかなものではないことだけは確かで、まず十中八九何かしらの勧誘です。
彼らに対し優しさはいりません。
以下は秋葉原で過去みかけた事例をあげ解説していきますが共通することは「話しかけてくるやつにろくなやつはいない」です。
相手の表面を見るのではなく、後ろにある企みが何かを感じ取りましょう。その企みの多くは相手にとってのプラス、自分にとってのマイナスです。
それではいってみましょう。
宗教勧誘
興味のありそうな内容で話しかけてきて、タイミングを見計らって宗教の勧誘をしてきます。
ちょうどポケモンGOが流行っていたころの話ですが、中央通りを歩いていると女性が「ポケモンGOご存じですか?やり方教えてください」などと言い話しかけてきます。
何がわからないのか気持ち鼻息を荒くして話を聞いてみると、「ここでは落ち着いて話せないので別の場所に・・」という感じで誘導してきます。
これは・・なんていうか、ついて行ってはダメなやつだ。
急いでないけどもの凄く急いでいることをお伝えすると、ではこれだけでもと手渡されたのがこの新聞(電話番号入り)
出会いの免疫のないオタクへ容赦のない、おんなのこから「おしえてください」のお願いとお誘い。
宗教勧誘なのにこの世に神はいないのかと思わずにはいられない非人道的な勧誘。
この新聞をもって話しかけてくるのが特徴です。
秋葉原で行われるイベントなどひとが集まる場所に出没し、「今期アニメ何みてるんですか」「〇〇知ってますか?教えてください」などと声をかけてきて、しばらく会話したのちに「どこかでゆっくり話したい」「またお話ししたいので連絡先を知りたい」などと告げてきます。
最近では台風やコロナ禍でひとがすくないときにも見かけます。
シャッターが閉まるような台風のとき駅前で声をかけられたのには驚かされました。
コロナ禍の秋葉原中央通り。自粛でひとが減った秋葉原に相変わらず現れます。
歩行者天国で勧誘。いかにもなひとたちに声をかけていた。
すこし調べると宗教団体の名前や過去の出来事が出てきます。
また、お店でもよく「勧誘に気をつけて」という貼り紙を見かけます。
信仰や勧誘は自由だとおもうのですが、秋葉原をたのしむためにはなるべく関わらないようにしたほうがよいでしょう。
高額絵画販売エウリアン
高い絵画をしつこく売りつけられます。
むかしはJR秋葉原駅・電気街口にもあったのですが閉店。現在は銀座線・末広町駅ちかくに存在します。「絵をみていきませんか?」と路上で女性が声をかけてきます。
入店すると高額な絵画を勧められ、なかなか帰ることができず、なにかの間違いでローンなど組んで契約してしまうと何十万円もする絵画を買わされてしまいます。
よほど絵画に興味がある場合でない限り、入店することや声をかけられて反応するのは避けたほうがよいでしょう。高い授業料を支払うことになります。
金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶
路地裏でタバコを吸いながら金勘定をする偽僧侶たち
手口としては金色に光る小判のような札を手渡してきて、見返りのお布施をせびってきます。
主なターゲットは外国人観光客ですが、逮捕されたようで最近ではほとんど見かけなくなりました。
「初摘発中国人押し売り『偽僧侶』背後に浮かぶ専門養成組織」東スポ
以前は駅前や中央通りでよく見かけました。
偽僧侶のほかにも路上でモノを手渡してきてお金を要求する外国人もいるため、基本的に向こうから手渡される何かを受け取るのはティッシュ配りくらいに留めておいたほうがよいでしょう。
よくわからない募金や詐欺
JR秋葉原駅・昭和通り口改札前にて
熊本地震のときなど災害があると駅周辺でよく募金活動をされるかたを見かけます。
いつもこの場所で募金活動をしているひとたち。災害が発生すると募金箱の名前(〇〇募金)が変わる印象。
すべての募金が詐欺であるとはおもいませんが、公共の機関に募金したほうがよほど確実に気持ちが届くと思います。
そのほか
中央通り、オノデン店頭にて
休日、歩行者天国で遭遇。日本国旗を手渡してお金を要求するという外国人のひと
おとこのひとだけでなくおんなのひとも一緒なのは警戒心をなくすためなのだろうか。
ヨーロッパ系のひとたちが観光に訪れている中国系の外国人から搾取している場面は色々と感じるものがある。
コンカフェ
メイドの格好をしている呼びこみが盛んにおこなわれている路地
よく聞くのはぼったくりのコンカフェなどでしょうか。
ぼったくりの定義は厳密にわかりませんが、よくあるのはおんなのこの分のドリンク代が高額で、気づいたら事前にあった説明よりかなりの金額を支払請求されるケース。
ほとんどのお店ではドリンクを入れてあげないとおんなのこが席に付かないためついつい頼んでしまうのだと思います。
それ目的で秋葉原へ来たわけでないのなら、基本そういう知らないお店には行かないほうがいいと思います。
路上でかわいいおんなのこに声をかけられ、ときには困った表情で「お願い」されてしまうとついて行ってしまう気持ちはわからなくもないですが、心を鬼にして突き進みましょう。
彼女たちはあなたたちのことを鼻くそ程にも思っていません。
対処法
以下は自分が有効かなという対処法
上記色々と書いてみましたが、共通することは、基本的に向こうから話しかけられてくる系はすべてスルーするのがいちばんということです。
スルーと言ってもつい反応してしまうこともあると思いますが、そこは落ち着いてこの記事を思い出し「警察呼びましょうか?」と笑顔で応えてください。重要なのは「警察」というキーワードで通報する意思を伝えることです。
会話の中で突然何の脈略もなくそう伝えるだけでもいいと思います。
例)
宗教勧誘「好きな今期アニメなんですか?」あなた「えー、っと○○ですかね(ん?あれ・・・)」宗教勧誘「あー、○○いいですよねー」あなた「は?警察呼びましょうか?」
呼びこみコンカフェ嬢「おにーさん、何してるの?」あなた「んんん、えーっと」呼びこみ「5秒だけでも話聞いて!」あなた「はあぁぁぁぁぁぁ?警察呼びましょうか?」
実際に110番通報すれば110番通報は記録に残るためか敏感に対応してくれます。電話して「事件ですか?事故ですか?」の確認には「秋葉原(可能なら:秋葉原のどこどこ)で○○の被害にあってます」と相手に聞こえる声量で伝えましょう。
これでほぼほぼ相手はあきらめると思います。もし仮にあきらめなかったら遠慮なく、怖かったこと・迷惑だったことを駆けつけた警察官に伝えましょう。余裕があればスマホアプリのボイスメモを起動して録音しておくことも有効です。
秋葉原には買い物やイベントに参加するために来られている方がほとんどだと思われるため、目的を最優先にほかの雑音には目もくれず突き進むのがオタクとしてもあるべき姿ではないでしょうか。
皆さんにとって、秋葉原がよい場所でありますように。この記事がすこしでもその助けとなれば幸いです。
10. ワンホビ33(WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 33)開催
10 2021/05/29 —
5月29日(土)よりアキバCOギャラリーにてグッドスマイルカンパニーとマックスファクトリーのフィギュアイベント「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!」が開催。以下その様子
目次
フォトレポート(随時更新)イベント開催情報
フォトレポート(随時更新)
以下はFlickrにアップロードしたものを自動で読み込んで表示しています。この速報形式の記事はコミケやワンフェスなどイベント会場での記事更新を想定しています。(テスト運用です)あらかじめ記事内で自動的に読み込んで表示するしくみを用意しておくことで随時記事更新を簡易化します。
すべての画像を見る>>
イベント開催情報
WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 33(ワンホビ33)http://whl4u.jp/
会場:アキバCOギャラリー/アキバCOビル2階特設会場住所:〒101-0021東京都千代田区外神田3-16-12 アキバCOビル入場:入場無料期間:2021年5月29日(土)~6月6日(日)時間:土日 10:00~20:00 予約制(先着順)、平日 16:00~20:00 フリー入場・定員制
当月の集計
期間:2021/11/01 ~ 2021/11/30
合計:57,088 125 記事(平均:456.7 Views/記事)
上位:27,087 ※上位10件、約47.4%
1. 秋葉原、東亜産業・新型コロナPCR検査センター一階が半額専門店「TOAmart(トーアマート)」に
5,847 2021/10/30 —
新型コロナウイルスのワクチン接種も進んだからか、牛丼専門サンボ向かいにあるPCR検査センターのシャッターが閉まっていた。ここは24時間いつでも開いていた検査センターで、ことし八月には一日だけでPCR検査1,000人みたいなことをニュースで言っていたところ。以下、その変化のようす
目次
PCR検査センター業態変更半額専門店へお店の情報
PCR検査センター
東亜産業のPCR検査キット、たしか3,000円くらい。その前はわずかひと月ちょっとで閉店した24時間営業ディスカウントショップWeGet!(ウィゲット アキハバラ)そういう意味ではそのときよりは長続きしたと言えるのかもしれない。ことし二月(2021/2)にそのWeGet!からPCR検査センターに変わっていた。
PCR検査のほか、「スマホに咳してコロナチェック」などあやs・・斬新な新型コロナウィルスのチェックアプリサービスもされている。
業態変更
新型コロナビジネスに見切りをつk・・世の中に順応してゆくスタイルらしく、あわただしく店内を改装。
跡地にはとんがりコーンやベビースター、柿の種などのスナック菓子が並べられており、以前のような雑貨店になるのだろうか。なお、PCR検査自体は4階への案内があったため続けられるもよう
半額専門店へ
店頭のデジタルサイネージより
「半額専門店」どうやら半額の商品を扱うお店になるもよう。10/30オープン
お店の名前は「TOAmart(トーアマート)」お店のマークがなぜかキュゥべえを思い出す何かに見えてしまう。
化粧品、衣類、家電、雑貨、食品、日用品を取り扱うとのこと。
「掘出しモノ発見!」
店頭にはスナック菓子などたくさん。「亀田の柿の種」150円など
「当店は半額専門店です。半額以上の商品を見つけた場合、どうぞ無料で差し上げます。」
半額”以上”見つけたら無料って、半額も含んじゃってるけど大丈夫なのかな、この半額専門店。
https://twitter.com/iosys_chuou/status/1454299928952389639
なお、本当に無料にしてくれるもよう。イオシスのこういうかんじほんとすき
半額専門店、全国11店舗同時オープン!!
オーガニック原料配合ハンドジェル20円(税込)ミネラルウォーターより安そう
オープン初日、はやくも値段が修正されていたので、これらは半額以上ものだったのですかと尋ねてみたところ、「はい。そういうのもあります」とのことだった。
もう一度言わせてもらうけど、
半額”以上”見つけたら無料って、半額も含んじゃってるけど大丈夫なのかな、この半額専門店。
お店の情報
以下、見かけた商品など
新型コロナウィルスPCR検査は3,000→2,000円に値下げされていた。
ビニール傘200円
場所は牛丼専門サンボのお向かい
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目10-8電話:不明時間:24時間営業、年中無休
2. むさしの森珈琲 末広町店が11/28閉店「ジョナサン妻恋坂店から22年と6ヵ月間、ご愛顧感謝申し上げます」
3,573 2021/11/03 —
秋葉原の北、惜しまれつつ閉店したジョナサン妻恋坂店跡地にことしオープンした「むさしの森珈琲 末広町店」が11/28閉店。わずか10ヶ月での閉店となるが、前身のジョナサン妻恋坂店からあわせると22年と6ヵ月もの間、秋葉原を訪れるひとたちに安らぎの場所を提供されていたことになる。
目次
むさしの森珈琲 末広町店閉店告知閉店理由お店の情報
むさしの森珈琲 末広町店
去年、看板が外されたジョナサン妻恋坂店。場所は秋葉原の北、妻恋坂交差点
「むさしの森珈琲」は、すかいらーくグループの「座り心地の良いソファーやチェアに自慢の「ふわっとろパンケーキ」。 こだわりの「珈琲」、充実の食事メニューが楽しめるカフェです。 木の香りがただよう心地よい癒しの空間」(公式サイトより)だそう。
「むさしの森珈琲末広町店」は秋葉原の北側、妻恋坂交差点にある去年惜しまれつつ閉店した「ジョナサン妻恋坂店」跡地にことし一月オープン。
閉店告知
店内の告知より
「11/28をもって閉店いたします」「10ヶ月間ありがとうございました」
「ジョナサン妻恋坂店から22年と6ヵ月間、ご愛顧感謝申し上げます。」
閉店理由など
綺麗なおねーさん店員さんにお話をお伺いしました。
話の流れでお伺いしたところ「都心ではやはり通勤などの減少が響き、今回の閉店に至った」というようなことをおっしゃっていました。前回ジョナサンがむさしの森珈琲に変わったように何かに変わることはあるのか尋ねてみたところ、残念ながらそれはないとのこと。
実際にはもっといろいろな事情や、今後もしかしたらまたレストランが・・などあるかもしれませんが、いまのところこのような感じでした。
お店の情報
場所は妻恋坂交差点
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目5-12 偕楽ビル外神田 1F電話:03-5816-5752時間:平日: 08:00~23:00、土曜日: 07:00~23:00、日曜・祝日: 07:00~23:00
関連リンク:
むさしの森珈琲 末広町店
3. アニメイト秋葉原別館にて「刀剣乱舞STORE -Mini Style-」開催。初日のあさに大行列をつくる
3,348 2021/11/13 —
アニメイト秋葉原別館にて「刀剣乱舞STORE -Mini Style-」が開催。新型コロナウィルスの感染拡大防止な自粛中には見られなかったここ最近でもいちばんの大行列が初日の11/13(土)にできていた。以下、そのようす
目次
刀剣乱舞STORE -Mini Style-行列のようす整理券配布終了へお店の情報
刀剣乱舞STORE -Mini Style-
店頭の案内より
「刀剣乱舞STORE -Mini Style-」ブラウザゲーム・刀剣乱舞のグッズ販売など、11/13(土)より開催。翌年の1月16日(日)まで
行列のようす
アニメイト秋葉原別館付近、午前10:00前後のようす
アニメイト店頭。審神者さんいっぱい。グッズ販売の入場整理券を求めるひとたちでにぎわっていた。
列はオノデン横の通りを完全に埋めつくし、総武線高架下へ向かう。ここがいちばんひと多かった。
総武線高架下沿いの通りに長い列ができる。秋葉原のここでこんな行列ができるのは、たぶんポケモンカード専門店「晴れる屋2」オープン時以来。
びっくりしたイケメンケバブのおにーさんが「ナニコレ?」ってぼくに聞いてきたくらい、おんなのこならんでた。(きちんとお店の前はスペース空けていました)
最後尾は総武線高架下のムーラン辺り。10:00頃、ざっくり750人ほどがならばれていた。
行列は、アニメイト店頭(120人)→はじめの角を曲がりオノデン横の通路(260人)→それとは別で総武線高架に沿うカタチで列がながく伸びる(372人)→昌平橋手前のムーラン店頭に届いたあたりが最後尾(ならんでいるひとが最後尾札持っていて、列を締め切っていた)
整理券配布終了へ
公式Twitterより
https://twitter.com/toulove_store/status/1459328132050460672
そんな大行列だが9:45頃に列を締め切ったようで、最後尾では駆けつけた方たちに説明しているスタッフさんの姿があった。
「11/13の刀剣乱舞STORE -Mini Style- 整理券は配布終了しました」店頭でもスタッフさんたちが来店された方たちに説明されていた。
数年前のコトブキヤの超大行列(六千人)に比べたら少なく感じてしまいますが、それでもまだまだ人気のようですね。いや、すごい
※以下、2021/11/17追記
J-CASTニュースさんの「刀剣乱舞ストア、整理券に告知なく「ハズレ」混ぜる 不満続々...アニメイト謝罪「やむを得ず抽選」」によると、
ツイッター上では、多数のファンが列に並んだことが話題になるとともに、その際に配られた整理券の中に、黄色い無地の紙もあったとの写真投稿が相次いだ。これは「ハズレ券」に当たり、事前告知になかった抽選が行われたことになるのではとの指摘が出た。これに対し、「さすがに…ひどくない?」「時間通りに並んだ人から配るようにすれば良いのに」「事前の予約抽選でよかったのでは」といった不満も噴出した。
急遽はずれ券を含めたことや整列の対応に不備があり、どのくらいのものなのかわからないけど炎上したっぽい。
はずれ券のひとは災難でしたが、お店側もなかなか大変なのかもしれない。いろいろと考えさせられるグッズ販売となりましたが、両者ともお疲れさまでした。
お店の情報
場所はアニメイト秋葉原別館
住所:〒101-021 東京都千代田区外神田1-2-13電話:03-3526-3977時間:平日/12:00~20:00、土日祝/11:00~19:00
関連リンク:
刀剣乱舞STORE-Mini Style- - 公式サイト刀剣乱舞ストア、整理券に告知なく「ハズレ」混ぜる 不満続々…アニメイト謝罪「やむを得ず抽選」 - J-CASTニュース
4. 閉店した「カラオケ・アドアーズ秋葉原店」跡地ビルのその後、何ができるのか聞いてみた
3,126 2021/11/19 —
アドアーズ秋葉原は2020年10月にカラオケ店、同年11月にアドアーズ秋葉原店(1号店)が閉店して借り手のないまま一年ちかく経つが、内装工事をされていた方たちがいたのでお話を聞いてみた。
目次
「何ができるんでしょうか?」アドアーズ秋葉原店追加情報お店の情報
「何ができるんでしょうか?」
以下、作業されていた方とのやり取り
ここって何が出来るんですか?
「ゲームセンターみたいですよ」
え、あのアミューズメント的なゲームセンターですか?もしかして・・セガとか?
「どちらの会社かはわかりませんが、ゲームセンターになるみたいです」
ひぇー、以前ここゲームセンターとカラオケだったんですよねー
「存じています」
一棟、まるまるなんでしょうか?
「はい。一棟、まるまる。かなり大きいですよね」
(以上がやり取り)
聞いたお話なのでどこまで本当なのかわかりませんが、少なくても次が決まっていて作業されていることは間違いないようです。(間違った情報だったらすみません)
ゲームセンターになるとして、どんなお店になるんでしょうか。続報がたのしみです
アドアーズ秋葉原
元屋台村があった場所
アドアーズ秋葉原店は元屋台村があった場所にできたビルのお店で、2012年8月8日グランドオープン。クレーンゲームのフロアや上のカラオケフロアに分かれていたが、 2020年10月にカラオケ店、同年11月にアドアーズ秋葉原店(1号店)が閉店している。
追加情報
※2021年11月25日追記
見かけたのは「1F」「Game Panic 秋葉原店 新装工事」「UFOキャッチャー」「両替機」などなど。
お店の情報
元カラオケアドアーズ秋葉原店
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-13-1 Akihabara ex電話:時間:
5. S.H.Figuarts ウマ娘プリティーダービー トウカイテイオーとライスシャワーが展示。TAMASHII NATIONS TOKYO
2,405 2021/11/23 —
TAMASHII NATIONS TOKYOにて「TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示」が2021年11月22日(月)より開催。以下、展示されていたS.H.Figuartsウマ娘・トウカイテイオー、ライスシャワーのフォトレポート
目次
TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示S.H.Figuarts トウカイテイオーS.H.Figuarts ライスシャワーお店の情報
TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示
TAMASHII NATIONS TOKYOで開催されている「TAMASHII NATION ONLINE 2021 特別展示」
特別展示開催!
特別展示は「TAMASHII NATION ONLINE 2021」で発表された新作フィギュアが多数展示
S.H.Figuarts トウカイテイオー
ウマ娘 プリティーダービー・トウカイテイオー
トウカイテイオー、全身
S.H.Figuarts ライスシャワー
ウマ娘 プリティーダービー・ライスシャワー
ライスシャワー、全身
お店の情報
中央通り、TAMASHII NATIONS TOKYO
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目4-2 HULIC &New AKIHABARA B1〜2F電話:098-993-6093時間:平日12:00~20:00、土日祝10:00~20:00
6. ヨドバシカメラに100円ショップ「ダイソー ヨドバシAKIBA店」オープン(11/12)
2,129 2021/11/12 —
ヨドバシカメラAkiba7階に100円ショップ「ダイソー ヨドバシAKIBA店」が11/12にオープン。秋葉原では先日唯一の100円ショップ「キャン★ドゥ秋葉原店」が閉店しており、100円ショップがない状態になっていたため、働くひとたちにとってもうれしいお店になりそう。
目次
ダイソー ヨドバシAKIBA店店内のようす秋葉原の100円ショップお店の情報
ダイソー ヨドバシAKIBA店
オープン告知より
「ダイソー 11.12(金)OPEN!ヨドバシAKIBA店」告知が貼られている場所からABC-MARTのとなりになると思われる。
エスカレータあがったところすぐ。広さはどんなものだろう、前のお店が何だったのかもおぼえてないや。
ABC-MARTのとなり
ヨドバシカメラマルチメディアAkiba インフォメーション
7階は専門フロアとなっており、ほかのお店と一緒にまわるのによさそう。有隣堂とかで一般誌探すときとか。
あと、これが結構大きいと思うんだけど、上の8階フロアがレストラン街になっているため、サラリーマンやOLがランチのついでに寄る機会があるのかなあ、なんて思います。
店内のようす
7階、ダイソー入口
セルフレジが三台、有人通常レジが一台。クレジットカードや電子マネーも利用可能。
お菓子、おつまみ
日用品など
各コーナーは以下、
1:イベント、2:インテリア、3:リビング、4:リフォーム、5:化粧、6:衣料品、7:ハンドメイド、8:衛生、9:服飾雑貨、10:ギフト、11:洗濯、12:掃除、13:キッチン消耗品、14:キッチン用品、15:食器、16:文具、17:事務用品、18:食品
秋葉原の100円ショップ
先日閉店したキャン★ドゥ秋葉原
秋葉原では先日、キャン★ドゥ秋葉原店が閉店しており、100円ショップがなくなっている状態だったところだったためうれしいオープンとなるのかもしれない。
なお、キャン★ドゥ秋葉原はビル建て替え後(一年後)同じ場所のビル(1、2階)にオープンすることを告知している。
お店の情報
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 7階
住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1 7F電話:追記予定時間:9:30〜22:00
関連記事:
秋葉原で唯一かもしれない100円ショップ「キャン★ドゥ(Can★Do)秋葉原店」が閉店
7. 秋葉原の宗教勧誘/エウリアン(高額絵画販売)/偽僧侶/募金詐欺など。話しかけてくる不審者にご注意
2,019 2021/11/07 —
コミケやゴールデンウィークなどで上京し、はじめて秋葉原に来られる方、東京都内・秋葉原では関わってはいけないひとたちがたくさんいます。この記事ではどんなひとたちが過去にいたのか、いま現在もどういったひとたちに気をつけなければならないのかを説明したいと思います。
目次
宗教勧誘
高額絵画販売エウリアン
金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶
よくわからない募金や詐欺
そのほか
さいごに
はじめに
まずはじめに、秋葉原で話しかけてくるひとたちには最大限警戒しましょう。長い年月を秋葉原で過ごしていますが彼らに耳を貸し時間を割いてプラスになったことは一度もありません。
商店街で八百屋が威勢よく「安くしておくよ奥さん」的なあたたかなものではないことだけは確かで、まず十中八九何かしらの勧誘です。
彼らに対し優しさはいりません。
以下は秋葉原で過去みかけた事例をあげ解説していきますが共通することは「話しかけてくるやつにろくなやつはいない」です。
相手の表面を見るのではなく、後ろにある企みが何かを感じ取りましょう。その企みの多くは相手にとってのプラス、自分にとってのマイナスです。
それではいってみましょう。
宗教勧誘
興味のありそうな内容で話しかけてきて、タイミングを見計らって宗教の勧誘をしてきます。
ちょうどポケモンGOが流行っていたころの話ですが、中央通りを歩いていると女性が「ポケモンGOご存じですか?やり方教えてください」などと言い話しかけてきます。
何がわからないのか気持ち鼻息を荒くして話を聞いてみると、「ここでは落ち着いて話せないので別の場所に・・」という感じで誘導してきます。
これは・・なんていうか、ついて行ってはダメなやつだ。
急いでないけどもの凄く急いでいることをお伝えすると、ではこれだけでもと手渡されたのがこの新聞(電話番号入り)
出会いの免疫のないオタクへ容赦のない、おんなのこから「おしえてください」のお願いとお誘い。
宗教勧誘なのにこの世に神はいないのかと思わずにはいられない非人道的な勧誘。
この新聞をもって話しかけてくるのが特徴です。
秋葉原で行われるイベントなどひとが集まる場所に出没し、「今期アニメ何みてるんですか」「〇〇知ってますか?教えてください」などと声をかけてきて、しばらく会話したのちに「どこかでゆっくり話したい」「またお話ししたいので連絡先を知りたい」などと告げてきます。
最近では台風やコロナ禍でひとがすくないときにも見かけます。
シャッターが閉まるような台風のとき駅前で声をかけられたのには驚かされました。
コロナ禍の秋葉原中央通り。自粛でひとが減った秋葉原に相変わらず現れます。
歩行者天国で勧誘。いかにもなひとたちに声をかけていた。
すこし調べると宗教団体の名前や過去の出来事が出てきます。
また、お店でもよく「勧誘に気をつけて」という貼り紙を見かけます。
信仰や勧誘は自由だとおもうのですが、秋葉原をたのしむためにはなるべく関わらないようにしたほうがよいでしょう。
高額絵画販売エウリアン
高い絵画をしつこく売りつけられます。
むかしはJR秋葉原駅・電気街口にもあったのですが閉店。現在は銀座線・末広町駅ちかくに存在します。「絵をみていきませんか?」と路上で女性が声をかけてきます。
入店すると高額な絵画を勧められ、なかなか帰ることができず、なにかの間違いでローンなど組んで契約してしまうと何十万円もする絵画を買わされてしまいます。
よほど絵画に興味がある場合でない限り、入店することや声をかけられて反応するのは避けたほうがよいでしょう。高い授業料を支払うことになります。
金色のお札を見せお布施をせびる偽僧侶
路地裏でタバコを吸いながら金勘定をする偽僧侶たち
手口としては金色に光る小判のような札を手渡してきて、見返りのお布施をせびってきます。
主なターゲットは外国人観光客ですが、逮捕されたようで最近ではほとんど見かけなくなりました。
「初摘発中国人押し売り『偽僧侶』背後に浮かぶ専門養成組織」東スポ
以前は駅前や中央通りでよく見かけました。
偽僧侶のほかにも路上でモノを手渡してきてお金を要求する外国人もいるため、基本的に向こうから手渡される何かを受け取るのはティッシュ配りくらいに留めておいたほうがよいでしょう。
よくわからない募金や詐欺
JR秋葉原駅・昭和通り口改札前にて
熊本地震のときなど災害があると駅周辺でよく募金活動をされるかたを見かけます。
いつもこの場所で募金活動をしているひとたち。災害が発生すると募金箱の名前(〇〇募金)が変わる印象。
すべての募金が詐欺であるとはおもいませんが、公共の機関に募金したほうがよほど確実に気持ちが届くと思います。
そのほか
中央通り、オノデン店頭にて
休日、歩行者天国で遭遇。日本国旗を手渡してお金を要求するという外国人のひと
おとこのひとだけでなくおんなのひとも一緒なのは警戒心をなくすためなのだろうか。
ヨーロッパ系のひとたちが観光に訪れている中国系の外国人から搾取している場面は色々と感じるものがある。
コンカフェ
メイドの格好をしている呼びこみが盛んにおこなわれている路地
よく聞くのはぼったくりのコンカフェなどでしょうか。
ぼったくりの定義は厳密にわかりませんが、よくあるのはおんなのこの分のドリンク代が高額で、気づいたら事前にあった説明よりかなりの金額を支払請求されるケース。
ほとんどのお店ではドリンクを入れてあげないとおんなのこが席に付かないためついつい頼んでしまうのだと思います。
それ目的で秋葉原へ来たわけでないのなら、基本そういう知らないお店には行かないほうがいいと思います。
路上でかわいいおんなのこに声をかけられ、ときには困った表情で「お願い」されてしまうとついて行ってしまう気持ちはわからなくもないですが、心を鬼にして突き進みましょう。
彼女たちはあなたたちのことを鼻くそ程にも思っていません。
対処法
以下は自分が有効かなという対処法
上記色々と書いてみましたが、共通することは、基本的に向こうから話しかけられてくる系はすべてスルーするのがいちばんということです。
スルーと言ってもつい反応してしまうこともあると思いますが、そこは落ち着いてこの記事を思い出し「警察呼びましょうか?」と笑顔で応えてください。重要なのは「警察」というキーワードで通報する意思を伝えることです。
会話の中で突然何の脈略もなくそう伝えるだけでもいいと思います。
例)
宗教勧誘「好きな今期アニメなんですか?」あなた「えー、っと○○ですかね(ん?あれ・・・)」宗教勧誘「あー、○○いいですよねー」あなた「は?警察呼びましょうか?」
呼びこみコンカフェ嬢「おにーさん、何してるの?」あなた「んんん、えーっと」呼びこみ「5秒だけでも話聞いて!」あなた「はあぁぁぁぁぁぁ?警察呼びましょうか?」
実際に110番通報すれば110番通報は記録に残るためか敏感に対応してくれます。電話して「事件ですか?事故ですか?」の確認には「秋葉原(可能なら:秋葉原のどこどこ)で○○の被害にあってます」と相手に聞こえる声量で伝えましょう。
これでほぼほぼ相手はあきらめると思います。もし仮にあきらめなかったら遠慮なく、怖かったこと・迷惑だったことを駆けつけた警察官に伝えましょう。余裕があればスマホアプリのボイスメモを起動して録音しておくことも有効です。
秋葉原には買い物やイベントに参加するために来られている方がほとんどだと思われるため、目的を最優先にほかの雑音には目もくれず突き進むのがオタクとしてもあるべき姿ではないでしょうか。
皆さんにとって、秋葉原がよい場所でありますように。この記事がすこしでもその助けとなれば幸いです。
8. 秋葉原のお店一覧/らーめん/食べ飲み放題/宿泊施設
1,712 2021/07/11 —
知らない土地でいきなり80点以上のお店でとか贅沢言わないけど、60点以下のお店では食べたくない。そんな遠征・観光のお役に立てたら。お食事情報は、大阪・日本橋のストフェス行ったときに困った経験から作成しました。ほか、秋葉原のお店情報
目次
店舗名称、五十音順 - お店の名前・索引です
秋葉原のらーめん - いまや名店が集まる街・秋葉原となりました
秋葉原の食べ飲み放題 - オフ会や打ち上げに食べ飲み放題
秋葉原定番のお店
秋葉原の宿泊施設
秋葉原の喫煙所
店舗名称、五十音順
秋葉原+秋葉原周辺のお店・施設一覧になります。(お茶の水や後楽園なども含みます)
あ行
愛三電機
青島食堂 秋葉原店
アキバギルド
アキバ歯科
アクセスチケット秋葉原店
からあげ酒場あげばか ※閉店
アドアーズ秋葉原2号店 ※閉店
アトレ秋葉原
アニメイト秋葉原2号館
アニメイト秋葉原別館 ※閉店
暴走熟成肉庫アバンギャルド
アルタクラッセ秋葉原店
UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA
安心お宿 秋葉原電気街店
アンテップケバブ秋葉原店
王道家直系 IEKEI TOKYO
罰ゲームでらーめん一日無料提供(2021/10/24)
いきなり!ステーキ末広町店
いせ源
赤身肉専門「1700(イチナナマルマル)」
一のや アキバトリム店
「ウォーハンマー ストア&カフェ東京(WARHAMMER STORE & CAFE TOKYO)」
岡むら屋 秋葉原店 ※閉店
おぼんdeごはんヨドバシAkiba店 ※閉店
オリンピック外神田店
東京ガーデンパレス・レストランオーロラ
か行
麺処 景虎
生姜豚専門店東京湯島 香登利
どうとんぼり神座(かむくら)ヨドバシAkiba店
かんだ食堂 ※閉店
ガンダムカフェ(GUNDAM Café TOKYO BRAND CORE) ※閉店
GiGO秋葉原4号館 ※閉店
最終日のようす(2022/9/25)
キッチンジロー外神田店 ※閉店
きづなすし秋葉原店
きなこととろりヨドバシAkiba店
おむすびのGABA秋葉原店 ※閉店
「おむすびのGABA秋葉原店」が閉店へ
キャン★ドゥ(Can★Do)秋葉原店
「キャンドゥ(Can★Do)秋葉原店」リニューアルオープン(2022/11/2)
牛角 秋葉原電気街口店
鶏そば鯛そば きょうすけ
築地銀だこ ドンキホーテ秋葉原店 ※閉店
グッドスマイル×アニメイトカフェ秋葉原 ※閉店
香福味坊(こうふくあじぼう)
コクミンドラッグ秋葉原東口店 ※閉店
さ行
牛丼専門サンボ
鮨スタンド三六五
THE ALLEY(ジ アレイ)秋葉原店 ※閉店
台湾カフェ・食堂「小陽春(シャオ・ヤン・チュン)」
施設図書館カフェ シャッツキステ ※閉店
しゃぶ葉 アトレ秋葉原2店
九州じゃんがら秋葉原本店
ラーメン松楽 ※閉店
新時代 秋葉原電気街口店
スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店 ※閉店
SKY FIGHT(スカイファイト)AKIBA 計測器ランド
スターバックスコーヒーホテルメッツ秋葉原店
純豆腐(スンドゥブ)中山豆腐店
セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO) ※閉店
セガのたい焼き秋葉原店ラブライブ!スーパースター!!「Liella」焼き(2021/10/23)
PUIPUI「モルカー」焼き(2021/11/27)
ソフマップAKIBA駅前館
た行
焼肉丼専門店「大将軍」
ダイソー ヨドバシAKIBA店
生姜正油ラーメン専門店たかの
1ポンドのステーキハンバーグ タケル秋葉原店 ※閉店
和風回鍋肉専門店だしや。
TAMASHII NATIONS STORE TOKYO
タワーレコード秋葉原店 ※閉店
最終日のようす(2023/1/3)
「チン!するレストラン」期間限定オープン
ツクルノモリ アートギャラリー(TSUKURUNOMORI ART GALLERY)
つじ田 秋葉原店
罰ゲームでらーめん一日無料提供(2021/10/17)
デニーズ秋葉原店 ※閉店
半額専門店トーアマート(TOAmart)
東映ランド ※閉店
トゥッカーノグリル秋葉原ヨドバシ店 ※閉店
仙台ホルモン焼肉酒場ときわ亭 秋葉原店
とらのあな秋葉原店 ※閉店
最終日のようす(2022/8/31)
トレーダー秋葉原3号店
とれじゃらすアキバ本店 ※閉店
トンテキとハンバーグは飲み物。秋葉原店 →リニューアル:洋食は飲み物。秋葉原店
な行
なでしこ寿司
24時間餃子酒場 秋葉原店
は行
バーガーキング秋葉原昭和通り店
ハイカラフライドチキン
paspa(スモーキングスペース)秋葉原
paspa(スモーキングスペース)秋葉原高架下
旨辛カレー専門店「白洋亭」
カラオケ・パセラ秋葉原電気街店
どらっぐぱぱす妻恋坂店
麺屋はるか
麺屋はるか移転閉店
元祖台湾まぜそば「麺屋はるか」移転オープン
バンプレストラボ(BANPRESTO LAB)
チキン南蛮専門店ひむか食堂
とんかつ冨貴 ※閉店
家系らーめん 武将家
Fresh!AKIBA新館 ※閉店
プロント IL BAR UDX アキバ・イチ店
クレーンゲーム専門店「Help」 ※閉店
ポケットデュエル CAFE&BAR ※閉店
昆布水つけ麺&らーめん「Tokyo Style Noodleほたて日和」
秋葉原ホルモン横丁
CollaPro Café Bar White & CrossLoad(コラプロ カフェバー ホワイトアンドクロスロード)
麺処ほん田 秋葉原
ボークス秋葉原ホビー天国2
ま行
まいばすけっと末広町駅前店
My Melody Cafe in Akihabara(マイメロディカフェ in 秋葉原)
マクドナルド秋葉原昭和通り店
カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店
肉の万世 秋葉原本店
ミウラパーキング外神田4丁目第1駐車場
三菱UFJ銀行・秋葉原支店/秋葉原駅前支店
むさしの森珈琲 末広町店 ※閉店
モードオフ秋葉原店 ※閉店
牛かつ・もと村 秋葉原店
もんきーそふと秋葉原店 ※閉店
もんきーねっと秋葉原店 ※閉店
や行
唯一無二の焼肉丼 丼やまの
野郎ラーメン
あおぎり高校コラボレーション(2022/11/3)
有隣堂ヨドバシAkiba店
洋食は飲み物。秋葉原店
ら行
RAKU SPA 1010 produce by 極楽湯
Rakuten Mobile 秋葉原店
東京ドーム スパ・ラクーア
カフェソラーレ・リナックスカフェ秋葉原店 ※閉店
中華そば 龍の製麺所(旧:龍の眼プロデュースBY鳴龍) ※閉店
ステーキロッヂヨドバシAkiba店
わ行
秋葉原のラーメン
ならぶのが嫌いなじぶんがならんででも食べに行く、年間で訪れる回数が多いお店。有名どころばかりだが、すべて自分で食べてみて感じたおすすめ。
麺処ほん田 秋葉原
東十条の人気店。2020年4月15日秋葉原に移転オープン。当日の開店告知にもかかわらず行列ができていた。
ならぶ時間があるのであればぜひ。ここのらーめん食べるためだけに秋葉原へ来てもいいと思う。
ほん田のメニュー。特製醤油、特製醤油つけ、特製塩、特製塩つけ、汁無し担々麺
住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-19電話:070-7793-3979営業:11:30〜15:00、18:00〜22:00、水曜日定休ほか:Twitter @T_N_W2020HONDA
青島食堂 秋葉原店
行列必至、秋葉原からはかなり離れているが、それでも食べる価値ありと、行列が途切れることなしの秋葉原近辺でも一二を争う人気店
青島チャーシュー大盛(生姜醤油らーめん)
青島ラーメン 800円、青島ラーメン大盛 850円、青島チャーシュー 900円、青島チャーシュー大盛 950円生ビール中 350円、生ビール大 650円
住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3丁目20-1電話:03-5820-0037営業:11:00~17:00、売り切れ次第終了。定休日は火曜日カウンター9席、禁煙、佐久間公園草分稲荷向かい
家系らーめん 武将家
家系らーめん。ほん田や青島と比べるとまだ少ないが、それでもけっこうならぶ。お腹いっぱい
武将家らーめん。入り口で店員さんからお好み確認。麺(硬め、ふつう、柔らかめ)、味(濃いめ、ふつう、薄め)、油(多め、ふつう、少なめ)
からしマヨチャーシュー丼。ライス無料、おかわり自由で学生は学生証提示で半熟味玉サービス。お腹いっぱいたべれる武将家
武将らーめん 1,000円、〇得らーめん 850円、からしマヨチャーシュー丼250円
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目2-7電話:不明営業:11:00~23:00、年中無休2019年3月5日オープン、アキバ田代通り沿い。昭和通りに「武将家外伝」もあり
秋葉原の食べ飲み放題
食べ放題や飲み放題は、みんなで集まるオフ会などで割り勘もしやすく秋葉原でも利用する機会はあるのではないだろうか。
きづなすし秋葉原店
場所はJR秋葉原駅・電気街口を出て万世橋警察署方面、目の前にあるビル。(元アソビットシティ)
いくらだけをお腹いっぱい食べることも可能。やばい
寿司食べ放題の「きづなすし秋葉原店」もちろん飲み放題もあり。
寿司食べ放題はとてもテンションが上がる。
食べ放題にはないが、うにいくら丼
食べ放題にはないが、旬のさかな秋刀魚なども
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15-18 奥山ビル 1-2F電話:03-5297-5550営業:現在は10:00~20:00
仙台ホルモン焼肉酒場ときわ亭 秋葉原店
「0秒レモンサワー」はレバーをひねるとレモンサワーが出てくる夢のような飲み放題。60分なんと500円。場所はJR秋葉原駅・昭和通り口の改札出てほぼゼロ分
レバーがレモンになっている。ひねるとレモンサワーが出てくるので、ジョッキに好きなときに好きなだけ注げる。
肉塊レモン牛タン(タン元塊にレモンスライスを挟んだもの)やわらか牛タン
仙台塩ホルモン。味付け何もなくても延々とビール飲めそうなくらいおいしい。
十種類のフレーバーからお好きなものを二種選ぶことができ、カラフルなレモンサワーをたのしむことができる。
住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-19 山中ビルB1F電話:050-5385-1678営業:月~金・祝前15:00~24:00(フードL.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)、土日祝12:00~24:00(フードL.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)、年中無休
詳細記事はこちら
しゃぶ葉 アトレ秋葉原2店
場所はアトレ秋葉原2の4階。おにくもビールも新鮮なお野菜も好きなだけ。
牛2種&三元豚の食べ放題が2,099円。しゃぶしゃぶ
アルコール飲み放題+1,500円。自分でジョッキに注ぐタイプでアサヒスーパードライ
様々な種類のお酒。大人のドリンクバー。お手頃のお値段で気軽に立ち寄れるお店ではないだろうか
住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-9 アトレ秋葉原2・4F電話:03-5289-0111営業:11:00~23:00
秋葉原定番のお店
秋葉原でお食事、もてなしたいひとがいるときや、たいせつな飲み会のときにどうぞ。
暴走熟成肉庫アバンギャルド
予約必須。秋葉原で熟成肉と言ったら個人的にはここが最高。赤ワインとの相性も抜群。たくさん種類食べれるよう、大人数で行くのがいいと思う。
おにくは種類ごとにグラムを選んで注文。(調理後)
おにくは種類ごとにグラムを選んで注文。(調理前)
やわらかおにくがたまらん。赤ワインとの相性も最高。女性とのお食事にもいいと思う。
住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-8-3東紳協ビル1F2F電話:03-3862-4129営業:月~金 17:00~24:00、土日祝 16:00~23:00、定休日なしほか:肉アバンギャルド 秋葉原の熟成肉バル | 熟成肉バル 肉アバンギャルド 秋葉原 ※必ず予約していったほうがいいです
肉の万世 秋葉原本店
肉の万世のおにくは人生を豊かにしてくれる。新型コロナウィルス感染拡大防止のため2020年4月20日から全館休業中でしたが、同年7月29日再始動。
おいしいおにくが秋葉原にかえってきた。
にくの暴力で街を支配する肉の万世。いや、ぼくが勝手に言ってるだけ。
ステーキ、ハンバーグ、焼肉。ここに来れば最高のおにくをたべられる。その安心感
地下で食べれるローストビーフ。お酒もすすむ
住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-21電話:0120-4129-01営業:営業時間は各フロアごとに変わるため以下の公式サイトでご確認ください。年中無休ほか:秋葉原でのグルメ情報、肉の万世:店舗情報/秋葉原本店
いせ源
都内唯一軒のあんこう料理専門店。創業天保元年。江戸時代より受け継がれてきた伝統の味
昔ながらの建物の座敷で味わうあんこう鍋。ビールと日本酒がとてもおいしい
ぐつぐつ。ふゆの冷えた身体があたたまる。
さいごは雑炊に。これがさいこうにおいしい
場所は万世橋を渡った先にある老舗名店街。冬はあんこうが店頭でお出迎え
住所:〒101-0041 千代田区神田須田町1丁目11番地1電話:03-3251-1229 受付時間11:00〜21:00営業:11:30〜14:00(L.O.13:30)、17:00〜22:00(L.O.21:00)※土日祝は通し営業。無休(4〜10月は土日祝休、年末年始を除く)ほか:いせ源 都内唯一軒のあんこう料理専門店
秋葉原の宿泊施設
コミケなどで上京するとき、泊まる場所に迷ったり・困ったりしたらいかがだろうか。
UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA
秘密基地みたいなホテル。大人数で泊まれるとかワクワクする。場所は山手線沿い、高架下のホテル。
真っ先に思いつくのはコミケなどで上京する際、複数の友達と宿泊だろうか。大人数で泊まる用の部屋多数
秋葉原の秘密基地なんて考えただけでワクワクする。
大人数でどんな話をして夜を過ごすのだろうか。まるで大人の修学旅行のよう
住所:〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町15-1電話:03-3254-6160JR秋葉原駅まで徒歩3分、29室(全室禁煙)https://urh-akihabara.com/
RAKU SPA 1010 produce by 極楽湯
秋葉原からだと神田川を超えるだけ、距離的にもかなり行きやすい場所だと思う。元「江戸游」で風呂はたぶんそのまま、気軽に訪れやすい場所だと思う。
ひとっ風呂浴びたあとのビールが狂おしいほどウマい。たぶんここに住みたくなる。
炭酸風呂やサウナ、本&コミック5,000冊。風呂上がりに一気に読破するのか、それともアルコールでハッピーになるのかはもちろん自由
ソファやハンモックなどくつろぎ空間多数。泊りでなくても、ゆっくりとする時間をここで過ごしたくなる。
住所:〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目9-9電話:03-5207-2683営業:11:00~翌8:00(最終受付 翌7:00)
東京ドーム スパ・ラクーア
ここは秋葉原からは遠く総武線でいうとふた駅ほど離れたところになるのだが、選択肢としてはあり。雑魚寝になるが、普段からここに通っていてお気に入り(秋葉原から自転車で十五分くらい)おすすめ。
露天風呂。平たく言うとスーパー銭湯なのだが、場所が東京ドームを見下ろせるお風呂なのでびみょうに小洒落てみえる。
ヒーリングバーデ敷地内にある屋上プール。リア充を感じる。たぶんプールには入れない。光っているだけ、たぶん
東京ドームの夜景をのぞみながらイチャイチャできる空間。イチャイチャできないひとは、カップルだらけで居心地は悪いかもしれない。
住所:〒112-0003 東京都文京区春日1丁目1-1 ラクーアビル電話:03-5800-9999営業:11:00~翌朝9:00、年中無休ほか:Twitter @spalaqua_tdc
秋葉原の喫煙所
路上喫煙禁止の千代田区・秋葉原で喫煙する際の参考に
秋葉原の喫煙所まとめいわゆる秋葉原と言われる場所のほとんどは千代田区であり、その区内では「千代田区生活環境条例」が施行されていて、路上喫煙やたばこのポイ捨てをすると罰則として2万円以下の過料が科せられる。年々、風当たりがつよくなり肩身の狭く […]
9. 様々なコラボをされていた「スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店」が閉店
1,499 2021/11/10 —
ヨドバシAkiba一階、「スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店」が11/30をもって閉店となる。秋葉原の中でも割と頻繁に様々なコラボをされていた印象だった。
更新履歴
2021/11/10 - 記事作成2021/12/12 - お店の情報に閉店後の案内などを追記
目次
スイーツパラダイスとは閉店告知コラボレーションお店の情報
スイーツパラダイスとは
スイーツパラダイスとは2016年7月にヨドバシAkiba一階にオープンしたラーメンケーキなどのスイーツショップ
赤いきつねや緑のたぬきのケーキなどを販売したりしているスィーツのお店
本物そっくりのラーメンケーキなど印象深かった。
超個人的なことを言わせていただくと、「ス”イ”ーツパラダイス」なのか「ス”ィ”ーツパラダイス」なのか表記としてどちらが正しいのか最後までよくわからなかった。
閉店告知
店頭告知より
「スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店は11/30(火)をもちまして閉店することとなりました。」「長らくのご愛顧ありがとうございました。」
コラボレーション
印象深かったのは頻繁に様々なコラボレーションをされていたこと
ヨドバシAkibaのお店だけなのかわからないが、秋葉原のお店らしく頻繁に様々なコラボレーションをされていた印象。マギアレコードなど
もっとも印象深かったのは「ムー」とのコラボレーション。素直に笑ってしまいました。
「ムー」×「スイーツパラダイス」コラボドリンク、コラボアイシングクッキー
お店の情報
ヨドバシAkiba一階エントランス通路
「11/30(火)をもちまして閉店いたしました。」「長らくのご愛顧ありがとうございました。」
住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1ヨドバシAkiba1F自由通路「ワイワイマルシェ」内電話:03-6206-0331時間:9:30~22:00
関連リンク:
スイーツパラダイス ヨドバシAkiba店
10. 神田明神通り・元海鮮三崎港跡地に「まちキャラ秋葉原店」11/26オープン
1,429 2021/10/25 —
秋葉原・神田明神通り、回転寿司「海鮮三崎港」跡地、ATMファミマ跡地のほうがわかりやすいだろうか、そこのビル一階に「まちキャラ秋葉原店」がオープン。以下、そのようす
目次
まちキャラ秋葉原店オープン案内店内のようすお店の情報
まちキャラ秋葉原店
マッチングワールド株式会社という日本橋の会社が運営するゲームソフト、トレカ、フィギュア、アニメグッズ等を扱うお店だそうで、11月26日新規オープン。
場所が場所だけに、またコンカフェかなと思っていましたけど、違ったようです。
場所は神田明神通りの元ATMファミマがあった場所で、そのあとは回転寿司の海鮮三崎港。海鮮三崎港は2019年12月にオープンし、2020年9月には閉店していた。
オープン案内
店頭のフライヤーより
11月26日オープン。ゲーム、トレカ、クジ全般、フィギュア、プラモデル、塗料・工具、アニメグッズなどなど
店内のようす
ぱっと見、プラモデルがたくさんならんでいるのが目に入る
「ポケモンカード在庫あります!」
フィギュアたくさん
棚に積まれるプラモデル
ガンプラの展示や購入制限など
お店の情報
神田明神通り。「ま」と「ち」でキャラクターを表現してるっぽい
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-1-13電話:03-3526-2333時間:12:00~20:00
過去の集計
過去の一覧になります。年月を選択することで、その詳細を表示します。
記事数はその月にアクセスがあった数になるため、記事の最大数と異なる可能性があります。
対象ページ
上記集計対象ページは、通常記事のみになります。以下のようなページは含まれません。
- YouTube動画一覧
- アクセス集計レポート
- アフィリエイト・リンク作成(Amazon、Rakuten、DMM.com)
- イベントログ
- ツルミロボBlogとは
- テンプレートから記事投稿
- ブログトップページ
- プライバシーポリシー
上記に含まれない詳細情報(Googleアナリティクス情報など)をのぞまれる場合や、アクセス履歴などのログをお求めの場合、問い合わせページにある連絡先までご連絡ください。すべてに対応することは難しいかもしれませんが、可能な限り対応させていただきます。
ほか、外部リンク























