指定期間内のアクセス数をカウント・自動集計し、リアルタイムでブログ記事のPV数を一覧表示しています。内容は当月内の記事ごとのPV数を多い順に表示。過去分の年月ごとのPV数合計になります。

- advertisement -

- advertisement -

目次

直近の集計

期間:2025/11/05 ~ 2025/11/05(1日間)1日間/7日間28日間
合計:366 326 記事(平均:1.1 Views/記事)
上位:25 ※上位10件、約6.8%

1. 秋葉原・中央通り、喫煙トレーラーの無料喫煙所「paspa(スモーキングスペース)秋葉原」オープン

3  2021/08/04 秋葉原・中央通り、サイゼリヤとなりに喫煙トレーラー・無料喫煙所「paspa( スモーキングスペース )秋葉原」が8/3あたらしくオープンしていた。路上喫煙禁止区域である千代田区・秋葉原の喫煙所事情とともにその様子をお伝えします。 目次 「paspa(スモーキングスペース)」とはpaspa秋葉原のようす秋葉原の喫煙所事情喫煙所の情報 「paspa(スモーキングスペース)」とは paspa(スモーキングスペース)はだれでも利用できる喫煙スペースで、喫煙所内に設置している飲料自販機の売上で維持費を捻出しているそうです。 受動喫煙防止条例など法律が変わり、喫煙所が激減していることを受け喫煙所を開設。株式会社スキマ デパートさんが展開 paspa秋葉原のようす 場所は中央通り、サイゼリヤとなり。小諸そばがあった辺りで、喫煙トレーラーの手前には100円自動販売機がずらり。 中央通りのこの場所で上の空間が使えない状態が続くとは思えないので、お店はもしかしたら一時的・短期的なものなのかもしれない 車内はあさ早くから冷房が効いていてとても快適。7時~21時 ※定休日なし 秋葉原の喫煙所事情 上記は喫煙所ではなくアキバ田代通りにある駐車場なのだが、常時、喫煙者がおおく密集状態。タバコのポイ捨てもひどい。これを考えると、喫煙トレーラーはここに停まったほうがいいのではと思ってしまう。 最近はコロナ禍の影響で喫煙所の閉鎖や一度にたくさんのひとが利用できないからか、芳林公園やヨドバシ側の駅の喫煙所の前にはズラリと行列ができているのを見かけたりする。千代田区員のかたも私有地であるにもかかわらず見回り・警戒しているもよう。 秋葉原で定期的に行われているゴミ拾いなど。メイドさんたちも参加しています。(あっとほーむカフェの皆さま) 千代田区は路上喫煙禁止区域なのですが、ポイ捨てされたタバコの吸い殻がとても多いです。 秋葉原の街で働く店員さんたちもボランティアでゴミ拾いに参加(プロント秋葉原UDX店の高田店長) 「ゴミ拾い」と「喫煙所の設置」。やられていることは違うのですが、マナーの悪い喫煙により、こういう笑顔をなくしたくないという想いは一緒なのかもしれません。 喫煙所の情報 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-15-8電話:不明時間:7時~21時 ※定休日なし ほか:paspa(スモーキングスペース) | スキマデパート
..SNSシェア数取得中

2. 秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年7月20日より

3  2025/07/20 秋葉原の広告の記録。秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年7月20日(日)より掲出 ブルーアーカイブ -Blue Archive- 秋葉原・中央通り、2025年7月20日(日)より 秋葉原・中央通り、ブルアカ三連広告。 透き通るような世界観 ナギサ(水着)CV:早見沙織、セイヤ(水着)CV:種崎敦美「最大100回ガチャ無料!」 ミカ(水着)CV:東山奈央「☆3排出率2倍!」 ピンクで膝を抱えているから、一瞬・・一瞬だけぼっちちゃんに見えたけど、完全に気のせいだった 秋葉原・中央通りに夏がやってきました。(にっこり) $(function(){$("#ads").load("/ads/bluearchive.html");}); 関連記事: 秋葉原・中央通り&JR秋葉原駅・電気街口「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年6月22日より JR秋葉原駅・電気街口「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年5月19日より 秋葉原・中央通り&JR秋葉原駅・電気街口「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年4月21日より JR秋葉原駅・電気街口「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年3月24日より 秋葉原・中央通り&JR秋葉原駅・電気街口「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年2月24日より 秋葉原・中央通り&JR秋葉原駅・電気街口「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2025年1月20日より JR秋葉原駅・電気街口(UDX側)「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年12月23日より 秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年11月18日より 秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年10月22日より JR秋葉原駅・電気街口(UDX側)「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年9月23日より JR秋葉原駅・電気街口(UDX側)「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年8月19日より 秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年7月22日より 秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年6月24日より 秋葉原・中央通り「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年6月1日より JR秋葉原駅・電気街口(UDX側)「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」広告 – 2024年5月21日より JR秋葉原駅・中央改札にイベントスペース+巨大湾曲デジタルサイネージを設置。Yostarがオフィシャルショップなどを展開しYostar改札に ブルーアーカイブ2周年記念、野郎ラーメンとコラボレーション「柴関野郎ラーメン秋葉原総本店」 「ブルーアーカイブ 2nd Anniversary」アトレ秋葉原コラボレーション開催 ブルーアーカイブ2周年記念イベント「ブルアカふぇす!」秋葉原にて開催。開場時700人の大行列
..SNSシェア数取得中

3. 夜をここで明かしたひとも多数「デニーズ秋葉原店」が7/8閉店

3  2021/06/18 JR秋葉原駅・電気街口から昌平橋方面。「デニーズ秋葉原店」が7月8日(木)15時をもって閉店となる。秋葉原にはもう一店舗、ワシントンホテルにもデニーズはあるが、帰れなくなった夜をここで明かした人も多いのではないでしょうか。 目次 閉店する「デニーズ秋葉原店」 デニーズ秋葉原店という場所 閉店理由について お店の情報、アクセス 閉店する「デニーズ秋葉原店」 場所はJR秋葉原駅・電気街口から昌平橋方面、一階に計測器ランド、二階にデニーズ。24時間営業レストラン 電気街の雰囲気がすこし薄れはじめた場所でひっそりとみんなを待っていてくれた場所だったように思います。 デニーズ秋葉原店という場所 何度ここの階段をのぼったことか。よくここでカメラの話をしたのをおぼえている。 店内の雰囲気がそうさせるのか、深夜のデニーズは元気に夢を語るひとと、ここで夜を明かすためひたすら無になっているひと。そんなひとたちでにぎわう場所だったように思います。 ドリンクバーもお世話になりました。「24時間営業」デニーズ秋葉原店 閉店理由について 街で見かける「秋葉原商業ビル計画4つのギモン」 閉店に関係があるのかはわからないが、デニーズ秋葉原店は外神田一丁目の再開発・商業ビル計画の範囲であるようにも見える。新型コロナの影響もあるのか・・原因不明 お店の情報、アクセス 場所は秋葉原・万世橋交差点から昌平橋方面。計測器ランド・東洋計測器のあるビル二階 名前:デニーズ秋葉原店住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目3-12電話:03-5297-0651営業:0:00~24:00(24時間営業)、年中無休 ※現在は7:00~20:00
..SNSシェア数取得中

4. これが“運命石の扉”の選択、秋葉原ラジオ会館に人工衛星が墜落。あれから十一年

3  2021/10/28 2011年、突如 秋葉原ラジオ会館に出現した人工衛星。これはゲームソフト「シュタインズ・ゲート(STEINS;GATE)」の作中でラジオ会館に墜落・衝突したタイムマシンを実際のラジオ会館で再現したものとなり、大きな反響を呼んだ。以下は撮影するひとたちで秋葉原駅前が朝からにぎわったりと、おそらく秋葉原でドクターペッパーが世界一売れたのではないかという三日間のようす 目次 人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館 東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御 墜落した人工衛星 さいごに 人工衛星が墜落・衝突したラジオ会館 今回のイベントで特別に一般開放してくださった向かいの野村ビルより撮影。ラジオ会館をこの位置から眺められるのはなかなか珍しい。 取り壊し前に行われたシュタインズ・ゲートとラジオ会館のイベント。 その展示物として作中で人工衛星(タイムマシン)がラジオ会館に墜落・衝突したものを再現。これを実現させた。 ビルの屋上に取り付けられた人工衛星はひとの足を止め、朝から撮影する姿を多く見せてくれた。 以下、人工衛星(タイムマシン)墜落・衝突のイメージ https://youtu.be/BDx-Ho3UIrM この人工衛星は前日の夜にひびの部分を描き、翌日の夜に人工衛星を取り付け、墜落・衝突したようすを再現したもの。 前日ヒビが描き込まれた状態。 まだ、人工衛星は墜落・衝突していなかったが、前日までとはまるで違う、わくわくするような何かがはじまる予感がした。 上記の写真をもとに描いていただいた、ラジオ会館に出現した巨大うーぱ。 これはブラック★ロックシューターなどで注目され、シュタインズ・ゲートのキャラクターデザインを務めたhuke氏によるもの。 画像が送られてきたときは言いあらわせないほどの感動をおぼえたし、なつかしくも思い出深い画像である。 ダイバージェンスメーターとラジオ会館。 ここはこのあとラジオ会館が取り壊される世界線。あたらしいラジオ会館はこの約三年後の2014年7月にグランドオープンすることになる。 東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御 秋葉原・中央通りにて。「渡御(とぎょ)」とは、天皇やみこしなどが出かけて行くこと。おでまし。 この年は本祭だったが東日本大震災の影響で中止されていた神田祭。 約半年後、東日本大震災復興鎮祭祈願神輿渡御として秋葉原の街中・中央通りでもお神輿が担がれた。 その背後に写るラジオ会館と人工衛星は、そういった意味でももうこの光景を目にすることはできない。 東日本大震災で落ち込む日本に、元気と勇気、希望を与えてくれたイベントであったように思う。そのくらいインパクトのつよい光景であった。 秋葉原をもしある意味でのテーマパークというのであれば、このとき以上のものはここ十年でも思い浮かばないと思うほどである。 墜落した人工衛星 人工衛星とラジオ会館、作業する方たちと比べるとその大きさがわかる。 取り付けられていた人工衛星。多くのひとの記憶に残るイベントとなった。 重量は600kgだそうで、このあとラジオ会館建て直しのため用意された仮のラジオ会館2号館(現、アニメイト秋葉原別館→閉店)にて展示されていた。 たしか即決価格、たったの2,000,000円(送料・設置費別途)でオークションに出品されていた。 さいごに まるで青空に浮かぶかのような人工衛星のようなもの(タイムマシン) このイベントは本当にすばらしかった思う。この人工衛星の取り付けは前日、まずはヒビの部分が描かれ、翌日、人工衛星がそこに墜落したように取り付けられた。 ヒビが描かれるところをリアルタイムで目撃したときには、そこに一緒にいた方と興奮気味に「「これ、シュタインズ・ゲートだ」」と叫び、年甲斐もなく心がおどった。 翌日、取り付けの一部始終を徹夜で見守ったのもいい思い出だ。 このあと古い建物であるラジオ会館は取り壊され、あたらしく生まれ変わることになるのだが、このラジオ会館を眺めた数日間、秋葉原の歴史にも残るような光景を間近で目撃できたことは一生の思い出だったように思う。 ラジオ会館と作品関係者へ、こころからの敬意と感謝を。 $(function(){$("#ads").load("/ads/vending.html");}); 関連記事: 東日本大震災時の秋葉原 「世界の ラジオ会館 秋葉原」ネオン看板撤去 秋葉原ラジオ会館、リニューアル記念セレモニーや屋上開放のようす、イベント情報など 秋葉原ラジオ会館、屋上開放・納涼祭 「シュタインズ・ゲート」アニメ第1話の映像をはじまりの場所・秋葉原ラジオ会館にてサプライズ上映 秋葉原ラジオ会館にてシュタインズ・ゲートのゲルバナをイメージした「生ホイップは飲み物(ゲルバナ味)」販売 関連リンク: 想定科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』公式Webサイト TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
..SNSシェア数取得中

5. 同人特別番組上映会「HoYo Fair 2024・原神」配信に伴い、オフラインイベントが秋葉原にて開催(広告掲出)

3  2024/04/09 JR秋葉原駅構内、同人特別番組上映会「HoYo Fair 2024・原神」のオフラインイベントが秋葉原UDXにて行われるようで、広告が掲出されていた。以下、その内容と関連リンク 同人特別番組 HoYoFair2024 同人特別番組「テイワット映影祭」上映会、4月13日(土)に開催 「HoYoFair2024」原神・同人特別番組『テイワット映影祭』予告 4月13日(土)21時、同人特別番組をYouTube、Twitch、TikTok、X(旧Twitter)にて配信 番組では、クリエイターが創作したオリジナルショートアニメーションを公開 オフラインイベント 秋葉原にてオフラインイベント開催の告知 JR秋葉原駅2階コンコースの巨大広告スペース。2024年4月8日より掲示 史上最大キャパ!同人特別番組上映会 HoYo Fair 2024・原神 番組のオフライン上映会を秋葉原UDXにて開催 「会場巡りでリアル宝探し!参加者限定で原神同人グッズがゲットできるチャンス!」 「飛び入り参加可能な任務をクリアして原神同人グッズをゲット!」 2024年4月13日(土)13:00~19:00 AKIBA SQUARE(屋内スペース)+秋葉原UDXシアター 詳細情報 関連リンク: HoYoFair2024 Spring 同人特別番組上映会 - 抽選申し込み HoYoFair - X/旧Twitterアカウント
..SNSシェア数取得中

6. 秋葉原でマギアレコード「フクロウ幸運水」無料配布

2  2020/02/15 TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」本編にも登場する"フクロウ幸運水"をモチーフにしたミネラルウォータの配布会が秋葉原で開催。多くのひとたちがならばれて瞬殺だった配布会のようす 目次 フクロウ幸運水配布会のようす行列のようすイベント情報 フクロウ幸運水 「フクロウ幸運水」とは、 本編にも登場する 「ひとたび飲めば憂鬱は晴れ、あらゆる病気もケロリと治る!あなたもさあさ、遠慮なく!」というちょっとヤバめの飲料水。(ふつうのミネラルウォーターです) ナチュラルミネラルウォーター(採水地:石川県) 配布会のようす 雰囲気が本編と一緒でなんかやばいです。ギラギラしすぎというか狂ってるというか。配布会のようすを撮影してからならぼうかとも思いましたが、なんか瞬殺されそうな雰囲気だったのではやめにならびました。これだけ緊張感のある配布会はなかなかありません。 行列のようす ややはやめに配布開始、配布開始時たぶん500人くらいで14:02には配布終了。瞬殺でした イベント情報 場所はゲーマーズ本店の店頭 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目14-7 宝田中央通りビル日時:2月15日(土)14:00~ 関連リンク: TVアニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」
..SNSシェア数取得中

7. ヨドバシカメラマルチメディアAkiba7階フロアの閉店・改装案内

2  2022/12/28 2022年も終わりに近づいた十二月はじめ、ヨドバシAkibaの7階フロアにあるタワーレコードと有隣堂が閉店と発表された。これらに関連してのことなのか、他のテナントにも色々と動きがあったため以下にまとめてみる。 目次 タワーレコード秋葉原店 有隣堂ヨドバシAKIBA店 小川眼科 秋葉原 ikka LOUNGE ヨドバシAkiba店 THE SUIT COMPANY ヨドバシAkiba店 JINS ヨドバシAkiba店 フロア案内 店舗情報 タワーレコード秋葉原店 タワーレコード秋葉原店、閉店のお知らせ 「誠とに勝手ながら、タワーレコード秋葉原店は、2023年1月3日(火)をもちまして閉店させていただくこととなりました。」 https://kaztsu.com/tower-records-yodobashi-akiba/ 参考記事:ヨドバシAkiba7階「タワーレコード秋葉原店」2023年1月閉店へ。ヨドバシAkiba開業の2005年9月オープンから約17年 有隣堂ヨドバシAKIBA店 有隣堂ヨドバシAKIBA店、閉店のお知らせ 「この度、有隣堂ヨドバシAkiba店は2023年1月9日(月・祝)をもちまして閉店することになりました。」 https://kaztsu.com/yurindo-yodobashi-akiba/ 参考記事:有隣堂ヨドバシAkiba店が2023年1月閉店へ。ヨドバシAkiba開業の2005年9月オープンから約17年 小川眼科 秋葉原 小川眼科 秋葉原、重要なお知らせ 「契約上の関係でこの場所を撤去せざるを得なくなりました。」 「近隣への移転も困難であり、令和4年12月の診療終了をもって、閉院となることになりました。」 ikka LOUNGE ヨドバシAkiba店 ikka LOUNGE ヨドバシAkiba店、移転改装のため在庫一掃売りつくし 「移転改装」の「移転」と「改装」がヨドバシAkiba7階の同フロア内でのものなのかどうかは不明 THE SUIT COMPANY ヨドバシAkiba店 THE SUIT COMPANY ヨドバシAkiba店、改装閉店 「改装閉店」が改装のため(一時的に)閉店なのかどうかは不明 JINS ヨドバシAkiba店 JINS ヨドバシAkiba店、改装のお知らせ 「誠に勝手ながら2023年1月21日(土)~2023年3月23日(木)の間 店内改装のため臨時休業させていただきます」 「当店は、3月24日(金)にリニューアルオープン致します」 ほかの店舗の案内と異なり明確に、臨時休業であること。改装後にリニューアルオープンすることが明記されている。 フロア案内 ヨドバシAkiba7階フロア案内 なんとなくJINSの改装の案内を参考にすると、タワーレコードと有隣堂や小川眼科が閉店して空いたスペースを来年1月下旬から3月中旬にかけてフロアの大部分を改装。 それに伴い既存店舗の改装移転や臨時休業・移転閉店が発生する計画なのかと。 タワーレコード - 2023年1月3日閉店 有隣堂 - 2023年1月9日閉店 小川眼科 - 2022年12月をもって閉院 ikka - 移転改装 THE SUIT COMPANY - 改装閉店 JINS - 2023年1月21日~3月23日臨時休業。3月24日リニューアルオープン まとめるとこんな感じだろうか 入店テナント 2023年2月21日追記 ヨドバシAkiba7階にユニクロがオープン!! 2023年春オープン 有隣堂があった場所 タワーレコードがあった場所 現在のフロア案内 配置や面積は不明だがとりあえずユニクロが入るもよう。 ちなみに秋葉原には既にアトレ秋葉原とアキバトリムにユニクロはある。 店舗情報 場所はヨドバシAkiba7階フロア 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1(Google Map) 場所:ヨドバシAkiba 7階 電話:03-5209-1010 時間:9:30~22:00 関連記事: ヨドバシAkiba7階「タワーレコード秋葉原店」2023年1月閉店へ。ヨドバシAkiba開業の2005年9月オープンから約17年 有隣堂ヨドバシAkiba店が2023年1月閉店へ。ヨドバシAkiba開業の2005年9月オープンから約17年
..SNSシェア数取得中

8. 秋葉原、東亜産業・新型コロナPCR検査センター一階が半額専門店「TOAmart(トーアマート)」に

2  2021/10/30 新型コロナウイルスのワクチン接種も進んだからか、牛丼専門サンボ向かいにあるPCR検査センターのシャッターが閉まっていた。ここは24時間いつでも開いていた検査センターで、ことし八月には一日だけでPCR検査1,000人みたいなことをニュースで言っていたところ。以下、その変化のようす 目次 PCR検査センター業態変更半額専門店へお店の情報 PCR検査センター 東亜産業のPCR検査キット、たしか3,000円くらい。その前はわずかひと月ちょっとで閉店した24時間営業ディスカウントショップWeGet!(ウィゲット アキハバラ)そういう意味ではそのときよりは長続きしたと言えるのかもしれない。ことし二月(2021/2)にそのWeGet!からPCR検査センターに変わっていた。 PCR検査のほか、「スマホに咳してコロナチェック」などあやs・・斬新な新型コロナウィルスのチェックアプリサービスもされている。 業態変更 新型コロナビジネスに見切りをつk・・世の中に順応してゆくスタイルらしく、あわただしく店内を改装。 跡地にはとんがりコーンやベビースター、柿の種などのスナック菓子が並べられており、以前のような雑貨店になるのだろうか。なお、PCR検査自体は4階への案内があったため続けられるもよう 半額専門店へ 店頭のデジタルサイネージより 「半額専門店」どうやら半額の商品を扱うお店になるもよう。10/30オープン お店の名前は「TOAmart(トーアマート)」お店のマークがなぜかキュゥべえを思い出す何かに見えてしまう。 化粧品、衣類、家電、雑貨、食品、日用品を取り扱うとのこと。 「掘出しモノ発見!」 店頭にはスナック菓子などたくさん。「亀田の柿の種」150円など 「当店は半額専門店です。半額以上の商品を見つけた場合、どうぞ無料で差し上げます。」 半額”以上”見つけたら無料って、半額も含んじゃってるけど大丈夫なのかな、この半額専門店。 https://twitter.com/iosys_chuou/status/1454299928952389639 なお、本当に無料にしてくれるもよう。イオシスのこういうかんじほんとすき 半額専門店、全国11店舗同時オープン!! オーガニック原料配合ハンドジェル20円(税込)ミネラルウォーターより安そう オープン初日、はやくも値段が修正されていたので、これらは半額以上ものだったのですかと尋ねてみたところ、「はい。そういうのもあります」とのことだった。 もう一度言わせてもらうけど、 半額”以上”見つけたら無料って、半額も含んじゃってるけど大丈夫なのかな、この半額専門店。 お店の情報 以下、見かけた商品など 新型コロナウィルスPCR検査は3,000→2,000円に値下げされていた。 ビニール傘200円 場所は牛丼専門サンボのお向かい 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目10-8電話:不明時間:24時間営業、年中無休
..SNSシェア数取得中

9. ワンダーフェスティバル2022夏

2  2022/07/24 新型コロナウィルスの感染症防止のため二年ぶりの開催となった前回のワンフェスだが、企業ブースでもスカスカなスペースが目立ったものとなった。今回はそれ以来となるワンフェス開催となり、以下、そのようすや新作フィギュアの写真など 目次 入場までフィギュアその他イベント情報 入場まで 秋葉原から幕張メッセへ。東京駅経由の京葉線でだいたい一時間くらい。いつもはダイレクトパスで入場するのだが、いろいろあって一般入場に。 こんな風に寝坊したのはいったいいつくらいぶりだろうか。 明らかに開場に間に合わない時間に起きてしまい、カルく絶望するも開き直ってしっかりプリキュアを観てから秋葉原一周、その後やってきた幕張メッセ。 時刻は開場から約一時間が過ぎ、11時になろうとしていた。 ひさしぶりの一般入場。チケットに書かれてあるアルファベットA~Nのひとたちを対象に入場を絞っていた。そのあと「O」の方たちという風に進んでいく。 いつもこうなのかもしれないが、一般入場は何年かぶりだったため変な新鮮さを感じた。 訪れた時間帯なのか、それとも夏だからなのか、冬に訪れたときにはなかった照明の影がワンフェスの看板に重なっていた。 寝坊などアクシデントはあったが、到着後すぐ11時5分ごろにはすんなりと入場することが出来た。チケットのアルファベットがランダムなのか先着順なのかは不明だが、はじめの入場組A〜Nであればそれほどストレスを感じるものではなさそうだった。 フィギュア 自分は撮影がとても遅くひとに比べ時間がかかり、フィギュア撮影は特にこれが顕著であるため、新作や気になったフィギュアを中心に。ワンフェスで新作フィギュアを全部撮るようなひとはバケモノだとおもってる。 ANIPLEX+ その着せ替え人形は恋をする/喜多川海夢 ギャルという感じのポーズ。正面から 向かって右上から。胸元のガードは堅いようでちょっと無理そうだったため、瞳にフォーカス やや右下横から。ピアスしてる 胸のふくらみ にひひ顔 喜多川さん全身。すらりと伸びた脚が印象的。 斜め後ろから。喜多川さんのぱんつは黒いレースがついたような赤だった。ふおおお また、撮影禁止であったため写真はないが、水着のフィギュアも発売されるようだ。たのしみ F:NEX メイドインアビス/等身大(1/1)ナナチ んなぁ、でかい チェーンソーマン/パワー やや右上から見下ろす感じに 左上から見下ろすアングル パワー全身 ストロンガー ウマ娘プリティーダービー/スペシャルウィーク 元気な感じがよく出ている。正面から やや右正面からのアングル スぺちゃん全身 照明の問題なのかそれとも塗料なのか、光をあてると反射が厳しかったため、このスペシャルウィークはフラッシュなしで撮影 スピリティル ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜/ライザ(仮) 前回、通常バージョンが展示されていたが、今回日焼けバージョンが展示されていた。 もともとのエロさに加え、日焼けのあとでさらにエロさが増す。 わき、こぼれそうなおっぱい、そしておしり。 身体正面アングル。下乳の大きさと日焼けのあとがすばらしい。 ブルーアーカイブ/美甘ネル バニーガール 右上から 正面から 美甘ネル全身 SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE チェーンソーマン/チェーンソーマン 左上からのアングル シャツについた血しぶきがとても印象的 真横からのアングル 真横からのアングル 頭部真横アングル チェーンソーマン全身 SEGA 異世界おじさん/エルフ Cerberus Project Fate/Grand Order/マシュ・キリエライト メイドVer. 上からおっぱいの大きさを 赤いメガネ マシュメイドver.全身 その他 コスプレ 異世界おじさん NRK the Hedgehogさん(@nrk_h) 会場のようす ワンフェスキャラクターもマスク。ワンフェス開催前日、全国のコロナ感染は過去最多の20万975人となっていた。 イベントステージ会場 異世界おじさんのオープニング主題歌のライブなど行われていた。(ような気がする) 前回に比べブースも多く、活気が前回よりあった・やや戻ったように感じた。 企業フロアのようす イベント情報 前回は二年ぶりの開催となり、スカスカな会場が目立ったワンフェスだった。今回、グッスマの企業参加がなかったり、事前に参加を辞退するディーラーが出たりもしたが、多少賑わいが戻ったように感じた。 いやほんとものすごい疲れた。寝坊とかいろいろあったけれど、ひさしぶりの遠征はなんだかんだでたのしかった。参加された方、おつかれさまでしたー 住所:〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1(Google Map) 会場:幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール 日時:2022年7月24日(日)10:00~17:00 関連記事: 二年ぶりにワンフェス(ワンダーフェスティバル2022冬)が幕張メッセにて開催 関連リンク: ワンダーフェスティバル2022[夏]全国のコロナ感染確認 過去最多の20万975人 4日連続で過去最多
..SNSシェア数取得中

10. 秋葉原のガンダムカフェ「GUNDAM Café TOKYO BRAND CORE」が閉店(2022/1/30)

2  2021/11/01 秋葉原のガンダムカフェ「GUNDAM Café TOKYO BRAND CORE」が2022年1月30日(日)をもって閉店となる。 更新履歴 2021/11/01 - 記事作成2021/12/10 - ガンダムカフェ閉店のお知らせを追加 目次 秋葉原のガンダムカフェリニューアルしたガンダムカフェガンダムカフェの場所といえばお店の情報 秋葉原のガンダムカフェ ガンダムカフェ閉店のお知らせ 「突然ではございますがGUNDAM Café TOKYO BRAND CORE、お台場店、及び福岡店は2022年1月30日(日)、「GUNDAM SQUARE」は1月10日(月・祝)をもちまして、閉店とさせていただくことになりました。」 「2010年4月の秋葉原店開店以来、皆様からの応援に支えられ、長きにわたり共に歩んで参りました。運営関係者一同、言葉では語りつくせない程に心より感謝しております。」 ガンダムカフェは2010年4月にオープンし、2020年7月末には前年末に閉店したおとなりのAKB48カフェの場所を含め「GUNDAM Café TOKYO BRAND CORE」として増床、リニューアルオープンしたばかりだった。 ジオン軍どころか、連邦軍もなくなってしまうことに リニューアルしたガンダムカフェ 店頭のザク リニューアルしたガンダムカフェには、ジオンのBARもあるようでギレンの演説が流れたりするらしい カウンターのあのひとの背中がとてもさみしくみえてしまう。 リニューアルオープン時には事前予約などの制限、行列も出来ていたようだった。 詳しい理由などは不明だが、やはりインバウンド需要の減少はかなり厳しかったのだろうか。全国のガンダムカフェが続々と閉店。それでも秋葉原だけは別だと思っていた感じはなんとなくあったため閉店は衝撃 個人的には何度も行くようなお店じゃないと思う一方で、駅前のあの立地でもダメかと思うとなかなか厳しいものを感じる。 秋葉原の十年を支えたお店のひとつだと思っているし、そのお店の閉店に戸惑う。 ガンダムカフェの場所といえば 2017年7月のガンダムカフェ前にて ガンダムカフェ前の場所といって思い出すのは、都議選最終日の街頭演説でガンダムカフェ前に自民党・安倍晋三氏が応援に駆けつける。 とても印象深かった「安倍辞めろ!」コールに対し「こんなひとたちに負けるわけにはいかない!」の激しいやり取り。 ガンダムカフェは自民党・安倍政権時代に選挙になると最終日ここで演説するイメージ。 ガンダムカフェを背にし、彼らはどんな想いを胸に選挙演説にのぞんでいたのだろう。 「秋葉原に安倍晋三首相、ガンダムカフェ前にて街頭演説」などと伝えられてきたが、今後は何前の広場と呼ばれるのだろうか。(自民党もう前ほど来ないかもしれないけど) お店の情報 JR秋葉原駅前・電気街口、UDX側 さいごには再現食祭として、砂漠のレストランに出てきた「アムロのあのパン」やブライトさんのバーガーに半身パネルをつけて一緒に食べられたりと、おもしろメニューが登場していた。 アムロの「あのパン 〜砂漠のレストランにて〜」パンと水でたったの550円(税込) ガンダムカフェは外国人観光客にも人気で、オープンした当初は行列ができていたりもした人気のスポットだった。 個人的な話をしてしまうと、Twitterを登録して次の日にはじめてネタにしたのがこのガンダムカフェだったのでさみしさのようなものを感じずにはいられない。お疲れさまでした 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1電話:03-3251-0078時間:11:00~21:00 関連リンク: GUNDAM Café 閉店のお知らせ
..SNSシェア数取得中

▲目次へ移動

当月の集計

期間:2021/09/01 ~ 2021/09/30
合計:37,139 83 記事(平均:447.5 Views/記事)
上位:17,836 ※上位10件、約48.0%

1. 秋葉原・神田明神通り「Olympic – オリンピック外神田店」が9/17オープン

2,943  2021/09/14 先日閉店したアニON STATION AKIHABARA本店跡地に「Olympic - オリンピック外神田店」が9月17日(金)にオープンする。場所は神田明神通りのダイドーリミテッドビル一階 目次 オリンピックとはダイドーリミテッドビルオリンピック淡路町店からの距離お店の情報 オリンピックとは オリンピックは首都圏のスーパーマーケット・総合ディスカウントストアだそうで、秋葉原からですと神田川を渡った先に淡路町店があるため秋葉原に住んでいるとわりと利用します。 淡路町店の印象としてはひと通り揃ったスーパーマーケットでお刺身やお野菜、お肉などすべてそろっており、鍋やおでんをやるときなどに重宝します。 ダイドーリミテッドビル オリンピック外神田店がオープンする場所は神田明神通りのダイドーリミテッドビル一階。もとはアニON STATION AKIHABARA本店があった場所になります。 神田明神通り。宮内庁御用達の箸勝本店(箸勝ビル)などがならぶ通りになり、秋葉原から神田明神へと続く道でそれなりにひと通りの多い場所になります。 オリンピック淡路町店からの距離 オリンピックは神田川を越えた先のワテラスにすでに存在するのですが、なぜこんな近場にオープンするのでしょう。 昌平橋通りをのんびりと歩いてみたところ、大体460歩ほどであったため約350mほどになります。 淡路町店と取扱品など違った展開をするのか、それとも同じような店舗になるのか今後の情報に注目です。 ※2021年9月13日追記 オリンピック外神田店 9月17日 (金) OPEN! | オリンピック 外神田店|ディスカウント 「お客様の生活を豊かにする日用品、キッチン用品、DIY、文房具、肌着など「価値あるものをお手頃価格で」取り揃えました」とあり、淡路町店の鮮魚や精肉といったスーパーなお店とは異なるもよう お店の情報 場所は神田明神通りのダイドーリミテッドビル一階 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目1-16 ダイドーリミテッドビル1F電話:03-6859-0211時間:10:00〜20:00
..SNSシェア数取得中

2. JR秋葉原駅・電気街口を出てすぐ目の前の「牛角 秋葉原電気街口店」が9/12閉店→休業へ

2,687  2021/09/14 JR秋葉原駅・電気街口を出て目の前にある「牛角 秋葉原電気街口店」が9/12閉店。駅前という立地もあり、オフ会などで利用された方も多いのではないでしょうか ※2021年9月14日追記 外に貼られていた「閉店のお知らせ」が「休業のお知らせ」に変わっていた。 目次 牛角秋葉原電気街口店閉店の案内そのほかの案内お店の情報 牛角秋葉原電気街口店 牛角秋葉原電気街口店は、JR秋葉原駅・電気街口を出て目の前、セガ秋葉原4号館のあるビル8階の牛角になります。たしか2010年12月オープン 以下、利用状況調査 https://twitter.com/kaztsu2/status/1436527028870602754?s=20 いちばん近い牛角だったので、個人的には何度か利用させていただきました。予約しないと満席で入れないこともあったため、そこそこ繁盛していたイメージ。 閉店の案内 「2021年9月12日(日)をもちまして、当店は閉店させて頂く事となりました。」「長きにわたりご愛顧頂きましたこと、厚くお礼を申し上げます。」 電気街口の真ん前の店舗の閉店にビビる。こういう閉店を見るとビル自体の建て直しを想像してしまうが、詳細不明。 そのほかの案内 秋葉原にある姉妹店「牛角 秋葉原3rd店」「牛角 秋葉原昭和通り口店」を案内。秋葉原3rd店の名前の意味が変わってしまうのがせつない。 ※2021年9月14日追記 外に貼られていた「閉店のお知らせ」が「休業のお知らせ」に変わっていた。 「誠に勝手ながら2021年9月13日(月)より当面の間、休業させて頂く事となりました。」 閉店翌日のあさには設備の搬出などされていたように見えたが、一体何があったのだろうか。 秋葉原電気街口店 | 焼肉なら「牛角」 公式サイトには「※9/13(月)~12/31(金)休業いたします。」と書かれてある お店の情報 JR秋葉原駅・電気街口を出て目の前 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15-9 AKビルディング8F電話:03-5297-1929時間:月~金16:00~20:00、土日祝11:30~20:00
..SNSシェア数取得中

3. 秋葉原「CAFE EURO(カフェユーロ)」諸事情で一度案内していた閉店取り消し→売却先が決まり9/29閉店

2,039  2021/09/05 秋葉原「CAFE EURO(カフェユーロ)」1/31閉店とされていたが、次開店予定のケバブ&トルコ利料理店主に突然キャンセルされたため閉店予定を取り消しとされていたが、この度、売却先が決まったため9/29閉店となるもよう 目次 以前のお詫びお店のようすお店の案内お店の情報 以前のお詫び ことしはじめ、「閉店のお知らせ」をしていたが、ケバブ&トルコ利料理店主に突然キャンセルされたため閉店予定を取り消ししていた お店のようす A5ランクの和牛バーガー、黒毛和牛100% たくさんのジェラートが売りのお店のようです。 お店の案内 なお、お店のアカウントでは「9/29(水)の最終営業日を前に販売終了とさせていただく商品が出ることも予想される」とアナウンスしている。 お店の情報 場所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目10-5電話:03-5295-1600時間:11:00~20:00
..SNSシェア数取得中

4. 秋葉原のインターネットカフェ&まんが喫茶「もんきーねっと秋葉原店」が9/26閉店

1,813  2021/09/07 秋葉原の神田明神通り沿いにある「もんきーねっと秋葉原店」「もんきーそふと秋葉原店」が9/26閉店。2004年から営業されていたそうで、閉店の案内には「17年間の長きにわたりご愛顧頂きました事、厚くお礼を申し上げます。」とある。 目次 もんきーねっととはもんきーそふと閉店お店の場所お店の情報 もんきーねっととは もんきーねっとは1~2階がDVDの買取や販売などを行っているビルの4階~7階でモンキータウンと呼ばれるインターネットカフェ&まんが喫茶。 食べ放題のおかしBARなどがあるようです。 もんきーそふと閉店 1~2階はDVDの買取や中古DVDの販売などを行っている、もんきーそふと秋葉原店。所狭しとならべられているエロDVDがどこかなつかしさをかんじさせます。こちらも9/26に閉店となるもよう 3階のSUNSHOPも9/23に閉店されるそうです。 お店の場所 神田明神通り。宮内庁御用達の箸勝本店(箸勝ビル)などがならぶ通りになり、秋葉原から神田明神へと続く道でそれなりにひと通りの多い場所になります。 あさはシャッターが閉まり、4階へと続くエレベータのみ お店の情報 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目1-15 1階~2階、4階~7階モンキータウン電話:もんきーそふと03-5298-0005、もんきーねっと03-5298-0008時間:もんきーそふと10:00~23:00、もんきーねっと24時間営業 関連リンク: 秋葉原店 - インターネットカフェ&漫画喫茶のもんきーねっともんきーそふと: 中古DVD【良品保証】激安通販
..SNSシェア数取得中

5. 秋葉原のポケモンカード争奪戦。VMAXクライマックス/25th Anniversary Collection/イーブイヒーローズ/シャイニースターV/スターバースなど

1,691  2021/09/05 加熱する秋葉原のポケモンカード争奪戦、販売・行列のようすメモ 目次 2023/9/22 ヨドバシAkiba - レイジングサーフ 2023/7/28 ヨドバシAkiba - 黒炎の支配者 2023/6/16 ヨドバシAkiba - ポケモンカード151 2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - スノーハザード、クレイバースト 2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 - トリプレットビート 2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - スカーレット&バイトレット 2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ - VSTARユニバース 2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - パラダイムトリガー 2022/9/2 ヨドバシAkiba - 白熱のアルカナ 2022/8/13 ヨドバシAkiba 2022/2/25 ヨドバシAkiba 2022/2/4 ヨドバシAkiba - 氷のグレイシアVSTAR、草野リーフィアVSTAR 2022/1/14 ヨドバシAkiba - スターバース 2021/12/17 ヨドバシAkiba - ソード&シールド スタートデッキ100 2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - VMAXクライマックス 2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA - 25th Anniversary Collection 2021/9/12 ヨドバシAkiba - イーブイヒーローズ 2021/9/5 ヨドバシAkiba - シャイニースターV 2023/9/22 ヨドバシAkiba レイジングサーフ 「店頭販売はございません」   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック レイジングサーフ BOX Amazonで探す 楽天で探す DMMで探す 2023/7/28 ヨドバシAkiba 黒炎の支配者 「店頭販売はございません」 晴れる屋2「中学生以下のお客様のみ」   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者 Amazonで探す 楽天で探す DMMで探す ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者 2023/6/16 ヨドバシAkiba ポケモンカード151 お一人様1BOX(20パック) ゴールドポイントカード・プラス会員で購入履歴を残して会計してくれるひとのみ 通路からエントランス前まで、約200人ほど 8:00頃、約200人 一方、晴れる屋2は6月16日~18日は中学生以下のみの購入制限   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ポケモンカード151」 BOX 2023/4/14 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 ポケモンカード「スノーハザード」「クレイバースト」 前夜、ヨドバシAkibaに約700人 エントランスと通路を埋めつくす徹夜待機 既に列を締め切っていたヨドバシAkiba エントランス前 晴れる屋2にも徹夜待機列、約200人ほど   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX   ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX Amazon検索 楽天検索 DMM検索 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX 2023/3/10 ヨドバシAkiba、晴れる屋2 ポケモンカード「トリプレットビート」 早朝8:00、ざっくり360人くらい 通路にもたくさん エントランス前 前夜から待機していてたぶん徹夜 8:00頃、ビックカメラ完売 晴れる屋2の列は総武線高架下を一周する勢いで約350人ほど。長い列をつくっていた。 2023/1/20 ヨドバシAkiba、ビックカメラ ポケモンカード「スカーレット&バイトレット」 早朝8:00、ざっくり400人くらい。深夜から何人か待機してたっぽくて既に完売 拡張パックスカーレットex、バイオレットex完売 ビックカメラでも完売。8:00頃、170人くらい。その後8:45頃に確認したときには完売していた。 9:30頃、総武線高架下・晴れる屋2に約200人ほど 取材も来ていた。チラリと見えたのはNHKのマーク 2022/12/2 ヨドバシAkiba、ビックカメラ ポケモンカード「VSTARユニバース」 案内。第1エントランスにて割り込み防止券配布 前夜1:00頃、終電が終わったヨドバシAkibaの第1エントランス。徹夜待機と思われる方たち50~100人ほど 早朝8:00頃、外にならばれている方 約700人 8:00前には整理券の配布は終了 最後尾は高架下側 ビックカメラも完売。8時前に見かけたのは60人ほど 晴れる屋2の行列は高架下沿い、約100人ほど 2022/10/21 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード「パラダイムトリガー」 ヨドバシカメラAkiba、約500人 早朝8時ごろには完売していた。 ビックカメラAKIBA、テントがあり徹夜待機。 整理券配布の先頭は家族・子供連れで整理券をもらっていた。 平日早朝ということを考えると義務教育の敗北みたいなものを感じる。 晴れる屋2、10:00頃に約150人。線路沿いに長い列をつくっていた。 2022/9/2 ヨドバシAkiba ポケモンカード「白熱のアルカナ」 8:00頃、外で見かけたのは約300人ほど。小雨が降っており傘をさしての待機列だった。 店内に案内開始後も最後尾にならび始めるひとたちたくさんだった。 2022/8/13 ヨドバシAkiba ポケモンカード 6:00頃、ざっくり800人ほどがならばれていた。5:00頃にはすでに300人ほどがならんでおり、これらはおそらく徹夜待機であったと思われる。 列はヨドバシカメラのエントランスから昭和通り側をぐるりとまわり、最後尾は先頭に届きそうであった。 その後、ヨドバシカメラを一周。列は高架下をくぐり、最後尾は秋葉原公園まで伸びていた。 ヨドバシカメラエントランス→ハンバーガーショップを曲がり→昭和通り→列の先頭まで届き一周→さらに伸びて高架下のほん田前を曲がり秋葉原公園前に この日はお盆休みとコミケ、台風接近が重なり、時折つよい風と雨が降る中の行列となった。 2022/2/25 ヨドバシAkiba ポケモンカード「バトルリージョン」ポケモンスターターパック「VSTARダークライ」 早朝8時ごろ、約100人ほど 2022/2/4 ヨドバシAkiba ポケモンカード「氷のグレイシアVSTAR」「草野リーフィアVSTAR」 早朝8時頃、約30人ほど 2022/1/14 ヨドバシAkiba ポケモンカード「スターバース」 早朝8時半頃、約300人ほど 2021/12/17 ヨドバシAkiba ポケモンカード ソード&シールド「スタートデッキ100」ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 エントランスの案内、 ソード&シールド「スタートデッキ100」おひとり様10点まで、ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 おひとり様5BOX 割り込み防止券 8:00頃、いつもの通路に40人ほど。だいぶ少なくなった。 2021/12/3 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード VMAXクライマックス 以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす エントランスの案内、ハイクラスパックVMAXクライマックス 7:00頃、いつもの通路に60人ほど 本日販売開始の商品。ハイクラスパックVMAXクライマックス、デッキシールド ポケモンデザイン、コレクションファイル ポケモンデザイン 外装ビニール(シュリンク)を外して販売 日比谷線側のエントランスを埋めつくす行列。ざっくり240人。通路側とあわせて約300人 ビックカメラAKIBAにも長い行列ができていた 中央通りを曲がり横の通路に 8:30頃、アキバ田代通りまで伸び、約150人ほど 2021/10/22 ヨドバシAkiba、ビックカメラAKIBA ポケモンカード 25th Anniversary Collection 以下、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaのようす 深夜1:00頃、徹夜待機と思われる方たち多数。ぱらぱらと雨が降りはじめ軒下に逃れるが、それが列をつくっているかのように見えてしまうためこのあと警備員さんに散らされることとなる。 早朝6:00頃、エントランス。すでにここの通路は人でいっぱい。先頭集団は徹夜待機された方たちだと思われる。 日比谷線入り口前のエントランス。ここの空間もすぐに埋めつくしてしまうほどの人数。駅から吐き出されるように通勤するサラリーマンたちとの温度差を感じる。 つくばエクスプレスの入口前。つめたい雨が降る中、行列はさらに昭和通方面へと伸びる。駅から出てくる人たちはほとんどこの列にならんでいた。 最後尾は昭和通りまで伸び、もうすこしでヨドバシカメラのある区画を一周しそう。ざっくり500人くらい 9:00頃、整理券番号1,086を配っていて、それでもまだ金持ちの札束ビンタが出来そうなくらいヨドバシのスタッフさんが整理券を持っていたので、かなりの数を用意したっぽい ポケモンカード 拡張パック 25thアニバーサリーコレクション「完売致しました」ヨドバシAkiba通常オープン後、11:00頃に確認。ちなみにシュリンクを外しての販売だったようです。 9:00頃、山手線の内側でもポケモンカード、ビックカメラAKIBAにも行列が こちらは抽選販売で、見かけたのは150人ほど。すでに抽選券を配布していたため、200人くらいはならんでいたのかもしれない。早々に完売していた 2021/9/12 ヨドバシAkiba ポケモンカード再入荷分 日曜日の早朝ヨドバシAkiba、先週に引き続きポケモンカードの行列。ざっくり約250人ほどがならび、先週の半分ほどの人数。半分になった人数には以下のことが影響しているのかもしれません。 ヨドバシカメラは転売対策として外装ビニール(シュリンク)を外して販売。転売でないひとたちは外装ビニールから取り出すため影響はないが、転売の場合、取り出さない方が価値としてあるということを利用した対策だそう。たしかにこれは効果がありそう。 7:30頃、行列はながく日比谷線の方まで伸びるが、先週と比べると半分ほど。相変わらずギラギラしたひとたちはいらっしゃいましたが、こういったヨドバシカメラの転売対策はすごくいいとおもう。 割り込み防止券の配布。イーブイヒーローズ完売 2021/9/5 ヨドバシAkiba ポケモンカード再入荷分 日曜日の早朝7:00前、ヨドバシAkibaに行列ができていた。どこの国とは言わないが、おなじみのあの国籍の方たち同士の話し声が聞こえてくる。 伸びきってしまった行列をまとめようと東京メトロ日比谷線・秋葉原駅方面のエントランスに最後尾の列を誘導 エントランス前にもこの行列。JR秋葉原駅・中央改札口から駆け足でこの行列にならびこむひとたち多数 最後尾はあげばかがあった辺りまで伸びる。ここまででこどもの姿を見たのはほんの数人。最終的に550人くらいが並んでいたと思われるため、こども率は約1% 7:30頃、ポケモンカード(再入荷分)完売。自分がカウントした人数はざっくり550人ほどであった。 ポケモンカード ハイクラスパック シャイニースターV 次回入荷未定
..SNSシェア数取得中

6. 秋葉原のお店一覧/らーめん/食べ飲み放題/宿泊施設

1,605  2021/07/11 知らない土地でいきなり80点以上のお店でとか贅沢言わないけど、60点以下のお店では食べたくない。そんな遠征・観光のお役に立てたら。お食事情報は、大阪・日本橋のストフェス行ったときに困った経験から作成しました。ほか、秋葉原のお店情報 目次 店舗名称、五十音順 - お店の名前・索引です 秋葉原のらーめん - いまや名店が集まる街・秋葉原となりました 秋葉原の食べ飲み放題 - オフ会や打ち上げに食べ飲み放題 秋葉原定番のお店 秋葉原の宿泊施設 秋葉原の喫煙所 店舗名称、五十音順 秋葉原+秋葉原周辺のお店・施設一覧になります。(お茶の水や後楽園なども含みます) あ行 愛三電機 青島食堂 秋葉原店 アキバギルド アキバ歯科 アクセスチケット秋葉原店 からあげ酒場あげばか ※閉店 アドアーズ秋葉原2号店 ※閉店 アトレ秋葉原 アニメイト秋葉原2号館 アニメイト秋葉原別館 ※閉店 暴走熟成肉庫アバンギャルド アルタクラッセ秋葉原店 UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA 安心お宿 秋葉原電気街店 アンテップケバブ秋葉原店 王道家直系 IEKEI TOKYO 罰ゲームでらーめん一日無料提供(2021/10/24) いきなり!ステーキ末広町店 いせ源 赤身肉専門「1700(イチナナマルマル)」 一のや アキバトリム店 「ウォーハンマー ストア&カフェ東京(WARHAMMER STORE & CAFE TOKYO)」 岡むら屋 秋葉原店 ※閉店 おぼんdeごはんヨドバシAkiba店 ※閉店 オリンピック外神田店 東京ガーデンパレス・レストランオーロラ か行 麺処 景虎 生姜豚専門店東京湯島 香登利 どうとんぼり神座(かむくら)ヨドバシAkiba店 かんだ食堂 ※閉店 ガンダムカフェ(GUNDAM Café TOKYO BRAND CORE) ※閉店 GiGO秋葉原4号館 ※閉店 最終日のようす(2022/9/25) キッチンジロー外神田店 ※閉店 きづなすし秋葉原店 きなこととろりヨドバシAkiba店 おむすびのGABA秋葉原店 ※閉店 「おむすびのGABA秋葉原店」が閉店へ キャン★ドゥ(Can★Do)秋葉原店 「キャンドゥ(Can★Do)秋葉原店」リニューアルオープン(2022/11/2) 牛角 秋葉原電気街口店 鶏そば鯛そば きょうすけ 築地銀だこ ドンキホーテ秋葉原店 ※閉店 グッドスマイル×アニメイトカフェ秋葉原 ※閉店 香福味坊(こうふくあじぼう) コクミンドラッグ秋葉原東口店 ※閉店 さ行 牛丼専門サンボ 鮨スタンド三六五 THE ALLEY(ジ アレイ)秋葉原店 ※閉店 台湾カフェ・食堂「小陽春(シャオ・ヤン・チュン)」 施設図書館カフェ シャッツキステ ※閉店 しゃぶ葉 アトレ秋葉原2店 九州じゃんがら秋葉原本店 ラーメン松楽 ※閉店 新時代 秋葉原電気街口店 スイーツパラダイスケーキショップ ヨドバシAkiba店 ※閉店 SKY FIGHT(スカイファイト)AKIBA 計測器ランド スターバックスコーヒーホテルメッツ秋葉原店 純豆腐(スンドゥブ)中山豆腐店 セガ秋葉原2号館(旧アキハバラGiGO) ※閉店 セガのたい焼き秋葉原店ラブライブ!スーパースター!!「Liella」焼き(2021/10/23) PUIPUI「モルカー」焼き(2021/11/27) ソフマップAKIBA駅前館 た行 焼肉丼専門店「大将軍」 ダイソー ヨドバシAKIBA店 生姜正油ラーメン専門店たかの 1ポンドのステーキハンバーグ タケル秋葉原店 ※閉店 和風回鍋肉専門店だしや。 TAMASHII NATIONS STORE TOKYO タワーレコード秋葉原店 ※閉店 最終日のようす(2023/1/3) 「チン!するレストラン」期間限定オープン ツクルノモリ アートギャラリー(TSUKURUNOMORI ART GALLERY) つじ田 秋葉原店 罰ゲームでらーめん一日無料提供(2021/10/17) デニーズ秋葉原店 ※閉店 半額専門店トーアマート(TOAmart) 東映ランド ※閉店 トゥッカーノグリル秋葉原ヨドバシ店 ※閉店 仙台ホルモン焼肉酒場ときわ亭 秋葉原店 とらのあな秋葉原店 ※閉店 最終日のようす(2022/8/31) トレーダー秋葉原3号店 とれじゃらすアキバ本店 ※閉店 トンテキとハンバーグは飲み物。秋葉原店 →リニューアル:洋食は飲み物。秋葉原店 な行 なでしこ寿司 24時間餃子酒場 秋葉原店 は行 バーガーキング秋葉原昭和通り店 ハイカラフライドチキン paspa(スモーキングスペース)秋葉原 paspa(スモーキングスペース)秋葉原高架下 旨辛カレー専門店「白洋亭」 カラオケ・パセラ秋葉原電気街店 どらっぐぱぱす妻恋坂店 麺屋はるか 麺屋はるか移転閉店 元祖台湾まぜそば「麺屋はるか」移転オープン バンプレストラボ(BANPRESTO LAB) チキン南蛮専門店ひむか食堂 とんかつ冨貴 ※閉店 家系らーめん 武将家 Fresh!AKIBA新館 ※閉店 プロント IL BAR UDX アキバ・イチ店 クレーンゲーム専門店「Help」 ※閉店 ポケットデュエル CAFE&BAR ※閉店 昆布水つけ麺&らーめん「Tokyo Style Noodleほたて日和」 秋葉原ホルモン横丁 CollaPro Café Bar White & CrossLoad(コラプロ カフェバー ホワイトアンドクロスロード) 麺処ほん田 秋葉原 ボークス秋葉原ホビー天国2 ま行 まいばすけっと末広町駅前店 My Melody Cafe in Akihabara(マイメロディカフェ in 秋葉原) マクドナルド秋葉原昭和通り店 カラオケまねきねこ秋葉原電気街口店 肉の万世 秋葉原本店 ミウラパーキング外神田4丁目第1駐車場 三菱UFJ銀行・秋葉原支店/秋葉原駅前支店 むさしの森珈琲 末広町店 ※閉店 モードオフ秋葉原店 ※閉店 牛かつ・もと村 秋葉原店 もんきーそふと秋葉原店 ※閉店 もんきーねっと秋葉原店 ※閉店 や行 唯一無二の焼肉丼 丼やまの 野郎ラーメン あおぎり高校コラボレーション(2022/11/3) 有隣堂ヨドバシAkiba店 洋食は飲み物。秋葉原店 ら行 RAKU SPA 1010 produce by 極楽湯 Rakuten Mobile 秋葉原店 東京ドーム スパ・ラクーア カフェソラーレ・リナックスカフェ秋葉原店 ※閉店 中華そば 龍の製麺所(旧:龍の眼プロデュースBY鳴龍) ※閉店 ステーキロッヂヨドバシAkiba店 わ行 秋葉原のラーメン ならぶのが嫌いなじぶんがならんででも食べに行く、年間で訪れる回数が多いお店。有名どころばかりだが、すべて自分で食べてみて感じたおすすめ。 麺処ほん田 秋葉原 東十条の人気店。2020年4月15日秋葉原に移転オープン。当日の開店告知にもかかわらず行列ができていた。 ならぶ時間があるのであればぜひ。ここのらーめん食べるためだけに秋葉原へ来てもいいと思う。 ほん田のメニュー。特製醤油、特製醤油つけ、特製塩、特製塩つけ、汁無し担々麺 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-19電話:070-7793-3979営業:11:30〜15:00、18:00〜22:00、水曜日定休ほか:Twitter @T_N_W2020HONDA 青島食堂 秋葉原店 行列必至、秋葉原からはかなり離れているが、それでも食べる価値ありと、行列が途切れることなしの秋葉原近辺でも一二を争う人気店 青島チャーシュー大盛(生姜醤油らーめん) 青島ラーメン 800円、青島ラーメン大盛 850円、青島チャーシュー 900円、青島チャーシュー大盛 950円生ビール中 350円、生ビール大 650円 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3丁目20-1電話:03-5820-0037営業:11:00~17:00、売り切れ次第終了。定休日は火曜日カウンター9席、禁煙、佐久間公園草分稲荷向かい 家系らーめん 武将家 家系らーめん。ほん田や青島と比べるとまだ少ないが、それでもけっこうならぶ。お腹いっぱい 武将家らーめん。入り口で店員さんからお好み確認。麺(硬め、ふつう、柔らかめ)、味(濃いめ、ふつう、薄め)、油(多め、ふつう、少なめ) からしマヨチャーシュー丼。ライス無料、おかわり自由で学生は学生証提示で半熟味玉サービス。お腹いっぱいたべれる武将家 武将らーめん 1,000円、〇得らーめん 850円、からしマヨチャーシュー丼250円 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目2-7電話:不明営業:11:00~23:00、年中無休2019年3月5日オープン、アキバ田代通り沿い。昭和通りに「武将家外伝」もあり 秋葉原の食べ飲み放題 食べ放題や飲み放題は、みんなで集まるオフ会などで割り勘もしやすく秋葉原でも利用する機会はあるのではないだろうか。 きづなすし秋葉原店 場所はJR秋葉原駅・電気街口を出て万世橋警察署方面、目の前にあるビル。(元アソビットシティ) いくらだけをお腹いっぱい食べることも可能。やばい 寿司食べ放題の「きづなすし秋葉原店」もちろん飲み放題もあり。 寿司食べ放題はとてもテンションが上がる。 食べ放題にはないが、うにいくら丼 食べ放題にはないが、旬のさかな秋刀魚なども 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15-18 奥山ビル 1-2F電話:03-5297-5550営業:現在は10:00~20:00 仙台ホルモン焼肉酒場ときわ亭 秋葉原店 「0秒レモンサワー」はレバーをひねるとレモンサワーが出てくる夢のような飲み放題。60分なんと500円。場所はJR秋葉原駅・昭和通り口の改札出てほぼゼロ分 レバーがレモンになっている。ひねるとレモンサワーが出てくるので、ジョッキに好きなときに好きなだけ注げる。 肉塊レモン牛タン(タン元塊にレモンスライスを挟んだもの)やわらか牛タン 仙台塩ホルモン。味付け何もなくても延々とビール飲めそうなくらいおいしい。 十種類のフレーバーからお好きなものを二種選ぶことができ、カラフルなレモンサワーをたのしむことができる。 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-19 山中ビルB1F電話:050-5385-1678営業:月~金・祝前15:00~24:00(フードL.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)、土日祝12:00~24:00(フードL.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)、年中無休 詳細記事はこちら しゃぶ葉 アトレ秋葉原2店 場所はアトレ秋葉原2の4階。おにくもビールも新鮮なお野菜も好きなだけ。 牛2種&三元豚の食べ放題が2,099円。しゃぶしゃぶ アルコール飲み放題+1,500円。自分でジョッキに注ぐタイプでアサヒスーパードライ 様々な種類のお酒。大人のドリンクバー。お手頃のお値段で気軽に立ち寄れるお店ではないだろうか 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-9 アトレ秋葉原2・4F電話:03-5289-0111営業:11:00~23:00  秋葉原定番のお店 秋葉原でお食事、もてなしたいひとがいるときや、たいせつな飲み会のときにどうぞ。 暴走熟成肉庫アバンギャルド 予約必須。秋葉原で熟成肉と言ったら個人的にはここが最高。赤ワインとの相性も抜群。たくさん種類食べれるよう、大人数で行くのがいいと思う。 おにくは種類ごとにグラムを選んで注文。(調理後) おにくは種類ごとにグラムを選んで注文。(調理前) やわらかおにくがたまらん。赤ワインとの相性も最高。女性とのお食事にもいいと思う。 住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-8-3東紳協ビル1F2F電話:03-3862-4129営業:月~金 17:00~24:00、土日祝 16:00~23:00、定休日なしほか:肉アバンギャルド 秋葉原の熟成肉バル | 熟成肉バル 肉アバンギャルド 秋葉原 ※必ず予約していったほうがいいです 肉の万世 秋葉原本店 肉の万世のおにくは人生を豊かにしてくれる。新型コロナウィルス感染拡大防止のため2020年4月20日から全館休業中でしたが、同年7月29日再始動。 おいしいおにくが秋葉原にかえってきた。 にくの暴力で街を支配する肉の万世。いや、ぼくが勝手に言ってるだけ。 ステーキ、ハンバーグ、焼肉。ここに来れば最高のおにくをたべられる。その安心感 地下で食べれるローストビーフ。お酒もすすむ 住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-21電話:0120-4129-01営業:営業時間は各フロアごとに変わるため以下の公式サイトでご確認ください。年中無休ほか:秋葉原でのグルメ情報、肉の万世:店舗情報/秋葉原本店 いせ源 都内唯一軒のあんこう料理専門店。創業天保元年。江戸時代より受け継がれてきた伝統の味 昔ながらの建物の座敷で味わうあんこう鍋。ビールと日本酒がとてもおいしい ぐつぐつ。ふゆの冷えた身体があたたまる。 さいごは雑炊に。これがさいこうにおいしい 場所は万世橋を渡った先にある老舗名店街。冬はあんこうが店頭でお出迎え 住所:〒101-0041 千代田区神田須田町1丁目11番地1電話:03-3251-1229 受付時間11:00〜21:00営業:11:30〜14:00(L.O.13:30)、17:00〜22:00(L.O.21:00)※土日祝は通し営業。無休(4〜10月は土日祝休、年末年始を除く)ほか:いせ源 都内唯一軒のあんこう料理専門店 秋葉原の宿泊施設 コミケなどで上京するとき、泊まる場所に迷ったり・困ったりしたらいかがだろうか。 UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA 秘密基地みたいなホテル。大人数で泊まれるとかワクワクする。場所は山手線沿い、高架下のホテル。 真っ先に思いつくのはコミケなどで上京する際、複数の友達と宿泊だろうか。大人数で泊まる用の部屋多数 秋葉原の秘密基地なんて考えただけでワクワクする。 大人数でどんな話をして夜を過ごすのだろうか。まるで大人の修学旅行のよう 住所:〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町15-1電話:03-3254-6160JR秋葉原駅まで徒歩3分、29室(全室禁煙)https://urh-akihabara.com/ RAKU SPA 1010 produce by 極楽湯 秋葉原からだと神田川を超えるだけ、距離的にもかなり行きやすい場所だと思う。元「江戸游」で風呂はたぶんそのまま、気軽に訪れやすい場所だと思う。 ひとっ風呂浴びたあとのビールが狂おしいほどウマい。たぶんここに住みたくなる。 炭酸風呂やサウナ、本&コミック5,000冊。風呂上がりに一気に読破するのか、それともアルコールでハッピーになるのかはもちろん自由 ソファやハンモックなどくつろぎ空間多数。泊りでなくても、ゆっくりとする時間をここで過ごしたくなる。 住所:〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目9-9電話:03-5207-2683営業:11:00~翌8:00(最終受付 翌7:00) 東京ドーム スパ・ラクーア ここは秋葉原からは遠く総武線でいうとふた駅ほど離れたところになるのだが、選択肢としてはあり。雑魚寝になるが、普段からここに通っていてお気に入り(秋葉原から自転車で十五分くらい)おすすめ。 露天風呂。平たく言うとスーパー銭湯なのだが、場所が東京ドームを見下ろせるお風呂なのでびみょうに小洒落てみえる。 ヒーリングバーデ敷地内にある屋上プール。リア充を感じる。たぶんプールには入れない。光っているだけ、たぶん 東京ドームの夜景をのぞみながらイチャイチャできる空間。イチャイチャできないひとは、カップルだらけで居心地は悪いかもしれない。 住所:〒112-0003 東京都文京区春日1丁目1-1 ラクーアビル電話:03-5800-9999営業:11:00~翌朝9:00、年中無休ほか:Twitter @spalaqua_tdc 秋葉原の喫煙所 路上喫煙禁止の千代田区・秋葉原で喫煙する際の参考に 秋葉原の喫煙所まとめいわゆる秋葉原と言われる場所のほとんどは千代田区であり、その区内では「千代田区生活環境条例」が施行されていて、路上喫煙やたばこのポイ捨てをすると罰則として2万円以下の過料が科せられる。年々、風当たりがつよくなり肩身の狭く […]
..SNSシェア数取得中

7. ヨドバシAkiba一階、から揚げ食べ放題などの「からあげ酒場あげばか」が7/31をもって閉店

1,407  2021/08/01 ヨドバシAkiba一階、から揚げ食べ放題などの「からあげ酒場あげばか」が2021年7月31日をもって閉店。から揚げやカレー、カキフライなどの食べ飲み放題が印象的だったが、ひっそりと閉店していた。 目次 閉店したあげばか食べ放題メニュー閉店の反応お店の情報 閉店したあげばか あげばかは2015年11月20日、おむすび権米衛跡地にオープン。閉店後は、日曜日で賑わうヨドバシ周辺とは思いない静けさ。店頭には閉店の案内「からあげ酒場あげばかは2021年7月31日をもちまして閉店致しました。約5年半の間みなさまありがとうございました。」 イメージガール白谷ひなみ。閉店の理由はわかりませんが、お酒とセットでからあげなどを販売していたと思われるため、コロナ禍での酒類提供自粛はとても大変だったと思われます。 「から揚げ一筋のから揚げばかたちがたどり着いた”ただひとつのから揚げ”」 食べ飲み放題で何度かお世話になりました。閉店はとても残念 食べ放題メニュー https://twitter.com/kaztsu/status/799018723419951104?s=20 からあげ食べ放題。「しょっぼいから揚げが出てくるのかとおもった」とか生意気なこと言ってますね。過去の自分は https://twitter.com/kaztsu/status/1010365401782366210?s=20 カレー食べ放題。これはかなりテンション上がりました。からあげ+カレー食べ放題 https://twitter.com/kaztsu/status/908888399167209473?s=20 カキフライ定食 閉店の反応 閉店のつぶやきをしたところ様々な反応がありました。「残念」という声も多くありましたが、自分が感じていた印象と大きく違ったものもありました。どう違うのかというと、じぶんはそう感じていなかったのですが、「冷めたから揚げがよくなかった」と。 じぶんが利用したときは食べ放題をはじめた頃で大盛況。揚げたてのからあげが出てきてとてもよく感じましたが、どうやらその後はそういう感じではなかったようです。たしかにお店の前を通り過ぎたとき、店頭でパック詰めされていた大量のからあげを見かけたことがあります。 真相はわかりませんし、あまり悪いことは言いたくありませんが、そういった声があったこと、じぶんも思い当たる場面を目撃したことは確かです。お店を続けてゆくうちに変わっていってしまったのでしょうか・・・ お店の情報 住所:〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1−1 ヨドバシ Akiba1F電話:03-3526-5277ほか:Twitter からあげ酒場あげばか (@agebaka_akiba)  何はともあれ、なんだかんだでからあげ食べ放題は行列にもならんだし、テンション上がってたのしかった思い出です。ありがとうございました+お疲れさまでした。
..SNSシェア数取得中

8. アキバ田代通り「岡むら屋 秋葉原店」が8/22閉店。跡地は「スンドゥブ中山豆腐店」に

1,329  2021/08/11 アキバ田代通り沿いの千代田海藻跡地にあたらしくできたAKIBA426ビル・一階にオープン(2014年5月)した「岡むら屋 秋葉原店」が8/22閉店 目次 閉店のお知らせ跡地のお店についてスンドゥブ中山豆腐店お店の情報 閉店のお知らせ 「諸般の事情により、2021年8月22日(日)をもちまして閉店させていただきます。」 「開店以来、多くのお客様にご愛顧いただき、従業員一同、心より感謝申し上げます。」 跡地のお店について 同ビル一階ですが閉店後、同運営グループの「スンドゥブ中山豆腐店 秋葉原店」に。9月13日オープン 「スンドゥブ定食専門店。手作り国産豆腐や牛肉、海鮮を使ったボリューム満点のスンドゥブをご提供」とのこと 以下、アンケート https://twitter.com/kaztsu2/status/1437205306673483778 スンドゥブ中山豆腐店 オープン記念で4品200円引き 対象4品。「牛プルコギスンドゥブ定食」「海鮮スンドゥブ定食」「牛プルコギ丼とハーフスンドゥブ定食」「豚キムチ丼とハーフスンドゥブ定食」 アキバ田代通りにオープン お店の情報 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目2-6 AKIBA426ビル 1階電話:03-5298-5311時間:11:00~21:00
..SNSシェア数取得中

9. トンテキとハンバーグが洋食は飲み物へ。秋葉原店が「肉のハラスメント定食」無料提供

1,164  2021/05/29 秋葉原の「トンテキとハンバーグは飲み物。」が「洋食は飲み物。」に。アップデート(リニューアルオープン)イベントとして「肉ハラスメント定食」を先着50食無料で提供するそうです。そんなわけできょうは「洋食は飲み物。秋葉原店」さんからお届けしています。 ※2021/05/29 21:00 インタビュー追加など、全体的に記事のコメントを見直しました 目次 肉ハラスメント定食 公式ツイッター情報 株式会社のみもの。さんに聞いてみた お店の情報・アクセス 肉ハラスメント定食 以下の「肉のハラスメント定食」がリニューアルオープン記念で5月29日・30日の二日間、それぞれ先着50名様、ゼロ円(無料)となるそうです。※5月31日グランドオープン すべての画像を見る>> 公式ツイッター情報 以下がざっくりとした話の流れになります。ぼくが見かけた時点では179RT、143いいねでしたが、みんなのあついおにくへの思いがカタチになりました。 https://twitter.com/nomimono_co_jp/status/1395652073711013890 株式会社のみもの。さんのリニューアルオープン記念イベント概要。「肉ハラスメント定食」が無料になるには1,000RT、提供人数最大50人になるまでは1,000いいねが必要 https://twitter.com/nomimono_co_jp/status/1398280522380419075 いいとおもいます! https://twitter.com/kaztsu/status/1397337970013655049 ツルミロボの「デブの飲み物アップデート」のつぶやき。 株式会社のみもの。さんに聞いてみた 以下、株式会社のみもの。さんへのインタビュー 「トンテキとハンバーグはなぜ、洋食は飲み物にアップデートされたのでしょうか?」 「ひと言で言いますと、飲み物シリーズにおける''最新機能(商品)の追加''ですね。ビーフストロガノフやオムライス、スタミナ焼き定食など次々と食べて頂きたい商品ができたのが最大の理由です。」 なるほど、さらなるアップデートを期待しています(笑) 「次に、「肉ハラスメント定食」の名前はどういう理由でそう名付けられたのでしょうか?」 「「harass」の語源は困る・悩むですが、たくさんの様々な肉料理が目の前にあって悩ましい状態を肉の日にお客様にお届けしたかったからです。コロナに負けないと言う''気概''を込めて。」 なるほど、さらなるハラスメントを期待しています(笑) お店の情報・アクセス お店の場所ですが、JR秋葉原駅から徒歩2分。UDXの前にあるアキバ田代通り沿い、かんだ食堂があったビルの二階。下のタピオカ店ものみもの、上の洋食店ものみもの 住所:東京都千代田区外神田4丁目4-8 公式サイト:株式会社のみもの。 Twitter:@nomimono_co_jp 時間:昼の部 11:00~15:00、夜の部 17:30~22:00 今回、インパクトのあるおにくの見た目や「無料」というキーワードでテンション上がってしまいましたが、食べてみると幼いころワクワクしながら食べた「洋食」の懐かしさみたいなものを感じました。洋食は飲み物となってしまいましたが、そんな洋食堂でのお食事を秋葉原でたのしんでみてはいかがでしょうか。
..SNSシェア数取得中

10. 艦これリアルイベント、鎮守府・第二次「秋刀魚祭り」旗艦店・魚串さくらさく神保町店のようす

1,158  2018/10/05 こんにちは、横須賀鎮守府で全甲提督やっているツルミロボです。今夜は艦これリアル秋刀魚祭り、鎮守府第二次「秋刀魚祭り」に参加するため神保町からお届けしています。 目次 鎮守府「秋刀魚祭り」とは初日のようす店内のようすその後 鎮守府「秋刀魚祭り」とは 鎮守府「秋刀魚祭り」とは、ブラウザゲームをはじめとする「艦隊これくしょん(以下、艦これ)」のリアルイベントで、今回の第二次作戦は全国の店舗(魚串さくらさく)にて実際に秋刀魚料理をいただこうというもの。全国のサテライト店舗+旗艦店の魚串さくらさく神保町店にて開催。 予約自体はインターネットでの事前予約となり、かなりの激戦でしたが運よく予約することができたため初日に伺うことになりました。 旗艦店・魚串さくらさく神保町店、看板艦娘の鳳翔さん。秋葉原からだと靖国通りをまっすぐ。徒歩20~30分ほどでしょうか。20:00からの予約だったので、夜、神保町に向かいます。 初日のようす 夜、神保町につくと雨が降り出してきます。 事前予約にもかかわらず大勢のひとたちが店頭にならんでいます。聞くと前の時間のお客さんたちがまだ帰られておらず、時間になっても入店できないらしい。 時間になっても入店することができず、店頭で待ち続ける提督さんたち。このときはまだ、そこまで遅くなるとは思っていませんでした。 旗艦店20:00予約。いつ入店できるかもわからない状況が続き、ただひたすら待たされたまま「いまならばれてる方は、終電とかもあるでしょうけど、必ず保証します」という時間が読めない頼りないアナウンス 秋刀魚祭り、あきらめて帰るひとたちも出てきた頃「終電無くなった方、タクシー代を最大10,000円までお支払いします。それでも都合で参加できず帰られた方は後日キャンセルがあった場合、優先して案内します」「今夜は営業時間を過ぎても最後まで案内します」とアナウンス。 その後、23:30頃、じつに3時間半遅れでようやく入店。日付はもう変わろうとしていました。 店内のようす 23:30頃、ようやく入店 3時間半もならんでお店に入ることも、そんな時間かけてならんで秋刀魚を食べることも生まれて初めての経験で、気持ち的には秋刀魚を食べてすぐに帰ろうとそんな感じでした。 ところが入店できてもその肝心の秋刀魚が出てきません。どうやら焼くのに時間がかかっているようです。今回のトラブルの原因はここにあるようでした。 出てこない秋刀魚をひたすら待ち続けるので、外で入店を待つのか店内で秋刀魚を待つかの違いでしかないと思いましたが、しばらくするとその違いが出てきます。 店内に入ると当然のように相席。入店したことで気持ち的に落ち着きだしたまわりの提督さんたちと自然に会話がはじまります。 内容としてはたいしたものではなく、デイリー任務がまだおわってないとか、イベントどこまで進んだとか、嫁艦が誰とかそんな他愛もない会話です。しかし、普段お酒を飲みながら艦これの話をする機会など皆ほとんどなかったためか、これが実にたのしい。 まわりは全員、変にハイテンションでフレンドリーな熟練の提督さんたち100%なので、おどろくほど艦これの話が通じます。全然知らないひとたちだらけだったのですが、みょうな一体感のようなものがありました。 あるスタッフさんは榛名の格好をしていたのですが、時間が遅れたことを申し訳なさそうにしていたので「榛名は大丈夫です!」とか言っておけば大丈夫みたいなことを言ったら、まわりの提督さんたちもそれにのってきます。もうね、深夜のテンションなのでそれだけでたのしい なんだかんだで、徐々に秋刀魚を待たされているということも忘れ、この空間がとてもすばらしいものに思えてきました。うん、ハイボールがじつにおいしい。榛名もぼくもたぶん大丈夫です(酔) ほとんど味もおぼえていない秋刀魚を平らげ、その後30:00頃退店。お店に着いてなんと十時間、終わってみればとてもたのしい時間でありましたが、スタッフさんたちはほんとに大変だったと思います。お疲れさまでした。 暁の水平線に勝利はありませんでしたが、外に出ると空はすでに朝日でまぶしくなりはじめた頃でデイリー任務の更新はすでにされていた時間でした。 秋刀魚祭り、時間がかかる原因は調理のキャパシティオーバーで料理(秋刀魚)が出てこないことにあったと思います。結果、うしろの時間がどんどんズレてゆく悪循環。 タクシー代は当初最大一万円までと案内があったけど、帰る際出てきた伝票にはすでに満額引いた金額が記入されていて、たぶん全員その対応だったとおもいます。支払い金額520円。ハイボール三千円分も飲んだやつがいるみたいですね その後 けっきょく翌日も行列はさばききれず、連日徹夜営業だったようです。 さらにその翌日、三日目の深夜、煌々と照らされ続けていた鳳翔さんがようやくねむりにつきました。ほんとうにお疲れさまでした。 深いねむりにつく鳳翔さん。お店はこの後、旗艦店として11月いっぱいまで延長し続くことになります。 住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目1-22電話:03-5577-6098 ※2021年9月20日追記 魚串さくらさく神保町店は2021年10月10日をもって閉店となるもよう。いろいろありましたが、ありがとうございました。 ※2021年10月10日追記 閉店のようす。神保町の榛名 「提督様は2階・3階へ!!」最後、提督さんたくさんだった
..SNSシェア数取得中

▲目次へ移動

過去の集計

過去の一覧になります。年月を選択することで、その詳細を表示します。

 2025年
  • 11月 - 6,137 650記事/9.4
     
  • 10月 - 42,790 659記事/64.9
     
  • 09月 - 29,976 655記事/45.8
     
  • 08月 - 38,080 650記事/58.6
     
  • 07月 - 35,976 644記事/55.9
     
  • 06月 - 32,297 638記事/50.6
     
  • 05月 - 35,037 632記事/55.4
     
  • 04月 - 30,980 627記事/49.4
     
  • 03月 - 33,551 615記事/54.6
     
  • 02月 - 32,208 607記事/53.1
     
  • 01月 - 34,462 601記事/57.3
     

年間計 >>

 2024年
  • 12月 - 40,955 595記事/68.8
     
  • 11月 - 40,430 582記事/69.5
     
  • 10月 - 44,485 566記事/78.6
     
  • 09月 - 39,814 545記事/73.1
     
  • 08月 - 35,037 533記事/65.7
     
  • 07月 - 36,336 521記事/69.7
     
  • 06月 - 29,039 490記事/59.3
     
  • 05月 - 27,841 469記事/59.4
     
  • 04月 - 27,895 453記事/61.6
     
  • 03月 - 27,292 439記事/62.2
     
  • 02月 - 32,841 436記事/75.3
     
  • 01月 - 39,771 431記事/92.3
     

年間計 >>

 2023年
  • 12月 - 41,458 426記事/97.3
     
  • 11月 - 37,668 422記事/89.3
     
  • 10月 - 64,128 413記事/155.3
     
  • 09月 - 48,988 401記事/122.2
     
  • 08月 - 54,052 393記事/137.5
     
  • 07月 - 43,168 383記事/112.7
     
  • 06月 - 37,542 366記事/102.6
     
  • 05月 - 36,106 352記事/102.6
     
  • 04月 - 48,295 346記事/139.6
     
  • 03月 - 50,619 337記事/150.2
     
  • 02月 - 67,043 330記事/203.2
     
  • 01月 - 50,117 316記事/158.6
     

年間計 >>

 2022年
  • 12月 - 59,776 300記事/199.3
     
  • 11月 - 46,515 281記事/165.5
     
  • 10月 - 83,425 262記事/318.4
     
  • 09月 - 66,588 242記事/275.2
     
  • 08月 - 64,816 233記事/278.2
     
  • 07月 - 54,288 217記事/250.2
     
  • 06月 - 24,466 196記事/124.8
     
  • 05月 - 21,565 187記事/115.3
     
  • 04月 - 31,812 183記事/173.8
     
  • 03月 - 22,897 179記事/127.9
     
  • 02月 - 28,601 174記事/164.4
     
  • 01月 - 48,452 160記事/302.8
     

年間計 >>

 2021年
  • 12月 - 41,454 141記事/294.0
     
  • 11月 - 57,088 125記事/456.7
     
  • 10月 - 55,381 103記事/537.7
     
  • 09月 - 37,139 83記事/447.5
     
  • 08月 - 43,368 50記事/867.4
     

年間計 >>

記事数はその月にアクセスがあった数になるため、記事の最大数と異なる可能性があります。

▲目次へ移動

対象ページ

上記集計対象ページは、通常記事のみになります。以下のようなページは含まれません。

上記に含まれない詳細情報(Googleアナリティクス情報など)をのぞまれる場合や、アクセス履歴などのログをお求めの場合、問い合わせページにある連絡先までご連絡ください。すべてに対応することは難しいかもしれませんが、可能な限り対応させていただきます。

ほか、外部リンク

▲目次へ移動