様々なアニメ・ゲーム作品とコラボレーションを行ってきた「野郎ラーメン秋葉原総本店」が8月24日(日)に閉店となる。コラボレーション時には大行列をつくっていたりとラーメン激戦区の秋葉原でも印象に残るラーメン店だった。

- advertisement -

- advertisement -

野郎ラーメン秋葉原総本店

野郎ラーメン(やろうらーめん)は、ガッツリ系の豚骨ラーメンを提供するラーメンチェーン店。特徴的なのは、18時間炊いた豚骨スープと、極太麺、そして大量の野菜とチャーシューを盛り付けた豪快な見た目。とのこと(Google AIより)

秋葉原店の場所はベルサール秋葉原の裏側、まんだらけコンプレックスのとなり。2012年8月11日にオープンした。

そんな野郎ラーメンだがこの度閉店することになる。

「約13年間本当にありがとうございました」「秋葉原店は8/24(日)で閉店します(泣)」

「泣」の文字に無念さのようなものを感じる。

閉店はビル老朽化のためだそうだが、13年前のこのビルはいまにも崩れ落ちそうで、むしろよく13年間も続けたな、という感想。あと、老朽化のほか、この辺一帯の再開発も関係しているのかも。

これまでのコラボレーション

これまで様々なコラボレーションを行ってきた野郎ラーメン秋葉原総本店。

初期のころ「乳野郎ラーメン」閃乱カグラ。いま見るとそうでもないが、はじめにみたときのインパクトは凄かった。(2018年8月)

紫関野郎ラーメン」ブルーアーカイブ2周年記念。たぶん野郎ラーメン史上最も盛り上がったコラボレーション。作品コラボレーションとの凄まじさを感じたコラボだった。(2023年2月)

ブルアカコラボの次に行列をつくっていたホロライブ・獅白ぼたん×野郎ラーメンの「麺屋ぼたん」このときもかなりの勢いを感じたコラボレーション。大行列をつくっていた。(2024年11月)

いちばんコラボレーションした回数が多かったのは青春ブタ野郎「青春ブタ野郎ラーメン」店名との相性がぴったりだった作品。(2018年12月2023年6月2023年12月2025年8月

そのほか、印象深かったのは

作品コラボ時に変わる正面の看板はインパクトがあり、移転するとしても秋葉原で同じ条件の物件はなかなか難しいのかもしれない。

野郎ラーメンは通常営業よりも、コラボしているときの方が多かったような気がする。けっきょく通常営業時に食べに行ったのは一度くらいだったと思う。

関連記事: