新型コロナウイルスなどの影響で自粛もあり四年ぶりとなる神田祭。ことしは本祭でコラボレーションはVTuberグループの「ホロライブ」

- advertisement -

- advertisement -

神田祭

神田祭(読み:かんだまつり)は神田明神で行われる祭礼のことで、山王祭、深川八幡祭とならび江戸三大祭の一つとされており、京都の祇園祭、大阪の天神祭と共に日本の三大祭りの一つにも数えられる。

隔年で5月中旬に行われるのだが今年は本祭となり、メインとなる週末の催し日程は以下

  • 5月13日(土) 神幸祭(読み:しんこうさい) – 祭礼行列が中心街を練り歩く
  • 5月14日(日)神輿宮入(読み:みこしみやいり) – 氏子百八町の神輿二百基・渡御百基が宮入参拝

神田明神の裏側にある藤の花が咲くころから徐々に準備がされはじめ初夏の陽気を感じる5月の中旬に祭りは行われる。

コラボレーション

神田祭は秋葉原からほど近い場所にあることもあり、近年アニメ作品とのコラボレーションが盛んに行われてきた。

2015年の神田祭は作品の舞台にもなったラブライブ!とのコラボレーション

四年ぶりとなる今年のコラボレーションはVTuberグループ「ホロライブ」

神田祭コラボ用に描き下ろしたイラストのオリジナルコラボグッズ販売のほか、神田明神内ビジュアルコラボが5月11日(木)から5月17日(水)まで行われるとのこと

アトレ秋葉原

アトレ秋葉原のラッピングなど

コラボレーションラッピング

ホロライブ神田祭

エントランス

エントランス

巨大ラッピング

巨大ラッピング

コラボレーション概要

神田祭ポスター

神田明神のかたにホロライブ神田祭のポスターいただきました。

ポスターいただいてないけど店頭で貼ってもよい、神田祭を盛りあげますよ。という秋葉原のお店がございましたらご連絡いただければツルミロボがポスターお持ちいたします。

応募方法:

神田祭のポスターを希望する旨をご担当者さまのお名前と連絡先を記入のうえメール(kazu.tsurumi@gmail.com)もしくはTwitter:@kaztsuへDMください

注意事項:

転売などしないようお願いいたします。

お店から連絡が多数あった場合は抽選とさせていただき、発送をもって当選の連絡とさせていただきます。

連絡なければ神酒所に飾ります。

お祭りを盛りあげよう

四年ぶりとなる神田祭、二年に一度の本祭グッズで祭りを盛りあげよう

神田祭シャツ(サイズM・L)

色は黒、紺、赤の三色

神田祭の扇子

ミニ提灯。普通の大きさの提灯は秋葉原や神田の店頭などで見かける。

神田明神ラバーバンドなどなど、ほか多数

神田明神のEDOCCOや祭務所にて

見どころ

神田祭のためだけに来るわけではないけれど、秋葉原に来たついでにみていきたい人向けのざっくりとした見どころ

神幸祭

5月13日(土)に行われる神幸祭は祭礼行列が神田の街を練り歩く行事になるのだが、出発前に宮司さんが祝詞を読み上げ儀式を執り行う。

境内には鳳輦(ほうれん)という鳳凰の飾りがある神輿が並べられるのだが、

  • 一の宮・大己貴命(おおなむちのみこと)は「だいこく様」のお乗り物
  • 二の宮・少彦名命(すくなひこなのみこと)は「えびす様」のお乗り物
  • 三の宮・平将門命(たいらのまさかどのみこと)は「まさかど様」のお乗り物

このように神田明神が祀る神様がお乗りになり、祭礼行列の先頭を進むことになる。

神社の出発は午前八時頃で割とはやい時間帯だが、はやい時間帯であるがゆえに夕方ほどは混んでいない印象。もし機会があれば朝から神田明神を訪れてみるといいだろう。

早起きは時間的に難しいということであれば、夜の帰りを狙ってみてはいかがだろう。

祭礼行列は過去・夜に秋葉原の中央通りを通り神田明神へ戻ってくる順路になっているため、夕方秋葉原の中央通りを移動していればその祭礼行列を眺めることができるかもしれない。(実際の順路、時間等はご確認ください)

神輿宮入

5月14日(日)に行われる神輿宮入は神田の各町会の神輿が渡御・神田明神へ宮入参拝する行事になる。(一部町会は5月13日に宮入)

神田明神のおひざ元・秋葉原ではその各町会の宮入のほか、昼過ぎ(13時ごろ)から中央通りで外神田の町会で集まる外神田神輿連合として神輿を一斉に担ぐ渡御が行われる。

こういった連合渡御は神田の街中で行われるのだが、普段見慣れた秋葉原の中央通りで行われるこの渡御は十数基の神輿が一斉に担がれ圧巻の光景となるため機会があればぜひ。

ひと目だけでも見ていく価値はあるのではないだろうか。

以下、町内会で配られた連合大神輿渡御の案内より

12:45 中央通り集合
13:00 連合大神輿出発式あいさつ
13:15 連合大神輿巡行開始

各町会の宮入。昔あった青果市場の名残りで神田市場の神輿も宮入。迫力のある大きな神輿と担ぎ手たちだが大変な混雑となるため、はじめてのひとは十分な距離を保っていないと危険だ。

境内に入った神輿とともに参拝。祭り最大の見せ場

神田明神の鳥居・参道で宮入待ち。大勢のひとたちで参道が埋まる

やっちゃばの大神輿宮入

祭り最後の神輿

最後の締め

以上、ざっくりと見どころを書いてみたのだが、気軽に見れそうなのは13日・土曜日の「神幸祭」と14日・日曜日の「中央通りの外神田神輿連合渡御」だろうか。

神田地区の町会とかかわりのある方は袢纏を着ることで神輿を担ぐこともできる。

担ぎ手を募集しているところもあるので勤務先であったり知り合いがいれば聞いてみるといいだろう。

そこまでするつもりはない方でも上記時間帯を意識することで少しでも祭りの雰囲気を感じてみてはいかがだろうか。

皆さまの神田祭がいい思い出になるように、この記事が少しでも役に立てれば幸いです。

関連リンク: