東京マラソン2025が3月2日(日)に開催され、去年に続き秋葉原の中央通りがコースに設定された。以下、そのようす

- advertisement -

- advertisement -

交通規制

東京マラソン開催日、秋葉原は交通規制となり中央通りの横断が出来なくなる。時間帯は8:55~11:50(予定)

コースは万世橋から上野方面に、松坂屋のあたりで折り返し再び秋葉原戻ってくる。

この区間が規制時間帯は車両はもちろん、自転車や歩行者も横断不可となる。

東京マラソンのようす

開催日の秋葉原・中央通りのようす

秋葉原駅前・電気街口。東京マラソンの交通規制をアナウンスする車両。「コースを横断することが出来ませんので歩道橋・地下道などをご利用いただきますようお願いいたします」などと申されていますが、秋葉原には中央通りを横断できる歩道橋や地下道はないと思う。

(歩道橋や地下道は神田まで南下すればある)

9:10 柵で中央通りが封鎖され横断不可に

9:32 先頭集団が秋葉原に到着し駆け抜けていく。たぶん自分の全力疾走よりもはやい速度

アニメイト前。こういう風景を眺めながらランナーたちは秋葉原を走る(たのしむ余裕ないかもだけど)

上から中央通り。歩行者天国以外でここまでの人数が中央通りにいるのは神田祭ぶり

総武線の車両から中央通り。ひとがゴミのようだ

ランナーであふれる中央通り。歩道には応援するひとたちも多数

この日はよく晴れて春の陽気に。はだしにサンダルでも大丈夫な暖かさだったので心地よかった。

ランナーが走るようす(動画)

11:40 中央通りは交通規制解除。「東京がひとつになる日」という東京マラソンで分断された秋葉原・中央通りの東西分断だったけど、これでようやく秋葉原もひとつに。

ランナーの皆さん、おつかれさまでした